• ベストアンサー

今おはぎを作っていますうまく出来ません?

今あずきをゆでています あんこの作り方と もち米ライスのこつを教えてください 男なので順序をおって細かく教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

どのあたりがうまくいかないのかわからないのですが、とりあえず作り方をお答えします。 粒餡の作り方 1 小豆 150g は一晩水につけておく。 ※水を吸って大豆くらいの大きさになる。 2 1を鍋に移し、ひたひたに水を加え、弱火で煮る。 3 沸騰したら水約150ccを加え、再度弱火で煮る。 4 沸騰したらザルに小豆をあけて、煮汁は捨てる。 5 4を鍋に戻し、ひたひたに水を加え、弱火で煮る。 6 沸騰したら水 約150ccを加え、再度弱火で煮る。 7 沸騰する直前に小豆をザルにあける。 8 7を鍋に戻し、再度ひたひたに水を加えて弱火で煮る。 9 小豆が指で簡単に潰れるくらいやわらかくなったら、ボウルとザルを重ね、そのザルの中にあける。 10 9の小豆は鍋に戻し、煮汁は小豆の煮とけた物(『ゴ』)が沈殿するまで待ち、上澄みを捨てる。 11 10の小豆と、残った『ゴ』を合わせ、砂糖 約180gを加える。 ※砂糖を入れると水分が出て、少しゆるくなる。 12 適当な硬さになるまで、焦がさないように弱火で煮る。 熱した豆に急に水を入れて冷やす作業で、やわらかくふっくらと煮上げることができます。 焦がさないように気をつけながら、ていねいに練り上げて仕上げてください。(突沸でやけどをしないよう注意) もち米は、前の晩からといで水につけておくことが必要です。 あとは炊飯ジャーを利用して、普通にご飯を炊くように炊き上げ、少し冷まして適当な大きさにわけ、出来上がったあんこを取って、丸めていけば出来上がりです。 あんこが手につく場合は、あんこを少量、薄く手に塗りつけておくと、くっつきにくくなりますよ。

klj-hata
質問者

お礼

有難う御座いました、いちよう素朴なおはぎが出来上がりましたのでお礼とともに質問を締め切らせて頂きます。

klj-hata
質問者

補足

jasminum07さん有難う御座います 実はここフィリピンでおはぎを作っています、今そぼくなあんこが出来上がりました、つやとねばりを出すには何を加えたらよいですか? フィリピンのあずきは日本のより倍大きいです又もち米は逆に日本の半分の大きさです、水加減はそれなりに加減しています、 炊飯ジャーの水加減は米の量と同じでよろしいですか?

関連するQ&A

  • おはぎと大福だったら、どちらが好きですか?

    おはぎは、もち米などの外側があんこで包まれています。 大福は、餅の皮の中にあんこが詰まっています。 さて、この2つだったら、どちらが好きですか? どちらか一方を選んでください。

  • 早朝見たおはぎをたくさん作る夢

    もち米を炊き、自分で小豆を載せておはぎを作る夢を見ました。 もち米が、多くて小豆が足りないぐらいおはぎ作りました。 詳しいご専門家にお伺い申し上げます。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • おはぎと赤飯の作り方教えて下さい

    初心者です。なるべく簡単で美味しく頂ける作り方をご存知の方、教えて下さい! (1)おはぎ   用意してある材料:もち米・密封袋詰めされたこしあん (2)赤飯   用意してある材料:もち米・小豆 とりあえず用意しただけなので他にこれのほうがいいというようなものがありましたらそれも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おはぎを作ってるんですが・・・

    明日はお彼岸・・・ 今おはぎを作ってるのですが、小豆をつけ、煮て練っていたら、 あずきの中身の白いものが残ってしまいました。 どうしたらいいんでしょうか?? 早くまぜすぎたらこうなるの?教えてください!

  • 初めてお萩を作ろうと思います。

    皆様こんばんは。今年の立春に義母が亡くなったので春のお彼岸に初めて 手作りで「お萩(ぼたもち)」を作ってお供えしようと思っています。 粒あんは何度も作った事があるのですが、どうしてももち米の水加減と炊き方が分かりません。ご指導のほど宜しくお願いします。 スーパーで買ってきたもち米は1.4kgを一袋です。今になって2kg入りを買ってくれば良かったと少し後悔しています。

  • 炊飯器にもち米とあずきを一緒にいれておはぎを作る

    うちの母親が確かはなまるで炊飯器にもち米とあずきを一緒に入れおはぎを作っていたのを放送していたと言ってレシピを調べてくれと言い出しました。赤飯ではなく、ちゃんと砂糖を入れるのだそうです。それなら砂糖を入れればいいだけと思いますが、どなたかレシピを知っている方、またはその番組を見たことがある方がいればどんな風だったかを教えてください。

  • 餡子がボソボソ・シャリシャリになってしまいました

    賞味期限が迫った小豆があったので、あんこを作ってみました。 袋には小豆をよく洗って、三倍の水でじっくり煮て、やわらかくなったら砂糖で味付けするとだけ書いてあったので そのとおりにしたのですが、どうも小豆がボソボソ・シャリシャリした感じです。 今になってよく考えたら、水を吸わせずにいきなり煮てしまったので、それがいけないのかもしれません。 このボソボソの美味しくない小豆をどうしたらいいのか困っています。 滑らかなあんこにする方法、もしくは別の活用法があれば教えてください。 砂糖を入れるところまではやりました。

  • 小豆の炊き方のコツ

    小豆を自分で炊こうと思います。初めてです。 最終的に団子に添えるための、あんこを作りたいと思います。 小豆は購入済みです。 何も分からないのですが、お米のように、 水にしばらく浸す→強火で沸騰したら弱く煮込む→砂糖を加える。 で良いのでしょうか?また、砂糖の代わりに蜂蜜でも良いでしょうか? 鍋に焦げ付いたり、硬くならないか心配です。 失敗しないためのコツを教えてください。宜しくお願いします。

  • 田舎おはぎを作るコツ

    昔よく母が作ってくれた、田舎おはぎを作ろうとしましたが、うまくできません。 おにぎり大きさのはんごろしに、粒あんがかぶせてある物です。 はんごろしのおにぎりまでは簡単なんですが、あんこがうまくかぶせる事ができません。 力を入れると、おにぎりが崩れてしまいます。 なにか、コツがあるのでしたら教えてください。 なお、中身を餅にして固くするというのは無しです。 はんごろしの柔らかいおにぎりになっているのが目的なので。

  • 赤飯の材料の残り

    赤飯を炊いた時の材料が少し残っています。 小豆が大さじ2杯、もち米2合程度です。 小豆ももち米も、赤飯以外には使ったことがありません。 何かこの分量を使ってできる料理があれば教えてください。 後日買い物に行って用意するので 他の食材はどんなものを使っても大丈夫です。 小豆かもち米、どちらか一方だけでもかまいません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう