• ベストアンサー

wordの白紙の消し方

noname#135389の回答

  • ベストアンサー
noname#135389
noname#135389
回答No.2

必要な文字の一番ラスト(1ページのお尻)以降の改行を【Delele】すれば・・ あるいは、印刷するときに、1ページだけを指定すれば(プリンタプロパティ)いいのではないですか? ズバっと1発で解決っていう方法が他にあるかどうか、わかりませんが・・。

k8k
質問者

お礼

教えていただいてありがとうございました。 試しにやってみたら見事消えました! ポイントは【Deleteキー】だったんですね☆ 本当に助かりました。

関連するQ&A

  • ワードにて、余分に1ページ白紙ができる

    よろしくお願いします。 ワード2003で、図表を貼り付けたのですが、印刷すると、余計に1ページできてしまいます。 図はこんな感じです。 次のページに一文字入っているのか、スペースがあります。deleteしても、backspaceをしても 全くだめで、印刷すると図が入っているページと次の白紙のページが印刷されてしまいます。 解決方法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ワードの印刷について

    ワードで文章をページいっぱいに書いて、最後の行の終わりまでくると、そこで文章自体は終わりなのに、改行のマークが次のページに現れて、白紙ページが1枚表示されます。同様のことは、図・表でページが終わり、以降に書く内容がない場合でも起こります。これ自体は、当然のことと思うのですが、印刷をする場合には、全部印刷にすると、文字の書いてあるページに加えて、何も印刷されていないページが1枚出てきてしまいます。表示のときに、出てきてしまった分が印刷の段階でも出てきてしまうためだと思うのですが、これが嫌なので5ページ目が白紙なら、「1-4ページを印刷する」とか、1ページだけなら「表示中のページを印刷する」などの形で対処できるわけですが、普通に全部印刷にしても、白紙が出てこないようにするには、どうしたらよいですか? また、モニターでの表示の段階で白紙の次ページが表示されないような設定はできますか?

  • Word2007で白紙から原稿用紙設定にしたい

    Word2007を使っています。 1ページ目は通常の白紙の状態で作成し、2ページ目より原稿用紙の設定に変更したいと思っています。 逆はできるのですが、白紙→原稿用紙の設定にすることができません。 どなたかお分かりになる方教えていただけませんか。

  • ワードの白紙のページのでフォルテの設定について

    ワード2013を少し前から使いました。 新規のページを開くときに、「白紙のページ」を選びます。 それで文字の大きさなどを設定してつかいますが、最初に自分の好みの設定はできるでしょうか? 今さらのド素人の質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • ワードで2枚目を消す方法

    ワードで文章を打って、一枚でまとめたいのに、二枚目に移ることがあります。 ページ設定などで一枚にまとめるのですが、二枚目が白紙で残ります。 Word 2003ではDeleiteで消せたのですが、VISTAのワード(友人のパソコン)ではDeleiteでは消せません。 印刷するたびに2枚でてくるので、印刷設定で1枚に設定しているのですが、 白紙を消す方法はどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワード文章に後から白紙を挟むには?

    ワードでテキストのデータをもらったのですが、印刷の都合上ページとページの間に 白紙を挟み込みたいのですが、どうすればいいでしょうか? 例: 元データ=(1枚目)文章→(2枚目)文章→(3枚目)文章→(4枚目)文章 作成したいデータ=(1枚目)文章→(2枚目)白紙→(3枚目)文章→(4枚目)白紙 基本の操作かもしれないのですが、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • WORDの白紙ページについて困ってます

    よろしくお願いします。以前に質問した内容ですが、回答なくてやはり困っているので再度質問させてください。 WORD2000でPCはwindows2000です。 契約書を作成していて、A3を折り曲げてA4サイズに綴じ込みます。その際表紙にする部分の左ページは白紙で、右ページにタイトルが来るように入力してますが、なぜか印刷するとタイトルが左に、白紙が右にきてしまいます。 仕方ないのでこれをコピー機で逆に印刷して使っています。解決方法がありましたらご教導いただけたら幸いです。

  • 1枚目が白紙・2枚目に印刷される

    PX-045aを使っています。 Wordで郵便ハガキサイズにページ設定して複数ページ作りました。手差しで郵便ハガキをセットし、ページ指定で「1-1」を指定して印刷すると、1枚目が白紙で排紙され、2枚目に1ページ目の内容が印刷されます。「1-2」を指定すると、1枚目に1ページ目の内容、2枚目に2ページ目の内容が印刷されます。「1」を指定すると、1枚目に印刷されます。 なぜページ指定「1-1」は1枚目に印刷されないのかわかりません。どなたかわかる方いませんか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • Wordでの印刷で、白紙が省略されるのを解除したい。

    いつも、お世話になっています。 Microsoft Office Word 2003 で、印刷をすると、 何もかかれていない白紙のページが省略されてしまいます。 それによって不具合が生じてしまうのですが、どうしたらよいでしょうか?

  • Word 2013について

    閲覧ありがとうございます。 私はwindows8で『Word 2013』を使用して小説を書いています。 ページ設定で、文字方向を縦書き、文字数と行数も変更して書き始めました。 それを保存して後日再びデータを開くと、何故か初期設定の横書きに戻ってしまっているのです。 めげずに再びページ設定で縦書きに変更してOKボタンを押すのですが、変更が反映されず、再び縦書きに設定して『設定対象』の部分を『文書全体』から『これ以降』に変更したら無事縦書きになりました。 しかしその状態で保存して再び開くと、やはりまた横書きに戻っています。 さすがにいちいち縦書きに変更するのは少し面倒くさいのですが、どうしたら解決するでしょうか。 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、ご存じの方がいましたら教えていただけるとありがたいです。