• 締切済み

将来性・安定が欲しい→紹介予定派遣から正社員or貿易事務の派遣?

現在、東京都内にて派遣(一般事務)で働いている29歳(女)です。 30代を来年に迎えようとしている今、将来について考えています。 結婚などの予定もないし、このまましばらくは普通に働いていく予定です。 それなりの安定性がほしく、貿易事務はどうだろうと思い、今度のTOEICを受験予定です。 しかし正直勉強が追いついていなくて、試験結果に自信がありません。 自分の周囲では、紹介予定派遣から正社員へ雇用されているケースがけっこうあります。 将来性があるならば、特に貿易事務の仕事がしたいという気持ちが強いわけでもないので、一般事務の正社員でもいいのでは…と思い始めました。 現在の仕事(ちょうど1年経ちました)が初めての派遣であり、それまでは大学卒業後フリーターという経歴です。 紹介予定で正社員になるのは難しいでしょうか?  将来も継続的に働き続けるには、紹介予定→正社員と、貿易事務の派遣を続けるのとどちらがいいのでしょうか? (もちろん貿易事務でも、正社員雇用があれば一番いいのですが、かなりのスキルが要求されると聞きましたので…) 詳しい方や、同様の立場の方など、なにかご意見などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

20代後半から数年間、通常派遣で貿易事務をしてました。当初は全くの素人だったのですごく辛かったです。でも最終的には充分すぎるほど仕事を任せてもらえて、やりがいがありました。会社にもよるとは思うのですが、時差もあることだし、確かに残業は多い方かもしれませんね。私は心身がタフな方におすすめします。これも会社によりけりですが、貿易事務と言えど英語の読み書きだけでは足りない場合もありますので、どの程度の能力が求められているのかよく調べた方がよいでしょう。(ていうか、もういろいろ調べたかな?時間経ってますもんね、、) 私は、今の世の中、一概に正社員=安定とは思いません。どこで何をしていたって、絶対安全で将来が約束されているなんてことはない。でも、派遣=不安定というのには一理あると思います。大手派遣先から、会社都合で契約を切られた友人もいるし、自分も会社があぶないときに残務処理だけをするスタッフとして「転用」されそうだったことがあるからです。 貿易事務は専門知識も必要ですから、最初は派遣で経験を積むのはよいのかも、と思います。ただ、派遣としてアシスタント的なことしかやらせてもらえないような場合ですと、あまり強みにはならないような気もしますが。いずれにしろずっと派遣だと、長く働くにつれ、やがて正社員との格差に泣く日が来るような気がします。交通費・定期昇給・ボーナス・評価・長い目で見たキャリア形成…基本的に派遣では得難いものです。それがなくても全く問題ないのであれば、選択肢に入れてもよいと思いますが…。 私は今でも派遣先での仕事が充実していたと言えるし、多くを学ばせてくれた会社に感謝もしていますが、結局、30歳で正社員として転職しました。よっぽどのことがない限り、もう派遣に戻ろうとは思いません。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

oh!人事は貿易商社系事務をピンキリで持ってるなあ・・・という感じです。 私は簿記資格と問屋系事務経験を持ってるせいか、oh!からは、小さな商社の紹介予定派遣の話が多いです。 派遣で本格的に稼ぐ必要が有るなら、三井物産系の案件かなとは思います。 ただし、残業量が多いし、めんどくさい事務作業が多いと予測が付くので、肉体&精神的にはキツイと思います。 派遣会社の紹介予定は総合的に見て、辛い案件しか見た事ないです。 転職webでまずは情報収集を。 okの派遣カテから爆笑問題をクリック。

honyarara229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な情報、参考になりました。 情報収集がまだまだ足りてないので、転職系のサイトや情報誌をチェックしていきます。

noname#64315
noname#64315
回答No.2

 同じ経験があり年齢も近いので何かの参考になればと思います。 29・30歳あたりって私もうんと将来の事考えました。  すこし焦ったり、不安定になったりしないといったら嘘になります。  結論から言うと、最終的には正社員になったほうが安心だと私は思います。(35歳までが勝負のようです) 理由は、私も貿易事務に興味があって未経験&英語を話さなくても大丈夫だという仕事を見つけ、特定派遣でしたがチャレンジしてみました。  しかし、実際は「輸入・輸出の書類作成のみ(データ自体はすでに営業担当者が入力してくれていてホボ書類チェックのみ)」で、先輩方を観ていても残業がすごい(時差のせいかな?)し、ゼンゼン楽しそうに仕事していない・・・のを観たりしてすぐに考え直したくなりました(その職場にもよりけりですね)、本格的に貿易事務を目指すのであればやはり英語が話せたり、英文コンポレを訳せるスキルがあったほうが楽しいなと思いました。  また、前職が正社員で勤続年数も長かったので、特定派遣という雇用形態に不安が出て来たと同時に、ここで前職の面白さがわかりました。  貿易事務にもいろいろ種類があるので貿易事務でさらに何をしたいのか 具体的にあるのなら仕事楽しいと思います。  (私の場合ですが)本音を言えば、前職の事務のほうが、もっといろいろな仕事ができたし人とコミュニケーションとることが多かったので、やりがいがありました。しゃべれもしない英語を無理して覚えるよりかは今出来る事を続け、もうちょっと足を踏み入れる部分もあったのでそちらをやって行きたいと思っています。でもずーっと「あのとき貿易事務やってみたかったな」とか後悔するようならば短気派遣などでどんなものか肌で感じて判断すると言いと思います。私は貿易事務をやって逆に前職の良さがわかったし自分に向いてると分かったのが収穫でした。  今はそのお仕事を探し年内就業を目標にしています。  

honyarara229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 就職・転職の一定の制限年齢を迎えようとしているもので、やはり不安な気持ちにもなりますよね。 貿易事務については、やはり残業の多さがよく聞かれますので、あまり根性のない自分には正直不安な点です。 正社員雇用については都内ならば、リミットは35歳くらいまで…とも聞きました。 とにかく今のうち、行動を起こしていかなければと思います。経験してみなければわからないですものね。

回答No.1

私は契約社員で働いています。 派遣ではないにしても、1年ごとの更新という意味で、 似通った立場におり、前職は2年目で更新されませんでした。 将来の正社員雇用に向けて、法律系の資格勉強中です。 貿易事務のことは素人ですが、通常の事務+英語力 ですから一般事務よりは難しいでしょうね。 ・・で、本題は、社員か派遣かですが、 いくら難しい貿易事務でも将来を考えると派遣は考えもの。  本人に正社員よりスキルがあっても会社の業績により、 更新なし・・もあります。  それは、法律上、正社員を切る前に「最大限の努力」が 義務づけられており、ただ切っただけでは、会社が受けている、 優遇措置や国庫・自治体補助が打ち切られるケースもあるから。  で、「努力」の中には「派遣や契約社員の更新をしない」も 含まれます。 駄目な正社員にも法律上、雇用ではかないません。 ・・で、正社員の募集は30が大方のリミットです。 これを過ぎると、大概はリーダーの方が目下で混乱をする というのを、会社が嫌うためです。  先ずは、2~3件貿易事務を当たって、駄目なら一般事務に 切り替えた方が無難です。  契約社員・派遣社員・・などとは言っても、 実質&法律では多少給与の良いパート・アルバイトです。

honyarara229
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり派遣は、安定性という面では不安はあるようですね。 今から派遣で、と決めてしまうより、まずは正社員への道を探してみるべきかもしれないと思いだしてます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう