• 締切済み

大学院生の彼

今付き合って1年の大学院生・同じ年の恋人がいます。 現在彼は1年生なのですが、研究・学会などで多忙を極めている感じです。 (ちなみに理系です) 週に一回会えたら会う感じなのですが、これからもっと忙しくなって 殺人的なスケジュールもこなさないといけないと言っております。 最近は本当に忙しそうで、会ってもよく愚痴をこぼしていますし、 以前は彼が私を笑わすといった感じだったのですが、 今は私が彼を笑わせるといった感じになってきているので 心身共々、疲れ切っているんだろうなと心配です。 私は彼を支えていきたいのですし、知的な彼を尊敬しています。 会えないといっても遊んでいる訳ではないですし、 博士号を取るといった夢に向かって頑張ってほしいのですが、 時々「自分にとっての幸せって何だろう」と考えると 急に不安になり、孤独な気持ちになります。 彼と付き合っていてどこかに行けるという事はほとんどありません。 そして、いつもデートの時は自分の話ばかりで、 私の近況を彼から聞いてくるという事もあまりありません。 (何かあった時は話をじっくり聞いてくれるのでこれはあまり気にしませんが) 何だか尽くしているばかりな気がして、時々切なくなります。 又、私は昔から結婚願望が強かったのですが、 彼には全くなく、機会があったら外国に留学に行きたいと言っています。 (勿論私と別れて、という事です。) そういう話が出た時に「お前も一緒にこいよ」的な一言が欲しかったのですが、 それはありませんでした。 以前結婚について喧嘩をした事があるのですが、 今は研究で頭が一杯で、2・3年後はもっと忙しくなるから 結婚は考えられないという答えでした。 私は彼にとって一体何なのか。 その場しのぎの将来を考えられない彼女なのか。 考えればとても寂しくなり、辛くなります。 忙しいなりによくしてくれますし、大切にもされていると思います。 でも、何か気持ちがスッキリしません。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

みんなの回答

noname#118909
noname#118909
回答No.4

アドバイスになるかどうかわからないけど経験者です 博士号を目指す院生の彼と来年結婚する予定です 彼は結婚後も3年は院生のままです 私はごく普通のOLです 別に結婚や、何も諦める必要はないけど、 パラダイムシフトは必要ですね 学生だから結婚は無理だとか、女の幸せは結婚して養って貰う事とか、 そんな平凡な一般論は通用しないと思いますし、 そういう特殊な世界だって事を、 あなたも、彼自身も、徐々にでも自覚していかなければ、未来はないと思います 単純にどんな未来か?知りたいだけなら、 高学歴ワーキングプア・フリーター生産工場としての大学院、 という新書(とか類似書物)をおすすめします .....タイトルだけでわかるものですが(笑) まあこれは文系メインの話なのでちょっとキツめです が、読んで怯むようなら終わりです >今は研究で頭が一杯で、2・3年後はもっと忙しくなるから >結婚は考えられないという答えでした。 私が彼にプロポーズしたのも彼が1年生の時ですから、 当然こういうやりとりはありましたよ.....というか、予想できますよね で、あなたはそれでいいんですか?私は嫌でした かといって別れる事も、彼以外の人も考えられませんので、 別に結婚か進学か(自分か仕事か?みたいな)選ぶのではなく、 両立できるよう二人で頑張って行こうと押して、婚約へたどり着きました だからあなたも頑張って!とは言いません 冷たいですが、無理な人には無理だと思うので..... でも、やってる人はやってるので不可能というワケではない、 って事は知っておいてもいいと思いますよ

  • mocching
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

将来のことを考えると、ほんと、色々もやもやしますよね! 私は文系ですが、a_t0604さんの彼氏さんと同じく院生(修士1年生)です。 私自身、毎日研究や発表に追われる日々で、ほんとヘトヘトです。 さらに、博士号を取るということは、そんな生活を何年も何年も続けて、それでも絶対取れる保証なんてないくらい、そうとう大変な目標だと思います。 私なんて、研究生活1年目なのに、既に諦めモードです。。。 それに比べてa_t0604さんの彼氏さんは、自分の夢を持ち続けることのできる、素敵な情熱の持ち主だと思いました☆(←同じ研究者から見た感想ですが) 「研究で頭が一杯」、まさにそんな状態なんだと思います。 彼が、研究者としての夢を諦めるか、博士号取得の夢を達成しない限り、きっと毎日忙しい状態は続くと思います。 (でも、少しずつかもしれないけれど、「慣れ」もあると思います。) それでもいいから、一緒にいたいのかどうなのか、質問者さん次第だと思いました。

