• 締切済み

【Fedora8】SATA DVD でDVDメディアから起動ができない

先日の質問の続きなのですが内容が違うのでレスを新しくします。  ==> 【Fedora8】CDしか使えないマシンでLIveCDの起動について http://okwave.jp/qa3563688.html CDのブートディスクでは正常に起動します。 Acer のサポートいわくサポート外ですが VISTA の製品版のOS(DVD)では起動するから正常とのこと。 しかし、実際には DeepBurner などで ISOイメージにて起動ディスク (DVD)Fedora8 から作成したけどできませんでした。 やり方は 以下サイトを参考にしました  ==> Windows Vista にお金をかけずにパソコンを使う http://pc-os.seesaa.net/article/35953104.html 他のマシンでは IDE のDVDドライブでは正常に起動しました。 このマシンには SATA しか搭載していません。 このような現象のかたほかにもいらっしゃいますか?? 手持ちのマシンでは確認できないので 情報をお持ち方 おりましたら お願いします。

みんなの回答

  • u-kid
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.1

前のご質問にあるスペック情報によると搭載されているのはDVD-ROMドライブなので、DVD-R, DVD-RWなどは読めないと言うことはありませんか?(今時珍しいような気もしますが) そのマシンでWindowsを起動した後、作成したDVDが正常に読めるかどうか確認してみてください。

NOBNNN
質問者

お礼

★自己回答します。 問題が解決しましたので報告します。 結局、DeepBurner が問題だったようです。 他のCD/DVD 書き込みソフト CDBurner を使用することで解決できました。 CDBurner は ISOイメージの読み込み&書き込みができるソフトです。  参考は http://cdburnerxp.se/ を見てください。 かなり高速で快適です。 すごく早い。 Deepburner よりいいです。 Deepburner でさISOイメージを書き込みすると Linux(Fedora) では マウントできません。 CDBurner では問題ありませんでした。 起動も成功しました。 今回はこのおかげで DVDメディアを10枚くらいは無駄にしました。 また多大な時間を浪費してしまったので 皆様も注意してください。

NOBNNN
質問者

補足

お返事ありがとう Fedora8 はインストールできたので確認したのですがマウントはできました。 映像関連のDVDは読むことができます。 なぜ、DeepBurner でのISOイメージから起動ディスク作成したものだけがだめなのかわかりません。 ドライバーが必要なのかも? と思うのですがいかがでしょうか??

関連するQ&A

  • 【Fedora8】CDしか使えないマシンでLIveCDの起動について

    Linuxは初めてチャレンジです。 九十九電気にて AcerSystem M1100 という格安マシンを入手。 URL http://www.tsukumo.co.jp/aspire/index.html スペックはAcer URL http://www.acer.co.jp/products/desktop/m1100/index.html とまあここまでは喜んで買ったのはいいけれど はたしてFedora がインストールできるかどうか・・・・ いろいろと試行錯誤しました。 Fedora 公式サイトからダウンロードは 結局 LiveCd Gnome 版、KDE版 もDVD版のISOイメージしかありません。 DVDROMはついているけれどもBios がCDしか認識しません。 はて困りました。 USBメモリも起動できません。BIOS未対応です。 なにぶん自分の環境では Vista 、XP、2003 Server しか ないので 困りました。 たぶんISOイメージから ブートCDのLIVECD を作成は無理かなと思っています。 どなたか Windows 環境から Fedora8 の CD版のLiveCD の作成方法 もしくは他の方法がわかる方 いませんか? お知恵をお貸しください。

  • Fedoraを入れたらVistaが起動できない。

    Fedoraを入れたらVistaが起動できない。 FedoraをVistaのインストールしてあるPCに入れたらVistaが起動できなくなってしまいました。 はじめは普通に両方使うことができたのですが、しばらくして使わなくなってきていたので VistaのほうでFedoraが入っているパーティションをフォーマットしてしまいました。 そうしたら再起動したときにメッセージが出てきて grub>と最後に書いてあり、そのことでいろいろ調べて 結局VistaのインストールDVDをつかってVistaのブートローダを修復しました。 そうしたら再起動したときにgrubのメッセージも出てこなくなってしまってどうすればいいか困っています。 必要ではないかもしれませんが、Fedoraは12でPCの方は自作PCです。

  • Fedora起動時エラー。GRUBより先へ進めないので

    Fedora起動時エラー。GRUBという画面より先へ進むことが出来ず、困っています。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? なお、現状で表示可能な画面は、起動前の「Boot Device Menu」と「System Setup」画面のみです。 ▼(経緯) ・Fedora7をFedora9へアップグレードしようとしました。  # yum -y install preupgrade  # preupgrade ・コマンドモードでは立ち上がった(と思います)のですが、グラフィカルモードでうまく立ち上げらなかったため、色々試しているうちに、GRUBという文字のみ表示されるだけで全く起動しなくなりました。 ▼(希望) ・既存データを救うため、(新規インストールせずに)何とかこのまま起動させる方法はないかと考えています。 ▼(その他) ・DVDドライブが使えないため、インストールDVDからのレスキューモードが使えません。 ・CD-Rに色々焼いて試したのですが、GRUB画面から先に進まない、という状況は変わりません。 ・レスキューできるかもと思って、CDを焼くのに参考にしてみたサイト  http://fedoraproject.org/ja/get-fedora  http://blog.ispace.co.jp/modules/wordpress/archives/2007/08/02/240/  http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ ・Fedora7のLiveCDを入れて再起動させると、新規インストール画面は表示されるので、CDドライブが壊れていることはないと思います。 ・OSは、Fedora7しか入れていませんでした。

  • Fedora11のコピーHDDで起動しない。

    こんにちは。 知人に頼まれて、ベアボーンPCキット(もちろんメモリも)と、HDD代わりにCFカード8GBを 用意して、Linuxマシンを2台組み立てることになりました。 せっかくのLinuxマシンなので、CPUオンボードタイプのマザーボード搭載のベアボーンPC にして、OSは知人指定のFedora11で組むことにしました。 時間を節約したいので、Fedora LinuxのCFカードへのインストールは1台目で行って、 もう一方は1台目のCFカードを丸々コピーして、2台目に充ててみました。 すると、1台目のPCはすんなりとFedora11が起動したのですが、もう一台のディスククローン で作った側の2台目PCがうまく起動しないか、起動がとても遅いのです。 どうすれば2台とも同じ速さで起動できるようになるのでしょうか?? CDから再インストール・・以外の改善方法を教えてください。 当方のアイディアとしては、他のLinux(たとえばubuntu)のCDだけでPCを起動させて ディスククローンで作ったCFカードに入っている設定ファイルの中身を書き換えれば うまく行くような感じもしますが、あまり詳しくないのでお手上げ状態です。 よろしくお願いします!

  • LINUX(Fedora)使用後、起動ディスクが使えなくなった

    こんばんは。 LINUXについて、質問です。 中古ノートPC(OSなし)にはじめ、 ライブCDのPUPPYを入れました。 この場合、 起動しました(PUPPYが動きました)。 その後、DVDから、Fedoraをインストールし、 立ち上げました。 非常に重いので、他のLINUXにしようと 思ったのですが、 Fedoraインストール以降、 あらゆるライブCD,インストールCDが 読み込めなくなりました。 CDドライブが壊れたのかとも思いましたが、 FedoraのインストールDVDだけは、 読み込むことができるようで、 再インストールできます。 (CDだけ読み込めなくなり DVDだけ、読み込めるのか、 という気もしますが)。 何か原因があるのでしょうか。 何かわかる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • Fedora10のKDEはVISTAより重いのか

    Fedora10のKDEベータ版を試しました。 PC環境はVISTA Home premiumが快適に動作する環境です。 まずVirtualBox 2.0.2にてliveCD(KDE版)を起動すると、数十分後にはやっとデスクトップが見えるという状態です。VirtualBoxではkernel関連のエラーが出ているようです。VirtualBoxの1.6では動きません。(Fedora9は動くのだけど) 次にLiveCDを作るのは面倒なので、LiveUSBを作り、起動しました。この時もKDE版です。数分後には起動するのですが、動作が非常にもっさりしています。デスクトップ効果をつけたらもうひどいものです。 Fedora8はサクサク動き、Fedora9は微妙にのったりとしていましたがFedora10程ではありません。 VirtualBox上での使用は、ある程度のPC資源をホストのVISTAにとられているので比較は出来ないし、USBブートもUSB上のイメージ読み込みがネックとなりHDDにインストールしているVISTAと比べてもしかたがないかもしれません。 しかし、Fedora8やFedora9に比べると明らかに遅いのは事実です。LiveUSBでもVISTAより遅いなんて…。 PCのスペックは Pentium dual core 1.8 GHz FSB 800MHz Physical RAM 3.0 GB PC5300 DDR2-SDRAM HDD 320 GB (7200rpm) グラフィック環境はオンボードでGMA 950 PCのスペックが良くないからなんですかねぇ~、それでもVISTAより 遅いって事は無いんでしょうけど。 自分のPCだけでのチェックなので、試されている方があればどのような状況か知りたいので、質問致しました。

  • fedoraが起動できなくなりました。。

    Linux機、初心者です。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。 以前linux機を使用しておりまして、 fedora16をOSとして使っておりました。 半年ほど前までは起動出来ていたのですが、 本日起動したところ、立ち上がり時の●型のローディングメーターのようなものが、 半分くらいの所までで止まってしまいます。 その後、最新のFedora-Live-Workstation-i686-22-3.isoをDVD-Rで作り、 CD-ROMからの起動で試してみたのですが、 Fedora Liveの黒い画面はでまして、 Start Fedora Live を選択で同じく黒画面背景の、●型のローディングメーターの 状態に入り、DVDの読み込み・ランプ点滅など動いてはいる状態が続き、 メーターが8分目くらいのところまでは進むのですが、 そこから先へいきません。。。 以前のFedora16が入っているままであるからダメなのか、 原因がわかりません。。 なにかご助言を頂けましたら お願いをさせて下さいませ。

  • 【Linux】 Fedora 12 インストールトラブル・・・

    現行のWindows 7とFedora 12をデュアルブートさせようと思い、http://fedoraproject.org/get-fedoraの上の「Get Fedora 12 Desktop Edition Now」からisoをダウンロードし焼きました。 しかし、ディスクを入れて起動してもロードが進まなくて困ってます。 他のLiveCDでは起動するので、ブートの優先順位の問題ではないと思います。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091225/342588/?SS=imgview&FD=1420927604&ST=lin-os このような画面が出てこなくて、10秒のカウントダウンの後にローディング画面(添付画像)で止まってしまいます。。 ほかのPC(デスクトップ)では放っておけばセットアップ画面になりました。 デュアルブートしたいPCのスペックは メモリ:2GB HDD:250GB(空きは200GBくらい) OSはWindows 7 Home Premiumです。(関係ないかもしれませんね) どうしてもデュアルブートさせる必要があるのですが、どうすればよいでしょうか?

  • Fedora13のCDとDVDの違い

    Fedora13のCDとDVDの違い http://fedoraproject.org/ja/get-fedora にある http://download.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/13/Live/i686/Fedora-13-i686-Live.iso の675MBのライブCDのディスクイメージと、 http://fedoraproject.org/ja/get-fedora-options#formats にある http://download.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/13/Fedora/i386/iso/Fedora-13-i386-DVD.iso の3.1 GB ISO ディスクイメージ でそれぞれハードディスクにインストールした場合、初期から使えるソフトウェアの種類の多さに違いはありますか?

  • Fedora7のLiveCDについて

    Linuxに関する質問です。 Fedora7のLiveCD(GNOME版)をダウンロードしDeepBurnerというソフトでISOファイルとしてCD-Rに焼きました。 そしてそのCDをドライブに入れて再起動しブート画面でRun from imageを選択して起動しました。 そうすると Loading vmlinuz........ Loading initrd.img....... Ready. Uncompressing Linux...OK, booting the kernel. ----------------------- WARNING: Cannot find root file stystem! ----------------------- Create symlink /dev/root and then exit this shell to continue the boot sequence. bash: no job control in this shell bash - 3.2# となってとまります。英語からすると/dev/root を作ってからもう一度起動しろという感じだと思うのですがネットを探しても/dev/sda2などはあるのが前提の話ばかりでどうすればいいのかが見つかりませんでした。 どうすれば先に進めるかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 ちなみに使っているパソコンはマウスコンピュータ製でOSはVista Home Premiumです。