• ベストアンサー

中村ノリの5000万円契約って少なくないですか

yakyutukuの回答

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.6

 これまで、自由契約は一度首になった選手として、きわめて低く扱われています。過去にも経験のある選手に対して、あくまで昨年度年俸を交渉のベースにするのは間違いだという主張が選手側から散見されました。ただノリの場合は、各チーム監督が獲得を求めたのに、どのチームもフロントが獲得させないという、球団にたてつくものは苛め抜くという(中日以外の)他球団の一致した行動があったため、ノリがその主張をするのはきわめてリスキ-でしょう。  しかしいままでは他球団からの評価のある選手でも球団側の都合で一方的なダウンをさせられていましたが、今年の労使交渉で40%以上のダウン提示の場合、日本シリーズ終了直後に選手の意思で自由契約となることができるよう、決まりました。その結果、ロッテを自由契約となった藤田選手もそれなりの額で再契約しています。ノリだけでなく石井など同じトラブルはバッファローズで頻発していましたが、もはやそういったトラブルがおきる素地はなくなっていくでしょうし、自由契約後に再契約した額が、市場評価によるものだという認識が生まれますので、そこをベースとするのも妥当という流れになっていくものだと思います。  ノリは救済されませんでしたが、ノリのおかげでこういった問題がおきないような対策が図られたわけです。同じ球団がこの問題を起こす、にもかかわらず、その球団を他球団が援護するといった構図は、野球ファンとして悲しくはありますが。

関連するQ&A

  • 落合はなぜ中村ノリを使い続けるのでしょう?

     ガチの中日ファンです。  今年のドラゴンズは、三塁に中村ノリをスタメンとして起用していますが、その意図がイマイチ分かりません。  オープン戦の打率は1割台でした。公式戦も現状2割5分そこそこ、本塁打数もローズのよーに特に突出してるわけでもなく森野と同程度。福留・井端のよーにチャンスにめっぽう強いとゆー印象もありません。守備は思ったより上手いですが、立浪・森野と比べて突出してるかと言えばそーでもなさそーです。肩は強そうですが、足は全く期待できそーにありません。  メディアを通して名前は聞く機会が多かった選手ですが、そんなに興味がなかったので、今年中日に来てからの心象だけしかありませんが、まぁ並みの選手、ってイメージです。実力的には現状不調で調整中の井上一と同程度で、中日でゆーと7番打者が似合う感じです。  森野を左翼にコンバートしてまで使い続ける価値のある選手なのでしょうか?  森野に左翼やらせるなら三塁は立浪にした方が観客動員数も増えるだろーし、森野を三塁に固定して左翼には英智を入れる方が女性ファンも多く球場に足を運ぶ気がします。  開幕前はノリのおかげで地味な中日のキャンプが放映される恩恵はあったと思いますが、最近は中村ノリが出てるからどーのって話もない(ノリが活躍しないのも原因と思いますが…)ですし、そろそろ潮時なんじゃないのかな?と思ったりしています。

  • 中村ノリの今後は・・・

    中村ノリがドラゴンズと育成選手契約しましたね。 年俸は400万という事ですが、仮に6/30迄に支配下登録選手契約に変更となった場合、どれくらいの年俸で契約すると予想しますか? また、起用法についてはどうなりますか? サードで森野と併用(ノリがサードを守る時は森野はレフト)以外に思い浮かびません。

  • ノリさんの年俸は500万らしいですが。。。

    いくらなんでも安すぎると思います。坪井だって日ハム再契約や、オリックス雇用時(今現在)そこまで安くないです。プロ1軍在籍の長い選手として、そこそこの3000万や最低保証の1500万です。 前回のゴタゴタ中日移籍時は、さすがにノリさん救済感が強かったので、育成契約400万でも(これもずいぶんひどい待遇だが)妥当性はあったものの、今回は貧打最下位にあえぐ横浜からの申し出で獲得したものの年俸はたったの500万です。足元見すぎでさすがにヤクザ絡みの球団って感じです。 ノリさんの年俸は安すぎると思いませんか? また、悪しき前例を作ってしまった気もします。(日ハム坪井首→再雇用 9000万→3000万よりひどい) 狭い横浜かつ、去年の交流戦の結果からパ・リーグより明らかにピッチャーの質が落ちるセ・リーグでは、そこそこは打てるとおもうので、シーズンオフの銭闘が今からとてもとても楽しみです。

  • 中日の支配下選手は70人だったのでは?

    中日の育成選手であったクルス投手が支配下選手登録されたということですが、 確か春季キャンプでは残り1枠を中村紀選手と争い、 結果、クルス投手は育成選手のままでした。 そして今シーズン途中に金本選手を自由契約→育成選手にする案も 連盟に認められず、中日の支配下選手は70人のままだと思うのですが、 クルス投手はどうして支配下選手登録されたのでしょうか?

  • 中村紀の育成入団

    少し前の話で恐縮ですが、現楽天の中村紀洋選手が、オリックスと交渉決裂、自由契約となった時の話です。 当初は、どの球団も獲得に動かず、最終的に中日に育成枠での入団ということで落ち着きました。 自由契約となった時期が、既に各球団の当該年度の戦力構成が出来上がった後ということで、保有人数枠に空きがなかった球団等もあり、獲得に動かない球団が出てくるのは当然だとは思います。 しかし、過去の実績・年齢・金銭面でも格安で獲得することが可能であるといった点から考えても、もう少し獲得に名をあげる球団があってもよさそうに思いました。 どうしても何か裏があるのでは…と思ってしまうのですが、実際のところは何か理由があったのでしょうか??

  • 中村紀洋選手について

    中村紀洋選手について 中村紀洋内野手が楽天から戦力外通告を受けました。 中日時代に応援していたので、残念です。 他球団の中で、取る可能性のある所ははあるのでしょうか?   個人的には、内野の控え、代打としてドラゴンズに戻ってほしいです。また、育成にも潜在能力があると、私なりには判断しています。レギュラー線上、一軍線上で悩む若手への指導者としてもうってつけに思えるのですが。 昔のような、大砲としての働きは無理かもしれませんが.....

  • 中日はケチ?

    中日ファンです。今日、福留がFAしましたが、前からお金のことでよく会社と揉めてましたよね。福留の件に関してちょっと厳しいんじゃ無いかなぁと僕は思いました。あれだけ活躍した選手は中日では見たことないし・・・どう対処していいか解ってないような気がします。親会社も球団も。他のファンの方もそうおもいませんか?

  • いつの間に?(中日・中村紀洋選手)

    先日の報道等では中村選手は登録枠の都合上育成選手で契約し6月頃に1軍に復帰できるとなっていました。ところがご存じの通りなぜか開幕戦に出場していました。これはまた規約が変わったのでしょうか?それとも枠が1人空いたのでしょうか?

  • プロ野球選手の年俸

    首位打者の内川選手、本塁打王の中村選手等、若手で大活躍した選手の来期の年俸が数千万円で、大して活躍もしていないベテランがダウンでも1億円以上ももらっている現状が今ひとつ理解できません。「何%アップ」「何%ダウン」なんてことより実額の方が当の選手、球団にとって重要だと思うのですが。何故このような決め方になっているのでしょうか?また、よく「複数年契約」といいますが、これは「一度それで契約してしまえば、全く実績を上げられなくてもその年俸をもらえる代わりに大活躍しても年俸アップを要求できない」ということなのでしょうか?

  • 中村が活躍したのはFIFAランキング19位のスコットランド

    中村が活躍したのは所詮FIFAランキング19位のスコットランド。 そりゃ日本で活躍するよりは難しいことだろう。 でもイタリアやスペインのような超サッカーエリート国で活躍したわけじゃない。 賞賛しすぎじゃない? 世界最高峰のヤンキースの主軸の松井。 世界最高峰の大リーグの年間安打記録を塗り替えたイチロー。 に匹敵するような実績を残した日本人サッカー選手は、いませんね?