• ベストアンサー

死体などにわいた蛆を食べて生き延びたという例はありますか

歴史的に凄惨な飢餓状態の記録が無数にありますが、鳥などは蛆を慶んで食べますし、人間でも普通の生活の中でハチノコや昆虫を食べる場合もあります。あまり想像したいことではありませんが、極限的飢餓状態において死体や汚物にわいた蛆を食べて生き延びたという証言などはないのでしょうか。

noname#194289
noname#194289
  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.2

太平洋戦争の従軍記か何かで・・・ ジャングルで天婦羅を食べたいと言う上官の命令を受けて、 料理担当者が蛆を潰して油を穫り天婦羅を揚げたという話を 読んだ記憶があります。 もちろん油の材料は上官には秘密だったとか…。

noname#194289
質問者

お礼

蛆から油が取れるとは知りまっせんでした。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.4

極限状態の飢餓で目の前に死体があれば蛆より先に人間がたべるでしょう。 歴史的に人肉食は多くの例があります。 日本でも鳥取城の干し殺しでは籠城兵が味方の戦死者の死体を奪い合い頭が良い味と見えて頭の奪い合いが激しかったという攻撃側(羽柴秀吉)の記録があります。 出展はわすれましたが、中国史でも籠城中飢餓に襲われ、城主は自分の愛妾を部下の食料に提供した例もあります。 現代でもその例と推定されるのが冬季のアンデスの山中に不時着した旅客機の乗客が1ケ月以上生き延び救出された例があります。 詳細は伏せられましたが・・・

noname#194289
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

noname#51209
noname#51209
回答No.3

毒を持っていなければ、たいてい食べられるのでは?徳川家康が蛭にあたって、死んだというのが、地元静岡(駿府城)の研究結果です。関係無いですが。

noname#194289
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.1

蛆は知りませんが、生き延びるために人肉を食べたという話はありました。 「航空機 墜落 人肉」でgoogle検索してみてください。色々と出てきます。

noname#194289
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジャポニカ学習帳

    ジャポニカ学習帳の表紙に昆虫の写真が載っていたのは、 もう数10年の歴史があると思うのですが。 最近になって、昆虫の写真の表紙が無くなるそうです。 なんでも親や教師から「昆虫は気持ち悪い」という 苦情があったということなのです。 「気持ち悪い」と「自然のサイクル」の話はそもそも別物だと思いますが…… 例えば、動物の死体などにはすぐさまハエがやってきて、卵を植え付け、ウジが沢山たかっていきます。そして、さらに死肉を食らう動物、はたまた、ウジなどを食らう生物などがやってきます。そして、残ったものはバクテリアなどによって土へとかえっていきます。 これは、自然のサイクルそのものですけど、じゃあ、それを理解しているからと言って、死体に沸いているウジを気持ち悪くないと思えるのか? といえば全く別です。頭で理解していたところで、気持ち悪いものは気持ち悪いです。例えば、そんな写真が表紙のノートを持ち歩け、と言われても、私は絶対に嫌です。 そして、仮にノートの表紙が虫でなくなったところで、理科の授業などでちゃんと昆虫が自然に取っていかに重要な存在なのかをやって理解させれば言いだけの話。 こういうと何ですが、ノートの表紙に使うな、というのと、授業そのものをやめろ、というのはまったく別の話であり、それを混同することは単なる論理の飛躍そのものだと思いますが。 みなさんは、いかがお考えですか?

  • 死体に触れることを忌み嫌うのは万国共通ですか

    一般に日本人は人や動物の死体に触りたがりませんよね これが人間の本能的な感情なのか、それとも人為的に植えつけられた感情なのかを調べたいと思ってます? そこで、海外での生活経験のある方や海外出身の友人をお持ちの方にお聞きしたいのですが・・・ これって人種や宗教・歴史を問わず万国共通の感情ですか? いろんな国の実情をお聞きしたいので、 国名、宗教、人種なども分かる範囲でお聞かせください

  • 死体などに湧く蛆(ウジ)はどこからやってくる?

    死体などに湧く蛆(ウジ)はどこからやってくる? 汚い話ですみません。 死体は放置されると必ず蛆が大量に湧くといいますが 普段それらは自然界のどこに存在しているのでしょうか。 やはり土の中で微生物とかを食して生活しているのでしょうか。 また仮に土や草の無い自然と完全に隔離されている独房のようなところで 死体が放置された場合にはその空間が高温多湿であっても蛆は湧かないのでしょうか? もしそれでも湧くとしたらそれらはどこからやってくるのでしょうか? まさか死体の成分が化学反応起こして発生する・・なんてことは無いと思いますが。

  • 飢餓状態ってどんなですか?

    ギリギリの飢餓状態って、どんな心境でしょうか? 戦後すぐ、闇市の食べ物を食べず、配給のものしか食べなかった判事(だったかな?)が栄養失調で亡くなったというのがあります。死ぬまで自分のポリシーを貫けるものなのでしょうか? また、船の難破で小舟で数名漂流し、くじ引きして一人を食べてしまったという話もあります。あとカンビュセスの籤の話など。自分が助かるためには、人間のモラルを捨ててしまう例もあります。 飢餓状態に陥ったことなどないので想像するしかありませんが、自分だったら人を食べてまで助かりたくはありませんが、死ぬくらいだったら盗みはやると思います。 飢餓の経験のある方、または知見のある方にご回答いただきたいのですが、ギリギリの飢餓状態では、人間は人間の尊厳を持ち続けられるものでしょうか?動物に成り下がるのでしょうか?当然、人によって違うと思いますが、飢餓状態のリアルな心境を教えていただければと思います。

  • 昔の人間は頭良かったと思いますか?

    単純に考えると、日本の歴史に関係するぐらいの人間なので、当時の人たちの中では能力があったとも言えると思います。(そもそも単なる一般人は記録すらされないと思うので) あと、昔って娯楽とかも少なかったでしょうから(テレビもないし、インターネットもないし、ゲーム機とかもないし) 書物を読むことぐらいしかやることなかったのかなと想像します。

  • 羅生門のテーマについて

    こんにちは。今回始めて羅生門を読みました。ところで羅生門のテーマって何かわかる方いますか??やはり人間のエゴイズムについてですか??もしそうなら詳しく教えてください。そして下人のその後の行方を想像する事でテーマはみつかりますか??また極限状態の例などしっていたら教えてください。長くなってごめんなさい。できれば早い回答をおねがいします

  • ウミネコ(海猫)について疑問

    ウミネコについて気になることがあります 泳いでいる海の魚を、都合良く捕獲できるものなのでしょうか? 普段海中にいる魚が海面すれすれを泳ぐタイミングを見計らって、 逃がさずに捕獲するなんて難しいと思います あと、ウミネコは水を飲まないのですか? まさか、海の水を飲むわけにはいかないだろうし。 それから、ウミネコが近所の水田にいるのですが、 水田に餌はあるのでしょうか? 今の季節、近所の水田にはオタマジャクシもいないし昆虫もほとんどいません。 スズメや蛇はいますが・・・・。 水田をじっくり観察してみましたが、本当に昆虫すら見当たりません。 ウミネコは雀を捕食することがあるというのは本当でしょうか。 餓死寸前の時ならわかるのですが、普通は食べないのではないでしょうか。 人間だって、飢饉のときは普段食べないもの、たとえば人間などを食べる場合がありますし。 生命の危機に陥るほどの飢餓状態のときに、スズメを食べるケースが数例報告されたというだけでは?

  • 籠城などでミミズや蛆を食べて生き延びた例について

    現在では昆虫食などが話題になりますが戦国時代の籠城などで食料に困り、生ごみの中のミミズなどを食べて生き延びたという記録などはあるのでしょうか。

  • 世界はよりよくなっているのか?

    先日、大学の先輩と議論になって、 どうしても腑に落ちないことがあります。 私は、「歴史的にみて世界は発展している」と思うのですが、 先輩はマルクス史観批判や構造主義の議論を持ち出し、 「人間なんてたいして進歩していない」と主張しました。 私のたてたロジックは、 私にとって、身近な人間の死は不幸である ↓ 身近な人間が、病気、事故、災害などにあい、その命を救う手立てがない社会は、私は嫌である。 ↓ 身近な人間が病気、事故、災害その他で急死することは、時代とともに激減した。 ↓ まだまだ克服できない病気その他はたくさんあるが、命を救う技術は確実に進歩してきた。 ↓ ゆえに、世界は人間にとってよりよくなっている 簡単にいうとこんなところです。 先輩の反論は、 「一つの価値感だけでその発展の度合いを時間軸で追っていくことは無意味」 「そもそも死んでいく人間の数は、歴史的に見て昔もいまもそれほど変わっていない。むしろ戦争や紛争、飢餓などで、その母数は増えている」 というものです。 確かに彼のいうことも理解できるのですが、 人類の歴史が発展を前提にしないならば、 人間が今生きて社会生活を営んでいることに、 どれほどの意味があるのだ、 なぜ子供を生むのだ、 と思ってしまいます。 皆さんはどのようにお考えでしょうか。

  • 悪夢で吐き気、絶叫があり朝起きる

    24歳女です。 最近悪夢をよく見るようになりました。悪夢の内容を読んでいただき、私の深層心理がどうなっているのか分かる方いらっしゃいますでしょうか… 悪夢の内容は大抵グロテスクなホラーで、夢の中で私は絶叫し夢から覚めます。赤くて薄暗い廃墟や夜道、入り込んだ住宅街がいつもの場所です。とてもグロテスクで、いつも血まみれや汚いゴミ等でベトベトした生き物や人間、死体がほぼ必ず出てきます。床も天井も出てくる人間もとても汚いです。そして大抵私はゾンビみたいな奴に刃物を持たれて走って追いかけられたり、大量のゾンビに襲われたり、血みどろの部屋で死体の処理をしたりします。大体全部よく分からない化け物に死ぬまで襲われるオチで、私自身がとどめの一撃を食らいそうになり大絶叫する、といったところで毎朝起きます。それか大量の汚物を悪夢で見て猛烈な吐き気で朝起きます。 日常生活で考えもしないシナリオでこんな夢を見るので怖くて仕方ありません。 普段ホラー映画など見ませんし、血も苦手でその関連の作品を考えたり見ていないはずなのですが…強いて言えば見た夢を忘れられず思い出してしまうことです。寝たらまた怖い夢を見るかもしれない、でも寝ないと健康に悪いかも、そう思って寝るとまたダメです。