  • garim
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

今の時期、彼に結婚を求めるのは酷ですよ。 今の彼は自分の理想に向かって邁進するので精一杯なのではないでしょうか? でも、そうやって努力するのは回り回ってあなたのためでもあると思いますよ。 彼はあまりそのことを意識してないかもしれないけれど、先を見ることができるあなたなら想像がつくはず。 彼はおそらく、30すぎないと結婚なんて考えてられないでしょう。 彼は研究者になりたいのかな。そうであれば、収入の面からも20代で結婚するのは大変です。 ですから、あなたはご自分の勉強を一生懸命やるべきです。 20代で結婚できないかわりに、好きなことをさせてもらえるのですから、その時間を有効に使えばいいのではないでしょうか。 研究者であれば、30代でも貧乏でしょうし、彼と結婚するなら専業主婦はあきらめたほうがいいでしょうし。 どうしても、20代で結婚したい!と思うなら、すっぱり分かれて、新しい相手を見つけたほうが良いかと思います。 私の彼も20代ですが、40代で若手と言われる職業ですので、質問者さまの不安はよく分かります。

noname#177238
noname#177238
回答No.1

結婚を前提にしたお付き合いがしたいなら、別れるべきですね。 自分の人生は自分で創るものです。 しかし、恋と愛とは違うものです。

関連するQ&A

  • 大学院前期1年の研究ペースってどうなんでしょうか?

     私は、今工学系大学院博士前期課程1年をやっています。 今年始めた研究でまだ何の成果も出ていないのに3月の学会に行けと言われています。そして、今年中に予稿を書かなくてはいけません。こんなことってあるんでしょうか。私の研究室は私が学部4年の時に作られた研究室なので、先輩がおらず、どこの研究室もこんなペースで研究をやっているのかわかりません。また、M1の3月と言えば就活の真っ盛りです。こんな時期にM1は学会に行くものなのでしょうか。  工学系大学院に所属している方がいらっしゃいましたら皆様の状況をお教えください。  よろしくお願いします。

  • 大学院博士課程に在学中

    博士の学生<1年>ですが、なかなか論文が出せません毎日研究をしているのですが・・・・この1年になって学内紀要論文や学会の発表がだめになってしまいました結論がようやくでたのですけどそのアプローチが間違えて正直ショックでした。今は幸いもう一つアプローチ途中のものをやり最終的結論をだすまでになりましたが・・・・6月の紀要論文、10月の学会発表と全然うまくいきません。能力がないのか・・・・とも思ったりします。3年間で博士課程修了したいけどだめなのでしょうか実力がないのでしょうかどうしたらいいか分かりません

  • 大学院について

    大学院進学に、意欲があるものです。(現在高2) 聞きたいことは、「修士課程」「博士課程」についてです。 話はそれますが、 公的機関や大きい研究所(ex;理化学研究所・海洋研究開発機構)などの、研究員またはポスドクは、「博士号取得者」が大半の採用条件になっています。 しかし、大学によって「修士+博士」のところと「博士」だけのところがあります。 この場合、「博士課程のみのところ」でも、博士号取得に3年で十分なのでしょうか? (人によって異なりますが、3~5年と聞いています。) また、今まで、農学(主に植物バイオマスを利用して、エネルギー変換する技術)に興味がありますが、家のご時勢(金銭面)で修士課程はギリギリ行けそうと言った状況です。 修士課程卒で、研究員として雇っていただける研究所はありますでしょうか? 自分の見解としては、 ・国家公務員試験(II種)OR地方公務員(技術職) ・企業の環境について、計画する部所 ・民間の研究所 こんなところです。世間について全く無知な私に、アドバイスお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 大学院生と実社会との違い

    こんにちは。 深刻な問題でもなく、単純に興味と言いますか疑問に思っただけですので、お時間のある方だけお付き合い頂ければと思います。 知り合い(男性)に、理系大学院の博士課程に在籍しながら研究室内の学生同士で結婚した人がいます。 別にそれは学生結婚として特に何とも思わないのですが、彼の発言内容に少し疑問を感じるところがありました。 というのも、はじめに話を聞いた時に「職場結婚だ」と言っていたのです。 その時は院生だということを知らずに「そうですか」と思っていたのですが、話を聞いていくうちに学生であることがわかり、「職場結婚」という言葉に違和感を覚えました。 しかしそのくらいなら言葉の問題と言いますか、カッコつけてるのかな?と思うだけで特に気にはしなかったのですが その後色々話を聞くにつれ 「大学院は普通の会社員と同じ」 「人付き合いも会社と変わらない」 のように、とにかく「大学院は仕事である」のような発言が非常に気になりました。 私自身も理系大出身ではありますが、院には行かず学部で卒業しています。 そんな私では理解できないのかもしれませんが、しかし一般的に考えて、お金を払って学んでいる学生とお金を稼ぐために働いている会社員(社会人)とでは雲泥の差があるように思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 (院生でもある程度研究資金が出ることは知っています。しかし、それを「働いている」と取れるのかどうか…) 研究という分野は一般と違うから…とも考えましたが、それこそプロと学生を一緒にするのは失礼ではないかと… そこで理系の大学院(できれば博士)を卒業した方にお伺いしたいのですが、彼の発言は常識的に頷けるものなのでしょうか。 そして、院の研究室内で結婚することを「職場結婚」という事は普通なのでしょうか。 それを知って彼に何かを言うという訳ではないのですが、気持ちとしてモヤモヤしてしまったので質問させて頂きました。 お気を悪くされた方がもしおられましたら申し訳ありません。

  • 25歳から文系大学院に入り直すのは現実的でしょうか

    現在私は大学院文系修士2年(1年休学したので実質3年)の25歳女です。 進路について悩んでいます。 お恥ずかしいのですが、最近、自分が専門にしたかった分野が分かりました。 今までは漠然としていて、現在専攻している分野には大学から何となく研究したいと言う気持ちで進んでしまいました。 専攻し直したいのは女性学で、現在は歴史学を専攻していますので、同じ文系ですが全然違います。 しかし、もう1度修士から入って研究したいと言う思いが強いです。(畑違いで門前払いかもしれませんが。) 院がダメなら夜間大学の3年に編入してからは無理か…など考えてしまうくらい研究意欲が湧いてしまっています。 ですがもう25歳の良い歳です。 今から入り直したら修了する時は28です。(1年バイトをしつつ研究計画と入試勉強に当てようかと思っています。) その道で職に就ける可能性もかなり低いです。 社会人経験はゼロですし、実家は裕福ではありませんので現在も奨学金です。 もう諦めて研究は趣味にして、就職を目指すべきでしょうか。 やりたかった事がクリアに見えるまではそのまま今の研究を続けて博士にいくつもりでしたが、今は博士は考えていません。 なので就職もかなり出遅れてのスタートですが。 厳しい意見でも結構です。 ご意見お願いいたします。

  • 大学院生になって恋人と上手くいかなかった人

    付き合って7年目で、かつ新幹線で3時間の遠距離恋愛中です。 彼は30歳で大学院修士2年で、来年博士課程進学です(文系) 私は会社員です。 今、すごい危機になってます。 別れるかもしれません。 彼にあまりに時間が無くて、日常的に行き違いが生じてしまってるんです。 連絡はメールのみなので真意が上手く伝わらないんです。 電話してもまず出ないし、かかってきても真夜中なので朝、着信履歴で知ると言う感じです。 一つの物事を解決したくても軽く半月はかかりますし、その間にしこりとして残ってしまい、すっきりしません。 彼も「どうにかしたいが時間が無さ過ぎて・・・」と半分キレ気味です。 他の女の影はありません。 そんなヒマがありませんので。 国内学会、海外学会、論文、レポート、先生の手伝い、研究会、懇親会etc・・・ 出るものもやる事も果てしなくあるのですが、 大学院生になって、それまで上手くいってた恋人とギクシャクしてしまった、あるいは別れてしまったと言う方って見えますか? また、その原因はやはり「時間が無い」という事でしたか?

  • 博士課程の彼氏との将来に悩んでいます

    私は理系の大学院修士課程に進んでおり、彼氏は同じ研究科の博士です。 付き合って間もなく3年経ちます。 彼は博士の中でも優秀で、毎日遅くまで研究室で論文や学会の準備、学生の世話などに追われています。 一方、異なる研究室で修士として日々研究に勤しんでいるつもりの私ではいますが、彼に言わせるとまだまだ努力が足りないとのことで、悩みは全く相談できません。(彼にとっては全てやってきたこと、努力してきたこと、というような流れになり今はもう相談する気にもなれません) 最初は、研究に真摯な姿勢が羨ましく、尊敬できると思っていたのですが、今は私が彼をどのように思っているのかが自分でも分からなくなっており、少し怖くも思うこともあります。 好き、嫌い、ということを考えるのも億劫で、惰性で付き合っているだけなのかもと思う時もあります。 また、結婚に関して周りから聞かれることもありますが恐らく彼も私も考えてはいません。 そこで、同じような環境の方がおられましたら、どのような関係を築いていらっしゃるのか、また、将来はどのように考えていらっしゃるのかを教えてくださると助かります。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 一人っ子が地元を離れることについて

