- 締切済み
卵管造影検査とクラミジアについて
いつもお世話になっております。 今月から不妊治療に通い始めました 先日クラミジアの血液検査をしましたら、 プラスとなった為経口粘液で再検査をしましたら陰性でした。 医師からはクラミジアは昔、感染したものが血液検査でプラスと出たが、 直接検査したらいなかったので安心ですね と言われました そこで質問なのですが、昔クラミジアに感染していても粘液で陰性と出れば卵管造影をしても大丈夫なのでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1444/1599)
(専門家ではありませんが、参考までに…) ご心配ですね… クラミジアが完治していないと、あとあと陽性とでることもあるようです。 卵管に影響することもあるので、不妊の原因の一つと言われる所以です。 陽性だから検査し、陰性だから検査しないということではなく、 クラミジアの反応が陰性であるけれども、過去の症状で卵管の太さに影響がないかを検査されるのだと思います。 いづれにせよ、お医者さんの判断にゆだねるのが肝要かと… "日本ではもっとも多いといわれる性感染症がクラミジアです。よく知られた病気であるのに、今も感染の数は増えつづけているといいます。さまざまな症状があり…" "…女性であればおりものが増えたり、赤ちゃんが欲しいのにできない「いわゆる不妊症」の原因となることもあるそうです。しかもクラミジア感染症は、女性の感染症がふえてきているといわれています。 元気な赤ちゃんを産むためにもクラミジア感染症を予防することは大切だといえます。" https://welq.jp/5629 "クラミジア感染症が不妊症の原因になることは有名な事実です。女性はクラミジアに感染しても80%は自覚症状がないと言われており、ご本人も知らないうちに感染が腟内から子宮~卵管~骨盤内へと波及し、卵管炎や骨盤腹膜炎などを起こして、卵管周囲や卵管采周囲に癒着をもたらします。 こうなると、卵管閉塞や狭窄、卵管留水腫を引き起こし、子宮卵管造影検査でも異常が認められるようになります。たとえ、子宮卵管造影検査で異常がないようにみえても、癒着や感染によってダメージを受けた卵管は、排卵後の卵子を取り込めなくなり(ピックアップ障害)、不妊症の原因になるのです。ここまで進行すると、妊娠するためには内視鏡手術(卵管鏡、腹腔鏡)または体外受精による治療が必要となりますが、もし卵管留水腫が存在した場合には、体外受精による妊娠率さえ大きく低下するのです。" http://haruki-cl.superplimo.com/chlamydial-infection/ こちらも参考に! "「クラミジア」「卵管」に関する回答" http://sp.okwave.jp/search?auth_token=6514693da644b426869ee42db6b08ec07c287b2c&word=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%82%A2+%E5%8D%B5%E7%AE%A1 よい方向に進みますように! 参考になれば幸いです。
お礼
ご返信が遅れて申し訳ありません、 お忙しい中、わかりやすくありがとうございました!