• ベストアンサー

鼻から、黄色い汁

かた側の鼻の穴から突然 薄い血液のようなものが混ざった黄色い汁が タラーっと流れてきました。 突然で、しかも今まで出ていた鼻水の感じではないので (血しょう板?みたいな汁でした) 心配です。原因が何なのか教えてください。 一週間前から、喉と鼻の風邪をひいて 今は時々咳をするぐらいで直りつつあります。 やはり原因はこれですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62000
noname#62000
回答No.2

全く同じ症状を持っています。 突然、もしくは頭部に衝撃を受けたときに片方の鼻から出てきます。 (風邪を引いた刺激で出ることもあったと思います) 流れ出したときは、下を向くとさらに流れ出てきます。 透明でピンクっぽい黄色をしている液体ですよね。 サラサラしているんですが、ベタベタしていて接着力がある感じです。 中学生の時にはじめて症状が出て、10年近く放置していたのですが、 (その間何回も症状が出ました。どうも定期的に起きるようです) 矯正歯科でレントゲンを何度も撮っているときに先生に言われたのですが、 どうも膿が溜まる空間があるらしい、とのことでした。 膿が溜まったり溜まっていなかったりで、 写真に影ができたり影がなくなったりしていたので気が付いたんだと思います。 (つまりその液体は膿らしいです) 特に問題はないそうですが、直すには手術が必要らしいです。 心配ならば耳鼻科でレントゲンを撮ってもらえばいいと思います。

tako3tako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! そうです!サラサラしてるけど、ベタベタしていて まさに接着力がある感じです。 膿なんですか!?びっくり! rozin108さんみたいに問題がないのならいいのですが、 とにかく耳鼻咽喉科に行ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • milkstar
  • ベストアンサー率24% (58/237)
回答No.4

早めに耳鼻咽喉科を受診する事をお勧めします。 私は以前、そのままにしておいて 鼻をたくさんかんだせいで、 耳のほうまでおかしくなった事があります。 (耳が詰まったような感じになりました) こうなると、かなり治りが悪くなって 完治まで、時間がかかります。 耳鼻咽喉科でしたら、蓄膿症かどうか 判断してもらえますので、どうか早めに 見てもらってください。

tako3tako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 耳までおかしくなる前に 病院に行かなくては!ですね。 お休み明けに病院に行ってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 副鼻腔炎(蓄膿症)ではないでしょうか。 僕も何年か前に似たような症状が出ました。 風邪の治りかけ(症状が鼻づまりだけになった)の頃に鼻をかんだところ ズルズルズルズル~~~っと薄黄色の鼻水がでました。 あまりにもびっくりするくらい量が出たので耳鼻科で受診したところ、 副鼻腔炎を併発していたとの事でした。 一気に出たのは鼻水ではなくて膿みだったそうです。 その後鼻から管を入れ膿みを吸い出してもらってそれ以来全く異常なしです。 (↑活字にすると痛そうですが無痛でしたよ。)  もし顔が痛んだり、眉間が痛むようでしたら一度耳鼻科を受診されることをオススメします。 ご参考になれば。

tako3tako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 「管を入れ膿みを吸い出して」 …確かに痛そうですね。 とにかく病院に行ってきます。 蓄膿症← 病名を聞くとより一層心配になってきましたっ笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47518
noname#47518
回答No.1

ひどい風邪の時は、治りかけに鼻汁が黄色く粘った感じになります。鼻血まではいかなくても少量の血液も混じります。 こういう鼻汁が出ると「お、そろそろ治ったな!」と思う私です。 風邪が完治して、それでも治らなければ、その時は耳鼻科に行くしかないでしょうね。もう少し様子を見てもいいのではないでしょうか。

tako3tako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 粘りが泣なく、さらさらした鼻水だったんですよね。 風邪もひいてから、一週間以上経ってるいるのに 喉から鼻にかけてすっきりしないので 一度耳鼻咽喉科に行ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鼻がずっとつまってはいるのですが…

    一回、風邪を引き熱はすぐ引いたのですが、鼻がずっとつまっていて、喉にずっと痰が絡んでいる状態です。 また、時々ですが咳も出ます。 鼻はつまっているのですが鼻水がずるずると出るわけではなく、何か鼻の穴を圧迫して塞いでいるような印象を受けます。 おかげで鼻呼吸ができず、ずっと口で呼吸をしていて苦しいです。 薬は一応蓄膿かと思いましたので蓄膿に使用する薬と喉の痰を切れやすくする薬を服用しています。 ですが一向によくなる気配がありません。 どういった病気なのか、誰かお知りの方はいらっしゃいませんでしょうか? また、改善方法などお知りでしたら、ぜひお教えくださいませ。

  • 黄色い鼻水が出て頭痛がする。鼻のかみすぎ?

    1週間前から風邪をひきました。 ひどい喉の痛みと咳は大分治ってきたのですが、鼻水のほうがひどくなる一方で一向に治りません。 三日くらい前から片方の鼻より少しだけ黄色い鼻水が出るようになりました。それと平行して、目の奥(というか目の横?おでこあたり?)に軽い頭痛が出てくるようになりました。ひどい頭痛ではないのですが、下を向くとひどくなるようなタイプです。 よく黄色い鼻水は風邪の治りかけだと言われますが、なぜ頭痛が起こるのでしょう? 鼻のかみすぎでしょうか?

  • 鼻がくさい

    数年前から、鼻穴の中がくさいんです。 最近は顕著に表れ、鼻をすすったり、鼻をいじるとすごくにおいます。 鼻水や鼻くそなんかも同じようにくさいんです。 原因は何なんでしょうね? 10年ほど前に急性の副鼻腔炎になりました。 今は常に鼻水が喉の方に落ちてくるんですけど、 何か関係あるんでしょうか?

  • 喉の奥がモソモソして咳が止まりません。

    喉の奥がモソモソして咳が止まりません。 1週間前から喉が痛くなったと思ったらすぐ微熱が出て、微熱は2日程続き、 熱と喉の痛みは治まり、黄色い粘っこい鼻水と(鼻からは垂れてきません。鼻の奥に溜まる)咳が4日程続いています。 痰はたまに少し出てくる程度で、喉は痛くなく、息を吸うと喉の奥がモソモソして、咳が出てしまいます。 夜になると咳が頻繁に出て、ここ4日程は殆ど寝ていません。 病院で血液検査などなく風邪だろうということで、咳止めと痰を出しやすくする薬をもらいました。 抗生剤は授乳中ということで、もらいませんでした。 薬を飲んでも咳は全く治まりません。 この咳は本当に風邪なのかと疑ってます。 もし分かれば教えてください。

  • 風邪なのかわかりませんが、2週間以上咳と鼻水がとまりません

    風邪なのかわかりませんが、2週間以上咳と鼻水がとまりません 咳は痰のからむもので昼夜問わずひどいです 話ができません 喉はガラガラで最近は声がでません 喉が痛くて夜眠れません 熱はないです 咳どめや風邪薬を飲んでも治りません 鼻水も同様ずっとでます 鼻がつまった感じはなく鼻をかめば鼻水が必ずでます、花粉症のような鼻のかゆみはありません 忙しくて病院に行く機会がなかなかありません 何か病気でしょうか ただの風邪でしょうか どなたか教えて下さい!お願いします!

  • 風邪による喉の痛みと鼻の痛みの緩和方法?

    風邪薬を服用していますが、マシになる程度で辛いです。 鼻は乾いたような痛みがあるのに、鼻水は出るわ、つまって息苦しいわ・・・ 喉はヒリヒリと痛み咳も出ます。 こうすればラクになるという、お知恵をお教え下さい。

  • 寝ると鼻が詰まるのです・・

    1歳4ヶ月の子供がおります。 3週間くらい前に風邪をひいていました。 熱は2日間くらいですぐ下がり、鼻と咳の風邪でした。普段は3~4日ですが、今回は鼻がなかなか止まらず、2週間くらいかかりました。やっと完治したかぁーと思ったのですが、夜寝ている時は鼻が詰まっているようです。昼間はもう何ともなく元気ですが、夜寝始めるといびきのような音を出しています。たまに苦しそうです・・。朝起きて鼻水が乾いている様子はないので、ただ詰まっているだけのようです。 これってまだ風邪が完治しきれていないということなのでしょうか? 昼間は何ともないのに寝始めると詰まることってあるんですか? それとも鼻炎など、何か他のことは考えられるのでしょうか??

  • のど、鼻を強くしたいです(風邪)

    25歳、男です。 私は風邪に弱く一度引くとだいたい1週間から2週間ほどかかります。 面倒な方は下の質問だけ読んで頂ければ大丈夫です。 年に2,3度は風邪にかかり、悩まされます。 症状は 頭痛や耳鳴りは全くありません。たぶん、熱もそれほどありません。 このため、体は元気のため小中高では風邪を引いても休んだことはありません。 一方、 鼻水やせきは一度引いたらなかなかなくなりません。 近年では口内と鼻のつながっているところに異変を感じすすりたくなります。 これが風邪の引き始めの合図です。 口内の異変→鼻水、咳、たん、のどが痛いと日が経つごとに症状の場所が変わっていきます。 特に悩むのはのど、鼻です。 鼻をすするとき、口内が痛みます。そして、飲み込むとき、のどが痛みます。 風邪がひどくなるに連れて痛みも増してかなりつらいです。 ご飯も食べるのが苦痛で、ひどいときはつばを飲み込むのもつらいです。 昨日寝ているときに、つばとたんが口の中で溜まり、息ができなくなってむせて何度も起きました。 たぶん、のどの炎症のため痛くて正常に呑み込めなかったのだと思います。 鼻の中のたんも冬ならよく固まり、血も混じります。昨年、風邪が悪化して蓄膿症を患いました。 1:風邪の対処法 2:のどと鼻に症状が出る人はどうしたら症状を抑えることができるか?   のどと鼻へに症状が集中しないように体を鍛えることができるか? 3:鼻の中の固まったたんを極力すすらないため、痛くないため、効率良く外へ排出できる塩水の鼻うがいをしています。このうがいはやってもいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 風邪のぶり返し?インフル?

    三日前から風邪を引いていました。 喉イガイガ、微熱、軽い咳。偶然空いている病院があったので診てもらい、昨日の時点で咳だけでした。 しかし昨日の夜から片側の鼻から鼻水が出始め、今朝鼻水は治ったのですが若干の微熱があります。 これは病院でインフルをもらってしまったんでしょうか...??

  • 鼻がかめません

    もう大人ですが、生まれてから一度も鼻をかんだことがありません。 いまさらですが、鼻のかみ方を教えてください。 ちなみに今まではティッシュを鼻に詰めたり、ティッシュで拭き取ったりしてきました。 今風邪をひいていて、鼻水が止まらないのでなんとかしたいです。 汚くてすみません。 何度も挑戦しているのですが、 鼻の穴の片方をふさぎ思いっきり鼻から息を出しても、何もでてきません。 鼻の穴が大きいからでしょうか。 コツなどあれば教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう