• 締切済み

犬の左足骨折手術によるピンとプレートを外した後、違う場所が折れやすくなることはあるのか。

9月に交通事故にあったボストンテリアです。左足大腿部を骨折して手術してもらい、約2週間入院後、退院。家でリハビリなどしながら、 順調に回復している様子だったのですが、約2カ月弱たった先日、ロングピンとプレートを外す手術を受けて、退院の5日後、同じ左足の上の方(交通事故による骨折とは違う部位)がまた骨折していることが判明しました。レントゲンで見たところプレート跡の場所というわけでもありませんでした。とくに家や散歩でなにかした覚えがなく、主人と首をかしげるばかり。「ピンとプレート外しの手術のせいだ、医療ミスだ」と主人はいいます。はたして手術のせいで、違う場所が折れやすくなったり、ロングピンの先に刺激されてその上の骨がどうかすることはあるのでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • w168
  • ベストアンサー率22% (39/176)
回答No.1

ロングピンやプレートの性でまた違う箇所がヒビが入り、そこからポキッと 折れる可能性は大ですよ。 まだ完全に骨同士がくっ付いて居ないのにリハビリする訳ですから、 プレートやピンに体重+動き(揺れ)で再発する事は有ります。 それが果たして医療ミスから来てるかは別の話です。 医療ミスとも取れるし、飼い主さんの観察不足による不注意も有り得ます。 どっちとも言えますがリハビリ中に飼い主さんがゆっくり歩かせ様としても 足が悪いのを忘れてるワンちゃんが二本立ちしてピョンとしたりする ジャンプに近い行為が有ればそうさせないのも飼い主の役目ですよ。 ちなみに知り合いのお婆ちゃん(人)股関節の骨折で貴方のワンちゃんと 同じ経緯で固定した股関節がリハビリ中に骨折です。つまり手術やり直しです。 医療ミスかは別として、先生に納得のいく原因を突き止めましょう。 ただ先生は貴方のワンちゃんの為に最善の努力はしたと思いますが、 果たして周囲で評判の良い病院だったのでしょうか?

ETGOHOME
質問者

補足

早速のご回答、どうもありがとうございます。付近ではとくに悪い評判は聞かない病院ではありますが、年齢的に経験が不足しているような気もします。(手術は同系列の別病院で熟練しているという専門の先生に依頼していました)ピンとプレートを取り外したあとのレントゲンでは、とりたてて新たなヒビなどはないように見えましたし、退院後4日間は(それまで3本足歩行が直らなかったのが)自然な4本足歩行で元気に歩けるようになっていたのですが・・。ピンをぬいて、あとは今まで通りの過ごし方でよいと聞いていたので、部屋をダッシュで駆け回ったりなどしていたこともよくなかったですかね。いずれにしても、手術した先生にじっくり話を聞きたいと思います。 ご丁寧にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 骨折手術で入れたチタンプレートを抜くかどうか

    中学生の子供が、骨折でチタンプレートを入れています。 場所は大腿骨です。 今年、それを抜くべきかどうかとても悩んでいます。 抜くなら今年がリミット。 抜かないなら一生入れておく。 でも、抜いた場合のリスクも多く、 親としても判断できず悩んでいます。 セカンドオピニオンもしましたが、 悩みは解決しませんでした。 自分自身または、身近な人で、チタンプレートを入れて 抜いた判断、抜かない判断をした方の 意見を聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 左足頸骨高原骨折術後膝の曲げについて

    宜しくお願い致します。 50代の営業職のサラリーマンです。 1月に交通事故で左足頸骨高原骨折をして手術で左足両側にチタンプレート各1枚ずつとボルト数本が入っています。 術後すぐに機械での膝曲げとストレッチ等と共に人による曲げのリハビリをしていましたがどうしても90°から95°ぐらいしか曲がりません。 4週で病院を退院して自宅で風呂に入って膝を曲げたり週3回のリハビリ通院でも95°以上曲がりません。 今後、この様な曲がり角度で日常生活特に通勤や車に乗れるか不安でたまりません。 左足を着けられればまた違うのでしょうか? また、完全に両足で歩けるにはどのくらい期間がかかるものなのでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • トイプードル前左足骨折

