• 締切済み

長男・長女の結婚について。

私は長女です。男兄弟はいなく、姉妹です。 そして私には交際して3年が経過した長男の彼氏がいます。 お互いアラサー(彼氏に関してはアラフォーに近いかもしれません)ということもあり、たまに結婚を意識した会話になることがあります。 本来ならば年齢的なことも考えお互いの親に紹介し、一緒に住んでみるのもいいかな、と思います。 しかしここで問題なのが、長男長女同士ということで、どちらの名字を継ぐかということなのです。 現状は以下の通りです。 【彼氏】 末っ子長男で他に男兄弟はなく、姉たちも結婚して家を出ているそうです。 現在は山奥の実家で母親と2人暮らし。母親が体調を崩した時などに看病をしなければならないため、なかなか家を出るのは難しいとのこと。 彼氏は、両親は男の子が欲しくて、高齢出産でようやく生まれたらしく、親は手放したくないようです。 彼氏の希望は実家でなくてもかまわないので自分の家系を継いでほしいとのこと。 事実婚は希望していない。 【私】 三姉妹の長女で男兄弟はなし。妹たちは未婚で実家に住んでいる。 現在は同じ市内で1人暮らしをしていますが、実家に帰るたびに母親に「将来は家をこういう風にしたい」など、将来の家庭像についていつも語る。妹たちがその話に入ってくると母は「いいの、あんたたちは家出ていく身なんだから」と言うため、間接的に(いや、直接的?)に私に家を継ぐように言っている。 私もそんな考えの親に反することが心苦しく、お墓参りに行くたびに「私、このお墓に入りたいな...」と思ってしまう。 このような感じです。 現在私たち2人とも無職(彼氏は勤務している工場が閉鎖するため近々無職になることか確定していて、私は現在病気療養中で働くことが出来ない)なので、すぐにという考えはありません。 彼氏は私のことを自分の親に話しているようですが、私は話せずにいます。親の悲しむ顔を見たくないし、私も心苦しくて...。 両家とも古くからの家系のため「後継ぎ」という風習が根強く残っています。 このような経験をされて方、どのように乗り越えましたか? アドバイスお願いします。 なお、「別れればいい」、「欲がありすぎる」、「わがまま」など否定的な意見は申し訳ありませんがお断りいたします。

みんなの回答

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.6

30代既婚者♂です。 私は12年前に、結婚寸前までいって別れた女性がいました。 その女性は婿取り、私は嫁取りでした。 付き合った当初から、この問題は分かっていながら、 ずるずるとお付き合いを重ねて、7年という交際期間を経ての 別れでした。 そして今、実家には妹夫婦が入り、私は婿取りの女性と結婚して 奥さんの実家に入ったのです。 当時不可能だと思えたことが、今出来ているのです。 それで今思うことは、 どんな困難なことでも、行動に移せば良い流れが出来てくる ということです。 それに、私達は家の跡継ぎになる為に産まれて来た訳では ないということです。 愛する人と結婚して、家族を持ち、毎日の生活の中から 様々な経験を経て、心を成長させていくことこそが大事だと 思えます。 両親は大切ですが、両親の為に生きる必要はありません。 あなたにも幸せになる必要があるということです。 ご両親を説得して家を出ましょう。そしてご両親に何かあれば すぐに駆けつける体制を整えておけばいいのです。 いいですか、あなたの幸せは彼の元にあるのです。 自らを犠牲にしてまで守るものではありません。 自分だけのことを考えることも時には必要です。 どうか彼とお幸せにね(^.^)

electrock7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上手く行くように何とか頑張ってみます。 でもその前に病気を治すことが先決だと改めて感じました(お返事が遅くなったのも体調不良のため)。

  • takakita
  • ベストアンサー率14% (58/406)
回答No.5

既婚者♂です。 先ずは優先すべき意見は彼の家です。 長男の家に嫁つぐ事は男性側の性を名乗る事になる事は、古い風習が残る地域なら よりご質問者様の親御さんも分かると思います。 しかも、高齢出産しての男児なら尚更でしょう。 現実問題、ご質問者様の家には長男が居ない。しかし、妹はいるので名字を残せる可能性がある。 (妹さんには悪いですが) この状況で婿をもらうには分が悪いと思います。 男性の家の面子を立てないと後あと面倒な事になります。 時間をかけて二人でよく話し合って方針を決めて下さい。 それから、親に辛抱強く話すべきです。 この件で必ず誰かが悲しむでしょう。 そのためにも、二人でしっかり家庭を築かないと余計悲しませますからね。 頑張って下さい。 お体ご自愛下さい。 参考になれば幸いです。

electrock7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり「話し合い」が大事ですね。 彼は年齢もあって急いでいるような感じなのですが、当の私は病気で自分の身の回りのことも満足に出来ていないため、まずは自分の病気を治すことが先決だと改めて感じました。

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.4

私たちも長男・長女のカップルです。 彼には弟さんがいますが、私は2人姉妹で、彼は都会で資産なしのおうち、私は片田舎で財産やら持家などがあるという厄介な感じです。 小さい頃はずっと「お婿さんを」と言われ続けてきました。 私は彼の両親、あなたの両親がお話する必要があると思います。 あなたたちは苗字がどっちになってもいいから、一緒に住みたいなら尚のこと。 ご両親にしても「できればお嫁さん(お婿さん/別れるぐらいなら妥協してもいい)」なのか、「どうしてもお嫁さん(お婿さん/例え2人が別れてもいい)」なのか聞く必要があると思います。 私の従姉の親(私の叔父ですね)が「どうしてもお婿さん」に拘り、従姉は当時付き合っていた男性と無理矢理別れさせられ、それ以降10年間お見合いをし続け、結局決まらずに叔父が妥協、従姉は嫁ぎました。 その時の従姉の苦しみを両親が見ていたので、私の家は「できればお婿さん」派です。娘の幸せを奪ってまで守るものではないとの考えです。彼が次男だったら即効「婿養子」という単語を出したでしょうが、「そう、彼が長男だったら仕方ないね」ということになり、彼の苗字になる予定です。 ただ、彼の苗字になったからとて私の親は私の親ですし、私の親が具合が悪くなったりなどしたら、彼にはできるだけ協力してもらう方向で話をしています。 まずはお互いの両親に意思を確認し、かつお互いが譲らないのなら両家で話し合うしかありません。拘っているのはお互いの両親なんですからね。 ただ、今の段階で絶対結婚をするという意思がない場合(経済的に無理なんですよね?)はあれこれ思案してもどうしようもないと思います。 身もフタもない話ですが、別件で別れてしまうことだってあるかもしれませんし、彼やあなたのご両親が亡くなる場合だってありえます。 状況は変化します。2人ともにGOサインが出せるときになってから改めて思案し、お互いの親に揃って相談してみてはいかがでしょうか?

electrock7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに今はこのようなことを心配している時ではない、と改めて思いました。 病気で自炊も満足にできていない私が結婚を考えるなんてまだまだ先のとですね。

  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.3

そこは話の折り合いをつけるしかないと思います。 ただ、相手方のお姉様方は既に結婚してるとなると一般的に考えて彼の方を継ぐべきだとは思います。 質問者さんには姉妹がいてまだ未婚との事、でしたら妹さんとお母様ときちんと話し合って継ぐ事は出来ないと話してはどうでしょうか? 質問者さん個人がどうしても継ぎたいのであれば彼のお母様を説得するしかありません。 私の友人は末っ子(女)と次男(男)でも最後まで婿に入るので揉めました。 ただ質問者さんと同じく女性方には土地があり全員姉妹(3人)そしてお姉さん達はそんな事気にもせずデキ婚で家を出てしまい、仕方なく末っ子の友人が後を継いだそうです。 凄く悩んでいましたよ、相手の両親に了解を得られなければ別れるつもりだったらしいです(7年くらいお付き合いしてましたが) それくらいの意気込みがあって継ぐと言う話をするのであればそれもよし、そうでなければ誰か家を継いでくれないかと妹に相談してみたらどうでしょうか。 そもそも無職になる状態が目に見えているのならば今はその話をしている場合ではないのでは…と根本を覆すような事を言ってしまえばそこまでですが…。 どちらの家も継ぐのは不可能です。 でしたらどちらが融通が利くかで妥協するしかないでしょう。 跡継ぎが1人(彼1人)に対してそちらは跡継ぎ3人(質問者さん含め)ですよどちらが無理がないかは人数を見てお分かりの通りです。 別れたくないのならば尚更です。 長女だし、出来れば自分が…と思う気持ちはとても立派ですが、相手もやはり譲れない部分があると思います。 待望の男子だったのならば尚更ですよ。 上手く二人が歩み寄れる方向で話が進むことを祈っております。

electrock7
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございました。 やはり話し合いしかないですね...。 お互い仕事も見つけ私の病気が治ってから話をしてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

