• 締切済み

VNC ユーザーとパスを自動で

VNCについて質問します。 サーバーが数十台あり、ローカルPCからVNCでそのサーバーにアクセスしています。 毎回、サーバー名を入力して、パスワードを入力する作業が苦痛なので、 例えばVBか何かで、ボタン1つ押すだけでそのサーバーにVNCで入ることは出来ないでしょうか? ボタンA押下・・・サーバー001 ボタンB押下・・・サーバー002 といったように。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

お使いのvncビューアのヘルプを参照して、起動オプションを調べて、サーバー名、ユーザ名、パスワードを起動オプションとしてvncビューアを起動するショートカットをサーバ毎に作ってデスクトップなどに置いておけばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ”ユーザー名およびパスワードの保存”への自動登録の方法

    ドメインに参加しているWindowsXP Proで「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」→「詳細設定」タブ→「パスワードの管理」ボタンをクリックすると”ユーザー名およびパスワードの保存”ウィンドウが出てきてログオン情報を保存できると思います。 ここで「追加」ボタンをクリックしてサーバー名やユーザー名、パスワードを入力するという作業があるのですがパソコンの台数が多く設定作業が大変です。 この設定作業をスクリプト等で簡単にできないものでしょうか? 設定する情報は全PC同じです。例えば下記の設定値を全PCに簡単に登録する方法をご教示頂けると助かります。 サーバー: Server1.mydomain.local ユーザー名: mydomain\user1 パスワード: Pass よろしくお願いいたします。

  • VNCを使ったリモートコントロール

     ADSLでインターネットに接続された2台のMacがあります(共にMacOS10.4)。1台(被操作Mac)にVNCサーバーを入れ、VNCクライエント(Chicken of the VNC)を入れたもう一台のMac(操作Mac)でリモートコントロールしたいと思います。  2台のMacが同じイーサネット上にあるときは、VNCクライエントに(ローカル)IPアドレスを入力すればコントロールできるのですが、ADSLでインターネットに接続されたMacに接続するにはどうすればいいか分かりません。グローバルIPアドレスを入力して試したのですが、無理でした。ファイヤーウォールの必要なポートは開けてあります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サーバ端末にローカルユーザを作成しておいて

    サーバ端末にローカルユーザを作成しておいて そのローカルユーザのパスワードを違う端末から変更する事 をWebを使ってやりたいのですが、可能ですか? イメージとしてはブラウザでそのページを開くと コンピュータ名、アカウント名、現在のパスワード、新しいパスワード 新しいパスワード(確認用)とテキストボックスが並んでいて、各項目を 入力後、送信ボタン押下でそのサーバ端末のパスワードを変更したいのです。 ローカルマシンでCtrl+Alt+Deleteでパスワードを変更する時のあんな感じで Webプログラムを実装したいのですが、可能でしょうか? もしできそうなら教えてください。 サンプルみたいのがどこかにあれば、それも教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • vnc-4_1_1-x86_win32 というVNCソフトですが、どうもわかりません。

    vnc-4_1_1-x86_win32 というVNCソフトですが、どうもわかりません。 クライアント側での、パスワード入力方法もわかりません。 Confiqure ,NewPassword,ConfirmPassword, という欄かとは思うのですが、どうも、うまくいきません。 (入力後に、サーバー側PCから通信してもダメでした) すいません、ご教示ください。

  • VNCについて…。

    2階のメインPCの作業を1階のノートパソコンからするためメインのPCでVNC Severを起動していたのですが、気づくとファイル名を指定して実行のウィンドウが起動していて、「http://……(どっかのHPのアドレス)」と入力されていました。VNCを一回落としたのですが、三日後、PASSを変えて起動していたのですが、今度は目の前でマウスが動き、ファイル名を指定して…を実行し、Starting(だったかな?)Int…と入力しようとしていました。そのときのVNCのアイコンは遠隔操作中のアイコンになっていました。コレはハッキングされているのでしょうか? VNCは本家のRealVNC 4.1.1です。 設定はPASSの設定程度です。

  • VNCで外から操作

    TightVNCをローカルで使用していたのですが、たまに外出先でも自分のPCを使いたいと思い、資料を調べていました。 自分的には、TightVNC+PortForwarder が利用するクライアントPCのことも考えるといいかなと思いました。 (主に、学校で使いたいのですが、なるべくインストーラやレジストリなどの「不要物」がないほうがいいので・・・) しかし、疑問に思うことが3つあります。 1、サーバー側のルータのポートを開ける = 不特定多数の人が、サーバーにアクセスしてくることがある。だから、デフォルトのポート(VNCサーバーのポート 5900、5800)を変えたほうがいいか? 2、ポートフォワード(PortForwader)をかけるのは良いが、クライアントが接続してない間は、サーバーはログインするためのパスワードで、守っているだけではないか? これは、十分なのか? 3、あやまって、PortForwaderを先にきってしまった場合、VNCも自動的に切れるか? ということを、教えてほしいです。 おまけにもうひとつ、PortForwarderを使う場合、Webブラウザからアクセスできますか? 目的のPCへは、ルータを介しています。

  • Rootユーザとして「vnc」接続したい

    Rootではないユーザの場合はvnc接続問題なくできていますが、rootユーザ設定してもvncサービスが反応してくれない。 設定順: (1) /etc/sysconfig/vncserversに以下の行追加. VNCSERVERS="2:userX" VNCSERVERARGS[2]="-geometry 1280x800" (2) vncpasswdコマンドでvnc用パスワード設定 (3)service vncserver restartでvncサービス再起動 すると、/home/userX/.vnc/配下にxstartupファイルが生成される。 そのファイル内の (a) unset SESSION_MANAGERと (b) exec /etc/X11/xinit/xinitrc をコメントアウトして、最後の行を xterm -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" & kde &のように修正する。(私KDE使っていますので) (4)vncサービスもう一度再起動 上記方法でroot以外のユーザはvnc使えます。 (例)WindowsからrealVNCなどクライアント使用してサーバIP:5902ポートに接続する。 問題は手順(1)のところに VNCSERVERS="1:root" VNCSERVERARGS[1]="-geometry 1280x800" 追加して、vncpasswdでパスワード設定し、 vncサービス再起動しても root/.vnc/配下にxstartupファイルが生成されない。 rootにはvnc設定できないようにどこかブロックされているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 ※セキュリティの面でNGのことは分かっていますのでセキュリティのコメントは控えてください。 公開サーバ、本番サーバでやる予定はありません。技術的にどう解決できるのか、知りたいです。 よろしくお願いします。 ※OS: CentOS 5.10

  • vncによるリモート操作

    こんにちは、自宅サーバの練習をしています。 自宅のサーバにVNCという遠隔操作をできるソフトをインストールし、外部から自宅サーバを操作したいと考えています。サーバ、及びルータでポートの設定をし、内部のPCからIPアドレス+ポート番号で接続できます。 ところが、外部からは、VNCのパスワードを要求する画面まで出るのですが、パスワードを入力してもnetwork error no route to serverという返事が返ってきます。 「VNCのパスワードを要求する画面」が出ているわけだからちゃんと、見にいけていると思うのですが、何か以上のことで解決する方法がお分かりの方がいましたら教えてください。 自宅サーバはダイナミックDNSで接続、WEBサーバを立ち上げています。WEBは正常に見ることができます。 よろしくお願いします。

  • SSH+VNC(PortForwarding)

    自宅(Remote1:Win2000)から,外部のPC(PC-A:WinXp)を 遠隔操作しようと思いVNC+SSHに挑戦中です. 外部のPC(PC-A)はFW(PC-B:Linux)で守られており, あいているポートはSSH,HTTP,POP,SMTPなどに制限されています. PC-AにはVNCServerがインストールされていて,起動されております. 自宅から行った作業は以下のとおりです. 1.まず,TTSSHをRemote1にインストールし, SSHポート転送を設定. ・ローカルポート:5900 ・リモート側ホスト:FWのDomainName,ポート:5900 ・ローカルポート:5800 ・リモート側ホスト:FWのDomainName,ポート:5800 [設定の呼び出し]でTTSSHを常駐. 2.次にFW(PC-B)にSSHでアクセスし, ssh -L 5900:PC-A_IP:5900 FW_DomainName パスワード入力 ssh -L 5800:PC-A_IP:5800 FW_DomainName パスワード入力 3.Remote1でVNCViewerを起動し, localhost:5900を入力. OKボタンを押した瞬間,VNCViewerのウインドウが 消えてパスワードが聞かれません. しばらくするとRemote1上でVncViewerのエラーとして server closed connection unexpectedly が表示され, PC-BのTTSSHのターミナル上で channel 2: open failed: connect failed: Connection timed out と表示されます. ちなみに自宅側のルータは5900番ポート,5800番ポートがあいております. PC-B(FW)までは何らかのデータが行っていると思うのですが, PC-B(FW)からPC-Aまでデータが行っていないのでしょうか? どこで不具合が生じているのかわかりません. ご教授のほどよろしくお願いいたします.

  • Windows Server 2003 ワークグループでのユーザー名について

    現在Windows Server 2003ワークグループで運用しているのですが、私の理解ではサーバ機にクライアントPCに作られているユーザーアカウント名とパスワードを登録すると、サーバ機にネットワーク経由でアクセスする時にユーザー名とパスワードを聞かれることなくアクセスできると思っていたのですが、1台のPCがユーザー名とパスワードを登録していないにもかかわらずアクセスできているのです。 Guestアカウントは無効にしてあります。 サーバ機のコンピュータの管理画面のセッションを見てみるとそのPCはユーザー名がadministratorになっていました。 さらにそのPCのadministratorパスワードは サーバ機にローカルログオンする時のadministratorのパスワードと違うものでした。 そして、そのPCはローカルログオンする時にadministratorというユーザー名は入れていないのです。 なぜアクセスできているのかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授お願致します。

このQ&Aのポイント
  • 12V PD対応モバイルバッテリーの充電に関してお困りですか?正しい充電方法や必要な充電器について解説します。
  • 12V PD対応モバイルバッテリーを車の12Vバッテリーで充電する際に進展せず、15Vの充電電圧が必要なのか疑問です。
  • 車用の12V充電器でも充電できない場合、PD対応の充電器が必要かどうか確認しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう