• ベストアンサー

クラミジア検査

先日、不妊検査の血液検査で、クラミジア陽性がでました。 IngG・IngAともに陽性です。主人にどうやって説明したら よいか悩んでいます。 結婚後夫以外の人との性交渉はありません。(結婚1年目です) ですが、IngGが陽性ということは以前の彼からうつされたのかも しれず、そう責められたら、と思うと言い出せません。 夫は女性経験が少ないらしく、風俗も行ったことはあるらしい ですが頻繁ではありません。 また卵管造影検査をしましたが癒着などはなく、 きれいに通っていました。 経験のある方のアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momomomoi
  • ベストアンサー率56% (172/302)
回答No.2

あなたがクラミジア感染者でありIgA陽性となると、間違いなくご主人も感染者でしょう。お二人が同時に治療を行い完治させないと、なんの意味もありません。まずこの点をしっかり認識しておいてください クラミジアという病気は、男性の半数、女性の80%には自覚症状が出ないため、感染から何年間も気がつかないことが多いです。そのため現代の若い女性に限れば、10人に1人は自覚の無いクラミジア感染者といわれるほど感染は広まっています。つまり風俗など行かなくても、クラミジアはごく普通に感染する普通の病気なのです。既婚女性が妊娠検査で数年前の感染が判明することはまったく珍しくありません 状況から判断して、あなたとご主人は共に自覚症状が出ない体質のようです。であるなら、いつ、どこで、どちらが先に感染したのかを確かめることは不可能です。つまりあなたが元彼から感染していてご主人にうつしたかも知れないし、ご主人が元彼女や風俗で感染していてあなたにうつしたかもしれないのです。現在クラミジアは全世界的に感染者が増加しています。クラミジアは性交渉でうつります。これまで一度でも他人と性的な関係があるならば、ご主人とあなたのどちらが感染源であったとしても不思議はないし、それは全く責められるべき事柄ではないのです 以上のことをよく踏まえて冷静にお話合いをしてみてください。そして感染源の犯人探しをしても何の意味も根拠も無いこと、何より今回のことで二人が感染していた事実に気がついたことがラッキーであったことを伝えてあげてください。クラミジア自体は薬さえ飲めば数日で治る簡単な病気ですが、放置していると他の感染症、例えばHIVウイルスなどに感染しやすくなります。何より女性の場合は、出産時の母子感染の危険があります。不妊症の兆候も無かったようですし、そうした最悪の事態を未然に防げたのであれば、これはお二人のラッキー以外の何ものでもありません どうかその点をお二人で確認されて、意味の無い過去の犯人探しよりも、ご家族の未来の幸せに目を向けていただければと思います。今回の感染の責任は、あなたにも、ご主人にも無いということをお忘れなく それと「IngG・IngA」よりも「IgG・IgA」表記の方が一般的かと思います

68kk
質問者

お礼

大変ていねいな回答ありがとうございました。 やっと話す気持ちになりました。 クラミジア陽性という事実は変わらないし、目を背けられませんね。 回答者様の「ラッキー以外の何者でもない」の言葉に大変励まされました。 夫にきちんと話してみます。ありがとうございました。 また、表記のご指摘ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nanda5454
  • ベストアンサー率31% (247/795)
回答No.1

それは災難でしたね。 しかし性感染症の感染経路は推測はできても証明はできないものです。 結婚前に二人で検査しているなどの場合は別ですが いつどちらかが感染したかは不確実なことです。 事実は今あなたが罹っていることですからまず治療に専念する。  そしてご主人も罹っている可能性が高いので事実を伝えて調べてもらい感染していたら治療してもらうことです。 その後二人で感染経路を相手に押し付けあうのは 愚の骨頂 時間の無駄なので 今回はお二人とも「無罪」。 「これからお互いに気をつけましょうね」で決着をつけるしかないと思います。 最後にイヤな話しですが、クラミジアとHIVの同時感染の可能性もちょっとだけあるのです。 まず大丈夫だと思いますが念のため 二人とも保健所に行って匿名のHIV検査を受けておくことをオススメします。

68kk
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 やはりきちんと夫に話をして、共に治療していこうと思います。 また、HIV検査も受けようと思います。 これを機会にすべての検査を二人で受けようという話し合いになるよう努めてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産婦人科の血液検査で過去、クラミジアにかかっていた事がわかりました。(

    産婦人科の血液検査で過去、クラミジアにかかっていた事がわかりました。(IgG陽性) 現在は治っているようで、陰性となっていました。(主人も陰性) そこで質問ですが、過去にクラミジアにかかっていて、 私のように、自然に治ってしまうことは本当にあるのでしょうか? クラミジアにかかると、卵管癒着などが起こるそうで、 不妊症にならないか心配です。 クラミジアが原因で卵管癒着などが生じるケースでお聞きしたいのですが、 癒着というのは、陽性期間が長い人に起こるのでしょうか? それとも、一時期だけが陽性だった場合でも、クラミジア菌は短い期間で 悪い働き(癒着など)を必ずするものなのでしょうか? 最後に、クラミジア菌を治す薬を処方されましたが、現在は陰性と出たのに、 なぜ飲むのでしょうか?それは、菌はいまだに存在している、ということでしょうか? 不安で聞きたいことがたくさんあります。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • クラミジアと不妊治療について

    現在、不妊専門のクリニックに通院しています。 4年前に自然妊娠で1人目を出産後、昨年より2人目を希望しています。 子作りを始めて2カ月ほどですぐに自然妊娠したのですが、10週で流産となってしまいました。 その後なかなかできず、不妊治療を開始しました。 まず、卵管造影検査をして、痛みもなく、卵管は通っているとのこと。 しかし、両側の卵管が上向きでバンザイの形になっており、片方は造影剤の広がりが悪く、 もやもやとしているため、癒着の可能性があると言われました。 クリニックでは腹腔鏡手術はしていないので、正確にはわからないとも言われました。 その後、ホルモンバランスの血液検査をしましたが、異常なし。 その時にクラミジアの検査もしたのですが、ここで陽性が出ました。 1人目の時にはクラミジアと言われた記憶もなく、自覚症状もありません。 いつからかかっていたのか不明です…。 先生には、一応卵管は詰まっていないのでタイミングで様子を見ましょうと言われましたが、 クラミジアにかかっていたとなると、卵管の癒着の可能性はやはり高いのでしょうか? このような状態でタイミングを続けていいのかどうか…転院も考えるべきか悩んでいます。 昨年は流産とは言え自然に妊娠したのに…なぜ??と不安でたまりません。 もし同じような経験をされた方がいましたらアドバイスお願いします。

  • クラミジア陽性でした

    子作り解禁して一年たちますが妊娠に至りません。2月から病院には通っており、2月に卵管造影もし、問題ないと言われ、5回AIHもしましたが妊娠しない為、専門病院に転院しました。そこで行った血液検査でクラミジア陽性と言われました。今度は抗原を調べに行く予定です。 クラミジア・・・聞いた事はあるものの、どういうものなのかについては無知に近いです。ネットで調べた感じだと、卵管がつまり不妊の原因になると目にしました。一度卵管造影検査をしており問題ないと言われていますがどうなんでしょうか。 うまく言えないのですが、クラミジアにかかっている事がどういう不妊原因になるのか・・・。また薬を2週間程度飲めば治るとも目にしましたが、今周期は子作りはしない方がいいという事なのでしょうか。 抽象的な質問になってしまってすみません。

