• 締切済み

won't と want to の聞き取りが出来ない

kanakyu-の回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.6

こんにちは いろいろ良い回答がついているみたいなので、 音の違いを、私の感覚で表現しますね。 won't は ワォウントゥ みたいなかんじで、まんなかのウを頂点にして弓なりに山っぽい感じです なんとなくだけど首を横に振ってるっぽくて、少し不機嫌そうな声。 あえていえばwant toよりこっちの方が長く発音していると思います 最後のトゥは、ひとつながりの言葉の最後のシメくらいの感じで、 小さくてさりげないです。 want toは ウォン トゥ みたいなかんじで、ウォンはあんまり強くなくて、トゥがちょっとしっかりしてる感じです  ちゃんと二つの言葉で、切れてます。 へんな書き方ですいません。 でも多分あってるかなと。 へんないい方ですが、言葉にはちゃんとメロディがあると思うので、メロディが違う感じなんです。 もしも楽譜にしてみたら、歌詞が似てるだけで違うタイプの音だと思います。 can と can'tも音も違うけど、やっぱり声の不機嫌度が違う感じです thirty thirteenは音も違うし、アクセントが前か後ろかが結構おおきいです。

jankone
質問者

お礼

can と can't も時々迷っています。日本語の日常会話もやや、耳が遠く聞きずらいところがあるので、それも原因しているかもしれないと思っています。

関連するQ&A

  • Are you sure you won't/don't want to~? 

     現在形とwillについてです。  以下のような会話でのdoやdoesとwill/wouldの違いがわかりません。  よろしくお願いします。 1.Are you sure you won't want to tell them?   Of course I'll want to,but I won't. Because...  Are you sure you don't want to~?と意味に違いがありますか? 2.Why won't you go to the concert with me?   Why don't you go to the party with me?   (この場合、単純に"なんで行かないの"と聞きたい場合でもwhy don'tは誘いになってしまうのでしょうか?!) 3.同じく、   I asked Lily what Rachel would want to do on a date.とか   What would you want to do?のような文でのwillとdo/doesです。   

  • want or won't

    ネイティブの英語を聞いてwant と won'tの発音の区別がつきますか? 場合によっては全く反対の意味になるような気がします。 私は自身がありませんので、みなさんの経験とかアドバイスとかを伺いたいと思います。

  • won't と can't の違い

    This spring, some residents who can't stand for this situation called for a big meeting. と書いたら ~who can't stand for→ who won't stand for    に直されました。by native 私は、「この状況に我慢ならない住人達で、今年の春 a big meetingを招集しました。」のつもりで書いたのですが、 『我慢したくない』の意味にとれる won'tが いいそうで、さらに The phrase is always "I won't stand for...". "I can't stand for.." has a different meaning e.g. "I can't stand for office." Where office is a term for the government. ともらったので、下記のように "~who won't stand for~" → I knew that using "can't" isn't enough to express their feeling that they don't want to put up with it any more, didn't I? と質問したら  なんて説明したらいいかわからい とのことでした。とにかく 違う  と。 違いがわかりません、宜しくお願いいたします。

  • never と won't の語感

    和文英訳の本を読んでいましたら、 『私二度と彼に会わないわ』 という課題があり、それを次のように英訳してみました。 (1)I'll never see him again. いっぽう、解答例は、次の様でした。 (2)I won't see him again. さほどの意味の違いは無いとは思いますが、 『2度と会うもんか!』という強い意味合いは、 『never』でなければ、出せないのではないでしょうか? 『won't』では、単に『もう会うつもりはありません』くらいの感じで弱く感じます。 よって課題の解答として適切ではないのでは、と思いますがどうなのでしょうか?  

  • I won’t miss you

    I won’t miss you 君がいなくても大丈夫という意味なのか 君を失いたくないという意味なのか 正反対に解釈できるのですが どちらが正しいのでしょう?

  • この英文の前置詞……“on”じゃなくて“in”じゃないのか?

    中3、男子です。 英語の本に、下記のような英文(例文)が載っていたのですが…… I often play tennis with my japanese friends on weekends. (週末によく日本人の友達とテニスをするんだ。) 最後が"on weekends"となっていますが、"in weekends"ではないのでしょうか? なぜなら、“weekends=毎週末という‘時空の中で’テニスをしている”訳ですから、 onでなくinの方が、正しいような気がします。 そもそも、inとonの“使い分け”が微妙なのでわかりません (上記については、他にも似たような質問がありましたが、それを見てもよくわかりませんでした)。 なぜ"on weekends"になるのか……わかりやすく教えてください!

  • I won't have my dog running in the house.の訳

    I won't have my dog running in the house. の訳は「私は家の中で犬に走らせておかせない。」と普通成ると思うのですが、 「私は家の中で走る犬を飼うつもりはない」という意味にはならないのでしょうか? (恐らく、私の推測だと、この意味になるためにはmy dogではなく、a dogかthe dogにしなければいけないと思うのですがいかがでしょうか?) I saw a car stolen in the parking lot. 私は車が駐車場で盗まれるのを見た。→知覚動詞+OC(p.p.) 私は駐車場の盗まれる車を見た。→stolenがa carを修飾する 私の前からの疑問ですが、この例のように、第5文型ととらえるべきか、分詞の後置修飾ととらえるべきか時々迷う場合があるのですが(使役動詞haveの時などは特にそうです)どうやって見分けたら良いのでしょうか? I had my car washed in the park. 私は公園で車を洗ってもらった。 私は公園で洗われた[洗った]車を持っていた。 などです。(自分的には、前者がより自然だと思うのですがなぜ後者が駄目なのかと聞かれるとその質問には答えられません。)

  • 英文を教えてください。

    次の各英文が同じ意味になるようにしてください。 (a) I won`t play an online game after 10p.m. (b) I make ( ) a ( ) ( ) to play an online game after 10p.m.

  • 和訳お願いします。

    “It looks like just saying what you want to do won't work. OK, bring it on, boy!"

  • この英文の解釈を教えて下さい!!

    Well I won’t keep you but just want to stay in touch and say HI !!! 上の文章は、メールの最後の部分に書いてありました。 どのような解釈をすれば良いのでしょうか? ”I won't keep you" の部分が特に分かりません。 どうか教えて下さい。 ちなみに、私はこの人にメールの返事を出しても良いのでしょうか?