• ベストアンサー

大人しいく真面目な人の仕事

自分は内向的(おとなしい、人前でしゃべるのが苦手、生真面目でバカなことができない)です。 内向的と一言でいっても定義が広いと思いますが、周りの明るい人とか合わせるのが辛いです。 何もすることがない昼休みや休憩時間、あとは飲み会が嫌いです。 当然、こういうことはなるべく慣れていきたいし、自然に振舞えるようになろうと思います。 ただ、それでもやはり大人しく真面目な人が多いところで、真面目に働きたいと思っています。 大人しく真面目な人がいる確率が高い職種ってどんなところがあるのでしょうか?? 個人的には技術職(機械、電気・電子)や組み込み系のSEがどうかなと思い、募集も少しあるので挑戦しようと思っています。 大卒後大手IT企業に入りましたが、文系の人も半分以上おり全然ノリについていけず、会社のせいではなく横のつながりですぐ辞めてしまいました。 なので、今のところ、真面目な人も多そうなもっと技術的要素が強い技術職を考えてます。 工学部出身だったので、なんとか第二新卒枠で組み込みSE,電子技術者で応募できそうなところがありました。 技術職も職場しだいだと思いますが、一般的な傾向としてはどうなのでしょうか?? 早く真面目に一生懸命働けたらと思ってますので、ご回答や感想などなんでも宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.4

大丈夫です。私も工学部です。 要は、理解力です。相手が話ししている事の要点をまとめる訓練をお勧めします。 つれづれ的な典型的な文系型(表現が適切でなかったらごめんなさい)、の話の要点をつかみ、「こういうことが言いたかったんですよね」と自分で話をして、違っていたら、修正する。 この繰り返しの訓練です。 社会人ですから、呑みニュケーションは避けて通れません。 呑んだからといって、変わる必要はないし、取引先との接待や、宴会は付き物です。 周りを楽しくする工夫をすれば、いいことです。別におべっか使う必要なんてありません。 私はお酒飲んでも全く変わらないといわれます。接待で醜態を見せないために自然に訓練出来ましたよ。呑まれなけば良いですし、まじめでいいんです。 その内、まじめに面白い事言える様になりますから。普段から頭をフル回転させる訓練しているから、慣れると、自然と気が利く言葉の一つぐらい言えるようになります。 私も、20代はほんとに話しベタでしたが、人の話を聞く事から始めれば大丈夫です。 また、面白い事に頭使うと、いかにも理系らしい面白い事思いつきます。 理系は基本的に物知りなので、例えば、コリオリの定理と台風の渦、トイレの渦の回り方の違いでも、人が笑える話作りには充分です。 理系らしい笑い話できるようになると、自分の個性になり重宝されるので、黙っているより、いいと思います。 頭は使うためにある。それを人間関係に応用すれば、「こんなに楽しい」と思ってもらえる空間を作ることは可能ですよ!。

CBSF
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 「呑みニュケーションは避けて通れない」 これは腹をくくるしかないようですね! まずは人の話を聞く事に慣れ、気の利く言葉が一つくらい 言えるようになろうと思います。 本当に沢山のアドバイスをありがとうございました。 早速、組み込みSE、電子技術関係の職種に何社かエントリしました。 acuna様に少しでも近づけるよう頑張ります。

その他の回答 (5)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

そうだ、私の家族・親戚は、理系の人?ばかりです。 ・農業 ・SE ・看護師 ・論文書きな福祉のプロ ・設計士⇒論文書きな介護のプロ ・図面読みな建築職人 ・自営で商売(飲食と毛皮商) 参考まで。

CBSF
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は第二新卒なので、基本的には大手は無理だと考えていますが、参考になりました。 SEが今の状況、募集状況からみても一番現実的だと思うので、面接してみて、その会社の雰囲気を感じながら決めようと思います。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

私も質問者さまみたいな性格です。 派遣で色んな企業に行きましたが、基本的に変な女性社員や変な派遣さんが苦手なので、私局(わたくしつぼね)のいない、開発部ばかりを狙うようになりました。 で、東大他、色んな大学を出てる人の下で働いてみましたが・・・ 一番マシに思ったのが、大学院出てる人の下で働く事ですね。 頭の回転が速すぎて、ついて行くのが大変だけれど、育ち(親の躾)が良い分、セクハラがないですし、お酒の席もお酌不要・常識的な時間に帰してくれるし、無理な残業がないです。無駄な会議もない。 普通の開発戦士ではなく、開発戦士相手にプレゼンする、研究者SEの世界がお薦めかなあ・・・ 私は大手ベンチャーの紹介を受ける機会が多いのですが、 客先は同族企業、開発予算が少ない割に、攻撃的で目が鋭い男性が多く、企業によっては女性もなんか、好かんたらしい印象の方が居るなあ・・・と感じました。 業務請負の企業さんは、webを見ると、和気藹々とした社内イベントが多そうでついて行けず、スカウトメールが着ても、返信した事有りません。 基本的に、社内の男性同士でイベントするのが好きな業界なんだなあ・・・と思います。 皆が知らない大学出身者が集まるソフトウェア会社でも働きましたが、高校か大学の文化祭の準備みたく、プロジェクトが進んで行くので、フリーのプログラマに近い立場の方曰く、「ソフトウェア同好会だよね。」とおっしゃってました。過労で入院する派遣が出たり、社員は長期間の残業でゾンビみたいになってるし、発売した所で、ユーザーから見向きもされない・・・ ボスやSE陣の学力が高くなるにつれて、残業が少ない印象を持ちました。白人社会の海外に出張する必要が有るような、大手を狙うべし。 ちなみに私は、多国籍外資の面接も行きましたが、 ・議論が仕事だと勘違いしてる日本人のボスが面接官だった ・和気藹々としたQAチーム だったので、面接後、その場で辞退しました。 私は個人的に、日本人プログラマの仕事の丁寧さ、色彩感覚が好きです。参考まで。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

理系が経験するような開発業務(機械・電子・IT・音響)全て体験した経験から申し上げます。 基本的に、すべてお客様商売です。 一般家庭製品も、業務用製品も全て、お客さまあっての仕事です。 社内の生産技術職だって、現場の人とのコミュニケーションが最も大事です。 要は、要望を正確に把握し、コストと納期を計算し、見積もり、行動に移すのです。 開発者にとって大事な高度な技術は、顧客にとっては当たり前。 開発者が、気に留めない傾向にある、細かい使い勝手などが、お客様にとっては、最も大事な事が非常に多いです。 気配りと、思いやり、コミュニケーションスキルは、どんな仕事でも、開発チームの意思疎通ややる気の鼓舞のためにも大切な要素です。 自分もニガテでしたが、なんとか克服しました。 まじめなのは、当たり前。真剣なのも当たり前。寝る間惜しんで勉強するのも当たり前。 他人様と円滑に意思疎通するのも当たり前です。 このところから、絶対に逃げないで、克服してください。 どんな職場に行っても、人間関係の大事さを理解しないと、年齢行ってリーダーになれず、使い捨て人材になる可能性があるのですよ。

CBSF
質問者

お礼

経験者の方からのご回答感謝いたします。 「年齢行ってリーダーになれず、使い捨て人材になる可能性がある」 会社を辞めたときに、最も大事なのはいろんな意味でコミュニケーションだと気づきましたが、改めて大事さを認識しました。 少しずつ改善していきたいと思います! 甘えた考えかもしれませんが、営業のように比較的コミュニケーションが得意そうな職種(想像)より、コミュニケーションが比較的苦手な人が多そうな職種をせめて選びたいと考えています。 大学時代の工学部の人も人付き合いが苦手な人が比較的多かったと感じていたこともあり、技術職関係を考えています。 技術職は、事務職や営業職に比べれば、一応若いうちは技術力がメインだと思いますし、少しずつコミュニケーションを今から頑張って行こう とするにはまだなんとかやってける可能性のある職種ではないかと考えているのですが、個人的にacunaさんはどう思われますでしょうか?? ご回答ありがとうございました。

noname#45642
noname#45642
回答No.2

貴方のような人は農業や牧場では大歓迎。 少しでも違う技術をお持ちなら重宝がられます。 この職種は、予測と発見の経験を積み重ねながら、新しいことに挑戦していく分野です。 そして、お客から喜びの便りをもらうことが何よりのご褒美です。

CBSF
質問者

お礼

最近は農業法人などがあるのですね。 全然考えたことありませんでした。情報ありがとうございます。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

IT屋の者です。 思うに。 どのような仕事であれ、お客様がいて、誰かがお金を払ってくれる のでオマンマが頂ける、いわゆる商売というものは、計算機で飯を 食おうが、何を売ろうが、ある程度お話ができるべき…といいますか コミュニケーション=商売=金になるというところがあると思います。 いくらプログラムが超人的にできて、個人的にGoogle mapを作ったり、 秀丸が作れても、営業マンに意図を伝えマーケティングしてもらわ ないといけないわけですし、お客様にも理解してもらわないといけ ないですよね。 また、集団でモノを作るケースでは、それなりに、自分は全体の どこをやっているのかを知らないで作っちゃうと、これまた変な物を 作ってしまうので、結局余分な工数=金がかかるわけです。 特に、IT系の販売媒体は無形資産なので、工数の殆どが進捗表や バグ管理表など、無形資産に対する「表現」(いわゆる見える化) 作業ですので、IT屋が即、唯我独尊、コミュニケーションなしと 考えるのは短絡的かと思います。 よって、貴方の文章を「一切社交的ではない」という定義と捉える であれば、IT屋は、組み込みだろうが何だろうが、適用しにくいと 思います。 ですが、貴方の仰る文章をもうちょっと広義にとらえて。 「真面目に、まっすぐ、自分の思う通りに、真面目な話のわかる人と  一緒に商売をやりたい」ということと位置づけますと。 私の経験上は、下記に思えます。 ・小さい会社で、ビジネスが小さい会社のほうが、自己完結で仕事を  進めやすいので、大手ほどまどろっこしい手続きを踏まずに仕事を  進めることができます。 ・比較的設立年が若い会社で、平均年齢が若い会社では、ビジネスに  ゆとりがなく、柔軟、皆必死ですので、隣の人の足を引っ張る人間  は比較的少ないように思います。 ・受託系よりも、独立系、自社パッケージ、自社製造製品を自社  ライセンスで持っている会社のほうが、商材が具体的で、販売  ターゲットが決まっていて、皆同じ方向を向いているので、  何かを真面目にしようとするとき、周囲も同じテーマで違うモノを  真面目にしようとしている傾向があると思います。 ・経営者、人事が真面目な会社は、雇用する人間も自分の好みで  雇用するので真面目な傾向があると思います。 周囲の人間が合う、合わないは時の運です。 商売は向き不向きではなく、売れる、売れないの話。 雇用は、自分の時間と能力を売ることです。 売らないと、オマンマが食えません。(笑) 業種がどうのと最初から縛らずに、まずは、「自分がやっていいかな」 と思える業種の会社をいろいろ覗いてみてはいかがでしょうか? 就職雑誌を買ってみて、明らかに行かないところを「×」つけて みたとき。 それ以外の職業は、貴方が行ってもいいと選んだ職種ですから。 ちなみに、究極に自分のスタイルを貫き通せる職種は。 独立です。

CBSF
質問者

お礼

ご回答ありがとうざいます。 どんな仕事だろうが、コミュニケーション能力が必要だとはわかっております。仕事でのコミュニケーションは頑張っていきたいと思ってます。バイトですが、接客業やカード勧誘などをやっておりました。 ただ、仕事上でなく、飲み会など横のつながり非常に苦手なのです。 なので、大人しく真面目な方が多そうなところへ行きたいなと思っていたのです。 経験上の話、大変参考になりました。特に「経営者、人事が真面目な会社は、雇用する人間も自分の好みで雇用するので真面目な傾向がある」はこれからいろんな会社を覗きに行くときに参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう