• 締切済み

web制作においての規約(ルール)

webを制作するにあたって、写真や作品の著作権など、もろもろの規約が書いてあるようなサイトがありましたら、教えて頂きたいのですが。ネットを検索したのですが見つからなく、どなたかご存知でしたら、教えて頂きたいです。

  • XSI
  • お礼率66% (2/3)

みんなの回答

  • lwer246
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

こんにちは。XSI様、 まず、著作権(著作人格権)は譲れないのは、ご存知の通り一般的です。 この場合、著作隣接権として製作者側が許可した範囲で使用させることが出来ると思われます。 広く解釈したい場合や、数量管理等では、やはり製作者に一報入れて 許可を取るのが円滑にすすめるコツではないでしょうか。 規約では、他サイトを真似ているのを多く見ますが、最終確認は怠らない方が良いです。 web上との事ですので、クリエイティブコモンズのリンクをご参考までに添付いたします。

参考URL:
http://www.creativecommons.jp/
XSI
質問者

お礼

とっても参考になりました。ありがとうございます。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

>自分のサイトに作品としてのせるのはよろしいのでしょうか?やはりクライアント側の承諾が必要になるのでしょうか? 一般的な大人の判断として、クラインとに一言話を通してから、作品例として自分のサイトで紹介するのが、大人だと思います。 ご判断ください。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

「ネット上のエチケット」は「ネチケット」という言い方をします。 ということで、「ネチケット」で検索をかけてみました。あえて1つだけ挙げるのであれば、 http://www.cgh.ed.jp/netiquette/ をどうぞ。 ネチケットについて述べた各ページへのリンクがあります。 もちろん、著作権についてのページへのリンクもあります。 >webを制作するにあたって、写真や作品の著作権など、もろもろの規約が書いてあるようなサイト これがどちらの立場で使うためなのかわかりませんが、自分が写真や作品 を提供する側であれば、上記のサイトを参考にすれば良いかと思います。 逆に、写真や作品を利用してWebを作成したい場合、著作者の管理するページに大概、どういった条件での利用を認めるのかが書いてあります。それに従ってください。

XSI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ネチケットに関しても色々と勉強になるリンクでした、ありがとうございます。

XSI
質問者

補足

SaySeiさん、回答ありがとうございます。 補足内容として、例えばの話で自分がどこかの企業をクライアントとして作品を作成した場合、物はクライアント側でデザインは自分の物です。こういった場合で、自分のサイトに作品としてのせるのはよろしいのでしょうか?やはりクライアント側の承諾が必要になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • Webサイトの著作権は発注者か制作者のどちらにあるか?

    SOHOとしてWebサイト制作をしようと考えてますが、 一般的に言って、制作したサイトの著作権は発注者か制作者のどちらにあるのでしょうか? 事前に契約書を作ろうと思っていますが、その際にそこのところをどう明記するか迷っています。 また、サイトの著作権が発注者にあるか制作者にあるかで、どのような違いが生じるでしょうか?

  • Web制作 レイアウトの決め方について

    Web制作 レイアウトの決め方について HTML、CSSでWebサイト制作をしているWeb業界未経験のものです。 実際サイトを作る時に、何をどこに配置するといったレイアウトを決めると思うのですが、皆さんは綺麗に見せるためのレイアウト方法や、何か型や、テンプレートのようなものを参考にしながら作っているのでしょうか? 私は未経験からWebデザイナーへの転職用の作品を作っている最中なのですが、レイアウトはなんとなく自分の勘で決めて作っていたので、それだとあまり作品の完成度としてはイマイチになってしまう気がするのですが、何かアドバイス頂けると幸いです。 ちなみにお皿のブランドサイトを作っています。

  • Web制作の仕様書

    Webサイトのデザイン及びシステムの制作を行っているのですが、仕様書をどういう風に記述すべきかで悩んでいます。 サンプルがあればベストなんですが、検索しても通常のソフトウェアの仕様書ばかりで、Web制作の仕様書に関して記述してあるものがありません。 サイトでも本でもオススメのものがありましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • WEB制作会社に応募する際のポートフォリオについて

    WEB制作会社に応募する際のポートフォリオについて 制作会社の方にお尋ねしたいのですが、 実績がないので架空のネットショップやら会社など作品を制作して 応募しているのですが、方向性って間違ってないですよね? (応募すること自体が間違いとか言わずにw) 自分の趣味は著作権にかかわるのでHPにしていませんが、 架空会社でなくて自分のHPとかでも評価の対象になるのでしょうか? 採用側が何を重点にチェックされているのかわからないので聞いてみました。 これが含まれていればプラスポイントになるようなものとかありますか? また、こういうのはマイナスにしかならないというものとかありますか? 具体的にこういうので何ページ以上ないとねー。とか ここのサイトくらい作れないと無理かなー。とか 会社によって違いはあると思いますがご自身の会社での判断で かまいませんので教えてください。

