• 締切済み

塩化マグネシウムをお風呂にいれていますが

アトピー肌で、最近にがり(食添用の塩化マグネシウム)をお風呂に入れていて、肌がすべすべになってきたような、そうでないような感じです。Mgは老廃物を出すということで効果はあると思うのですが、Clはどうなるのでしょうか?Cl2になるなら塩素?で肌に余計に刺激になりそうです。もし、塩素が発生するのならアスコルビン酸などをを入れたら中和できますか?

みんなの回答

  • hassyann
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

水道水中の殺菌剤(カルキ)を総称して塩素と言われるので、混同している方が多いようですが、カルキ(bebeさんご指摘の次亜塩素酸も同)は、塩素酸又は次亜塩素酸であり強力な酸化剤です。(塩化マグネシウムや食塩を溶解して水中に溶けている)塩素イオンとは、そもそも全くの別物です。塩素イオンでも肌に対する刺激はありますが、これは傷口に塩の例えと同じ塩刺激です。マグネシウムのアトピーに対する効果はいくつかの図書が出回り、効果を提唱している医者もいますが、確定はされて居らず、現在研究中と言ったところでしょうか。にがりは旧化粧品原料基準では保湿剤との定義でした。経皮吸収はさておき、経口摂取は、厚生労働省より、摂取基準が設定され、「マグネシウムは、多くの体内酵素の正常な働きとエネルギー産生を助けるとともに、血液循環を正常に保つのに必要な栄養素です。」とされています。アトピーと酵素の関係も現在研究されている途中です。摂取量等詳細については、下記厚労省データリンクp34ご参照下さい。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/03/dl/s0307-4f.pdf
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

Mg^2+ には下剤としての作用がありますから, その限りにおいては「老廃物を出す」と言えます>#1. もちろん「老廃物ではないもの」も出してしまうんですが.... 多分皮膚から吸収することはないと思います.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

それよりも,浴槽・風呂釜の種類によってはご使用になれない場合がありますので、お風呂の機種の取扱説明書をご確認の上ご使用下さい。 と有りますから,風呂メーカーに問い合わせる方が良いですよ.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

なにか見落としてませんか? 塩化マグネシウムは食品添加物として利用できるなら、 塩素がそうやすやすと発生してるわけがないということに他ならないと思いませんか? 塩化マグネシウムは、塩化ナトリウムなんかと同じで、イオン結晶であり、マグネシウムイオンMg^2+と塩化物イオンCl^-からなる物質で、塩化物イオンは大量摂取しなければ無害です。ここでいう大量摂取というのは常軌を逸した量を一度に取ることです。で、塩化物イオンから簡単に塩素Cl2は発生しないのです。電気分解とかしない限りは。 マグネシウムイオンの方はそう言うわけにも行かないところがあるんですがね。

bebetiti
質問者

補足

にがりの効果については別として、追加質問させてもらいます。塩化マグネシウムは水の中でどうなっているのですか?マグネシウムはMg2+となり、Clはどう存在しているのですか?水中の物質と化合しているのですか? と、水中の塩素除去(次亜塩素酸?)のためにアスコルビン酸を入れているのですが、例えば塩化マグネシウムとアスコルビン酸を両方入れた場合はどう反応するのか教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62864
noname#62864
回答No.1

塩化ナトリウムからはそう簡単にCl2は出てきません。すくなくとも風呂の湯の中で発生するようなことはありません。塩素が発生するとすれば、それよりも強い酸化剤が風呂の湯の中に含まれていることになりますので、そちらの害の方が心配ですね。 Mgの効果についてはわかりませんが、「Mgは老廃物を出す」というのは科学的根拠があることでしょうか? いわゆるインチキ水商売では科学的根拠もなしに、「○○は××の効果があるので・・・」と語っている例が極めて多くあります。これがそれに該当するかどうか知りませんが、信頼できる情報かどうか疑ってみることも必要だと思います。

bebetiti
質問者

補足

確かにそうです。にがりを溶かして塩素が発生したら豆腐屋は困りますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃酸中和にマグネシウムの塩化と酸化の違いは何ですか

    胃酸中和ににがりを飲んでいたですが、効果がなかったようです。酸化マグネシュームは短時に効果があります。同じマグネシウムなのに、塩化と酸化だけで効果違うわけを知りたいです。

  • 塩化物イオンと水に溶けた塩素について

    塩化ナトリウムと塩酸の電気分解について勉強していたところ、以下の2つの疑問がわいてきてしまいました。化学が全くわからないので、どなたか詳しい方、ぜひ教えて下さい。 塩酸を電気分解すると、水素と塩素が発生しますが、塩素は水に溶けやすいために、ほとんど気体としてたまらないとのことです。 ここで1つ目の疑問です。 (1)ここで発生した塩素は、水に溶けた後、どのような形で存在するのでしょうか。ネットで調べると、発生した塩素は「次亜塩素酸」になって水に溶けると書いてあったのですが、なぜ再び塩化物イオン(Cl-)にはならないのでしょうか。 食塩(塩化ナトリウム)を水に溶かすと、ナトリウムイオンと塩化物イオンに分かれるとのことですが、これも電気分解すると、塩素が発生するとのことですが、ここでも同様に(1)の疑問が生じます。 また、さらにここで2つ目の疑問です。 (2)食塩を溶かした時点で、塩化物イオンが水中にありますが、この塩化物イオンと水からは次亜塩素酸はできないのでしょうか。 塩素と塩化物イオン、次亜塩素酸の関係が全くわからないので、食塩を水に溶かして塩化物イオンが溶けているのは危険じゃないんだー、とかよくわからないことが頭の中を駆け巡ってしまいます。 どなたか解説をぜひよろしくお願い致します。

  • この問題が分かりません。(大学受験生です。)

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 問題 気体の塩化マグネシウムはMgCl分子として存在する。マグネシウムの同位体には24Mg 25Mg 26MG があり、26Mgの存在比は25Mgの1.1倍である。また塩素の同位体には35Cl 37Clがある。解答は小数点第一位を四捨五入せよ。ただし、マグネシウムの原子量は24.32、塩素の原子量は35.50、マグネシウムの同位体は各24,25,26、塩素の同位体は35,37とする。 (1)24Mgの同位体存在比は何パーセントか。 (2)MgCl2分子のうち24Mg35Cl37Clの存在比は何パーセントか。

  • 化学の問題を解いてください、お願いします!

