• ベストアンサー

何かの拍子にパソコン画面の左横に縦1列にフォルダのショートカットのようなものが出てきました

Donotrelyの回答

  • ベストアンサー
  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

そのツールバーのアイコンの無い余白を右クリック、で、ツールバーを閉じる、を選択。 あと何か聞かれてもOKを押す。

maidenno1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事に消すことができました。(ツールバーを閉じるというコマンドと、チェックを外して消すというやり方で違いがあるのかと思ったのですが、どうやらどちらでも結果は同じだった様です。)

関連するQ&A

  • フォルダーのショートカットから検索画面

    フォルダーへのショートカットをクリックすると、 エクスプローラで検索の画面が出るようにしたいのですが、 コマンドありますか?何か方法ありますか? よろしくお願いします。

  • 種類が『フォルダのショートカット』の作成方法を教えてください。

    ちょっと説明が難しいのですが、 「フォルダを右クリック→ショートカットの作成」で出来るショートカットの作成方法を教えて欲しいのではありません。 この方法で出来たものは、種類が『ショートカット』となりますが、例えば 『フォルダを「スタートのプログラム」の中にドラッグア&ドロップ』すると、 C:\Documents and Settings\Administrator\スタート メニュー\プログラム の中に、種類が「フォルダのショートカット」であるショートカットが出来ます。このショートカットは先ほどの種類が『ショートカット』のものとは違います。 エクスプローラ上では左側の画面にフォルダの構造を見る事が出来ますが、前者の種類が「ショートカット」はここには表示されません。しかし、後者である種類が「フォルダのショートカット」は普通のフォルダのように表示されるのです。 この種類が「フォルダのショートカット」の作成方法を知っている方がおられたら教えてください。お願いします。

  • ショートカットを開くと検索画面に・・・

    ノートン2005を最近購入して入れたんですが、すぐにフリーズしてしまい全然パソコンが使えなくなってしまったのでアンインストールしました。 その直後からショートカットを開こうとするとショートカットの検索という画面が出てしまいます。 過去に似たような質問があって直す方法が出てたんですが、フォルダオプションがみつかりません・・・ その回答にあった直し方はこうでした。 1.エクスプローラを起動し、[ツール(表示)]-[フォルダオプション] をクリックします。 2.[ファイルタイプ] タブをクリックし、一覧から「ファイル フォルダ」もしくは「ドライブ」を選択して「編集」をクリックします。 3.find が太字で表示されているので「標準」ボタンをクリックして細字に戻します。 「閉じる」「閉じる」をクリックして設定を保存します。 フォルダオプションとは、いったいどこにあるのでしょうか? それとも全然違うところがおかしくなっているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 画面全体が縦表示に!!!

    現在勤務中なのですが、後輩の非常事態につき、是非助けて下さい… タスクバーが縦になってしまうのはよくあることだと思うのですが、 キーボードの上に物を置いてしまったところ、何かの拍子で 画面全体が縦表示になってしまいました… (パソコンを縦に置くとちょうど良い感じです。) 再起動をしてもなおりません… パソコンに詳しい方、お願いします。

  • ショートカットから直接フォルダを開くと

    お世話になります。 Windows7の環境で、デスクトップに作成したサーバ上のフォルダのショートカットをダブルクリックすると、「このショートカットの参照先にアクセスできません。必要なアクセス許可がない可能性があります。」と表示され、パスワードの入力画面が表示されません。 サーバはネットワーク上にあり、パスワード管理されています。 WindowsXP環境で同様の操作をするとユーザー名とパスワードの入力画面が表示されます。 このフォルダを開くには、一度サーバーのトップからアクセスし、ログインしないとショートカットから開くことが出来ません。 Windows7環境で、直接、ショートカットからログインする方法はないでしょうか?

  • ネットワーク共有フォルダ→ショートカットフォルダ

    会社のネットワーク内のPCの件で質問です。 「ネットワークが開かない」というので見に行ってみると、共有フォルダのアイコンが実行フォルダ様に変わって並んでいました。 アイコンの変わったフォルダのプロパティを見てみると、ショートカットになっています。 ショートカットのフォルダなので元に何かいるのかな?とリンク先を探してみましたが反応なし。 ネットワークがなんらかの事情でつながらないのかな?と思って探ってみたけど回線には異常なし。 そしたら、ネットワークのワークグループが違っていることがわかりました。 ワークグループを作りなおして再起動をして、再度フォルダを見てみたのですが、まだ開けませんでした。 1.ワークグループが違うのに、違うワークグループのフォルダって表示されるものなのでしょうか? 2.それとも、何かの拍子にワークグループが以前使っていたものに変更になったのでしょうか? 3.ショートカットになってしまったフォルダを開けるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 私よりもパソコンに詳しい人が会社にいないので困っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 画面が縦に!

    Windows 2000上でWordを使っていました。Altを押しながら罫線を調整しようとしたら、突然画面が縦に!画像ファイルを90度ローテイトしたようになってしまいました。キーミスかとおもい、ショートカット等をヘルプ検索しましたが分かりません。電源を入れなおして、立ち上がりまでは通常画面ですが、立ち上がり後はまた縦の状態になります。マウスの動きも画面にあった動きでこのままではとても仕事ができません。すいません、どなたか急ぎでおしえてくれませんでしょうか?

  • Windows7でフォルダのショートカットを追加

    Windows7を使っています。Dropboxを使うことが多く、エクスプローラではDropboxのショートカットを始め、よく開くフォルダはサイドバーへショートカット作成しています。 しかしアプリケーションからファイルを開く際は毎回 Desktop⇢Library⇢Dropbox とクリックしなければいけないので、ファイルを開く画面にもショートカットが追加出来ればと考えたのですがこのような事は可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • フォルダを開くと何故か検索画面が開きます。困っています

    Win XP Pro です。 フォルダを開いたときに、左側にエクスプローラを自動的に表示させたく、ツール→フォルダオプション→ファイルの種類タブから 「ファイル フォルダ」、「フォルダ」のどちらかを設定すればよいと思い(記憶では)詳細設定をクリックたのですが、設定がおかしくなりました。 まず、エクスプローラになるようには出来ました。 しかし、フォルダを開くと「検索画面が新たなウィンドウで立ち上がります」どのフォルダで試してもなります。 詳細設定で「find」を既定に設定するにしなければいいと思うのですが、そうしても(文字が黒く太くならないようにしても)、 フォルダをダブルクリックすると、新たなウィンドウで検索画面が開きます。 そして、フォルダを右クリックしてみると、「検索」が太く黒い文字になっています。 どうやって元に戻せばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 画面が縦にはみだして長くなってしまいました。

    画面が縦にはみだして長くなってしまいました。 画面がスクリーンからはみだし、常に一番したに表示されているはずのバー(スタートや、タスクバーなどがある)が、スクロールしなければ見えない状態です。 デスクトップでもインターネットの画面でも同様です。 ちなみにWindows Xpを使用、パソコンはEee PC です。 使えないことはないのですが、いちいちスクロールしなければならない状態。 お心当たりのある方、アドバイスお願いします。