• 締切済み

父親が・・

merutenの回答

  • meruten
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

はじめまして 30代、女、不倫経験者です。 私は子供が口出しする事に反対なわけではありませんが口の出し方は考えるべきだと思います。 連絡先が携帯であろうと自宅電話であろうと判っているのであれば 確かに電話することは可能だと思いますが、まずはAqua23さんのお母さんと御話しすることが大切ではないですか? お母さんの苦労等々を考えて憤慨するのはよく判りますが お父さんの結婚相手はお母さんであってAqua23さんではないのです。 Aqua23さんにとってはお母さんでしょうが妻と夫の問題です。 もちろん、家族の問題でもありますよね、だから何かしてあげたくなるのでしょうし それは自然のことだと思いますが、いきなり首を突っ込むのはルール違反ではないでしょうか? もし自分の恋人の浮気が発覚したとして、自分より先に両親が 恋人のところへ押しかけて行って怒る様な事があったらどう思われるでしょう? ありがとう、と素直に思えるでしょうか? 思えたとしてAqua23さんの怒りはどうやって相手にぶつければいいのでしょうか? 怒りでも悲しみでも『第三者』が『当事者』以上の感情を出すのはどうかな・・と思います。 それは親であっても友人であってもです。 お父さんや不倫相手の女性に対して一番文句を言いたい人は誰でしょうか? Aqua23さんではなくお母さんではありませんか? Aqua23さんや妹さんができる事はどういう結果になってもお母さんを支えてあげることであり 感情が噴出してくるであろうお母さんの気持ちに冷静さを持たせてあげることではないでしょうか そして万一お父さんや不倫相手が開き直ってお母さんが潰れそうになったとき 援護して怒ってあげるのがAqua23さんの役割ではないでしょうか? 私は残念ながら不倫経験者であり、ご意見すること自体Aqua23さんの お心にそぐわないかも知れませんが、お役に立てましたらと思いご回答させて頂きました。

Aqua23
質問者

お礼

私もただ電話して怒りをぶつけようとしているわけではありません。 私も一成人ですし、口の利き方は気をつけようと思っています。 でもmarutenさんのおっしゃる通り、私は第3者であって当事者ではありません。そう思うと口出しするのはよくないのかもしれませんね。 ただ、不倫は夫婦だけではなくすでに家庭の問題だと私は考えています。母を支えるだけしかできないのは悔しいです。 どうにか父を振り向かせる方法はないのでしょうか。 回答ありがとうございました。貴重な方のご意見うかがえてよかったです。

関連するQ&A

  • 還暦を過ぎた父親の節操のない言動

    同居している父のことで悩んでいます 私は三十代半ばで子供がいます。父は六十代前半です 一年くらい前から同じ職場の若い女の子と親密になったようで、電話やメールしています。何か口実をつくって会ったりしてもいるようなんです。母は感づいているようで、若い頃はもっと酷かったからと無関心を装います。父の浮気など気にしなければ良いのですが、私はシングルママで私や娘の前で平気で電話するんです。その女性は娘の私よりも若い二十代の子みたいで週末の夜など、明らかに家族と一緒にいるであろう時間に電話をかけてくる始末です。隠れてするならまだよいですが娘の私より若いこと電話て話す父を目にするのは気分が悪いし気持ち悪くて。それでいて私の帰りが遅かったり子供を連れて出掛けていると誰と一緒なんだとうるさく言います。娘にとやかく言える立場なの?と思います。恥ずかしくて誰にも話せません

  • 父親の浮気

     現在、父親がどうも浮気をしているようです。 最近、絵文字メールをするようになり、自分(父)の部屋では 時折子供に話すような口調の楽しそうな電話の声が聞こえることがあります。  母は知ってるかどうかは分かりませんが、居間で一人でテレビを観ている母のことを考えると、かわいそうでなりません。  嫁に行った妹にも相談しようと思っているのですが、 このまま放っておいた方が良いのでしょうか? それとも何か行動を起こした方が良いのでしょう? 皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。         (質問者:30代男性、親:60歳前後)  ※補足情報は随時入れていこうと思っています。

  • 父親の浮気?

    はじめまして、高校生女です。 今日、妹と父親が2人で出かけました。 2人が帰ってきて、妹に聞いたのですが、本当は2人ではなく3人で出かけたそうです。もう1人は父親の友達のバツイチの女性です。 最近(今年の夏くらいから?)、よく会っているようです。 妹と3人で会う事も少なくないので、良く名前を聞きます。 最近、父の帰りが遅いので(たまに次の日に帰ってくる事もあります。)多分2人でも良く会っていると思います。 そして今日妹に聞いた事なのですが、父親と相手の女性が手を繋いで歩いたり、2人で抱き合っていたそうです。(その間妹はほったらかし) 娘(妹)が一緒にいるのにそんな事をするなんて本当に信じられません。 母はそれを聞いて悲しんでいました。 悲しんでいる母を見ていると本当に腹がたちます。 母と、もしこのままこの状態が続くなら離婚も考えた方がいいか、と話しました。 しかし、子供(3人)は母についていくし、経済的にも生活が難しいです。 父はあまり収入がないし、もし離婚しても生活費や養育費をくれないと思います。 父は、少し亭主関白っぽく、口がよく回り自分の都合の良いようにしようとする人です。←口では絶対勝てません。 因みに母は父にあまり強く言えません。 これから私達や母はどういう行動をとれば、良いと思いますか? アドバイスなどお願いします。

  • 祖母に怒鳴る父親が大嫌いです。(かなり長文です)

    家庭問題の質問を、初めてさせていただきます。 私は今年26歳になる女です。 家族(年齢は今年)は、父(59歳)・母(54歳)・兄(29歳)・弟(24歳)・父方の祖母(80歳)・猫 と私の6人と1匹で暮らしています。 父は、私が小さい頃から、何か気に入らないことがあると母に激しく八つ当たりしていました。最近こそなくなったものの、去年まではありました。 幼少の頃に覚えているのは、父が仕事から帰ってきたらごはんが作られてなくて(おそらく母も帰宅が遅かった)母に暴行したり、同じく仕事から帰ってきて母が友達と電話していると後ろからたたきながら怒鳴ったりなどがありました。今でも忘れられません。 母に八つ当たりするときは、だいたいその日に何かしら気に入らないことがあったとき(職場だったり、うちは自営業を祖母が営んでいるのですがそのお客が気に入らなかったり)で、酒が入ると必ずでした。 といっても、酒は毎日飲んでいます。 私たち子ども(小さい頃)がなにかしたときも「お前の教育がなってないからだ」などと言って、そのくせ外ではろくに働いてきていませんでした。それは子どもの私にもわかりました。 私は、そんな父を幼いときに目にしたからか、無意識に苦手というのがずっとずっとあります。なぜかわからないんだけれど好きになれないような感覚で、本当は好きになりたいのに と思っています。 ご飯もできれば一緒に食べたくないですし、一人で食べたほうがましとさえ感じます。 自営業をやっているから というところに寄りかかって育ってきた父は、社会に出るということを知りません。職場(毎日働くというところではない)の愚痴を聞いて、子どもの私もびっくりするようなことしか口から出ません。そんなの会社というところならどこにだってある というようなことに本気で腹を立てたりしています。 母が私が中学生頃から6~7年浮気をしていて、気がついているのに何もできなかったというところから暴力がでたりしていました。小心者だから暴力が出たりするんでしょうね。 でも、こんな父親なら浮気されて当然だと思っていました。私だったら、絶対に父のような人と結婚しません。母がなぜ結婚したのか、不思議で不思議でしかたないです。 (離婚しないのは、子どものため というのはほんの少し聞いたことはありました。離婚できるならばしたかったのだと思います。) そこからの夫婦喧嘩なども私たち子どもが止めにはいって、夫婦喧嘩すると子どもにまで迷惑をかけてしまうと思ってからか、夫婦喧嘩は減ったものの、今ではその鬱憤(?)が祖母に向いているのです。 毎日何かと怒鳴りつけています。自分の親なのに。信じられません。子どもみたいです。 私にお金があったら、おばあちゃんを連れ出して私が養っていけるのに・・・。 母は母で、浮気のときの喧嘩を、おばあちゃんは必死で母をかばってあげていました。 自分の家の子ではない、嫁に来たどこかの女が浮気して、それをかばうってすごいことだと思うんです。 それなのに、おばあちゃんをウザがっています。恩知らずにもほどがないかと思います。 こういうことって掘り起こさないほうがいいのですか?あのときの恩を忘れたのか、と。 父親のことが心から大嫌いです。私はどうしたらいいのでしょうか? 補足として、私ら子どもたちには、うるさいこと言わずでした。 兄・弟には、自営のお店を継がせたいのか(はっきりしません)、町での繋がりを大事にしろ ということを言っていますが、こんな父親なので煙たがられています。 弟(兄弟で一番自立心があります)は私と同じような目で父を見ています。 兄は性格こそ荒々しくないものの、本質的なところは「なんでもやってもらえる」ような感じです。 おばあちゃんのことを助けたいです。 父親も母親も、親としてはまだわかりませんが(自分が親になっていないため)、大人としてとてもどうなのかと思います。 何かアドバイスいただけたらと思います。 暴言が多々あり、嫌な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。

