• ベストアンサー

Fedora7のLiveCDについて

Linuxに関する質問です。 Fedora7のLiveCD(GNOME版)をダウンロードしDeepBurnerというソフトでISOファイルとしてCD-Rに焼きました。 そしてそのCDをドライブに入れて再起動しブート画面でRun from imageを選択して起動しました。 そうすると Loading vmlinuz........ Loading initrd.img....... Ready. Uncompressing Linux...OK, booting the kernel. ----------------------- WARNING: Cannot find root file stystem! ----------------------- Create symlink /dev/root and then exit this shell to continue the boot sequence. bash: no job control in this shell bash - 3.2# となってとまります。英語からすると/dev/root を作ってからもう一度起動しろという感じだと思うのですがネットを探しても/dev/sda2などはあるのが前提の話ばかりでどうすればいいのかが見つかりませんでした。 どうすれば先に進めるかご存知の方がいましたらよろしくお願いします。 ちなみに使っているパソコンはマウスコンピュータ製でOSはVista Home Premiumです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2247/4135)
回答No.2

型番まで書いていないので、勝手に想像して、VISTAということで、 HDDがSATA方式であれば、古いFedora7では、まだ正式に サポートしていないとか。 最新のFedora9なら、SATAもサポートしているので、そちらで試されるとか。 型番がないので、調査不可能なため、想像です。

akahiro1
質問者

お礼

型番は MDV-ADVANCE ST 4940X2 です。 >最新のFedora9なら・・・・・ じつはWindowsVistaとLinuxのデュアルブート環境を作ろうとしていて、 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a033fsevenvista.html このサイトを見つけ、手順が全部載っているのでこれでやってみようとなっただけでして、Fedora7がいいわけではないので、Fedora9にしてみようかと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/312)
回答No.3

なんでサポートが終了したものわざわざDLして使うんですか?

  • astronaut
  • ベストアンサー率58% (303/516)
回答No.1

一瞬、メモリー容量が足りず、Live CDの起動に必要なramdiskの容量が確保できないのではないか、と想像しましたが、Vistaが動作しているPCなら、そんなことはないのでしょうね。 CDドライブに癖があるのかもしれませんね。 bashが起動している状態で、システムの情報(CDドライブがカーネルから認識されているかどうかなど)がわかりますか? また、ubuntsuなど、他のLive CDを試してみるのも解決への一歩かもしれません。

akahiro1
質問者

お礼

>>CDドライブに癖があるのかもしれませんね。 もう一台ふるいパソコンでやってみたところ普通に起動できました。 ありがとうございます。

関連するQ&A