• ベストアンサー

夫婦間の尊敬とは?

Rion4443の回答

  • Rion4443
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.8

はじめまして。とても気持ちが温かくなる回答ばかりですね^^ ・ケンカしてもすぐに謝ってくれる。 ・ドラムがうまい。 ・子育て・家事に協力的。 ・ケガをしたり命に関わる仕事なのですが、一生懸命働いている。 私はまだまだ子どもだと思います(苦笑) 私にはもったいないくらい素敵な人です。

noname#98230
質問者

お礼

皆様良いパートナーがいらっしゃって、私も読んでいて温まります。 私もいいパートナーと会えるよう、自分を磨きたいと思いました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 尊敬しあえる夫婦、お互いを高めあえる関係

    タイトルのような言葉、芸能人の方の結婚会見などではおなじみのフレーズですよね。 当たり障りの無い、使いやすい言葉なのだろうという事は百も承知ですが… 実際の夫婦でもそういった事をお互い感じている方は多いのでしょうか? 私は結婚してかなり経ち、子供がいますが、妻は私のことを尊敬できる人間だとは 思えないとキッパリ言っています。 「人間、優しいのは当たり前。仕事をするのも当たり前 (雑学のようなものを多少は知っていても)そんなものは本を読んだりネットを見れば 覚えられること。手先が多少器用でも、そんな人はいくらでも居る」 と、そんな感じです。(本を読むのが好きなので、一部の雑学がそれなりに豊富で、 手先はそこそこ器用なのです) 私は、妻が私とは全く違う性格なので、自分とはまったく違う思考回路で動ける事を 感心しており、それは尊敬のようなものでは無いか?と言ったのですが、 「それは尊敬とかとは違うんじゃ無いの?貴方は性格が変わってるからそう思うのは 仕方が無いかもしれないけど、私は自分の性格の方が好きだから、 そんな風には考えられない」 と笑っています。 妻はお互い尊敬していなくても夫婦生活は成り立つし、そんな事を言ってるのは それこそ芸能人か、よほど尊敬に値する人達だけではないか?と言っています。 照れ隠しなのかもしれませんが…。 皆さんは尊敬しあっていますか?

  • 親とは尊敬しないといけないものですか?

    連日の質問といくつかリンクしてる部分があるかと思いますが、今回の質問はずばりタイトルどおりです。 というのも、先日私の母と大喧嘩になった際、母から「アンタは私のことをどこまでバカにすれば気がすむの!アンタに『お前』呼ばわりされる筋合いは無い!親を尊敬すると言う気持ちは無いのか!!」と言われました。 似たような「親を馬鹿にしてる」「私を尊敬してない」という内容で喧嘩になったのはこれが初めてではありません。 そしてそのたびに私は「職業人としては尊敬できるが、人としては尊敬できない」と言いつづけています。 (母は同業種だった私から見ても仕事が出来ます) しかし人として、母としては尊敬するほどの人物ではないと思ってます。なぜなら、私が幼い頃から毎日のように父の学歴の事を馬鹿にしてました(母は高卒・父は中卒)。また母は字が綺麗なのが自慢なのですが(私にとっては癖が強くて読みにくいです)、父が何かの文書を書いていたらいつも「汚い字!」とけなすのです。(確かに達筆ではありませんでしたが、楷書で読みやすかったです) それ以外にも自分が優れてる点があればすぐに劣ってる人を馬鹿にします。ファッション関係の仕事をしてるため、街を歩けば人の服装の批判ばかりでウンザリです。 そんな人をどうして尊敬できると言うのでしょうか。「親だから」と言う理由だけで、子供は必ず親を尊敬しないといけないものなのでしょうか。 また自分が親である方、親は子供には尊敬されなければいけないと思いますか? ちなみに私も一児の親ですが、尊敬するしないは子供自身が決める事だと思ってます。でも私は子供に「お母さんみたいな人になりたい」と言ってもらえると嬉しいので、まずは自分が自分を尊敬できるような努力は欠かしてないつもりです。勿論至らない部分もありますが、悪い事をしたならば子供にだって頭を下げています。

  • 「好き」と「尊敬」の関係

    恋人の事を好きな人は相手の事を尊敬してるのでしょうか? 好きだけど尊敬してない場合もありますか? 誰でも尊敬できる部分とできない部分があると思いますが まったく尊敬できない人を好きになることはありますか?

  • 「尊敬」がわからない。尊敬するには?

    20代後半の女です。会社員です。 タイトル通り、小さい頃から、芸能人やスポーツ選手も含めて尊敬していると言える人はいませんでした。 自己分析すると、自分は自分、他人は他人という考え方をする方で、自分より能力が上の人に出会っても、「すごい!うらやましい!」と思うのですが、「あの人のようになりたい」や、「あの人についていきたい」とは思わず、「あの人と自分は別だし、あの人はあの人で大変なことがあるのだろう」と割り切ってしまい、尊敬につながりません。 ドライな性格に思われるかもしれません。でも、自分で言うのもなんですが情には厚い方で、男女問わず、周りから相談されるタイプです。 ではどうしてこういった性格になったかというと、元々の性格もあるかもしれませんが、幼少時から両親からの虐待、学校でのイジメを経てきているため、ひとりで生きていこうとする気持ちが強いのかも。 上司等の目上の人や顧客と接していても、上下関係ではなく、知らず知らずのうちにフラットな関係にもちこもうとする自分がいます。(もちろん、社会人として敬語など最低限のルールは守っているのですが、雰囲気がフラットだと指摘されたことがあります) 長くなりましたが、ここからが相談です。 仕事で、未経験の営業をおぼえなければならなくなりました。 そして営業のコツとして、「顧客を尊敬すること」と教わりました。 よって、以下の2点を質問させて下さい。 ・尊敬するという気持ちを、未経験の私のために、具体的に教えて下さい。 例)その人のためなら何でもしたくなる、等。 ・相手を尊敬するには、どうすればよいかを教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 熟年夫婦

    熟年夫婦は(50~60歳くらい) 大体、奥様が強くてしっかりされているようにみえるのですが 私は接客業をしているので今日は祝日ですし色んな お客様の接客をいたしました。 やはり50代もなると奥様が強くなるんですか? 旦那さんが可哀相に見える事もあります。 50代の男の人は仕事でも疲れていらっしゃると思います。 なのに日曜も買い物に付き合いさらに疲れて・・ 私はなりたくないと思いました。 反感をかうかもしれませんが 実際によく見るので・・

  • 尊敬できる人と好きな人

    皆さんはパートナーをどのくらい尊敬していらっしゃいますか? 私は今20代半ばで、好きになった人を尊敬できなくなり悩んでいます。 現在気になっているのは元彼ですが、その人を尊敬する気持ちはほとんど持てなくなり別れました。 以前は向学心旺盛で思いやりのあった彼が、仕事に対する向学心が減り、遊び、人への思いやりのなくなる様子を見たからです。理由はたぶん、良いところに就職が内定して慢心した事です。そして彼は今まさに向学心が減って遊びすぎたことで、大きな壁にぶつかろうとしています。 彼の気持も分からなくもないけれど、彼は私の口煩さを少し疎んじています。彼を本当に好きだから色々言ったつもりですが、私のエゴもあったかもしれません。 元彼に以前のようなやる気と優しさは戻ってこないかもしれません。私はもう少し尊敬できる人に目を向けてパートナーを探しをするべきでしょうか?そんな元彼と会い続けるのは時間の無駄だと親しい人は言います。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 尊敬の気持ちが恋に

    こんばんは。 ほぼタイトル通りです。尊敬の気持ちが恋になることはあると思いますか?また、実際に気持ちが変化した方、なぜ変化したのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パートナーを尊敬すること

    昔、お世話になった上司に「結婚相手は尊敬できる人にしなさい。好きだけじゃ簡単に嫌いになるけど、一つでも尊敬できる所があれば許せるから」と言われました。 例えば今、私にも好きな男性がいて尊敬できる部分はあるつもりなのですが、本当に尊敬しているのか解らないのです。それはいつもケンカになると心のどこかで相手を責めているからです。 どんなに私が悪くて相手を傷付けても「相手だって悪いし私だって傷付いている」となるわけです。 こういう気持ちは当然相手に伝わるので、その時は相手も快く私を許してくれません。 尊敬するってどういうことでしょうか? また、パートナーを本当に許せるとき、どういう理由から許せますか?

  • 夫が尊敬できない

    タイトルの通りなのですが、私の抱いている生き方の理想像と 夫が合致せず、どうしても尊敬できません。 私の理想とする人間像は自立志向のある、試行錯誤タイプ、 流されないで自分の指針を持てる上昇志向のある人です。 自分もそうなりたいと常に思っていますが、パートナーは これとは相反する「まったり型」です。 現状に不満を持ちつつも、変化を嫌い、流されるように生きてます。 しかも所属やタイトルに自尊心を依存してるところも鼻につきます。 「まったり型」な生き方はそれはそれで良いと思う一方、 あまりの私の理想像とかけ離れていて、どうしても私のなかで 折り合いをつけられません。それどころか、最近では 彼の生き方を軽蔑的にみてしまいます。 何故結婚したのか、というお叱りは覚悟していますが、 この先、どのように夫と生きていけばいいのかアドバイスいただき たいと思います。 皆さんの中で、まったく価値観の異なるパートナーとうまく 生活している方はいらっしゃいますか。

  • 尊敬できる人とは?

    こんにちは。僕は今大学二年生です。 タイトル通りで、あなたにとって尊敬できる人はどんな人ですか?ぜひ教えてください。 また逆に、一般的に成功した人(大企業の重役、有名大学卒、金持ち(この部分について反対意見もあると思いますが、メインではないので流してください)) ○○だったら尊敬もできない、というような意見も大歓迎です。 そもそもこんな質問を僕がしたのは、僕には将来就きたい職業があっても、どんな人間になりたいか、というのが明確に描けていないためで、よろしければ皆さんの考えを参考にさせていただきたいと思っております。 恥ずかしながら自分は、今まで、すごいと思える人とは出会ったことがあるにせよ、本当に尊敬できる人とは会ったことがありません。もちろん、自分より勉強ができる人も、スポーツができる人もゴマンといますが、そうなんです。。 主旨とは関係のない身の上を書いてしまいましたが、ご協力お願いいたします。