    次の問題をといてください、お願いします!化学の問題です! 9.5gの塩化マグネシウムがある。以下の問に有効数字二桁で答えなさい。ただし、Mg=24、Cl=35.5とします。 (1)この塩化マグネシウムは何molか。 (2)この塩化マグネシウムに含まれるイオンの総物質量は何molか。 (3)この塩化マグネシウムに含まれる塩化物イオンの個数は何個か。 (4)この塩化マグネシウムに塩化物イオンは何g含まれるか。

  • 手作りバスソルトで塩素除去は重曹?アスコルビン酸?

    バスソルトを手作りしようと思い、とある塩を買いました。 レシピを検索していてふと思ったのですが。 普段からお風呂に入るとき、塩素除去のためアスコルビン酸を少量湯船に入れてます。 なので、バスソルトにも入れようと思っていたのですが、レシピはどれも重曹を入れるものばかり。 けれど重曹はお湯をまろやかにする、とはありますが塩素除去の効果もあるのでしょうか? それとも塩自体に塩素除去(中和)の効果があるのでしょうか? アスコルビン酸は酸性、重曹はアルカリ性なので真逆ですよね。 発汗というより、芯から温まりたいのでバスソルトを使おうと思ってます。 かつ塩素除去もしようと思ったら、塩+アスコルビン酸、あとは好みのアロマオイルでいいのでしょうか? レシピ検索しても、バスボムを作るのに塩+重曹+クエン酸というのはあれども、他のは見つけられませんでした。 恥ずかしいくらいの初心者ですいませんが、どなたか詳しい方、教えてください。

  • お風呂にビタミンC入りの飴

    水道水には塩素が入っていてそのまま飲むと喉に刺激があるのですが、肌も同じでお風呂に入るとカサカサになります。 家に古くなったビタミンC入りの飴がワンサカあるのですが、飴を一欠けらお風呂に入れると塩素が消えると思いますか? 宜しくお願いいたします。

  • リンゴ酸マグネシウム

    線維筋痛症と線維筋痛症の随伴症のレストレスレッグス症候群への効果を期待して下記のリンゴ酸マグネシウムというサプリを買いましたが、私の場合直腸性便秘も持っていて、このサプリは排便を促す作用があるそうです。 このサプリは目安として1日2~6粒が目安、一回の分量6粒となっているので1日6粒飲んでいるのですが、排便の作用を高めるために1日2回、1回6粒を飲んでも問題ないですかね? 下記の引用にはこのように書かれていますが。 Source Naturals, リンゴ酸マグネシウム 625 mg, 200 Capsules https://jp.iherb.com/pr/Source-Naturals-Magnesium-Malate-625-mg-200-Capsules/1268 https://medicalnote.jp/contents/170612-008-MK >マグネシウムの副作用:摂取過多で下痢のリスクがあるが、問題は起こりにくい 排便を促す働きを持つマグネシウムは、摂りすぎると下痢になる可能性があります。しかしながらマグネシウムはある程度摂取基準の上限を超過しても体への影響はほとんど生じないとされており、摂りすぎによる問題はまず起こりえません。 https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/eiyouso/mineral-mg.html マグネシウムの過剰摂取の影響  マグネシウムを摂り過ぎた場合は、過剰分は尿中に排泄されるので通常の食事では過剰症になることはありません。しかし、腎機能が低下している場合には高マグネシウム血症が生じやすくなり、血圧低下、吐き気、心電図異常などの症状が現れます。また、ダイエットや便秘などに効果があるといって摂取されている「にがり」(主成分は塩化マグネシウム)やサプリメントなど、通常の食事以外でマグネシウムを過剰に摂取すると、下痢を起こすことがあります。

  • イオン結晶の組成式について

    理科の授業でイオン結晶について勉強しているんですが 水酸化マグネシウムの場合→Mg(OH)2 塩化カルシウムの場合→CaCl2 と教わりました。でも分からないところがあります。 何で水酸化マグネシウムはMg(OH)2とOHにかっこがつけられているのに 塩化カルシウムのClにはかっこをつけないのでしょうか。 テスト近いので焦っています・・・。 どなたか親切に教えてください。

  • 乾燥肌に効くお風呂にいれるもの

    乾燥肌なのでお風呂になにかいれたいのですが何が一番効果がありますでしょうか。 ソフレなどの入浴剤。 塩素除去のためにビタミンC 同じく塩素除去のために備長炭などの炭。 などなどこのほかにもなにかありましたらよろしくおねがします。

  • 高1化学molについての質問です。

    Mg+2HCl→MgCl2+H2 で、反応させたマグネシウムは3.8gという値が与えられています。 原子量はH=1.0、Cl=35.5として、マグネシウムと反応する塩化水素は何molかという質問です。 この場合どのような公式でmolを求めればいいのでしょうか?   文章力が無くて分かりにくくて申しわけないです; よろしくお願いします!