• ベストアンサー

わがままを直したい。特に長男、長女の方、その方々以外でも、アドバイスをお願いします★

私は長女なんですが、わがままです。とゆうか、無意識にしてることがわがままのようです。よく周りにわがままと言われるんですが、自分は無意識なのでどこがわがままかよく分かりません。ただ、自分の都合の良いように、物事を動かそうと感じてる時は、さすがにヤバイと思い控え目にはします。けど、最後には自分のわがままを通してることが多い気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uha17
  • ベストアンサー率19% (18/91)
回答No.6

私は次女ですが、私の姉は全くワガママじゃないですよ。 長女とか長男とかいうより親御さんの育て方ではないでしょうか。 うちの親は長女である姉を厳しく育てておりましたし、3年後に生まれた私が甘えん坊なこともあり「何事も我慢」という感じだったと思います。 もしワガママを直したいのであれば、これからは何か発言したり行動する際は「自分の為」ではなく「相手の為」っということを意識してみてはいかがでしょうか?^^

noname#48798
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます★

その他の回答 (5)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.5

>自分は無意識なのでどこがわがままかよく分かりません。ただ、自分の都合の良いように、物事を動かそうと感じてる時は、さすがにヤバイと思い控え目にはします。けど、最後には自分のわがままを通してることが多い気がします。 アナタがお幾つなのかはわかりませんが、 もう、そいいうこと=兄弟の序列での心配事はないでしょう。 少子化で、誰もが長男長女。 ほとんど全員がそうなってきますし、長男長女は・・わがままともいうし、 「総領の甚六=おっとりとして、どちらかというとばか?  周りが先導してくれるから、お仕着せで動かなくてはいけないから→どちらかというと、長男長女のわがままは通らない) 結局、その人の個性でものをいうだけで、あまり意味がないともう、考えてみたほうがいい。 男女の長男長女は一人っ子が二人とも言うし、 どれもあたっているようで、ハズレです。 ただし、年が離れていると、年長者がよくも悪くも、 責任を持つように親には育てられるので、 こうしなさい、あーしなさいと 親が言うように弟・妹に言うようになる。 これが、長男長女のわがままというなら、それは親の育て方の 良くも悪くも反映したものです。 自分だけがよくてそうしているのかもしれないが、全体としていい方向へ導こうとしているのかも知れない。 つまりは、親が自分がラクでありたいから、子供を押さえつけていたのか、子供のために抑える必要があったのかはわからない。 同様の行動パターンは兄弟の年長者はどこもコピーするものです。 これは、自分が親になるとわかる。 もっとも、子供のころの記憶がないと解明はできないのですが。 時々は、相手の言うことも通してやるということで十分でしょうし、 一部でもわがままだといわれし、全部を通すと、 どうでもいいのだろう 自分のことしか考えていないからともいわれる。 どっちにしても、年長者の意思というのは、伺われるものとして 最初にありきなのです。 ちなみに私は、50を過ぎたおばちゃん。 6歳下の妹がひとり。 非常に怖い姉だったそうでうす。 互いが40過ぎてから、非常に仲良しで、チケット代金私もち での、観劇などのデートをします。 でも、これも私(姉)が妹を引きずりまわしているということなのでしょう。 子供が二人。 上が娘(23)、下が息子(18)ですが、非常に姉は弟に横暴です。 でも弟は姉が大好き? そして心配(シンパイというよりココロクバリ? 気にしているという感じです)しています。 自分(弟)は引きこもりなのにです。 なんとなく、刷り込まれた成長過程での序列というのは 絶対に覆りません。 それを補充しての関係性しかないでしょう。 しょうがないなぁ、でも好きだよというような・・・です。

noname#48798
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます★

noname#94733
noname#94733
回答No.4

長女でもわがままな人って、結構いると思いますよ。 周りにわがままといわれ、やばいという自覚がおありなら、 わがままといっても、本人次第でわがままがなくなりそうです。 その性質を上手に利用すれば、優しさと人格と責任感が伴うことで、 リーダー、改革力、政治力にもなるんじゃないでしょうか。 「ポリシーのある、人に役立つわがまま」なら、素敵だと思いますよ^^ 私は長女で内弁慶だから、家族は大変だったと思います。 わがままと言われないで、「自分はできてる」と思いがちのときも ありました(笑)こういう方がまずいです。 質問者さんのように、まず自覚して、節度をもち、その時の周囲の 状況も把握することは大切ですね。 個人的に思うことですが、わがままが目に余る人は、本当に満たしたい ことが満たされていないから、その代償を求めているケースもあるのでは、と、経験上思います。 それを、満たせるなら、最上の経験で満たせると、変わってくるかもしれません。

noname#48798
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます★

noname#49560
noname#49560
回答No.3

(私)末っ子です。 私も(社会人です)人間関係を分析するに、 長女(長男)の方は、ご質問者さまと似た性格の方が、非常に多いと思う者です。 (うちの一番上の姉も、凄い我儘!!)・・で、やはり、、社会人になったり、結婚してから凄い我が、出るみたいですねー。(学生のうちは良く分かんないんです!)  私の、長女の友人数人 ・ 姉の場合も、既婚者となり、子供が出来ると、 もう誤魔化しはききません。。。  (最近はマジで引いてしまうので・・、全員と距離を?置いています!)  ・・結婚する前に、絶対に修正かけておいた方が良いですよ!(旦那さんとモメると思います) ・・末っ子は、、そう言う我儘放題の姉を見て、 学習しますので、必然に要領良く、ならざるを得ないのですが。。  我儘の根本は、依存心が強いなぁ~・・ と、見てて本当に呆れる程です。(私の周囲の場合です) ・・とにかく『 他力本願 』・・と言うか・・ 相手や、周囲に、『 ~してもらおう 』・・的 依存傾向が強いんですよ。 とにかく、『 自分からは与えないけれど、 求める(求めまくる?) 』 『 思考回路が、常に <<自分>> 中心で有る 』 も、また、特徴で。 人間関係 ・ 物事を とにかく・・ 全体で見たり考えたりの、 方向性が無いようなんで。  ・・末っ子から見ると、逆に不思議なんですよ!! (私も聞きたい) ・・どうしてそこまで? 自己中心的思考回路で 物事を考えるように、 なるのだろう? ・・と。。(疑問)  本当、成人してから、 社会に出てから、 結婚の後は、 社会にもまれて? 気づかざるを得なくなるように、 人生はなっているんだなぁと、 今 周りを見ていて、 つくづく・・思います。。 (すみません・・私の愚痴のように、なってしまいまして。。。。) 失礼を致しました。。。

noname#48798
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます★

回答No.2

私も長女でわがままです。しかも頑固です。最悪ですね(笑) わがままは結構得なんですよ。自分の意見がいえるってことですから。むしろ我慢してためこむよりいいと思います。学生さんでしょうか?社会人になると嫌がおうにも、通用しないことが出てきて強制されますから、わがままを直したいと思っているだけでも十分だと思いますよ。

noname#48798
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます★

  • zettsei
  • ベストアンサー率31% (13/41)
回答No.1

自分もちょうど質問者さんのようにわがままな所があり、控えようと思っていました 自分の周りに自分よりさらにわがままな人が居れば、その人を参考にすると自分の改善点も見えてくるんじゃないでしょうか? 最近はわがままってのは自分が努力しないうちから他人に協力・協賛を求めてしまって居ることが原因のような気がしてきました。 見えない所で努力する、それはいつか評価される、なんてのは日本人固有の感覚だとは思いますが、有言実行ということで、言葉と行動が矛盾していたりする人の言葉は信用を得られませんし、努力する意思が見られない人に対して冷たいのは世界共通だと思います。 まずは自分で状況を改善するにはどうすればいいか考え、努力することだとおもいます。 あと、場の空気も大事にするといいと思いますよ 横柄に振舞っていては他人からの不評は必然です。 自由な場であったとしても、そこに相手が居るならば最低限相手に不快感を与えない行動を取るべきだと思います。 相手に不快感を与えないように振舞えば、それは自然と相手につたわります。

noname#48798
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます★

関連するQ&A

専門家に質問してみよう