  • 名古屋のweb制作会社について

    名古屋のweb制作会社、ヴォイクスジャパンについてご質問したします。 FM局や大学など数多くのwebサイト制作の実績があると思いますが、 電話も通じず、webサイト(http://www.voix.co.jp/)も アクセスできない状態にあるようです。 どなたかこの会社の状況をご存じないでしょうか。

  • Webサイト制作→Webデータ は受け渡される?

    こんにちは。細々と安価(10万円以下)でWebサイト制作を請け負っている者です。そこで疑問に思ったのですが、Webサイト制作を請け負った会社さんは、制作後、お客様にWebデータ を受け渡すのが通例なのでしょうか。お手数ですが参考程度でも結構ですので教えてください。よろしくお願い致します。

  • web制作について教えて下さい。

    デザイン事務所を自営しています。 お客様から頼まれて、Webサイトを作りました。Dreamweaverと Fireworksで作成して、必要な部分はcssやソースを書き直して修正しました。 アップしてしばらくして、お客様のところにweb制作専門の業者が訪問 してきて、サイトを見て次のように直した方が良いといわれたそうです。 「画像ばかりでヒットしにくいので、コーディングをして テキスト中心にした方が良い。h1要素を入れないといけない。 我が社ならHTML5とcssでコーディングします。」 自分たちの会社で再制作させろという案内のようですが、いろいろ専門的な 言葉を並べられて、お客様は何のことかわからないのでこのままでは見れなく なるのではと思い、相談してきました。 私はどちらかというとグラフィックデザインが得意なためサイトを作る時も 画像が中心となってしまいますが、それでもcssやソースで見やすくなるように しているつもりです。Dreamweaverで制作したのとコーディングするというのは どういう違いがあるのですか。(そもそもWebデザインとコーディングとはどう 違うのでしょうか。) とりあえずはwebサイトの閲覧と中のページのフォーム送信は正常に動いて いますので問題ないのですが、お客様に不安を感じさせなくしたいと思います。 サイト制作について初歩的なことですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • web制作者の働き方

    29歳女性です。 現在、社員4人の小さな会社で actionscriptをメインに、携帯コンテンツ、webやキヨスク端末の制作をしています。 外部から出入りするプログラマさんも何人もいるとはいえ、 毎日やり取りする人間は、数人です。 なかでも、html,flashを扱う人間は私一人で、特にactionscriptに関して ほぼ独学です。 現在の収入と労働環境は悪くはないのですが 今後、webサイト制作に特化していきたいと思い ほぼ独学であるこの状況に疑問を持ち始めました。 人数が少ないため、一つの案件を一人で責任持ってやれるという メリットはあるのですが、さらに知識を深めるためには もう少し大きなweb会社で経験を積んだ方が良いのでしょうか? 技術も学びつつ、最終的にはwebディレクターになりたいと考え 広告代理店に勤務することにも興味があります。 さらにその先には、独立も視野に入れています。 可能であればですが。。 現在の仕事状況ですと コーディングに二人以上関わるような大きなサイトは 制作したことがありません。 おそらく、この会社にいても、私がすべてできるようにならない限り 大きなサイト制作の案件は受けられないと思います。 経験者の方のご意見が伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小さいフォントでWEBデザイン制作

    初心者でスイマセン・・ お客のウェブを制作しているのですが、 最近はいろんなサイトで利用されている小さいフォントでも読みやすいテキスト素材を作りたいのですが、どういうフォントを利用すればいいのかわかりません。。 いろいろ調べているのですが、ビットマップフォントや小さいフォント・・とか、思いつくキーワードで検索しても、自分の思った答えがあるサイトにいきつきません・・ なんか言い答えがあるのでしょうか? というか、こんなにたくさんのサイトで小さいのにくっきりしたフォントで制作されているのに、自分がその「作り方」を見つけられないのが悔しいです・・・

    • 締切済み
    • Mac
  • 利用規約について

    よくインターネット上で何か買い物をしようとした場合などで見かける「利用規約」ですが、これを代筆といいましょうか、制作していただける業者当ご存知の方おられましたらお教えください。もしくは何か関連性の高いサイト等あればそちらもお願いいたします。