はじめまして 二児の母です。 私達夫婦も同じですね。 夫は 末っ子長男(2人の姉は 既に結婚/子持ちでした) 私は 二人姉妹の長女(妹は私の結婚後に 嫁ぎました) 現在 両家共に 実の娘が同居していますよ。 ただし、名字は 夫姓ですので 両家が マスオさん って形です。 ですが、これは最初からではありませんでした。 夫の名字を名乗ったからには 一般的にお嫁に行った と思ってましたし まさか 両家共にマスオさんになるとは思いませんでしたし。 ですが、10年以上前ですが、義姉夫婦(夫側)が夫婦喧嘩の末 実家に戻り、実家にそのまま住む事になりました。 そして その頃 私の母の体調が悪くなり、私の父は長年単身赴任で自宅に寄り付かずでしたので、それもあって住宅ローンを組み二世帯住宅を建て同居になりました。 先の事なんて 誰にも分らない事ですしね。 私の知人は 両家引取ったりしてますが 夫の知人は なぜか マスオさんばかりですよ。 親は相当反対したと聞いてますけどね。 でも、、、貴方の場合は そう言う事よりも 世帯を構えられる状況では無いですよね。 30代ですから 結婚も考えてしまう年令ではあっても、定職が無いと現実味が無いと言うか、、、。 彼が 定職を持ち、軌道にのって、、、、 これは大変失礼な事ですが、お付き合いしている間の療養と 結婚してからの療養って 男性側は受け止め方が違うと思うのです。 簡単に言ってしまえば、お付き合いしている間は責任が無いけど 結婚したら責任は追わなくてはならないですものね。 なので、多少なりとも 貴方も体調上向きが善いですよ。 少しでも 短時間で数日でも 外で気分を変える程度のアルバイトでも良いと思うのです。週1とか。。。週2等。 そぅして乗り越えていけたら それはきっと貴方のバネにもなるし、次のステップの勇気にも繋がるかな って思います。 まずは 名字や跡継ぎなんかよりも 世帯を構えられる様になるには、、、と 前進されたら その時の状況って今とは違ったりしますし。 やるべきことは 自分達の地盤です。 実家を継ぐには それなりのお金も必要(お墓を守ったり、親戚付き合い等)、お金が無いのに実家を継いでも 家も建てられない/修復も出来ない のでは どうにもならないでしょ? 本家なら それこそ お付き合いの場所にも出向いたりして まとめる役にもなりますし。 >「私、このお墓に入りたいな...」と思ってしまう。 *****入りたいな の前に 守らないとですよ(笑 守るには 年間の維持費、一般的には親が先に死にますから 見送る事もしなくてはならない。 継ぐなんて そんな簡単な事では無いのです。 偉そうに聞こえてしまうかも知れませんが(そんな気は無いですよ) 結構 大変だったりしますよ。 結局、そう言う運命なんだな って思います。 夫側を継いだとしても本家ですし、私側を継いでも本家ですもの。 幸い 夫側は 義姉夫婦が継いでますが、頼まれ事は断りませんし、断れないですからね。 お盆やお彼岸になれば 義姉夫婦も共働きですから 義母は私に頼んだりしますし。 どうにでもなります と言うか どうにでも出来ます と言うか、、、 うまく言えませんが どうにでもしちゃいます(汗 別れる事って 辛いと思うのです@長男/長女 が理由。 ならば あちこち大変でも両家の事が出来る様にした方が 私は善いと思いますよ。

electrock7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でも、、、貴方の場合は そう言う事よりも 世帯を構えられる状況では無いですよね。 それは承知しておりますので「すぐにという考えはない」と記載させていただきました。 体調の具合は私の過去の質問集をご覧いただければ分かるかと思います。 世間とか家庭事情とか家系とかを気にしなければ私たちの希望は「どちらも継がずにアパートなどを借りて生活する」のですが、それは不可能に近いです。 「どうして長男を好きになってしまったんだ」と思ってもそれは運命ですもんね。 親は妹たちに早く家を出て行ってもらいたいようです。 でも、親戚付き合いとかには正直不安もあります。小さいころから今でも「子供の出る幕じゃない」といった感じで、親戚の冠婚葬祭や集まりには参加させられずに来ましたので...。 心配事は尽きないですね...。

electrock7
質問者

補足

ここで補足を失礼させていただきます。 無職の件に関しましては、私たちも承知しておりますので「すぐにという考えはない」と記載させていただきました。 その点ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • mail03
  • ベストアンサー率16% (25/148)
回答No.1

まず、彼氏が長男と親に話をしてみればいかがですか? 俺には、なぜ家系を継ぐとか、残すとかがよく分かりません。 実際、名字を変えたいと思ってるくらいなので。 内容を見てる限りでは、 彼氏の名字を継ぐのがいいのかな?と思います。 あなたの母親の理想は、妹に継いでもらえる可能性がありますし、 彼氏の母親の看病等を考えてですけど。 継ぐ、継がないで結婚に反対って事は無いと思いたいので 一度話し合うべきだと思います。 それで反対されると言う事は、 あなたの幸せな結婚を願う ではなく 母親の理想を叶える結婚 になると思います。

electrock7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まず、彼氏が長男と親に話をしてみればいかがですか? 彼は長男です。誤解のある文章になってしまってましたでしょうか? >俺には、なぜ家系を継ぐとか、残すとかがよく分かりません。 これは「風習」、いわゆる「地域の伝統」的なものです。 実家(というか周辺地域全体)は兼業農家で、畑や田んぼを沢山所有しており、家も昔の造りのため広く、価値は低いですが1000坪くらい所有しています。それを継ぐ名義なども問題となってくるのです。 私も継ぐ継がないでもめたくはないのですが、このような田舎というか地域の風習上、どうしてももめる一つの原因になってきそうです。 彼氏の意見、親の意見、どちらかを捨てなければいけないと思いますが、どちらも私には捨てられないでいます。

関連するQ&A

  • 長男長女同士の結婚について

    いつもお世話になっています。 どうしても今悩んでいることがございまして、質問させて頂きます。皆様のご意見を参考にさせて頂ければと思います。 私は26歳男、長男です。(姉はすでに嫁入りしました。) 彼女は24歳、2人姉妹の長女です。 お互い、近い将来結婚したいと考えております。 結婚するにあたり、いくつかの問題が出てきます。彼女側のご両親にはもう何度かお会いしていますが、祖先やしきたりを大切にする厳しい方(特に彼女の母親)だと思っています。 私自身、長男とはいえさほど立派な家にいるわけでもなく、普通のサラリーマン一家ですから、継ぎたいとは思いません。両親には親不孝なことは出来ないので、嫁をもらうんが一番とは考えていますが。一方で、彼女のご両親も家を継いでほしいと考えていると思います。 こういうケースってこれから少子化の時代にあっては増えると思うんです。こういう場合、この問題をクリアできる方法、場合があればご教授頂きたく思います。 補足: ・彼女の妹はひとつ下の23歳。彼氏は長男。 ・彼女の家には仏壇と田んぼがあります。 ・私自身、長男ですがどうしても結婚するための条件が婿入りという選択肢しかないのであれば、姓は別かもしれませんがそれもやむを得ないかなと考えております。 ・この問題で別れることは想定していません。 長文駄文大変失礼いたしました。よろしくお願い申し上げます。

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。

  • 長男と長女の結婚?!

    現在、遠距離恋愛(中距離ぐらいだけど)をしてます。 私の彼は、お姉ちゃん、彼、弟、妹の4人兄弟の長男です。 私は、2人姉妹で、妹がいます。 妹は、もう結婚してます。 彼の方は、お姉ちゃんが結婚してます。 彼の家は、どちらかというとあまり裕福ではないらしいです。 私の親は、結婚することを反対しています。 でも、婿養子となるとまだ、見込みはあるようです。 幸い家も、2つあるので、同居をする必要はないし(親が認めてくれたら)、 あまり干渉するような親ではないので、アパートに住むのと さほど変わりないと思います。 長男に婿養子にきてとは言いにくいですし、 言っても無理のような気がしてまだ1度もこのことを 彼に話したことはありません。 彼の弟は、県外で就職してるので、ほぼ無理かもしれません。 何かいい方法があればアドバイスお願いします。

  • 長男と長女の結婚に反対

    はじめまして。皆さん相談にのってください。 私は現在29歳になる会社員です。私には2つ下の彼女がいます。 現在2年半近く付き合って、結婚を考えていますが両親に猛反対されています。その理由は、長くなるのですが、私は長男で、姉は結婚しており私が長男であるため家を継ぐ事になっています。 彼女は長女で、妹は結婚しています。 私の実家は田舎で、考え方も古い家で、長女は駄目だと反対しています。なぜかと言うと、将来誰が相手(彼女)の両親の面倒をみるのか?仏壇やお墓も含めて。妹が相手(彼女)の家を継いでいれば別だが、外に出ており、面倒をみると口では言ってるけど、長年のことを考えたら、状況は変化するからあてにならないだろうし、病気や介護が必要になったら、絶対に長女がやるしかなくなるし。そんな事していたら、家(私の)もまともにやっていけなくなる。 あとは長女で生まれている以上家を守っていく因縁があるんだから、それは変えられないとか。 あとは、よく当たると言われている占い?でこの子はいい子だけど、家の家系には合わないって言われたとかで、さらに拍車をかけて反対しています。 どうしても言うことが聞けないなら、出て行けとまで言われました。 こんな状況どうしたらいいのでしょうか?私は彼女が好きだし、初めて結婚したいと思った相手なので、凄く大切です。 でも、両親も大切だから、このまま強引に結婚して、家の中がギクシャクするのも嫌だし、きっと苦しくなると思うし。 本当に悩んでいます。 ちなみに彼女の両親は結婚に賛成しています。 このような経験された方是非相談にのってください。

  • 長男長女の結婚

     お世話になります。私は27歳の男で、実家を離れ寮暮らしをしています。私の両親は一昨年に離婚し、現在実家には母と妹の2人が住んでいます(父は別居で1人暮らし)。彼女とは2年半交際しており、私と同い年です。  お互い自分でそれぞれの親に結婚の話を持ちかけ、彼女方のご両親からはOKを貰えたのですが、私の母に長男長女同士の結婚ということで反対されています。その理由として、 1)親の面倒(介護を含む) 2)実家の財産(母名義の家と土地、叔父名義の墓) を挙げ、長男だからこれらに対して責任を持たなくてはならない(引き継ぐ)。また、彼女が2人姉妹の長女だから、彼女も実家に対して責任があるはずというのです。  彼女と相談し、両方の親の面倒を見られるよう、結婚後しばらくは社宅に入った後、両家の中間地に住もうと考え、説得を続けているのですが、それに対して母は、「介護の責任、苦労が分かっていない。世間知らずだ。」の繰り返しです。財産(住宅地の一戸建てなんですが)については、実家が会社から電車で約2時間半の場所のため難しく、母は話がもつれると感情的になり「そんなに結婚したければ勝手にしていい。ただし、結婚式には出ないし、相手(彼女)にも会わない。」とも言います。  私自身結婚の意志は今でも変わりませんし、結婚後の家族ぐるみの付き合い等を考え、温和に解決したいと3ヶ月間説得してきたのですが、母の意志は変わらず現状は結婚の挨拶すらできていない状況です。  長男長女の場合、親の介護や財産といったことはどのように解決しているのでしょうか。また、このように話がこじれている場合、最後は強行で行くしかないのでしょうか。どんな意見でも結構ですので、教えてください。

  • 長男×長女の結婚・・・色々迷っています。

    こんばんは、20代後半♀です。 私には、お付合い2年半の彼(1歳年下)がいます。 お互いにいい年なので、結婚を前提としたお付合いということで、 そろそろ具体的なことを考えるようになったのですが・・・ 何だか、考えれば考えるほど、嬉しさよりも憂鬱になってきてしまいました。 私は二人姉妹の姉で長女で、埼玉に父所有の持家があります。 彼は長男で、姉と妹がおり、東京23区内の土地付の家に住んでいます。 彼は長男ということもあり、ゆくゆくは実家に住みたいそうです。 玄関も生活圏も分けた完全2世帯の家を現在の土地に建て、 そこで生活がしたいと考えているとのこと。 彼の母親(将来のお姑さん)は、月に1度くらい一緒に食事が出来たら・・などと話しているそうです。 我が家は、入り婿を望んだりはしていません。 ただ、私が精神的に脆いところがあるのと、我が家は嫁・姑で苦労をしているため、 生活圏は例え分けるとは言えども、同じ土地での半同居は大変だろう・・・と考えてしまいます。 実家に帰りたい事情(両親の介護等)が出来た時にもきっと気兼ねがいるでしょう。 月に一度の食事・・・楽しそうにも見えますが、 実の親なら自分の予定で自由に振舞えても、お姑さん等との食事となると、 構えてしまって月に一度の義務となり、そのうち辛くなりそうです。 私とお姑さんのどちらが料理を作り、ご招待するのか。 体調が優れないことだってあるのに、毎月のことだと・・・等・・・ 月に一度、彼の家族と食事をするのであれば、 同じく月に一度、私の実家の両親とも食事をしてあげたい。 それであれば、彼の実家ではなく、私の家と彼の家の中間に住みたい。 家も、あらかじめ彼の実家に住むと決めてしまったら夢もない。 私の両親のように、二人苦労しつつも頑張って、マイホームを建てるような そんな結婚生活は、望んではいけないことなのでしょうか。 単なるマリッジブルーなのか、ワガママなのか・・・ 長男の嫁になるのであれば、 玄関から生活圏まで分けてくれる申し出をありがたく思うべきでしょうか。 このような状況でうまくいっている方の励まし等頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 長男と長女の結婚

    悩んでいます。 彼は長男で下に弟が2人姉が1人います。私は2人姉妹で長女です。 先日彼にプロポーズをされました。彼の事は大好きで結婚するなら、この人、と思っていたのでとてもうれしいのですが。 そのときに、彼の両親が二世帯住宅を建てる計画を練っている、ということを初めて知りました。(彼も最近知ったそうです、彼は実家を出て一人暮らしです) 私は昔からの夢で2人の生活を始めて自分たちで家族を増やせたらと思っておりましたので、即二世帯住宅には断りを入れました。(彼にですが) 私の両親はあんまり口にだして言いませんが、彼を気に入ってくれていて、彼には男の兄弟もいるのでできたら婿さんに来て欲しい、と思っているようです。 彼の家は割りと昔の考え方をしており、長男の嫁は同居して嫁ぐ、という考え方のようです。 なんだかいろいろ考えると結婚って大変だなぁ、とスタート時点から気持ちが沈みます。 なにかアドバイスをいただけたら、と思っています。 宜しくお願い致します。

  • 長男と長女の結婚に際し…

    今回もどうぞ宜しくお願いします。 私は4月から社会人として働く歳のものです。先日彼女のご両親に結婚の挨拶を済ませたところです。彼女のご両親には気に入っていただいている印象です。 私の家族よりも彼女の家族との間で、結婚の話をより多くしていました。私の家族にも少しずつ結婚についての色々なことを話ています。 そこで相談なのですが、簡単に言えば、彼女が私の家に入るのか、私が彼女の家に入るのか、ということです。 私は4人兄弟の長男で、農家・本家であり、親戚付き合いも多いなど、田舎特有といった感があります。歴史なのか、家に威厳がある感も備えています。当然、長男が家を継ぐべきだという考えです。 彼女は核家族の2人姉妹の長女です。挨拶の折、彼女のお父さんは私の前で彼女に「○○の苗字を名乗るほうがよいね」と言いました。つまり、私の家に嫁ぎなさいと。おそらくこれは、以前に私が、私の家は端的には、長男が継ぐという考えが強くあることを言ったからだと思います。それを犯せば意見がぶつかってしまい、スムーズに話が進まないと考えてのお言葉だったようです。 彼女の妹さんは今後どうなるかわかりませんが、それは置いといて、彼女の前では、二人の姉妹を嫁として出すこととそれに付随する今後の問題(主に家、身近での介護?)と、私を気に入ってくれていることも考えて、私が婿として来てくれたらとも話していたそうです。 私は仕事の関係で、必ずしも私の実家を生活の拠点とは出来ませんし、それをお互いが望んでいない状態です。 まだまだ話し合いが足りない状況ですが、最後は話し合いで決着が付くかと思います。説明が足りないかもしれませんが、皆さんの場合なら、どのようにお考えなさるか、ぜひお聞かせください。宜しくお願いします。 ※PC環境が無く、返信が遅くなります。(来週初めの可能性)