  • 子宮外妊娠とクラミジア

    妊娠を希望しているものです。 一年ほど前に子宮外妊娠を経験して、片方の卵管を切除しました。 その後現在に至るまで自然妊娠をしないことで、最近不妊検査を始め、クラミジアに感染していることがわかりました。 ちなみに子宮外妊娠をした時には、クラミジアとか卵管癒着なんてことは言われませんでした。 手術の執刀医の見解では、私の子宮外妊娠は確率の問題。残ってる卵巣、卵管、子宮ともに問題ないから、今後の妊娠は普通にできるとのことでした。 でも不妊治療の先生は、子宮外妊娠した原因をクラミジアによる卵管の癒着だと言っています。 そこで質問なんですが、 子宮外妊娠の開腹手術で、卵管の癒着ってわかるものでしょうか? 不妊治療の先生は、片方が癒着していると、もう片方の卵管も癒着している可能性が高いと言っていました。 ですが、手術の執刀医は癒着に関しては何も言っていなかったんです。 残っている卵管の癒着の有無は、これから行う子宮卵管造影検査でわかることなんですが、不思議な気持ちと不安でここに質問させていただきました。 (クラミジアの感染に関しては、子宮外妊娠後より前の可能性が高い前提です。) わかる方、同じような経験をお持ちの方がいましたら、ご回答お願いします。

  • クラミジアで悩んでます。

    こんにちは。質問なんですが…。 私は保健所で、クラミジア検査をうけたのですが IGA(?)の両方とも陽性と出てしまいました。 その翌日に下腹部が痛かったため、クラミジアの検査(綿棒みたいな物を使う検査)を受けたのですが、 その時は陰性でした。 こういう場合は、私が長い間、クラミジアに気づかなかったという事なんでしょうか? あと、 彼氏がいるのですが、彼は私との性交渉がはじめてなんですが、 私と付き合っている時に一度、風俗に行ったそうです。 彼氏は、私がクラミジアにかかったことを伝えると、すごく怒ってしまい、連絡もくれなくなってしまい、 本当に悲しくなったため、私は「本当はクラミジアにかかってなかったよ」と うそをついてしまいました。 (私は彼と付き合っているときには、他の人との性交渉はないんですが) それで、私はクラリスを2週間飲んだのですが、 その後、一度かれと性交渉をしてしまいました。 そのためなのか、先日、血液検査でクラミジアが完治してるかどうか調べたところ、 また陽性と出ました。 やっぱり彼にも感染してるんでしょうか? それと 彼はすごく頑固者で、私がいくらクラミジアの説明をしても、 聞く耳ももってくれません。どう対応すべきでしょうか? 長い文章になり、支離滅裂になってしまいましたが、 すごく悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • クラミジアの投薬後

    去年クラミジア感染が発覚しました。 血液検査の結果、感染してすぐとのことでした。 投薬を受けましたが、完治しているのか心配になっています。 みなさん1週間とか飲まれていますが私は朝夕一錠ずつで1日か3日程だったと思います。また彼の方もその程度だったと思います。 その後検査もしていないし気にしていなかったのですが、最近卵管造影検査を受けようと思っていて、ネットで検索するとクラミジアに感染したまま卵管造影をすると大変な事になると言うお話があって不安になりました。 もう一度、検査をしてから卵管造影を受けるべきでしょうか? また、完治してもクラミジアの菌は体に残る(血液検査でずっと出る)というような内容も見たのですが、どのくらいの期間検査で陽性反応が出てしまうものなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 卵管造影検査とクラミジアについて

    いつもお世話になっております。 今月から不妊治療に通い始めました 先日クラミジアの血液検査をしましたら、 プラスとなった為経口粘液で再検査をしましたら陰性でした。 医師からはクラミジアは昔、感染したものが血液検査でプラスと出たが、 直接検査したらいなかったので安心ですね と言われました そこで質問なのですが、昔クラミジアに感染していても粘液で陰性と出れば卵管造影をしても大丈夫なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します

  • クラミジア血液検査陽性

    クラミジア血液検査が陽性でした。 若干動転してたので、先生の話もうろ覚えなのですが、 G(?)は陽性でA(?)は陰性(逆かもしれないです)なので、比較的最近の感染でしょうと言われました。 詳しく調べる為に、おりものの検査をしてもらい、 結果は2週間後です。 血液検査は、どのくらい信憑性があるのでしょうか。 血液検査は陽性だけど、おりもの検査では陰性だったかたはいますか? 結果が出るまで長いです…。 性交渉以外に感染経路はほぼ無いとのことですが、私には全く持って見に覚えがありません。 ということは、旦那の浮気もしくは風俗でしょうか? 不妊治療の為に病院に通い始めて発覚したものです。 これが原因で赤ちゃんが出来なくなったら悲しいです… 回答よろしくお願いします。 ちなみに、子供は1人いまして、4歳です。 自然妊娠です。

  • クラミジア知らぬ間に完治??

    2週間ほど前から不妊治療を始めた者です。 ちょっと疑問に思ったことがあります。 どなたかおわかりの方は教えてください。 実は、クラミジアの検査をしたところ、過去に感染し、すでに完治してるとのことでした。 先生のお話では、他の病気の治療で抗生剤を飲むと治ってしまうことがあるそうです。 確かに私は10年以上前から年に1、2回高熱の出る風邪を引くため、抗生剤はよく飲んでました。 ですが、抗生剤を飲むのはせいぜい3日ほどです。 そんな薬の量で治ってしまうものなのでしょうか? また、卵管造影検査をしたところ卵管の通りは良いそうですが、翌々日の造影剤の拡散を見る検査ではあまり広がりが良くないため、癒着が考えられるとのことでした。 そして、右の卵巣と子宮も癒着してるとのことでした。 これはクラミジアが原因とのことで、きっと左も癒着しているだろうし、卵管もダメージを受けているだろうから自然妊娠は難しいだろうと先生に言われてしまいました。 かなりショックです。。。 癒着の話を聞くと、クラミジアにかなり冒されていたように思うのですが、風邪で飲んだ抗生剤程度で菌がいなくなってしまうものなのでしょうか? それと、クラミジアは必ず左右両方の卵管、卵巣等にダメージを与えるのでしょうか? 片方だけってことはないものなのでしょうか? なんだか現実を受け入れられなくて。。。 よろしくお願いします。

  • クラミジアについて。精液検査でクラミジアわかります

    初めて質問させていただきます。 私は以前から生理痛が酷く婦人科にかかっていました。 高プロラクチンのため薬を飲んでいましたが、内膜症の症状があり検査をし左卵巣にチョコレート嚢胞が認められ、子宮内膜症の診断をされました。 土曜日、血液検査の結果が出て、排便痛などは内膜症からだけではなかったことがわかった。と告げられました。 クラミジアに感染していました。 IgA ~1.92 IgG~4.56との結果から以前から感染していて、今も活動しているという結果でした。 今の彼と付き合い一年半。 彼は昨年6月に精液検査を受けています。 異常なしとのこと。 クラミジアは血液検査と男性は尿検査だけですか?精液検査では分からないものなのでしょうか? 私は1年11ヶ月前にはクラミジアは陰性でした。 IgGの数値が高いほど感染してから時間が経っているのでしょうか? 彼とは一年三ヶ月前に初めて性行為がありました。 その前は元彼とですが、陰性と出た翌月まで性行為がありました。 妊娠したい時に出来るよう毎月婦人科にかかっていたのに、結婚を五月に控えた今になり内膜症やクラミジアと色々分かり不安でたまりません。 また人には相談しずらく質問させていただきました。 今は、偽閉経状態にして内膜症の進行を抑えています。結婚式が終わってから子作り予定でしたがクラミジアが見つかり、クラリスも飲み始めました。 内膜症の可能性があるとイイながら検査は来月に。と婦人科には延ばされたこともあり早くじぶんから調べておけば…と悔いが残ります。 最悪赤ちゃんはできないと告げられショックでたまりません。 卵管造影検査をしないと分からないとは思いますが、 それも五月にと言われ、偽閉経状態の薬をやめて、生理がきてから検査なのか、偽閉経状態にしてるディナゲストを飲みながら検査できるのか…? また五月までに癒着など進行しないか。 色々質問があり、 文章が分かりずらくなりましたが、一つでも経験や知識がある方ご回答どうか宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 外国人の働くためのビザを持つAさんが学生時代の税金を未納しているため、ビザの更新が不許可となり帰国することになりました。
  • しかし、Aさんの奥さんであるBさんは配偶者ビザか家族ビザを利用して、再度日本に戻ってくる予定です。
  • さらに、未納分の税金を払わずに日本で生活している夫婦も存在するようです。入国時にはもっと調査が必要とされていると考えられます。
回答を見る