• ベストアンサー

バドミントンのフットワーク

高2です。 今、いろいろあって体育館が使えない状態です・・・ 外でできるフットワークを鍛えるトレーニング等があったら教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1821412.html http://www.badminton.ac/traning.html 上記が参考サイトです。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.1

階段ダッシュとか。 反復とびとか。放課後の廊下で出来そうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フットワーク

    フットワークを鍛えたいのですが、コート外でできる瞬発系のトレーニングで、長く続けるとフットワークが見違えるようなおすすめなものはないでしょうか?ちなみに現在高2です。

  • フットワークを鍛える!

    フットワークを鍛えるトレーニング方法には、どんなものがありますか?

  • フットワークについて

    フットワークについてですが、 構えともいえますね。 その意味では野球選手のバッタボックス内でのモーションも フットワークといえるのかもしれませんが。 自分にとって有利な位置や距離を確保するとか、 相手の攻撃をかわすなど 様々な要素があるといえるのでしょうが いまいちつかめていません。 意義というか有効性、 それに上達方法とトレーニング方法がありましたら 教えてください。お願いします。

  • フットワーク

    いま部活で1年生に教えています でもなかなか1年生がフットワークできないんです モット解り易くせつめいするにはどうしたらいいんでしょうか?

  • フットワークの強化方法

    ソフトテニスで前衛をしているのですが、フットワークが悪くて足がドタドタしてしまい、すばやい動きがなかなか出来ません。 良いトレーニング方法はありませんか? 体力はあるのできつい方法でも大丈夫です。

  • バドミントン

    バドミントンのフットワークを速くしたいのですが、どういう練習がありますか? 体育館で練習中などでやるパターンと家などの練習外でやる(筋トレやなわとびなど)パターンの出来れば両方を教えてください。 片方だけでもお願いします。

  • フットワークが軽くなりたいです

    30代女です。学生時代から2つの目指してきたこと=夢をやっとかなえられました。もともとフットワークが軽い方ではないのですが、目指してるものがあったときは、今自分でも驚くくらい、そのためにセミナーなどに行ったりして動いていました。 でも、今は休日など、ぼーっとしているうちに終わってしまいます。これではいけないと思って、美術館などに行こうとするのですが、その行動を起こすのに数時間かかったり、やめてしまいます。部屋の掃除も、めちゃくちゃきれいなときと、ものすごく汚いときの差が激しいのです。 ちょいっと燃え尽きたのかなぁと思いますが、それにしては、2年もこの状態が続いているので長いかなぁと思います。2年ぼーっとしているわけでなく、それなりに進展はしてるのですが、どうしても行動できません。行動力がだんだんなくなってきている気がします。手帳にスケジュールを書いてみても、こなせないー>自己嫌悪です。ゆとりのある予定をたてても、やっぱしだめです。。 どなたかカツをいれください。

  • バドミントンに必要な筋肉

    僕は高2でバドミントンをしていてそこそこ強い?ほうなんですがもっと強くなるために身体を鍛え始めようかと思っているんですが、バドミントンに必要な筋肉はどこか?また、そこの筋肉を急激につけるにはどうしたらよいでしょうか? プロテインなども使おうかと考えているんですが、どれを使ったらいいかよくわかりません。 理想としては速いスマッシュと素早いフットワークを身に付けたいです。 鍛えすぎて動きが遅くなったりすることってあるんでしょうか? 誰かその辺詳しい人いたら教えてください。

  • テニス(強い下半身を作りそれや腰の回転を生かす&フットワーク)

    今年から硬式テニスをはじめた高1です1(軟式未経験)。 私は諸事情あって(以前の私の質問を知っている方ならご存知かと思いますが)下半身の筋力が弱かったりフットワーク(いわゆるボールをきちんと打てる位置に入る)が悪かったりするのですが・・・。 ただ、テニスにでは上半身よりも下半身の能力のほうが大事な事は言うまでもないですが(プロの試合などを見ると追いつかないようなボールにも追いついて、それどころかカウンターをかましてきたり・・・)私はそれが弱点だからこそ強い下半身を作りたいと思っています。 また、腰の回転が使えていないなどもよく言われます(これも下半身に含みますが・・・) そのためにはどのようなトレーニング(筋トレ、ランニングetc)をすればよいでしょうか。 また、その下半身(腰の回転なども含む)を効果的に使ったスイング(フォア、バック、サーブ等)をするにはどうすればいいでしょうか。 また、フットワークですが先輩に言われたのには ・ボールに対して直線的に入っている ・(試合になると動けていない) と言う事なのですが、特にこれを改善しつつフットワークをうまくするにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに今はとりあえずスクワットを100回×2~3セットやったりしています(毎日)。 長文になりましたが真剣に考えているのでアドバイス頂ければと思います。(補足が必要でしたら・・・)

  • バドミントンのフットワークについて

    こんにちは。僕は大学二年で、部活でバドミントンをしている者です。バドミントンは高校からしています。 僕の最近の課題はフットワークなのですが、これが遅い。特にシングルなのですが、ドリブンクリアには追いつけないし、カットやスマッシュにも触れないし、一球目を触れたとしても前後や左右に振られるとすぐ追いつかなくなります。自分より少しレベルが上の相手と明らかにスピードが違います。 しかし、相手と自分とでは筋力に差はないのです。部活では毎日フットワーク練習をしていますし、パターン練習やノック、チャイナステップなども取り入れていて、僕もかなり筋力がついています。むしろ負ける相手よりも足の筋肉についてはある感じさえします。 では何故フットワークのスピードに差がでるのでしょうか? 反応の差でしょうか? 何か思いあたることがあれば原因や練習方法などの指摘・アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • mac OS sonomaにアップデートした後、brother Brother MFC-J658がスキャン不可のトラブルが発生しています。
  • 無線接続されているbrother Brother MFC-J658がmac OS sonomaでスキャンができなくなりました。
  • brother Brother MFC-J658のmac OS sonomaへの対応により、スキャンが正常にできなくなった状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう