• ベストアンサー

離婚した妻との決着

私と妻は1年前に協議離婚をしました。 二人の子供は妻が引き取り、家のローンを払う代わりに養育費は払わないという条件でしたが、公正書など残しておかなかったため今になって妻から養育費の要求をされています。 私も一度は拒否しましたが考え直し、義務でもあるので払う意思を伝えたのですが・・・そこから話が全然進まず話し合いたいと言っても「待ってくれ、時間をくれ」とはぐらかされてしまい困っています。 噂で聞いた話なのですが妻は今月で仕事を辞めるようです。 無職なら私から1円でも多く養育費を要求できるから話し合いの時期を待たせているとしか思えません。 妻が要求する金額は養育費算定表をみても少し高く 私も安月給で貯金などできない状態なのにこれ以上の要求はつらいです。 ここで質問なのですが、会社を辞めるまで話し合いをわざわざ待たせ辞めてから無職だから!と金額を吊り上げられても私には何も拒否できないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toatouto
  • ベストアンサー率31% (59/188)
回答No.6

何度もすみません。 必要な話し合いを拒否するには、少なくとも正当な理由が必要と考えます。 大人しくお願いされればあまり強くも言えないでしょうが、それならせめて納得のいく理由の説明を求める、と言った方が良いかもしれません。 事情があるならあるで説明してもらわねば分かりませんし、事情があるのに(知らずにとはいえ)強行してしまえば、後で悪者にされかねません。 話し合いを延期するに値する理由があり、それを隠さず説明できるならば待つ、理由が無い又は説明出来ないならば待たない、という姿勢で臨まれてはいかがでしょう?

thyk159
質問者

お礼

いえ、何度も回答頂きこちらとしてはありがたいです。 ご回答者様の回答そのまま元妻に伝えてみようかと思います。 多分無職で話し合いにのぞもうとしているのかもしれませんが、それ以外に理由があるのなら正直に話してほしいです。 強気な元妻ですのでなかなか正直には話してくれないかもしれませんがゆっくり進めていく話じゃありませんもんね・・。

その他の回答 (8)

noname#188936
noname#188936
回答No.9

三度 ・・・ 9ヶ月も回答がなかった内容はさっぱり不明です。 とにかく、時間をくれの一点張り。その辺は同じですね。 ただ、今年中というのは無理ではないでしょうか。 調停を元妻が申し出て、実際は2ヵ月後が第一回目でした。 >元妻と来年一月から養育費を払う約束をしているので調停はなかなか難しいような気がします・・。 きっぱり、無理なく支払い切れる養育費を第三者に決めてもらい 公正証書を作成してもらう為に調停をするとお伝えになった方が 良いのではないでしょうか。 個別での調停を希望されれば、顔を合わせる必要はないですし。 子供の為の養育費でありますので、元妻に対しては毅然と対応なさって下さい。

thyk159
質問者

お礼

何度もほんとにありがとうございます。 9ヶ月待たせた理由は不明ですか。何を考えていたんでしょうね。 養育費をほしい側なのに待たせるなんて、ほんとは養育費は必要ないのかなって考えてしまいます。私が親権をもつ立場なら早急に決めたいですが・・・。 今回きちんと養育費など決めて公正証書を必ず作ります。子供や自分の為もありますが、何よりもこれから生涯を共にする彼女に迷惑や負担がかからない為にも。 そして元妻には毅然とした態度で話し合うと思います。 たくさんの相談にのっていただいたこと心よりお礼申し上げます。

noname#188936
noname#188936
回答No.8

再び ・・・ 調停の前に元妻は話し合いに応じなかったとの事です。 9ヶ月くらい 「 考えさせて 」 の一点張りで。 主人も早く決着を付けたかったもので、家のローンと養育費を払うとも 言った様ですが、ご両親に諭されたとか。 結局、いきなり元妻が調停の届出をしたとの連絡を受けました。 そこで、主人は離婚カウンセラーに相談しました。 元妻からは家のローン ・ 養育費の要求と財産分与も 子供の分と2/3 欲しいと言ってきました。 子供は一人、年収から5 ~ 6万円と聞いておりましたが 要求はもっと多かったですよ。 カウンセラーさんから、妥協する必要無し。正当な金額提示なんだからと。 元妻の金銭要求に対して調停員さんが注意をしたせいもあり 一度の調停で全てが終わりました。養育費も予想通りでした。 主人側からの金額提示は全くなかったです。 調停員も養育費算定表に沿った金額でまとめる方向です。 無職だとかは関係ないですよ。元妻も無職でした。

thyk159
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。助かります。 なんかchihuaさんの旦那さんと私の今置かれている状況が似ていて、とても参考になります。 話し合いにならなく、今年中の解決を望むならやはり調停に行くべきでしょうか。 ちなみに、旦那さんの元妻はなぜ9ヶ月も回答をしなかったのか差支えがなければ参考に聞かせてください。図々しくてすいません。

noname#188936
noname#188936
回答No.7

ごめんなさい。 お時間がないとの事で調停は難しいのは分かるんですけど ・・・。 公正証書をちゃんと作成しておく方が今後安心ではないですか? 家のローンと養育費では、質問者様にも負担は大きいと思います。 質問者様も今後の生活がある訳ですし、再婚した場合の事も お考えになった方が良いと思います。 というのも、主人が似た様な過去がありまして。 家のローンと養育費を払えとか子供名義の生命保険に入れだの 色々言われた様です。調停は完全に別だったので 顔を合わせる事はなかったそうですが、元妻さんは調停員に 注意をされたとの事です。 自分も離婚後は働いて養育する立場になるんだと。 公正証書には、養育費以外の金銭要求を一切しないと 記載してもらいました。 私事で恐縮です ・・・。

thyk159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 chihuaさんの旦那様と同じような状況ですので非常に助かります。 質問させていただきたいのですが、旦那様と元妻さんは養育費の金額で意見は違っていましたか? 養育費は調停で決まったのでしょうか? もし調停になるようだと初めてですのでお聞かせ頂けないでしょうか?

