• 締切済み

前原氏が民主党にとどまる理由は?

いつもお世話になっています。 前原氏が民主党にとどまる理由は? 前にも同じ様な質問をさせて頂きました。どうしても理解できません。彼は民主党の方針にはほとんど180度反対の主張をすることが多いようです。給油新法・暫定税廃止の問題でも異なった主張を展開しています。 給油新法を与党が再可決しその後「問責決議」を行うかも知れない民主党の方針にも反対しています。何から何まで反対です。 集団には多様な考えの方がいるべきとは思います。しかし方向性が全く異なるならばさっさと離党すべきと考えます。離党して自民党に合流するか、新党を作れば良いだけの話です。それが党人と思います。 今の状態。彼だけではなく周囲も大変なストレスでしょう。淡水に住む川魚が無理に海に住んでいるように思えます。

みんなの回答

  • netcatme
  • ベストアンサー率20% (76/371)
回答No.3

自民党と民主党って建前は同じ性質を持っています。 ただ構成員がその経緯から分かれているだけです。 今は、自民党の幹事長まで勤めて総理は時間の問題とまで言われていた小沢が党首ですから、民主党というのは、政策よりも反自民・保守二大政党の確立という政党地図から生まれているものだと考えています。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 >自民党と民主党って建前は同じ性質を持っています 「両党の建前は違っても本音は同じ」の誤り? ありがとう御座いました。

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.2

そこが政党が「集団」ではなくて「党」といわれるゆえんで、人のつながりというものは簡単に切れるものではありません。 野球選手の移籍みたいな合理性よりは弱いものでしょう。 そんなことをいうのなら、加藤元幹事長はいまでも自民党ですし。 処分で党を追放されない限り離党することはなく、なぜそうかといわれれば前原氏は人だからです。 過去にも自発的に離党して敵対する政党に入党した例は、ごくごく希です。

noname#46689
質問者

お礼

回答有り難う御座いました。 >そこが政党が「集団」ではなくて「党」といわれるゆえんで、人のつながりというものは簡単に切れるものではありません 私は全く逆に考えています。政党に所属する個というものは、有る考えの元に集合した人間と思います。ですから基本的な党の方向性に関する問題で若干のふれはあっても180度意見が異なるのは同一の政党人ではないと考えます。その旗の下に居るべきでないと思います。 >そんなことをいうのなら、加藤元幹事長はいまでも自民党ですし… 自民党を政党の見本とは思いません。あの党は選挙期間中でも自らの党首を平気で批判します。信じられませんよ。それでもトップ当選するなんて… ありがとう御座いました。

回答No.1

ユダヤ政商政治工作員が 国会対策委員、松下政経塾らのもとで・・ 民主党を180度反対の方向性へ転換させる工策を練っている・・?!? ジャンヌダルク役が蓮坊女史?にさせ、 仏革命の革命裁判所検事であるアントワーヌ・フーキエ=タンヴィル役の役者として 前原氏を準備している?!? くさい!くさい! 大体!米軍基地をパパ・ブッシュと結んだのが 額田氏なんだから・・ 山田洋行事件もうまくごまかして、 結局! 彼が次期政権で閣僚に入ると・・・ 99%米軍の思い通りにやられてしまうはず! 渡辺系、岸系(安倍)、公明系・・・ この共通項は・・ ユダヤ政商工作員・・?!? 渡辺系はアラブ石油系部門・・?!? 岸系公明系はHSBC系マフィア系列と共生関係?!? 彼は、民主党にいること自体、 民主党の崩壊にもつながるように思えます・・ 見た感じからして・・ エリート意識が強く、 心理的にコントロールされ易そう・・ 政治家向きでない??? それと・・ 社民の又市氏・・ 一見、まともなことを言って、 しかも急所の情報をもって、突いてきているが・・ 正直言って・・ 予め、文章として準備しない状態で発言する時、 節ごとに、アー、えー、~ね、など入れないとき・・ 彼の言葉には韓国語的な訛り、イントネーションのなごりを感じる・・ かつて・・西園寺公望が10数年間、仏政治留学したとき、 彼の家庭教師だった人物が、 民主主義的な要所をついた人物が、 戦況で当選し、 政治家となって、恐怖政治、戦争を始めている・・ 人相や物腰、表情から・・ “だまし”のパターンを心配する・・

noname#46689
質問者

お礼

やや短くなってきましたが、まだ長いと感じます。 要点をもっと絞り込んだ回答をお願いします。私は回答に関係すると思われる部分の数行しか読んでいません。無関係な長い文章を頂いてもお互い時間のムダです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう