• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンで自分の歌を録音したいのですが)

パソコンで歌を録音するためのおすすめ機器とは?

kenta58e2の回答

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

なんでもそうですが、音響関係の機器は一般的に値の張るものが多いので、質問者が「どの程度きれいに録音したいのか?」によって、上は目玉の飛び出るものから…値段の高いものは、なんぼでも紹介可能です(^^ゞ 録音ソフトも目玉飛び出るものは山とありますが、これはSoundEngineでもできるからいいか…としておけば、 「マイク」と「マイク入力のあるオーディオインターフェース」があれば、まずはそこそこ録音はできると思います。 オーディオインターフェースの紹介を兼ねてですが http://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=609&product=15186 http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/FastTrackUSB-main.html http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=1&c1code=03&c3code=18&cPcode=04&scode=09US12LG05 http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-4FX/index.html あたりが、実売2万円くらいまでで買えるUSB接続タイプになりますが、いずれもマイクに「XLR入力端子」という専用端子が付いているのがミソです。 「XLR端子」というのは、プロ用マイクと共通規格の端子なので、これが付いているインターフェースなら、安物からプロ仕様まで、ほぼどんなマイクでも接続できます。 マイクがまた難しいんですが…これこそ、上を見ればきりがない。 完全に、私の趣味の紹介になってしまいますが、プロ仕様のボーカルマイクで、「これを持ってれば誰も文句を言わない」という超定番はこれ、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESM58%5E%5E これより安くて、ある程度定評があるのは http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=326%5ECO5%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E なんかですかね? これは他にもいっぱいあるので、別のご紹介もあるかも。 ただ、電気屋のカラオケ用マイクの安い奴から始めるのも、それはありです。 とりあえずのアドバイスと言うことで、不足や不明がありましたら補足質問下さい。

setyou1025
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も所詮アマチュアなので完璧に雑音も無し!声もCDみたいに!というのは望めません^^ BGMとあわせてみたら案外騙せますしね(*´σ‥`) 一番初めにかいていただいたマイクは、他のサイトでもよく推薦されていたものなのでかなり安心できますね!値段もこのくらいなら大丈夫・・・・・ オーディオインターフェイスは何に着目して選べばいいのかよくわからないのですが、挙げていただいたサイトの紹介文を参考にします。

setyou1025
質問者

補足

マイクはSHURE/SM58、インターフェースはE-MU/0202USB(http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=317%5ECPE0202USB%5E%5E)をかってみようかなと思います。 でもPCによっては使えない場合もあるとかないとか・・・ 富士通LX50LのデスクトップでWindowsXPなのですが上の二つは使用できますか? また、この二つだけじゃなくてケーブルも無いと録音できないようなので どのケーブルを何本買えばいいのかも知りたいです。 サウンドハウスのHPをみたらケーブルがたくさんあって何がなんだかわかりません・・・・ 質問が増えてしまいましたが、回答お願いします!

関連するQ&A

  • 自宅での歌の録音〈歌ってみた〉

    自宅で歌を録音してみたいのですが、 (1)マイク(XM-8500) (2)オーディオインターフェース(US-144MKII) (3)XLRメス-XLRオス(MIX010) (4)マイクスタンド(MSB/BLACK マイクスタンド) これだけあれば可能なのでしょうか? また、これだけそろえた場合、十分な音質で録音できるのでょうか? 回答お願いします。 (ほか必要な情報がありましたら追記します)

  • ギターのマイクでの録音

    パソコンでマイクを使ってギターの演奏を録音したいのですが、何が必要でしょうか?既にダイナミックマイクを1本持っています。 マイクとパソコンの間に何か繋ぐ必要があるみたいですが…。ミキサー?オーディオインターフェース?マイクプリアンプ?これらの機器の違いもよくわかりません。 どなたかご回答お願いします。

  • 録音コントロールのツマミが動かない

    録音などやったことが無い初心者です。よろしくお願いします。 PCマイクを使用し、歌を歌って録音してみたのですが 録音の際にWMPなどで流している曲が一緒に録音されてしまい(ヘッドフォンで聴いてました) BGMは大きく音声は小さい…という結果になってしまいました。 OSはWindowsXPです。 デバイス?は 再生:Realtek HD Audio output 録音:Realtek HD Audio input です。 更に、録音コントロールを開いてみたのですが CD音量・マイク音量・ライン音量・サウンドミキサーのツマミが 全く動かない状態でした。 録音に使用したのは、SoundEngineというソフトで SoundEngine内の録音コントロールのツマミも動きませんでした… 難しい用語はあまり分からないのですが… BGMも一緒に録音されてしまう・録音のツマミが動かない、 この原因が分かる方、回答お願いします。

  • ノートパソコンでの音声(歌)録音について

    はじめまして。パソコン初心者です。 ノートパソコンで音声(歌)を録音したいのですが どうすれば綺麗に録音できるのでしょうか? とりあえずフリーソフトのAudacity(バージョンが1.2.6とあります)をダウンロードして使ってみました。 が、ノイズが凄い上オケと歌が(微妙に)ズレて使いこなせません。 どうやら(私調べで)原因はマイクのPCへの直結と「レイテンシ」なるものが原因らしくそれをどうにかする為には高性能なダイナミックマイクと高性能なオーディオインターフェースが必要だと知りました。 けれど、パソコン録音は超初心者なのでどれを買っていいのか全くわかりません。 初心者でも比較的使い易いマイクとオーディオインターフェースを教えていただけませんか? 音質はそこそこでもかまいませんのでオケと歌のズレ(レイテンシ?)をできるだけなくせるようなものがあればうれしいです。 値段はマイクとインターフェースとあわせて5万円以内が守備範囲です。 あと、サウンドカード?なるものも録音に影響するとかしないとか。 ううん、わかりません。サウンドカードも別途買わなければならないのか?(汗) すみませんがご教示の程、よろしくお願いいたします。 以下、私のPCのスペック?です。 Microsoft windows xp Home Edition Version 2002 Sevice Pack2 TOSHIBA MSAT2XRA.004 Intel(R)celeron(R)M Processer 1.40GHZ 1.40GHZ、504MBRAM

  • PCで、2本以上のマイクで録音するのに必要な機器は?

    PC(windows XP)で音声を録音する場合についてお伺いします。 2人のしゃべりを各1本ずつのマイク(つまりマイク2本)で録音したいのですが、この場合、機器として何が必要でしょうか? マイク2本、録音・編集ソフトは持っています。 聞くところによるとアンプやらミキサーやらサウンドボードやらオーディオインターフェイスやらと聞きましたが、 勉強不足でいまいち違いが分かりません。 どうぞ、詳しく教えてください。

  • 録音時、マイクからの音声と、パソコン上でかかっている音楽が同時に録音で

    録音時、マイクからの音声と、パソコン上でかかっている音楽が同時に録音できません。 私は以前から、購入当時からついていたRealtek HD Audioというサウンドカードを使ってきましたが、 先日、Realtekの公式サイトからアップデートファイルをダウンロードし、ドライバを更新しました。 ステレオミキサーの音量がグレーではなく、調節できるようになったまではよかったんですが、 今度は、マイク音量とステレオミキサーが同時に選択できなくなってしまいました。 試しにSoundEngineなどの録音ソフトで試してみましたが、 やはり選択した片方しか録音されませんでした。 ライン音量、FrontMic という項目もありましたが、 どちらを選択しても、今度はパソコン上の音もマイクの音も拾ってくれなくなりました。 以前のバージョン(いくつかは忘れましたが)では、 ミュートにしたいものを選ぶ形でした。 私としてはあまりマイクを使う機会がなく、ステレオミキサーさえ稼動していればよいため、 あまり急ぎの用ではないのですが、 いざ必要となった時のために解決したいと思った次第です。 パソコンは windows XP service pack 3 診断ツールで見たところ、 サウンドドライバ:Rtk HD Aud sys バージョン:5.10.0000.6151 でした。

  • パソコンのライン入力でなぜか左(1ch)しか録音されない

    PCへのマイク録音テストとして、 ○コンデンサマイク→ARTのtubeマイクプリアンプ(ファンタム電源供給)→PCのライン入力端子→SoundEngine Freeで録音 の順につなげてみました。 しかし録音してみると、ステレオの左しか録音されないのです。 ◎マイクプリから→パソコンのライン端子につないでいるケーブルはステレオ(黒いラインが2本入っている)のケーブルです。 ◎マイクからの音声はスピーカーの右・左からともに聴こえてきています。 しかし、SoundEngine画面右の録音レベルの上下が左側(1)しか大きく上下していません。 ◎同じ順番で、ライン端子ではなくマイク端子につないだ場合では、モノラルで普通に録音されました。 ◎オーディオ・インタフェースは別途購入予定ですが、左側にしか録音されない理由がわからないので、どうしたものかと思っています。

  • PCにCD並みの高音質で歌の録音がしたい。

    私はダイナミックマイクをPCのマイク入力に繋いでギターの弾き語りを録音しているものですが、某動画サイトでとても綺麗なCD並みの音質でご自分で歌ってらっしゃる歌を録音されている方がおられました。 私もその方のように録音したくて色々調べた結果、外部機材でマイクロホンアンプとオーディオインターフェースが必要ということを知ったのですが、マイクロホンアンプはライン入力による録音音声の音量稼ぎをするものであって、オーディオインターフェースはライン入力でマイクからの信号をデジタル化し、PCへ取り込むことによって高音質な音にするものと書いてあったので、オーディオインターフェースだけを購入しようと考えています。 それで少し不安なとこがありまして、オーディオインターフェースを繋げると本当に高音質になるのか?ライン入力でちゃんと音が入るのか?という点に悩まされています。 詳しい方おられましたら詳しく教えていただけませんか? あまりに無知すぎるので不安がいっぱいです。

  • 歌ってみた録音について

    歌ってみた録音について 私は某動画サイトに歌ってみた動画を投稿したいと思っています! 一応自分なりに調べたりしてサウンドエンジンやオーダシティなどのソフトもダウンロードして、マイクも友達にオススメされたSHUREのSM58を持っています。 ですが、ミキサーやオーディオインターフェースについての知識がまったくなく、何を使ったらいいか分かりません・・・ 因みに今BEHRINGER ミキサー XENYX 502 に目をつけています。 このミキサーを使うには私が今持っている物以外に何が必要でしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 【歌ってみた】ライン入力での歌の録音について

    はじめまして。 ニコニコ動画で歌い手の活動をしている者なのですが、投稿するものの音質を良くしたいと思い、行動してみた結果、わからないことがありましたので質問させてください。 わたしのPCはXPで、ライン入力がありません。 そこでSound Blaster X-Fi Surround 5.1 Proを購入。 今の録音環境 PC→Sound Blaster→ラインインにオーディオケーブルステレオミニーピン×2→マイクロフォンアンプAT-MA2→マイクケーブル→マイク(SM58)です。 録音ソフトはSoundEngine Free使用。 上のように接続しましたがうまくいきません。録音できても再生されるスピードが遅く、普通のスピードで録音できません。 音質は綺麗なので、解決策があるならば教えていただきたいです。 改善できなければ、TEAC TASCAM オーディオインターフェイス US-100を買おうか検討しています。 この場合、PC→TEAC TASCAM オーディオインターフェイス→オーディオケーブルステレオミニーピン×2→AT-MA2→6.3mm標準プラグにマイクケーブルを接続→マイク(SM58)で録音は可能ですか? 音ズレせず、綺麗に録音したいので教えていただけると助かります。