  • 父親の浮気についてです。

    高校生1年女子です。父、母、妹、私の4人家族です。 先日、父の携帯電話を見たところ、浮気をしていることが発覚しました。 私は以前から父を疑っていました。外出先でも家の中でも、携帯をいじっている回数が多いからです。明らかに隠し事でもしているかのようにこそこそと。 1度パソコンを見ようとしたこともあるのですが、ロックがかかっていました。父はとても注意深いため、携帯も当然ロックをかけているだろうと思ったのですが、油断していたのでしょうか。 受信メールを見ると、フォルダに分けられた4人の女の名前がありました。 内容を見ると、いづれも関係をにおわせるようなものでした。(キス、Tバック、など) 複数人と同時に付き合っているのでしょうか。それとも、風俗の女でしょうか。 また、その中の一人のメールには意味深なものがありました。覚えている範囲内ですが、 ・もう私にキス以上のことをしないでください。 ・昨日家でさんざん泣きました。...... ・責任を取るってどういうことですか。 ・生理は昨日来ました。 ・わたしが関わった人たちが傷つくのは嫌です。 ・奥さんと離婚するとしても...... ・娘さんたちは...... 一体何があったのでしょうか。私は今までに、自分の近くでこのようなことが起こったことがないので、見当もつきません。みなさんはどう思いますか。 また、そのうち2人は、名前の後ろに数字がついていました。(○○43、○○医療娘3) 医療娘というのも意味がわかりません。 父から送ったものには、 ・どこで待ち合わせする? ・ドキドキします ・○○ちゃんのあたたかな肌の温もりを感じながら寝ることを....... などのものがありました。ハートの絵文字つきです。普段の父からは考えられない、浮かれたメールに吐き気がしました。1日に1回以上と、頻繁にメールをしているようです。 私が何よりもショックだったのは、私の高校の入学式の直後にメールをしていたことです。(今娘の入学式が終わりました。.....)家族で、レストランで食事をしていた頃だったと思います。あの時バッグを持ってトイレに立ったのは、女にメールをするためだったのかと思うと、怒りというより、とても悲しい気持ちになります。私のお祝いの時も、女のことばかり考えていた父に心底あきれました。 取り敢えず女たちの電話番号、アドレスは保存しておきました。 毎日父と車で通学(学校が父の職場と同じ方向にあるため)しているのですが、とてもつらいです。 いつもどおり接してはいますが、もう気持ち悪いとしか思えません。 復讐というか、父と女たちを困らせ、苦しめてやりたいです。 私はどう行動するべきでしょうか。      

  • 父親の浮気

    私は今高3でもう 進路も一応決まりました。 今年の春ぐらいに父親の浮気を 母親から知らされました。 母は泣きながら私に話をしました。 父はいつも帰りが遅く12時を 回るのは当たり前でした。でもそれは 昔からで私達は多分仕事が 忙しいからなんだと割り切っていました。でもけっこう前からその女性には 会っていたみたいで、飲み屋を 経営していてそれも相手は 日本人じゃなくてフィリピン人みたいで、それを聞いた時は、びっくりしたし 父はもう50代で相手は30代という 私は呆れてしまいました。 父は前にも浮気をしていて その時も大変でした。でも私自身も 父とは二人でその話をして別れました。 今回はもう父がその女性の家へ住み 別居しているようなものです。浮気の 理由は母が家の家事や父の身の回りの事を全然やってくれないから、浮気相手は それをやってくれるらしくだからもう 母とは住みたくないと言うらしいです。 確かに家事をおろそかにした母も いけないかも知れません、でもだからと 言って浮気していい理由にはならないし、母も働いて毎日疲れていて、それを 父が1番理解するべきだし、家族を 捨てる理由にもなりません。 ちなみに私の上に三人姉と兄がいます。 私自身あまり今の父と会話をしたくない のですが、私自身言いたい事はあるし、 話すべきなのかな?と迷っています。 私達家族はどうしたら良いでしょうか? お願いします。

  • 実の父親が浮気をしているかもしれない・・・

    今、中学二年の女です。 先ほど凄く大きな夫婦ゲンカがありました。 原因はケータイです。 就寝中の寝室に、父のケータイのメールを知らせる着信音が流れました。 私はその頃スグ傍の部屋でマンガを読んでいたので音も聞こえました。すると急に母が怒鳴りだしました。 そのメールを見せろというコトでした。いつも早朝から送信されてくる女性からのメールを大事そうに見る父を不審に思っていたようです。 今思い起こせば、父はいつもケータイだけは肌身離さず持ち歩いていました。 そして、ケータイはいつもパス制にしており、カードの暗証番号も誕生日の父はそのパスだけは別の、家族が思いつかないものにしていました。 そして、私たち姉妹を巻き込んでの夫婦喧嘩。 いつもは父のコトを大事に思っているのか?というような母が本気で泣き叫びました。 そして、これも思い起こせば、母はいつも父がいる時は私たち母子で食べる夕食より豪華にし、今日の夕食も父が三週間ぶりに帰ってきたということで母は喜んで、すき焼きにしました。 そして、母はどんな話をしてもいつもはうれしそうにしないのに、父の話をするととてもうれしそうに話していました。 こんな母を見ていると父のコトがどうしても腹が立ちます。 父はどうすれば浮気を明かしてくれるでしょうか? まだ、父は母にメールを見せていません。 長文となってしまいましたが、アドバイス等をくださるかた、よろしくお願いいたします。

  • 父親の浮気

    私(20代)の父(50代)は海外に単身赴任している間に、その国の女性と浮気をしました。日本に帰ってからも連絡を取り合い、続いています。母は父の浮気を知ってます。私も父が帰国してからの言動に怪しさを感じ気づきました。証拠もあります。 当の本人は、母と私にばれていることに全く気づいてません。 母は、離婚する気はありません。私も離婚してほしくはありません。 ただ、母が落ち込んでいたり、過去の夫婦関係や自分の性格を責めている姿をみているのは辛いです。だからこそ、父のおかしな言動(隠す・ごまかす姿)をみると、腹が立ち、八つ当たりしたり仕事の邪魔をしてしまいます。そんな自分も嫌になります。 私には兄弟がいますが、父の事を相談しようか迷っています。また、父を尊敬していますし大好きなので浮気をやめてほしいですが、言えば、性格上開き直ると思っています。言葉では勝てない人です。私はこのまま誰にも言わず黙っているべきでしょうか。

  • 父親の浮気が妹にばれました。

    こんばんは、私は父の浮気で悩む都内の大学生♀です。 前回の質問に回答してくださった皆さま、どうもありがとうございました。 また悩みができてしまったので、かなり長いですがお暇な方、どうぞお付き合いください。 さて、まずは近況報告をさせていただきます。 あれから父が浮気を認め、私と母、それから両親が相談をして何となく形だけの「家族」に戻りました。母はこれまでとは一変して家族を労わり、献身的な妻となり、父は仕事に勤しむ傍ら、少しずつ弟に構ってくれるようになりました。 私も彼らに気を遣い、以前より格段に優しく接するようになりました。 しかし、母は父との「話し合い」が済んでからあまり食事をしなくなりました。趣味は食べること!と言っていいほど食に情熱を注いでいた母が、「食欲がない」と言って3食きちんと食べなかったり、1日に青汁1杯だけで済ませようとします。きちんと料理はするのですが、食べないのです。私が家にいるときは「妹や弟が心配するから」という理由で無理にでも食べさせているのですが…。 また、2日ほど前から父の仕事場で部下のミスが相次ぎ、父の機嫌が悪くなり、今晩も帰ってきません。母は不安な気持ちを隠すように気味が悪いくらい元気に振る舞っています。 そんな中、妹が父の浮気に気付きました。証拠を持って泣きながら問い詰められ、私は絶対に妹にはばれないよう、ごまかそうと思っていたのに、証拠が決定的過ぎて何も嘘が思い付きませんでした。嘘を吐けずに、本当のことを妹に話してしまいました。なんてばかなことをしたんだろうと思います。 妹は「お父さんが許せない。お母さんがかわいそう。」と泣きます。確かに、父の浮気に気付くまで、母は父を愛していました。浮気発覚後も、家庭を元に戻そうと家族みんなを気遣い、特に父を気遣い、頑張っている母を見ていると、なんだか可哀想な気もしてきます。 それでも私はできるだけ父を気遣って、家庭に戻って来てもらおうと思っていましたが、中々上手くいきません。思えば父は不器用な人でした。昔から、私たち兄弟が与えてもらった愛情といったら、外食や旅行に連れて行ってもらったりだとか、物を買ってもらったりだとか。父は子どもと触れ合うのが苦手な人です。お金を払うことでしか自分の愛情を表現できない。 私は、わからなくなってしまいました。 父の浮気発覚でごちゃごちゃしていた時は「妹や弟のために絶対に離婚しないでほしい」と思っていましたが、母は父との夫婦生活にストレスを感じ始め、妹も父の浮気に気付いてしまいました。このまま形だけの「家族」でいることが、本当に妹や弟のためになるのか。 母が悲しむと妹や弟が悲しみます。ですから妹や弟を悲しませないためには母を悲しませないように、つまり父をどうにかしなくてはならないのですが、毎日仕事でイライラしている父をどうしていいのかわかりません。何もしないことが一番なのでしょうが、このまま放っておけば母がストレスを溜め込んで、怒りや悲しみを爆発させるでしょう。 私に、何かできることはあるでしょうか…。

  • 父親の浮気、母親のダメージ

    初めて相談させていただきます。 私は大学生の女です。 父が数年前から浮気をしているようです。 家に帰らない日も多いですし、休日も仕事だと言って出かけるようになりました。 父の浮気は私にとって相当ショックでしたが、発覚後も私は変わらず接するようにしています。(浮気は絶対に許せないですが、元々父っ子だった私は父を完全に嫌悪することはできません) しかし、母が情緒不安定になっています。 今年、浮気相手の女性から年賀状が届いたようで、それ以来様子がおかしいです。 明るく振る舞ってはいますが無理しているように感じられます。 私が高校生になるまでは、本当に円満な夫婦でした。 今も決して夫婦仲が冷め切っているというわけではなく、家族で過ごしているときは両親とも楽しそうにしています。 二人とも私には愛情を注いでくれており、私がいることで家族が成立しているような感じです。 しかし父がいないところでは、母は辛そうです。 父の前では無理して演じているのだろうな、という印象を受けます。 私はこれまで夫婦の問題に子供が口をはさむべきではないと考え、 極力このこと(父の浮気)には触れずにきました。 母が時折その話題をちらつかせてくるのですが、 敢えて流し、それ以上、母の話を聞こうとはしませんでした。 もしも私が母の話を聞き、浮気相手を教えられたり、年賀状やメールのような浮気の確たる証拠を見せられたりしたら… 「父親 VS 母親と私」というような構図ができあがり、家族が完全に崩壊してしまうような気がして怖かったのも確かです。 母の口からは離婚という言葉も飛び出してきていますし(本気ではないと思いますが)、おそらく私に味方になってほしいのかなとも思います。 このように今まで傍観していた私ですが、最近の母の様子を見て、娘としてこのままでいいのかと悩んでいます。 今日の明け方、居間で一人叫ぶように泣いていた母を、偶然見てしまいました。私もつらいです。 そこで皆様のご意見を伺いたいです。 ・私も(浮気について詳細を知り)母の相談相手になるべきでしょうか ・父親の浮気を止めるのに有効な方法はあるのでしょうか。娘に言われると少しはこたえるものなのでしょうか 乱文で読みにくい箇所もあるかと思いますが、 何かアドバイスを頂けたら幸いです。