• 締切済み

大阪近郊でお勧めの住宅地を教えて下さい

cyoco-coの回答

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.3

UR賃貸などで物件を探すのはいかがでしょうか。 会社負担で契約するならいいかもしれないのですが関西は敷金礼金前家賃ではなく保証金礼金前家賃ですので退去時敷き引きといって保証金を例で40万払っても敷き引きで10万しか戻りません。 UR賃貸だと敷金制ですしファミリー向けじゃないかと思います。 東京で1時間の通勤は普通だと思いますがこちらだともう少し短い距離の方がいいかもしれませんよ。 一応もし遠くてもいいならURでも堺市の新金岡あたりであります。 こちらは地下鉄御堂筋線新金岡駅が近いのでいいかも。 近くには旧サティもありますし警察署、役所、水道局、保健センター、ドンキホーテなど近いです。 保険センターなどは新生児には必要な所かも?と思いました。 あと郵便局も集配局なので便利でしょう。 徒歩だと遠いと思いますが大きな公園(大泉緑地)などもありますよ。 大泉緑地と比べると小さいのですが金岡なら公園も結構あります。 それと労災病院も近いので生活面では困らないと思います。 あとは御堂筋線沿線なら北花田駅付近も生活には便利です。

mint0000
質問者

お礼

良いお知恵を頂きましてありがとうございます! 便利そうですね、検討させて頂きます。

関連するQ&A

  • 西宮近辺から大阪市内へ通勤するには?

    来年、勤務地が大阪市内になる予定です。家は兵庫県の西宮近辺を考えていますが、会社の最寄り駅の地下鉄四つ橋線(肥後橋)まではJR、阪急、阪神線のどの線が乗り換えなどを考えると便利なのでしょうか?関西方面はまったくはじめてなので教えてください。また、大阪駅と四つ橋線は直結していないのでしょうか?

  • 大阪駅から「モンシュシュ」の"堂島本店""肥後橋店"まで徒歩で行く場合

    堂島ロールを買いに行きたいのですが 「モンシュシュ」の"堂島本店""肥後橋店"までJR大阪駅から歩いていくとすれば それぞれ何分位かかるでしょうか。 地下鉄四つ橋線に乗り換えて西梅田駅から肥後橋駅に行くのが1番ベストかも知れませんが 乗換えの手間を考えると歩いて行ってもそれほど変わらないと思うのですがどうでしょうか。

  • 大阪での一人暮らし。職場は肥後橋です。

    10月に東京から大阪へ転勤一人暮らし予定の男です。 職場は肥後橋からすぐのところなんですが、家賃5万通勤30分以内で、 (1)治安(2)便利 で考えるとどのあたりがよろしいでしょうか。 友達が緑地公園に住んでるんで、そこから御堂筋線淀屋橋⇒歩いて会社へ。 とかも考えてます。 てか四つ橋線沿線ってどうなんでしょうか。もしかしたら御堂筋線沿線で考えたほうがよいのでしょうか。

  • 九州から大阪に転勤です。大阪は初めてなのでどこに住めばよいかわかりません・・・

    4月より大阪転勤となりました。関西での生活は初めての為どこに住めばよいか全くわかりません。 会社最寄り駅は、JR環状線の天満駅と桜ノ宮駅です。 出来れば30分~40分で通勤したいのですが・・・そこまでこだわりません。 もうすぐ第1子が誕生する予定の為、環境もよいところをと思っています。 大阪近郊の家賃相場も全くわからないです。 出来るだけ早く家探しに大阪へ行きたいのですが、仕事の都合で月末まで行けません。 よいアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 大阪のクイズです!【15/33】 お答え下さい!

    1、大阪市営地下鉄で営業距離の最も長い線をお答え下さい! 2、御堂筋線と四つ橋線が同一上にある駅をお答え下さい! 3、四つ橋線には心斎橋とは違って何と呼ばれる駅に位置しているかお答え下さい! 4、Cosmosquare 読み方をお答え下さい!(ちょっと難しいかも?) 5、でんでんタウンの最寄り駅をお答え下さい!(日本橋は×)

  • 大阪についてです。【1/80】

    これからパートに分けて質問したいと思います。 大阪歴史博物館って一体どこが最寄り駅なのでしょうか? 科学博物館は肥後橋というのは分かるのですが…。 詳しい方教えて下さい。

  • 大阪のクイズです!【19/33】 お答え下さい!

    1、深江橋は何線の駅かお答え下さい! 2、高井田は1の線のほか高井田中央という駅もあります。この線をお答え下さい! 3、Amagasaki 読み方をお答え下さい!(特別に大阪府ではない) 4、肥後橋は何線の駅かお答え下さい! 5、肥後橋からすぐに行けるもう一つ別の駅をお答え下さい! 6、荒本にはどこの市役所の最寄りか市町村をお答え下さい!

  • 勤務先最寄り駅 大阪・JR安部川口駅へ通う為に適当な住居地

    現在北陸に住んでますが、フィアンセが大阪に転勤が決まりそうです。 勤務先の最寄り駅がJR桜島線安治川口駅とのこと。 将来、結婚した時には大阪に住むことになりそうです。 そこで住居場所の候補を今からある程度絞り込みたいと思います。 私的には、京都~大阪間のJR線上が、地元の北陸にちょくちょく帰るときには帰りやすいと考えています。 でも、JR線上は賃貸で借りると家賃が高そうです。 大阪に永住するつもりはないので、(いずれは北陸に帰ります)、あまり地元色の強いところも考えてしまいます。また、治安が悪いところも考えものです。 勤務先の最寄り駅から片道30分強位以内で、上記の希望に満たしそうな条件の地域はあるでしょうか? 乗り換えは一度くらいでしたら構いません。私鉄沿線上でもOKです。

  • 大阪市で一人暮らしするなら南堀江か阿波座駅付近か?

    転職のため、大阪市で一人暮らしを考えている27歳女です。 いま、二つの物件で悩んでまして 1.南堀江一丁目(最寄駅は四つ橋線四ツ橋駅) 2.江之子島二丁目(最寄駅は中央線阿波座駅)いずれも家賃は6万円で同じ。 部屋の広さは2の方が広く、収納スペースも充実しています。 職場が、肥後橋なので乗り換えなしで行けるのは1です。 とこんな感じですが、あとは治安が気になるところです。 どっちも一緒だよという声ももらいはしたのですが、参考のため。 1と2のどちらが治安がいいかご意見お聞かせくださいませ。

  • 大阪での住まい探し・子供がいる場合

    4月から大阪に転勤になりそうです。 会社の最寄駅は大阪市営地下鉄四つ橋線本町駅です。 新年長と新4年生の二人の子供を連れて行きます。 やはり気になるのは小学校のことでして、通勤にも便利で比較的落ち着いている学区域なのは どのあたりの区になるのでしょうか? 漠然とした質問ですが、大阪のことをよくご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。