• ベストアンサー

フジカラーの年賀状印刷の色に納得できません

Suziの回答

  • Suzi
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.8

>>行きつけのお店のサイトからの注文でした。  ということは行きつけのお店「○×カメラ」が経営しているサイトからの注文ということですよね。  同じ経営でも、お店とサイトでのプリントの機械は別と思われます。  そして自動補正はあくまでも自動なので、その辺は厳密さのないお任せになります。 >>テンプレートにはめ込んだ時に確かにその時点で >>色バランスが崩れた様ですが、  テンプレートが良く分りませんが、ブラウザーで表示される注文画像のサムネールとかでしょうか。  その時点でそう見えたのならそのようにプリントされます。  しかし実画像は曇天での色温度が上がったBに傾いていて、仕上がりが自動補正などによって以上に色かぶりしてしまったのなら、クレームを付けられます。  仕上がりが黄色に傾いているかいないかという微妙ではなく一般的にあまりにもという状況なら、まずそのサイトへメールにて連絡してみてはどうでしょうか。  また、そのサイトの「利用にあたってのお知らせ」などにはどのようなアフターサービスが記されていたかもポイントになります。  それとは別に、撮った画像とそれを見るモニター、そして仕上がりのプリントをちゃんとやると、それなりの出費と勉強が必要になってしまうので、納得する仕上がりサンプルをLサイズ(サービスサイズ)を予め作り、本番注文の時に添付して「こんな感じで」とすれば、かなりトラブルが減少します。

uncadeau
質問者

お礼

再度お店に行ったら、客からのクレームなので、再印刷を受けてくれましたが、プリントして色具合を確認した後、プリントからの印刷を勧められました。 やはり写真データはそのままがいい訳ではないのですね。 来年はトラブルにならない様な方法をとりたいと思います。

関連するQ&A

  • 年賀状を印刷したいのですが、プリンターを持っていないんです。

    こんにちは。 自分でフォトショップでイラストを書いて年賀状の下書き?を 作ったのですが、プリンターを持っていません。 年賀状はイラストだけで、写真は入っていません。 ネットで調べると印刷屋さんなどで、決まったイラストを選んで年賀状を注文 などというサービスはある様ですが、ただハガキにカラーで出力したいのですが どういったところで請け負ってもらえるのでしょうか? 今、自宅のパソコンを買い換えようと思っているのでプリンターを買うのは まだ先なのでどうしようか困っています。 よろしくお願いします。

  • 年賀状の注文を間違えました

    年賀状をインターネットで注文したのですが間違って宛名を書く面を白無地で注文してしまいました。 裏面は子供たちの写真を印刷してもらって先日届いたのですが、宛名面を見たら真っ白。年賀ハガキではありませんでした。 すぐに会社に連絡して伝えたのですが、再度刷り直しは基本料をサービスすることくらいしかできないとの事で、新たに印刷代と送料と年賀ハガキ代(ハガキ代は当然ですが)を支払わないといけないとの事だったので質問させて頂きました。 こちらのミスなので仕方ないのですが、なんかせっかく印刷してもらったものもあるし勿体無いので何か方法がないのかなと思いまして・・・ まず一つの案は、それに宛名を書いて切手を貼り送るというのは常識的に有りでしょうか?・・・・やはり年始のご挨拶なので年賀状ではないと失礼にあたりますか?普通のハガキならまだしも全くの白無地なので・・・ もう一つは年賀ハガキを買ってきて注文した無地のハガキを貼り付ける。・・・・無地の分だけでも厚みがあるので年賀ハガキに貼り付けてしまったら厚みや重さに問題はありますか? この二つが無理なら注文しようと考えております。 ちなみに最初支払った金額は55枚で裏面写真二枚入りのカラー印刷で8000円弱です。 注文し直したら基本料はサービス、ハガキ代50円×55枚プラス印刷代80円×55枚分プラス送料で8000円弱だそうです。

  • 年賀状の印刷

    今まで年賀状はすべて手書きでしたが、今年初めて印刷することになりました。 そこで質問です。印刷には専用のはがきが必要ですか?普通のお年玉はがきでも大丈夫ですか? ちなみにプリンターはエプソンのPX-A620で写真ではなく絵を印刷しようと思ってます。

  • 年賀状まだ出せますか?

    去年と今年の初めバタバタしていて年賀状が出せていません。今からでも年賀状出して大丈夫でしょうか?今更出して失礼ではありませんか?毎年子供の成長を写真で撮り写真付き年賀で送っていたのですが今から送るのであれば官製はがきで作成した方がいいでしょうか?年賀状いつまでなら郵便局で扱ってくれますか?

  • 写真屋さんで作ってもらった年賀状のあまり・・・

    業者さんで作ってもらった年賀状のあまりとかって、何かに再利用とかってできないんでしょうか? 宛名面は何も書いてないので、それこそ写真の面がとれたりすればキレイなハガキになるのになぁ~と思うのですがみなさんは写真付きの年賀状ってあまったらどうしてますか? あと、2・3年前とかので何も書いてない両面白い状態の年賀状って今でも普通の懸賞応募用とかに使えるのでしょうか?普通のハガキと同様の扱いでいいのでしょうか? 確かに(年賀)とは書いてありますが、別に50円はがきと同じですよね?? 教えて下さい☆ よろしくお願いします(。^▽^。)ノ 

  • 年賀状印刷…

    去年初めてパソコンを買い、今年はパソコンで年賀状を作ろう!と思ったのですが… 全てが初めてで何を揃えればいいか… まずプリンターをと思い家電量販店に行きましたが新製品ばかり勧められてしまいました(別に新しいものじゃなくても使えればいいので…) 今のところはWebページ印刷と年賀状印刷と多少写真印刷をするくらいかなぁと思っています。 それに仕事で使っている訳じゃないので頻度も少ないと思います。 次にはがきソフトを買わないといけませんよね? その辺もよくわからないのですが、あれは毎年買うなりアップロードなりしないといけないものなのですか? 一度買ったら終わり!というものではないのでしょうか? 簡単で、安く済む方法を教えてください!

  • ワードで年賀状フチナシ印刷ができません

    PCまったくの初心者です。 インターネットができるくらいで年賀状作成もやっとです。 ワード2003で年賀状を作成しています。 写真入りの年賀状です。 完成して印刷プレビューで見てみるとフチアリになっています。 印刷してみてもそのままです。 用紙設定はハガキにしています。余白は全て0にしています。 余白0にすると3ミリの修正表示がでますが無視しています。 (無視せず修正も試してみました) ヘッダーとフッターも0にしてみました。 印刷機の設定もフチナシ印刷にしています。 色々試してみましたがフチアリになってしまします。 作成している画面では余白もなくバッチリな感じに仕上がっているのですが、 フチアリになってしまうのでテキスト入力した文字も消えてしまう部分もあります。 文字をずらしてフチアリになっても消えない位置に移動させると消えずに印刷されます。 フチナシ印刷にできる方法を教えて下さい

  • イラストレーターで年賀状の作成が出来ない。

    年の瀬も迫り、年賀状の作成をしております。 イラストレータで写真、イラストをいれ年賀状を作成していますが、 はがきサイズの印刷がどうしても出来ません。 9×14cmのサイズ設定にしても横と縦が切れてしまいます。 印刷プレビューが出来ないので何度も紙をパーにしています。 新規作成画面でのサイズがおかしいのでしょうか? 印刷設定画面で拡大、縮小でパーセンテージを60%ぐらいにすると 全体は入るのですが、かなり小さくなり、はがきの余白がかなり出来てしまいます。 イラストレーターでは年賀状作成はムリなのでしょうか? 去年も、イラストレータかフォトショップで作成したはずなのに どうしても印刷が・・・。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 写真印刷の色がおかしいです・・

    先日、デジカメの写真を印刷しようとしたら、最初の2枚はいつも通りきれいに印刷できたのですが、それ以降は写真の色が黄色っぽい感じで印刷されるようになってしまいました。 ヘッドクリーニング、ノズルチェックなどしても全く改善されず、プリンタドライバをインストールし直したところ用紙の設定を写真用紙にしなければ(普通紙設定)黄色っぽさはなくなりました。でも、用紙の設定を写真用紙にするとやはり黄色っぽい印刷になります・・。ハガキや普通紙などに印刷するのであれば今のままでも問題ないのですが、写真を印刷したいので困っています・・。 ちなみに、プリンターはPM-940Cを使用しています。 どなたか改善方法をご存知の方、教えてください。

  • アメリカで年賀状プリント

    アメリカで、日本でいう年賀状プリントのような印刷をお願いしたいのですが、そのような会社はありますでしょうか。 葉書に写真とあいさつ文をいれたいと思っています。 また、ネットでオーダーできるとなお良いと思っています。 どうぞよろしくお願いします。