    はじめまして。 今日は将来について相談をしたく、投稿しました。 私は、理系の大学院修士1年の女です。 毎日、研究をして過ごしているのですが、研究が好きですし、 続けていきたいという気持ちがあり、博士課程に進学するつもりでした。 しかし、現在通っている大学は修士までしかないため、 博士課程からは別の大学に移動しなくてはなりません。 進学する大学院は決めており、学会の際に、先生にも挨拶に行きました。 理系でしかも、女性が珍しい分野なので、とても歓迎してくださいました。 それで、これまでは博士課程に進む気満々だったのですが、 最近悩み始めています。 というのも、私はこれまで地元を離れたことがありません。 23年間ずっとこの土地で暮らしてきました。 だから、この土地を離れることに不安があります。 いろいろ不安なのことはあるのですが、特に、親のことについて心配しています。 私は一人っ子なので、将来は親の介護など自分がすべて面倒を見なくてはいけません。 しかし、地元を離れるとそれも難しくなります。 今は両親ともに元気で働いていますが、将来どうなるんだろう・・・ と漠然と不安に感じています。 研究職は厳しい道ですし、地元に戻ってこられるという保証はありません。 全国、海外どこでも行くという気持ちがないといけないいうことはわかっています。 もし、地元で求人があれば帰ってくるつもりではいますが・・・ 話は少しずれますが、研究職というのは常勤のポストを得るのは難しく、 最悪フリーターなんてこともあると聞きます。 そのことに関しては、奨学金さえ返せるだけの収入があればいいと考えています。 駄目で元々、自分がしたい研究ができるなら幸せだと思っています。 話は戻りますが、離れて暮らせば、もし親に何かあった時でも、すぐには帰れませんし、 それはとても親不孝なことなのではないかと感じています。 そう考えると、地元に残って企業で働いて、親の近くにいることが 自分にとっても幸せなことなのかな・・・とか、 地元を離れて、もし親になにかあったときに、なんで地元で働かなかったんだろうと 後悔するかもしれないな・・・と思ったりもします。 でも、逆に親を理由に地元に残ると、なにかうまくいかないことがあったときに、 親のために地元に残ったのに・・・と人のせいにしてしまいそうな自分もいます。 ベストは、博士課程の3年だけ地元を離れて、 3年後またこちらに戻ってくることですが、うまくいく可能性はかなり低いと考えられます。 また、博士課程の間に結婚するような相手と出会った場合、 地元に帰る可能性はもっと低くなると思います・・・ そんな気持ちなら、研究なんてやめちまえと思われるかもしれませんが、 研究を続け、大学教員として働きたいという気持ちもあり・・・ 非常に悩んでいます。 どんな意見でもかまいません。 人生の先輩方のご意見や経験談をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学院について

    4つ質問があります.4つ目が一番聞きたいことなので,ほかは答えてくれなくてもいいし,簡単に答えてくれてもいいです.お願いします. (1)わたしは,工学系の大学2年生ですがとくにしたい研究もなく,学部卒で就職しようかなと思っています.学部卒でも就職はなくはないですよね? (2)大学院にもすこし興味があります.大学院のことはよくわからないのですが,大学院の修了要件てどんなことですか?(前期と後期でもちろん違うと思いますが) (3)自分が知っているところでは学会発表をしなくてはいけいないと聞いています.学会発表というのは論文とは違うのでしょうか? (4)学会発表となると,いままでにだれもしていないようなことを発表しなければなりませんよね.つまり,最新の研究を理解してそれを発展させなければいけないわけですよね?修士取ろうとすれば,学部出て2年それをしなければいけないんですよね?そんなことできますか?

  • 論文博士って?

    私は社会人で博士課程に在籍しているものです。30代半ばです。 論文は10本あります。でも周りの意見などを参考にして博士課程という形で社会人学生になりました。 論文博士は選びませんでした。 ところで論文博士ってどうなんですか? 私の周りには論文博士が何人かいますが、研究者としては甚だ未熟です。 20~30年の研究キャリアがあるのに、たった3本や5本、しかも全部和文誌、しかもメジャーではない学会だけに書いて、論文博士を取った人ばかりです。 うちの主査の教官などは、今どき論文博士って思うし、取るなら最低10~15本はないとねって言ってます。でも私の周りには上記のような人ばかりなのです。論文博士廃止の流れってあたりまえだなって痛感してます。ちなみに私の話は地方自治体の研究機関の話です。 あんまり論文書いていないのに、論文博士ってどうなんですか? やっぱり取りやすい大学で取った論文博士ってレベル低いですよね?