• ベストアンサー

サッカーの自主練のメニューを教えてください

中学生のDFです 自主練をしようと思うんですが どういうメニューをすればいいですか? 鍛えたいところはキック力とスタミナです できればDFでやった方がいいメニューがあったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kppp505
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

スタミナは走り込みが一番でしょう。 階段を走ったりとその他いろいろ工夫することで、同時に筋力をつけられて、筋力的な持久力とキック力の向上にも繋がって行くと思います。 私自身中学時代キック力はありませんでした。 その時はとにかく強く蹴ろうとしていました。 そこで強く蹴ることより、確実にミートすることを意識するようにした所、びっくりするほど飛ぶようになりましたね。 今、全く飛ばないあるいは変な回転がかかって飛ばないというのであれば、是非ともミートを意識してください。 すでに結構飛距離が出ているようなら、蹴りこみをしてもう一度上手くミート出来ているか確認をして、後は筋力の向上をはかるといいでしょう。 ミートというよりインパクトって言うほうがこの場合適切かな…?

pasukuti
質問者

お礼

具体的に教えてくださってありがとうございます 実践してみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • alvilla
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

走るだけの持久力とサッカーの持久力は別ですから、無駄に長い距離を走ったりすることは控えましょう(といっても効果がないわけではありません) サッカーでの持久力は鍛えるには試合と同じ場所で50mダッシュを5~10本やると良いでしょう。

pasukuti
質問者

お礼

ありがとうございます やってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
pasukuti
質問者

お礼

リンクを張っていただきありがとうございます 参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッカーの自主練メニュー

    中2のサッカー部です。 高校でも部活をやろうと思ってます。 本気でうまくなりたいので自主練をしたいと思います。少し遅いと言う意見もあると思いますが… そこでなにかメニューを教えていただきたいです。 体格は170センチ 52キロ です。長所はボールキープ(タメ)パス フィジカル ディフェンス です。短所は ゴールキックなどの競り合い シュート精度 です。 長所にしたいところはミドルシュートとプレースキックです。 今はプレースキックは蹴っていますが精度が低いです。 ポジションは3-5-2のボランチです。市のトレセンには選ばれました。トレセンでも3バックでストッパーに選ばれスタメンでした。 自主練をしようと思う場所は芝のネットが高く貼ってあるところです。壁はないです。走り込みなどのメニューも教えていただけるとありがたいです。家ではすでに体幹トレは1日やって2日休んでを続けています。 よろしくお願いいたします。

  • サッカーの自主トレを教えてください

    中学のトップ下です。 もっと上手になりたいので、自主トレを始めようと思います。 できれば、筋トレ、スタミナ、技術など教えてください。

  • 中学生のサッカーの練習メニューについて

    僕は中学2年でサッカー部に入っています。 ポジションは、主にボランチをやっていますがたまにサイドハーフをやったりしています ここからは本題です。 部活動で、練習するときは、しっかりとした練習をするのですが 自主練(一人)をするときには何をしたらいいのかわかりません どんな練習をすればよいのか教えてください ちなみに今、自分がやっている自主練は、 ・壁にボールを当てて、跳ね返ってきたボールを、周りを見てからトラップ ・相手がいると想定して、抜いてからのシュート ・シュートして跳ね返ってきたボールを周りを見てからターン ・リフティング こんな感じです。 家での自主練は 主に筋トレで ・腹筋 ・腕立て伏せ ・空気イス ・体幹(少し) こんな感じです。 質問の内容の練習メニューについてですが ボランチを主にやっているのでボランチの練習メニューでお願いします。 出来れば、 外での練習  (やり方、時間、どんなところを意識すればいいか、などを書いてもらえるとありがたいです) それと家の中での練習  (同じくやり方、時間、どんなところを意識すればいいか、などを書いてもらえるとありがたいです) この2つのことを主に書いてもらいたいです 具体的に書いてもらえるとありがたいです 将来的にはプロを目指しているので、全然キツめの練習でも大丈夫です。 それと、1年のころにオスグットになってしまったので、膝に負担がかかりすぎない練習がいいです。 試合ではコーナーキックを蹴ったりフリーキックを蹴ったりもしてます。 身長は165ぐらいです チームはパスサッカーを目指しています よろしくお願いします

  • 高校でサッカー部に入るつもりなんですが、

    高校の部活はサッカー部と確定しました。 しかし自分がしっているかぎりでは、今年の A校は選手層が厚く、レギュラーをとれるかどうか不安です。 ポジションはサイドDFです。 身長173cm 体重59kg 体は強いほう そこで春休みを利用して自主練習を一人ですることにしました。 今のところ考えているのは、キックの練習です。 インステップ、チップキック、インサイドキックのスピードと 正確さを身に着けたいと思っています。 しかし本当にこれだけでいいのか不安です。 なにかやったほうがいい練習メニュー。 やって損はない練習メニュー。 DFの人むけ、一人でもできるものを教えてください。 また自分はO脚なんですが、 O脚のため、サッカーが不利になるようなことはありますか? あるなら、なるべく詳しく教えてください。 サッカーのみ、O脚についてのみの解答でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • サッカー自主練

    サッカーの自主練をしてるのですが、良いメニューを教えてください。中2です。体力面と技術面どちらも鍛えたいです。高校でも部活をやる予定です。志望校は県下四強に入るとこです。セレクションはないらしいのですが、入っただけじゃ意味がないと思うので本気でやりたいです。 1.~2.~ のような感じでもやった方が良い練習でも教えてください!!お願いします!

  • 小6 サッカー 自主トレのメニュー教えてください。

     小学校6年の息子を持つ父です。  チームの練習は、ほとんどミニゲームなので、親子2人でできる技術練習があればお願いします。  ちなみに今やっている自主トレはコーンをばらまいてその間をドリブル、私が投げたボールを2タッチで返す。頭・膝・足先をつかったリフティングなどです。 ドリブル、トラップ、キックの精度など、なんでも教えていただけたら有難いです。 よろしくお願いします。

  • 自主練習メニューについてアドバイス下さい。

    1回1時間、自主練する時のメニューを相談させて下さい。 目標は ・100mを「全速力」で泳ぎきりたい(ゆっくりだったら5、6キロは泳げるけれど、全速力だと75mで息切れするのを直したい) ・全種目50メートル30秒未満で泳げるようになりたい(現在30~40秒) です。 本を参考にして、50mウォーミングアップ、50×4キック、50×4プル、50×4を1分半ペース、その後部分練習。最後に100個人メドレー×4(全速力で泳いで30秒インターバル)、クールダウン、というメニューを組んでいるものの、伸び悩んでます。 ジムの初心者クラスとパーソナルレッスンを受けてるものの、フォームチェックが中心で、自主練習メニューは相談にのってもらません。 習い初めてからここまでは順調だったのですが、今すごいスランプです。 スポーツ全般大得意で、身体能力や柔軟性、心肺機能には自信があったのに…。 他に通えるレッスンが、上級者だらけのマスターズクラスしかないので、少しでも早くそのレベルまでたどり着きたいです。 今なら、週に2、3回、1時間程度なら自主練できるので、頑張れるうちに頑張りたいです。是非アドバイスお願いします。

  • 適正ポジション(サッカー)

    もうすぐ高校生になります☆ 僕は中学校でセンターバックをしていましたが、 高校では別のポジションをしたいと思っています。 ・50m走7秒 ・スタミナはあります ・身長は162cmと低め。。。 ・キック力はありますが、コントロールはイマイチ ・DFをしていたので、カバーが得意です。また、ドリブルもおそらく平均以上(?)だと思います。試合の途中で状況によって監督に前に出るように言われることがあります。 どのポジションが向いてるでしょうか?

  • 自主練

    僕は、中2でサッカー部に入っています。 キック力があまり無く、ボールコントロールもあまり上手くありません。 なので自主練をしたいのですが、どのようにやればよいかわかりません。 近くに公園はあります。 キック力(インフロントキック)がつきボールコントロールが上手くなる練習方法を教えてください

  • 自主DVD製作のメニュー画面について

    自主制作したDVDにチャプターなどのDVDメニューを付けたいのですが、なにかいいDVDメニューソフトはないでしょうか? 結構こったものが作れるのがいいのですが。 宜しくお願い致します。

残高アラートの設定方法
このQ&Aのポイント
  • 残高アラートの設定方法についてご説明します。
  • 右上にある「三」をタップして設定できるはずですが、表示されていません。
  • どのようにすれば残高アラートの設定が可能でしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう