• 締切済み

薬学部にとって生物は必要なのか?

薬学部の大学へ入学が決まったんですが、高校で生物を選択しませんでした。大学で高校の生物は必要になりますか?

みんなの回答

回答No.5

薬学を学ぶ上で生物学は避けては通れないです。 薬とは生物の心身に影響をあたえるものを言うのですから 生体の科学を理解することは必須でしょう。 kumakuma52さんのように 高校で何かしら履修せずに大学に入学するという人は結構います。 新入生仲間にも生物未履修者はたくさんいると思いますが、 まったく勉強してこなかった人とすこしでも勉強してきた人とで スタートの段階で大きく差が開いた状態になってしまいます。 高校基礎の範疇は確かに 大学に入ってからでもある程度どうにかなるものですが、 大学では大学が用意する講義に対して足りていない学力は すべて学生自身が自分の力で補っていかなくてはなりません。 しかし、大学に入ってからは、特に実習などのある理系薬学系では なかなか基礎の勉強のための時間がとれなくなってきます。 また、生物学のうち薬学と関係のある範囲は生化学や生理学といったものになりますが、 大学によっては基礎生物学などの名目で生物学そのまんまの講義があったりもします。 中には、(本来は学生のためにならないことですが) やさしく基礎勉強のための講義をしてくれる先生や大学もあります。 そういったことなどは、 大学にはシラバスといってすべてのカリキュラムについて書かれているものがあるものなのでそれを見てみて調べるとわかるとおもいますよ。

kumakuma52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 時間があるうちに高校の生物もやっといたほうがいいですね。

  • JET-LUCK
  • ベストアンサー率46% (35/76)
回答No.4

薬学部に通っているものです。私もkumakuma52さんと同じく、高校では生物を選択していませんでした。 >大学で高校の生物は必要になりますか? 当然必要になります。しかし以前、生物系の講義中に先生がポロッと「今日までの内容は、高校生がやっている内容とほとんど変わりません。明日からは+αのことを教えていきます。」と話していました。つまり、高校生物+αの内容を教えてくれます。だから別にこれから高校生物を勉強しなくても別に授業についていけますよ。

kumakuma52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やらなくてもなんとかなりそうですね。では、一応基礎的なことだけやっておきます。                  本当にありがとうございました。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

NHKサイエンスゼロをみました。ミトコンドリアDNAの研究で、日本人の元始お母さんが16の型に分類されました。とても興味深い話題でした。最近、京都大学で、人間の皮膚の細胞から万能細胞ができる研究が発表されました。薬学が、人類の病気を治す薬の研究、開発をする学問なら、生物学は、基礎教養として、広く、深く身に付けておくことが必要でしょう。 NHK高校講座の生物を、ビデオに録画しながら、視聴、受講してください。 コミック「動物のお医者さん」も面白いですよ。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/seibutsu/
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

生物化学出身者ですのでアテにならないかもしれませんが… 生物化学科ですら高校で生物を学んだ人は意外と少数です。 (僕もそうでした) 必要であれば、講義があるのでご安心を。 また、『生物』より『生物化学』系の学問を学ぶと思いますので、他の人とスタートラインに大差はないと思います。 むしろ物理や化学を学んでいない人の方が不利だと思いますよ。

kumakuma52
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 約4ヶ月化学の勉強に励みたいと思います。  物理もやった方がいいんですか?

  • atyaatya
  • ベストアンサー率17% (170/959)
回答No.1

薬学部って何を勉強するとこなのかしら・・・・・・・・・・ で、あんたは何のためにそこへ行くのかしら・・・・・・・ 解らんまま行きなさい。其のほうがあんたの身のためジャワイ。

kumakuma52
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 薬学部の生物学履修について。

    私はこの春薬学部に進学するものですが、薬学部の方にお聞きします。私は高校では生物を履修しませんでしたが、大学での生物の授業に備えてどのようなことを勉強すれば良いでしょうか。

  • 薬学部志望なのですが生物は履修必須?

    はじめまして、よろしくおねがいします。  私はこの春に京都府立の高校の理系に入学した者です。  大学は薬学部を志望しているのですが、高1で履修する理科の教科を「生物」にするか「物理」にするか悩んでます。  薬学部を受験しようとすると、受験科目に物理でなく生物を指定してる大学がほとんどだと思うのですが、高校で履修する理科の科目としては「生物」の単位をとっておかないと、薬学部の受験資格がない大学もあるのでしょうか?  今は薬学部志望ですが、高3になったときの成績であまりにも薬学部へのハードルが高ければ、薬学部をあきらめ工学部にとも思います。  その時のために、工学部ならどこの大学でも物理が受験科目になっているので、その物理を高校では履修したいと思ったりもします。  もし、薬学部が生物必須で受験資格すらないのであれば、やっぱり物理でなく生物をとも思います。  薬学部の受験に詳しい方、回答お願いします。

  • 薬学部の生物・物理の選択

    高校2年生です。薬学部を志望しています。生物を選択したのですが、物理の方がよかったのかと焦っています。ちなみに生物の方が得意です。志望する大学の入試科目は生物があります。生物の選択では受験は難しいですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 薬学部に入学する前に生物の勉強を

    来年の4月から薬学部に入学が決まっているものです。 薬学部では、化学・物理・生物などの基礎的知識が必要と聞いているのですが、私自身生物を高校で学習したことがありません。 そこで、まだ入学までに日数がありますので、生物の勉強をしようと思い参考書を購入したのですが、「薬学部で学ぶ前に基礎知識をつける」ことを目的とした勉強法はありますでしょうか? 参考書をざっと見たところ、植物に関する事項は薬学とあまり関係がないように思われ、省いてもよいのかなぁと考えています。 それても一通りまんべんなく学習したほうがよいのでしょうか。 その他、高校の範囲内で重点的に学習したほうがよいと思われる点、その他ご意見等ありましたら、ご指導よろしくお願い致します。

  • 薬学部入学にあたって・・・

    4月にとある大学の薬学部に入学予定です。 予習課題というもので生物の勉強はしているのですが、化学は入学前にどのくらい勉強しておけばいいのかわからないのです。高校で習う化学II程度がわかればいいとある本に書いてありました。本当に良いのでしょうか?? 薬学部に通ってる学生のかた、教えてください!

  • 薬学部に入学するについて

    来年度、私立大学の薬学部へ入学するのですが、去年まで他大学の化学科3年生でした。 今まで化学しか勉強したことなく、高校生のときは物理や生物は全くといっていいほど勉強していません。 薬学部に入る前には、やはり高校の物理や生物は勉強しておいたほうがよろしいのでしょうか? もし勉強したほうがよいとしたら、どのあたりの範囲を重点的に勉強したほうがいいでしょうか?

  • 現在高校二年生で生物を選択したのですが、もともと薬学部に進学したいと思

    現在高校二年生で生物を選択したのですが、もともと薬学部に進学したいと思っていたので物理を選択したのですが、物理を選択する人が極端に少なく物理を選択させてくれませんでした。結局生物しか選択できなくなり生物をとりました。 そのため独学で物理をやろうと思うのですが、学校で物理を選択しなくても物理が必要な薬学部に進学は可能なのでしょうか?

  • 生物を選択して受験できる薬学部を教えて下さい。

    高校3年生の受験生を持つ母です。ずっと保健学部を希望していましたが、ここにきて薬学部もいいかなと思うようになりました。が、薬学部は化学I・IIを選択しないと無理だとの事。 生物I・IIでも受験できる薬学部があると聞きましたが、いくら探しても見つかりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 医学部・薬学部・農学部で高校生物は必要か

    医学部、薬学部、農学部では高校で習う生物は必要なのでしょうか? 上記の学部は高校物理と高校化学だけで合格できる可能性があるのでちょっと必要性に疑問を感じています。受験以外に、以下にあげる分野がもし、医学部、薬学部、農学部で役立つのなら、ぜひ教えてください。 細胞、代謝、光合成、生殖、遺伝、神経、臓器、群落、生態系 ほか以下のページにある分野 http://www.nhk.or.jp/sch/sch2002/schoolpro/chuukou/seibutsu.html また、もし上記学部で高校生物を学習しておく必要がないなら、その理由も教えてください。

  • 薬学部での化学・物理・生物について

    私は高3で、国立大と私立大の薬学部を目指して勉強中です。 国立の二次試験も私立の試験も理科は化学I・IIのみなので、現在はセンターで使う予定の生物Iと、化学I・IIをとっています。 とりあえず受験科目に関してはこれでOKなのですが、大学に入ってからは化学も生物も物理も勉強すると聞きました。大学の薬学部では高校の生物IIや物理I・IIの知識は必要でしょうか?少なくとも物理Iはやっておいたほうがいいのですか??