  • ((長男・長女の結婚について))

    私には今、付き合って5年の年下の彼氏がいます。 結婚適齢期の私もずっと結婚したかったのですが 最近やっと 彼も意識が出てきた様で 結婚についての会話も生まれました。 二人の間では結婚の意志は固まっていて、 後は両親の承諾を得るだけなのですが 二人とも長男・長女なので中々言い出せません。 さらに お互い片親で(母親)、私は一人っこ。 母は田舎にある実家の本家のうちを継いでいます。 結婚をするには、どちらかが家を出ないといけない。 彼は私が家を出てお嫁に来てくれる事を望んでいますが、 私は地方の田舎に住んでおり長男・長女が家の跡を継ぐ事が 当然のような土地柄で、 また片親で育ててくれた母も 強く私が家を継ぐ事を期待しているので迷っています。 代々受け継がれた土地や家、お墓を守っていく事も大切だと思うし、 また年々年老いていく両親を見ていると言い出せません。 地方の田舎では家を継ぐという事はものすごく重要な事なのです。 彼には弟がいるのですが すでに結婚してます。 でも家を出てるわけでなく、お嫁さんをもらってます。 私も私の母も弟さんに・・・っていう期待や願いをどうしてもしてしまいますが 彼のお母さん的には 長男に面倒をみてもらいたいというのが意思だったらしいです。 そんな問題を抱えてる際に 先週病院に行き、妊娠が分かりました。 6週目です。 二人にとってはすごい嬉しいことですが スムーズに結婚できない私たちなのに 順序が違う流れになり、赤ちゃんは1日1日成長してて この問題が解決されていないのに どうすればいいか本当に不安です。 昨日私の母に子供が出来たことを伝えたら 喜んでくれると思ったけど まず、そこの家系のことをつっこまれてしまいました。 世間には長男・長女の夫婦というのは星の数ほどいると思いますが、 皆さんこの問題をどう乗り越えているのでしょう。 一番良い二人の結婚とは、良きアドバイスをお願いします。 長々とした文章になってしまいましたが、 最後まで読んで頂き、有難うございます。 みなさんのご意見を頂ければと思います。

  • 長女&長男の結婚って・・・

    こんばんは、20代後半♀です。 付き合って1年半の彼氏がいます。 プロポーズや具体的な日程はまだですが、 年齢的にもふとした拍子に結婚の話題がよく出るようになりました。 彼は東京23区内に実家があり、職場が郊外で、長距離通勤です。 先日何気なく、「会社の側に住めたら早く帰れるね」と言ったら、 言葉を濁してあまりいい感触ではありませんでした。 「自分は長男だし、いずれ家を継ぐことになるかもしれない。」 とのこと。 彼の実家は23区内に時々あるタイプの、4階建てで上階が貸家の一軒家です。 その上階を借りて住めたら、という希望があるとのこと。 妹も姉もいずれ出て行くだろうからと。 それを言うなら、私は女二人姉妹の長女です。 妹だっていずれ家を出て行くかもしれません。 両親はそれでいい、と言いますが 物分りのいい、子離れしようと努力してくれる両親のことです。 本心と裏腹なことを言って安心させてくれているのかもしれません。 結婚は「彼との新しい家族を築く」コトだと、当たり前のように思っていました。 でも、苗字が変わることを考えても、彼の家の上階を借りることを思うと 「彼の家族に仲間入りうする」ことなのだろうかと考えるようになり、 自由に育ててもらった自分が馴染めるのかどうか憂鬱になってしまいました。 長男の彼に、我が家に入ってくれなどと思う気持ちは毛頭ありません。 ただ、お互いの両親が健康で、経済的にも自立して暮らせるうちは 彼と二人の家族を築きたいと思ってしまう私は、 わがままなのでしょうか。 家を継ぐのがいずれなら、いずれその時が来るまでは・・・ どうしても、そう思ってしまうのです。 彼にその気持ちを伝えるべきなのかどうかも迷っています。 経験談や、率直なご意見、お待ちしています。