• 締切済み

私の彼氏ってどうなの?

mariyanmaの回答

  • mariyanma
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.2

 22歳の男性…若いですね。  挨拶といっても「はじめましてよろしくお元気で」って訳にはいきませんし、せっかく知り合うなら「とってもいい方じゃないの」と思われたいので、話は面白くでも出しゃばらず、受け答えも気取っていないのに礼儀正しく、あとはどうしたらいいのか分からないけど、とりあえずさわやかな印象を与えられるといいなぁと、現実の自分は置いておいて、理想は理想として思ってしまうものです。  そう思うとどんどん面倒になり、まだこれといった必要性が彼の中で見つからないから(部屋で遊ぶことがない、というように)お茶を濁しているのでは?またいつか、でもそれは今じゃない、みたいな。  泊めてるのはこっちだし、全然遠慮しなくてもいいから、挨拶とかはいいよ~、と思っているのでしょうが。  あまりしつこくいうと、もしかして婚約やら結婚やらを考えてるのかも…とよけいな警戒心を呼んでしまいそうです(←将来的に質問者さんと結婚する気がないという意味ではなく、まだ若いからということです)。 「安心させたいし私の親に敬意を持って欲しい、だからもっと真剣に考えて」などと改まって話した後でも今と同じような感じなら、ちょっと問題な人だと思います。

関連するQ&A

  • 悪い印象をもたれているでしょうか?どうしたらよいのでしょうか?

    彼氏の家(実家)に毎週泊まりにいくのですが、お風呂を借りています。 お風呂に入るとき、私がお風呂入るから誰も入らないように、彼氏がお母さん私がお風呂を入ることを言うのですが、そのときのことで今悩んでます。 彼氏は『(彼女が)お風呂入りたいっていうから(誰も入らないで)』とお母さんにいつも言ってたのですごく気になったのです。 私がお風呂に入らせてとずうずうしく言ってるみたいに捉えられちゃいそうで、言葉の言い方でお母さんに悪い印象を持たれてないか心配です。彼氏は『オレの親は全く気にしない親だから』とは言ってますがやっぱり気になるんで・・・ みなさんが親の立場だったらどう思いますか? (お母さんにもう挨拶(自己紹介)はしました。) また、私から声をかけようと思ったのですが、お邪魔するとき、帰るときに挨拶しようとするときやお風呂に入るとき、なぜか彼氏がお母さんたちのいる部屋に先に行ってしまって必ずその部屋の扉を締めてしまって部屋を見せないようにしてるというか、会話を聞かれないようにしてるというか、なぜか顔を出せないんです。 なんか入っちゃいけないような雰囲気というか・・・ 挨拶とか、一言声かけようと思ってもなかなかできなくて・・・ 彼氏に相談したほうがいいでしょうか?

  • 私は間違ってますか?彼氏の親とのこと

    付き合って9ヶ月の彼氏がいます。こないだ初めて彼氏の家(家族と一緒)に泊まりに行きました。彼氏が遊びたいといい出したので遊んでいたら深夜1時近くなりそれから、悪いと思いながらも彼氏が『いいよ』というのでお邪魔して1晩お泊りしました。(もうみんな寝ていました) 起きたらもう誰も家にいませんでした。 その3日後、また夜になってしまいましたがお邪魔して1晩泊まりました。(お邪魔したときもうみんな寝てました) 起きたらまた出かけたみたいでみんないませんでした。 私は彼氏から彼氏の親に紹介されてないから挨拶もしてないので、それなのに何回も泊まって悪いな~、悪い印象もたれたくないな・・・って思ったので、彼氏にそれを言いました。だからもう泊まりに行かない。お母さん怒ってた?と。 そしたら彼氏は、『全然怒ってもないから大丈夫だよ』って言うんです。 でも・・・って言ったら『オレんちに慣れればいいだろ。そんなに心配ならお前が「始めまして」って親に挨拶しにいけばいいだろ!!!』って言われたんです。 まだ2回しか言ったことないですが、その話したところ彼氏から紹介してもらえない感じなので自分からいくしかないのかなとも思いましたが、本来自分から「はじめまして」って挨拶しに行くべきなんですか? 私としては、彼氏から親に紹介してもらってお泊りしたかったのですが・・・ 私は間違ってますか??

  • 彼氏とお泊り

    今年20歳になる女子学生です。乱雑な文で失礼します。 4歳年上の一人暮らしをしている彼氏がいるのですが、今までに数度 親に嘘をついて彼の家へお泊りに行きました。 そしてまた泊りにおいで!と誘われているのですが、正直親に嘘をついてまで行くことではないのかな?と迷っています。 彼は「親には友達の家泊まるって言えばいいじゃん!」くらいの感覚なので、約束を断りにくく…。 私は実家暮らしの上、娘という事もあり、そもそも外泊やオールで遊ぶこと自体に親がいい顔をしません。(それでも私はやってしまうのですが…汗) 今まで数回のお泊りは、友達の家に泊まると話していたのですが……彼氏がいることはなんとなく伝えてあるので、おそらくお母さんは感づいていると思います。 周りの友達には親には嘘をついて出かけるよ!と言う人が多く、私も嘘をつき始めてしまったのですが、何だか悪いことをしてないのに嘘をついていることに対して、罪悪感を持ち始め、親に嘘をつくことに疲れてしまいました。 そこで、私と同年代のみなさんは、彼氏の家に泊まるときは素直に話す人が多いのか、嘘をついてしまう人が多いのか気になり質問させていただきました。 お母さん世代の方は、娘が嘘をついて外泊をしている事についてどう思っているか聞きたいです。 最終的には自分の気持ち次第だろ!と言うことは重々承知なのですが……(-_-;) よろしくお願いします!

  • 彼氏が7歳年下で未成年、泊まりは?

    付き合って3ヶ月の彼氏が、7歳年下で未成年(19歳)です。 今まで2回、ラブホテルに泊まりました。 私はいい年だし親にも彼氏がいる事は言いました。なので泊まりとかも今更反対されないし、私も特に親に対し罪悪感は(あまり)ありません。 でも、彼氏は未成年です。多分お母さんには、私との付き合いの事は言ってません。今まで2回の泊まりは、どちらかが終電を逃し、急にです。彼は私との泊まり以外にも、たまに友達の家に泊まったりしているようです。だから外泊がNGというわけではなく、かといって放任な家庭でもないようです。 未成年に対し責任のある立場で、私は彼との宿泊についてどういった意識を持つべきでしょうか。挨拶した方がいいのか、など。。 大好きな彼のお母さんに対し失礼な事はしたくありません。彼を傷付けるのも嫌です。 ちょっと固く考え過ぎでしょうか。私自身まだまだ未熟で、どういった意識であるべきか考えあぐねています。 因に、避妊に関しては彼とは何度も話し合っていますし、月経困難症でピルを服用しているのでとりあえずは問題は最小限に抑えています。

  • 彼氏のお母さんへのプレゼント

    18歳、高校3年生の女子です。同じような質問があったのですが、 迷っているので質問します。 私には、つきあって1年と少しになる彼氏がいます。 彼氏の家には毎週か2週間に1回お邪魔しています。 泊まった事はありません。 お母さんとは特別仲が良い訳ではないのですが、お邪魔した際 「お邪魔しまーす。」「いらっしゃい。」とあいさつする程度です。 彼のお母さんから私の誕生日(つきあって10ヶ月くらいのとき)花束?(カゴに入ったものです)をいただきました。 もうすぐ彼のお母さんの誕生日なのですが、お返しを兼ねて何かプレゼントした方が良いのでしょうか?  長文すいません。

  • 彼氏が、私の親に会ってくれません。

    彼氏が、私の親に会ってくれません。 私には、5歳年下の付き合って4ヶ月の彼氏がいます。(私は35歳です) きちんと挨拶してほしいというわけじゃなくて、例えば、私の家まで迎えに来てくれたときに、「こんにちは」程度でいいので、挨拶してほしいのです。 家は、母一人、子一人の環境なので、母も心配なのでしょう。一度、彼氏に会ってみたいと言っています(堅苦しいものではなく、ほんとに玄関先で一言言葉をかわす程度でいいと言っています)。 それでも彼氏は嫌だと言って、会ってくれません。 ちなみに、彼氏は内気な性格で、無口な人です。 結婚はお互い視野に入れていますが(そういう話はしたことがあります)、「結婚前提」とまではいっていません。 彼氏は結婚について、まだ決心がついていないかんじではあります。 ・彼氏は、私の親に会ったら結婚しなくてはならなくなると思っているから(実際そんなことはありませんが)、会いたくないのでしょうか? ・付き合って4ヶ月ぐらいなら、まだ彼女の親に会わなくても当たり前でしょうか? ・急かすようなことは言わず、彼氏が自分で会いに来るまで待っていたほうがいいでしょうか? ちなみに、彼氏のご両親ともお会いしたことはありません。 彼氏は「『なんとなく顔を見たから挨拶した』っていうのじゃなく、ちゃんと親に紹介したいから」と言っていました。(言われたのは、付き合いはじめてすぐですが) 今まで付き合った男性は、自分から「挨拶したい」とか、抵抗なく家に来てくれる方だったので、今の彼氏の頑なさに戸惑っています。 毎週家まで迎えに来てくれて、時には私の家の駐車場に彼氏の車を置いていくこともあるのに、挨拶しないというのはどういうことなんでしょうか? 男性心理をお教えいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 母が彼氏を良く思っていない

    私26歳彼氏28歳の社会人です。私の母が彼氏のことを良く思っていません。 私と彼氏の家は近くて歩いて20分ぐらいなんですが、付き合って8ヶ月経つのに、いまだに彼氏が挨拶に来ないからです。私を車で家まで迎えに来たときに一言挨拶ぐらいしろと怒ります。毎回彼氏の話をするたびにいつ挨拶に来るの?と聞かれて正直嫌になります。 彼氏にも、今度うちに来て親に一言挨拶してと言っても軽く流されます。私は彼氏の家に遊びに行ったときに向こうの両親に会っているので、彼氏の態度にもイライラします。 やはり彼女の家に挨拶に行くのは気が重いですか?それとも家が近いなら一言ぐらい親に挨拶すべきですか?母は結婚するしない別に気軽に挨拶に来て欲しいと言っています。

  • 彼氏のお母さんと話したい

    私にはもう1年になる彼氏がいます。 私たちは、すぐに親に彼氏彼女ができたことを言いました。 そして、彼氏は私の家に来て、うちのお父さんが帰ってきたとき、ちゃんと自己紹介など挨拶をちゃんとしました。 そして、私が何度目かに彼氏の家に行った時、彼氏のお母さんが帰ってきました。 そんとき、私は、挨拶ってどうやっていいのかわからず、ただ「こんにちわ。お邪魔してます」とだけいいました;; 今思えば自己紹介すればよかった後悔してます。 それから、何度か彼氏の家に行くものの、挨拶は「お邪魔します」のみ・・・ 自己紹介するべきなのにって思う頃には、もう1年・・・ いまさら遅いですよね・・・涙 この一年、彼氏のお母さんとは会話したことありません。 お母さんのほうは、家事などで忙しいからだと思うんですが。 正直、仲良くなりたいです。 たぶん、私の名前は知ってると思いますが、やっぱいまさら自己紹介したほうがいいんでしょうか? 何かアドバイスをください!

  • 彼氏の親の心境は…

    高2女子です。 半年前から付き合っている彼氏がいます。その彼氏は寮に入っているので遠距離です。 地元も近い訳でなく電車で1時間ほどの隣の県です。 付き合った当初は2、3ヶ月に1回会えればな…くらいに考えていたんですが 彼氏の努力もありここ4ヶ月間1ヶ月に1回以上会えています。 それはほんとにとてもうれしいんですが 彼氏は日頃会えていない分少しでも私と一緒にいようと考えていて 帰省してきたら誰よりも私優先で2泊3日の帰省だとしたらその全てを私と過ごすのです。 彼氏宅でお泊りする時もありせっかく帰ってきて家にいるのに家族で過ごす時間はない時もあるくらいです。 彼の両親も普段会えない息子が帰ってきたら少しくらい家族団欒で過ごしたいだろうなと考えると気が引けます。 けれど彼氏の両親は私にとてもよくしてくれて彼氏の試合観戦に一緒に連れていってくれたり彼の弟妹もなかよくなっていました。 そんな中今回の帰省でも出来るだけ長い間会えるようにと彼氏のお願いで始発で彼の地元へ向かいました。 彼氏も家を5時に出て迎えに来たので2人で家に着いた時まだ朝の8時くらいだったのですが 彼氏が朝早く家を出たので気まずいと言ってわりとこそこそ家に入る形になりました。 2階に上がりベッドで寝転んでいたのですが私がいることを知らなかったみたいで(彼はお母さんは気付いていると思っていて)ちょうど見られてしまいました。 その後も家に夕方になるまでいてごはんを食べる為に家を出て22時まで一緒に過ごして私は家に帰ったんですが彼氏はこのまま帰宅せず友達の家に泊まりに行きました。彼のお母さんは私の家に泊まりに行ったと勘違いしてるみたいで… その次の日も前の日と同様早朝に家にお邪魔して彼のお母さんが出かけている時に家を出ました。 すると寮に帰ってからお父さんからメールが来て「これから家で遊ぶなよ。」と言われたそうです。 彼が後から気付いたんですが使用済みのゴムを部屋に置いたままなのがばれていたり… 彼氏は何とも思っていない様なんですが私としては今までよくしてもらっているだけに彼の両親に嫌われてしまったのかと考えると不安です。 彼の親はなぜ家で遊ぶのを禁止したと思いますか? またどおいう心境なんでしょうか。 まだまだ子供なので親の身になって考えることができません。 よかったら回答お願いします(;Д;)

  • 彼氏のお母さんと仲良くなりたい

    初めまして 私には今10歳年上の彼氏がいます この前彼の家に遊びに行った時の事です 彼がシャワーを浴びていた時 ドアが開いてお母さんが覗いて来ました あたしは驚いて挨拶もせずに下を向いてしまって・・・ 後から彼が慌てて部屋に戻って来たのですが その後に「○○は礼儀がなってない」と怒られてしまいました (確かに人の家にあがりこんで挨拶もしないなんてマナー違反ですよね) お母さんに嫌われたなと思い 彼に会いづらくなりました 何か彼のお母さんと仲良くする方法はありませんか? 面と向かって改めて挨拶しなおすしかないのかな…