    1月26日にソファーから飛び降りて左足を骨折しました。 2日後にプレートを入れる手術することに決まり、体が小さいのでボルトをつけるのが難しかったらしく何とか無事に成功しました。それから1ヵ月半ぐらいで骨はくっつきまして、3月19日ボルトを取る手術で6本あるうちの4本を取ろうとしたら骨がプレートに頼りすぎて細くなってしまっててと獣医にいわれ2本だけとることになって、仕方がないかと納得したのですが。それから昨日の5月7日にプレート、ボルト、全部取る手術をしたら夕方に電話がかかって来て骨が細いから外からピン、ギブスをはめましたと電話がありました>< あまりにも突然なのでなぜピンなんていらないんじゃないんですか? と聞くと再骨折する確立があると言われ、じゃ~ギブスだけじゃ~だめだったんですかと聞くとそれでも再骨折するかもしれませんと言われ><自分が思ったのはギブスとかするとまたギブスに頼って骨が細くなるのかが心配でなぜという気持ちでいっぱいです><どうしたらいいのでしょうか?違う病院で一度見てもらったほうがいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 骨折プレート抜針手術について

    2年と2か月前に、 大腿骨骨折による手術をしました。 年齢は10代前半です。 大腿骨の内側に良性の腫瘍があったことによる骨折で、 転んだために骨折して発覚しました。 がんセンターに転院して、 チタンプレートで固定してスクリューで6か所固定してあります。 当初は1年半後にあたる、 昨年の夏にチタンプレートを抜く手術をする予定でしたが、 CTで撮影すると、腫瘍のようなものがまだあり、 その上に骨は出来ているものの、 もう少し様子を見てみようということで、 手術は先送りされました。 その後、今年の春休みに再びCTを撮ったところ、 前回よりわずかに骨はさらに太くなっている様子でしたが、 主治医の先生のトーンダウンが気になりました。 あまり手術に前向きではありませんでした。 手術を行う決断が出来ず、 セカンドオピニオンで知っている整形外科の先生に 画像を見てもらいました。 ガン専門の先生ではないので、 整形外科医として見るには、チタンプレートを抜いても 問題はないと思うとの見解でしたが、 手術を請け負う事は主治医ではないので、 出来れば、がんセンターの主治医の先生に診てもらうようにと 言われて、 再びその結果をもとに、主治医の先生と面談しました。 もともと、最初のチタンプレートを入れた手術から 1年半後に状態が良ければ抜く手術をしようとの事でしたが、 CTで見える良性腫瘍が消えていないのが気になる事、 これが残骸のようなもので問題がないならいいけれど、 チタンプレートを抜くことで、再び大腿骨が 再骨折する恐れがあり、 このままチタンプレートは抜かない方向で考えることも 良いのではというようなことを言われました。 しかし、子供は冬場のチタンプレート部分の冷えから 冬期間の足の痛みを感じていること、 このまま一生入れておくよりも、抜いてスッキリしたいことなど、 チタンプレートを抜く方向で考えていることを 主治医の先生に伝えました。 この夏休みに抜く手術を考えて、 来月またレントゲンやCTを撮り、 抜くか抜かないか、決めましょうとの主治医の答えでした。 とても慎重な先生で、なおかつがんセンターの整形外科という 特殊な整形外科の先生なので、 多くのがん患者を診てきているからか、 良性腫瘍に対してもとても慎重です。 言葉も少なく、説明も上手ではないので、 どのような考えかもよくわかりません。 整形外科には他にも先生がいますが、 他の先生に診てもらう事はしていません。 先生の中では他の先生がした手術は請け負わないというのが あるようです。 転院も難しく、 このまま今の主治医の先生に手術するとしたら してもらうことになりますが、 先生が積極的に手術をしたくない様子の中、 チタンプレートを抜くことは 本当に良い決断なのかどうか迷いもあります。 現在、子供本人は抜く方向で考えています。 数か月間も松葉杖生活と、 運動制限も覚悟しているようです。 親としても術後のバックアップもできます。 経験談などからの参考意見を聞きたくて質問しました。 あまりない経験かも知れませんが、 身近であったことなどでもいいので、 よろしくお願いします。

  • 鎖骨骨折でプレートを入れたのですが

    2か月くらい前に、交通事故で鎖骨を折り、折れた骨をプレートで接続する手術をしたのですが、 昨日、診察でレントゲンを撮ってもらった際、そのプレートのネジが抜けてきていると主治医の先生に言われました。 おそらく仕事で重いものをつい持ってしまったためだと思われますが、最悪の場合、再手術になる可能性もあるそうなのですが、とりあえず、日常生活に注意して鎖骨バンドをしっかりつけるようにと言われて帰ってきました。 再手術はできれば避けたいのですが、こういう場合、プレートがどのような状態になったら再手術になってしまうのでしょうか? 再手術にならないためにはどのような事を気を付けたらいいでしょうか?

  • チタンプレート除去手術について

    昨年、左足頚骨高原骨折をしてプレート&ボルト固定の手術を受けました。 そのプレートは「今年の9月頃に取りましょう」という話になっているのですが、現在不妊治療も受けているため、除去手術の方を優先する気になれないでいます。 もし手術を来年とか再来年に延ばしたら、プレートは取れなくなったりするのでしょうか? また妊娠の可能性がある時期の手術は可能でしょうか? 取れないんならもう着けたままにしとくつもりですが、取らないことでデメリット(MRI不可以外に)はあるでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 骨折した足首の金属プレートの除去

    昨年11月に左足首外果骨折というのをして、今度チタンプレートを外すことにしたのですが、前日から入院して手術し、翌日退院の2泊3日になる、とは聞いたのですがこの場合退院は歩いて出来るのでしょうか? 医師の説明時に確認するのを忘れてしまったもので。 自分の車で行って、自分で運転して帰宅するつもりですので。 もう1つ、 プレートを外す時にも麻酔はかけると思うのですが、その時に導尿カテーテルは入れるのでしょうか? 骨折の手術でこれを挿入したまま一晩過ごしたのが一番つらかった。 動くと変に痛いので、一睡もせずにピクリとも動かずに先生の登場を待っていたのを思い出しました。う1つ

  • 手首骨折手術後のプレートを外すには?

    10月中旬に左手首骨折のため手術で生体合金を埋め込みました。 なにもなければそのまま埋め込んだままで良いことでしたが、ここにきて下記問題点があるため同じような経験のある方の体験談を教えて頂ければ幸いです: 1)手首に埋め込んだ合金のプレートの先端が異常に突き出ていて皮膚の上からはっきりと段差が   わかり、触るともっとその段差がわかります。 2)手平を完全に上に向けることができない 手術後は定期的にリハビリに通っているのですが、上記2点の問題の改善が見られません。 これらの理由から今後骨の状態がよくなったときに埋め込んだプレートを再度病院で取り出してもらいたいのですが、取り出すときに 1)部分麻酔ですか?  2)それとも全身麻酔ですか?  3)入院する必要がありますか? 4)埋め込むときに国の高額医療助成費の定額料支払いで適応できたのですが、取り外すときの   費用はどのようになりますか?  以上全部でなくっても結構ですのでおわかりの範囲内でご教示いただけましたら大変助かりますのでよろしくお願いいたします。

  • 骨折のプレート抜針について

    子供が大けがをして、 大腿骨を骨折してチタンプレートをスクリューで固定する 手術をしました。12歳です。 寒くなり、最近その部分が痛い時があるようです。 ある程度の運動も出来るようになりましたが、 走った後など、しばらく痛いそうです。 主治医の先生は1年から1年半後に抜くことも考えていますが、 手術したのが今年の3月です。 時期的には来年の春休みの3月下旬にと言われましたが、 卒業式と入学式を欠席することになってしまうので、 出来れば夏休みに手術をしたい旨を伝えました。 5か月違うと、抜針がしにくくなることもあるのでしょうか。 成長期は骨の成長も早いので、骨に巻き込まれることも 考えられますが、どれぐらいで抜くのがベストなのでしょうか。 また、入院は2週間ほどと聞きましたが、 子供は今からとても不安があるそうです。 プレートを抜くことで、しばらく運動制限があり、 9月の体育祭は出れないし、 学校生活でも教室は4階なので、 プレートを抜いた後、どれぐらいしたら骨の心配はなくなるのでしょうか。 経験者、または身近でご存知の方お願いします。

  • 骨折の手術でのその後について

    交通事故で、左の足の脛骨、膝から下、10cmくらいの箇所を骨折しました。5ケ月経っても骨の付きが悪いので、腸骨を使って再手術をすると先生は言っています。  そこで、質問です。  腸骨を削った場合に、その後の経過が心配です。 入院は何日くらいですか? 痛みは、どれくらい続くのでしょうか? 腸骨を削ったあとは、どのくらいで元に戻りますか。 腰の腸骨を取ったことで、後に支障を来すことがあるのでしょうか また、注意をする点はどんなことがありますか。  教えてください