  • toatouto
  • ベストアンサー率31% (59/188)
回答No.5

>話し合いに応じないのはやっぱりなにか企んでいるのでしょうか? これは分かりませんが、 「勝手に決めるなというなら、話し合いに応じて下さい。応じないなら応じないのが悪いのであって、勝手に決めさせてもらいますよ」 「なんなら、親権を移してあなたが養育費を支払いますか?」 くらい言っても良いのではないでしょうか。 正当な理由があるならともかく、別にこちらで勝手に決めて一方的に支払って、後からそれ以上の要求をされても、 「私はきちんと支払いましたよ。話し合いに応じなかったのはあなたですから、今さらそんなことを言われても困りますね。法的に解決しましょうか?」 と言っても良いくらいだと思いますが。

thyk159
質問者

お礼

度々の回答本当にありがとうございます。 ご回答者様の言葉とても心強いです。 >「勝手に決めるなというなら、話し合いに応じて下さい。応じないなら応じないのが悪いのであって、勝手に決めさせてもらいますよ」 と言ったことはあるのですが、急に大人しく「少し時間をください」との返事でした。 でも回答者様の言う通り強気でいかないと元妻の思い通りですよね。

  • toatouto
  • ベストアンサー率31% (59/188)
回答No.4

他の方もおっしゃっていますが、無職なら子供の養育に支障をきたしますから、親権を取るための訴えを起こす、と言えば、慌てて働くでしょう。 よろしければ、こちらの質問は締め切られて、法律の方で再度質問されてはいかがでしょう? ただし、「養育費は払わない約束」というのは無効ですから、これに関しては考えを改められた方が良いかと思います。 ちなみに、少し矛盾してしまいますが、支払う意思を示しているのに、話し合いに応じないのであれば、「では支払いません」でも良いのでは?とも思います。 これは話し合いに応じない方が悪いです。 待ったり時間を取る必要のある話ではありませんから。

thyk159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 養育費を払わない約束は私が軽く考えすぎていました。子供のことは大事に思っていますので、自分の払える金額で払っていきたいと思っています。 話し合いにならないので「回答がないのでこの金額で了解してくれたと思っていいですね?」と言ったら「勝手にきめるな!」とキレられてしまいました。 話し合いに応じないのはやっぱりなにか企んでいるのでしょうか?

  • starrose
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

はじめまして。まず養育費の請求は奥様からではなく子供からの請求となるので奥様がいらないといっても子供から請求があれば支払いの義務があります。ただ金額については質問者様の収入などによって変わりますので奥様が無職でも払えない額の請求をされてもその通りにはなりません。調停で養育費の決定をしてもらうのがいいと思います。お互いの収入、出費、借金があれば返済額など全部提出して決定されます。それに奥様が無職だと生活力がないとみなされ子供の養育権はご主人になってしまう事になる事奥様に伝えた方がいいかと思います。

thyk159
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございます。 親権の話は全く気づきませんでした! もし無職のまま話し合いになるようなら、その前に伝えようと思います。 ありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.2

養育費の原点をまず、養育費は子どもが成長する普通は18歳まで親の扶養義務として支払う物です、母親が貰うものではないこと、あくまでも子どもが支払いを受けて成長する為の当然貰える権利です。  未成年で何も所得もない丸裸の子どもを見過ごす事が親の立場で出来るかと言う風に例えると少しは理解できると思います。  子どもには大切なライフラインです、それを支払わないとなれば、質問者さんは、子どもの何になるんですか、唯の親名前だけの親になりませんか。  一度は、恋愛関係で結婚して子どもが授かり、その後どんな経緯で離婚なりましたが、離婚をしても親は子どもには親なのです、世界で唯一の親なのです。  それを、養育費を未払い、踏み倒す人も居ます、妻と決着という観念を捨てきる事でから初めて下さい。  厭くまでも、子どもの支払う物でですから、ご自身の所得で判断されます、無い袖は振れません、当然今の収入で計算されます、先妻の妻には養育費は反映出来ません、前妻は、自分の食い扶持は自分で稼ぐしかないのです。  ですから、子ども2人分を支払う@4万も払う位しか出来ないと思います、これ以下でも仕方が無い話です。  ですから、再度家裁で養育費、および家のローンなどもう一度話合う場を持つしかないと思います。  質問者さんも生活が有るので、それを半分以上養育費に請求されても出せない状況を話すことです。  養育費は子どもが貰うお金です。  主軸を間違えないで下さい。

thyk159
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 養育費を払う意思はあります。ですが、回答者様の言う通り無い袖は振れないのが現状で・・。 私が払える限度額を掲示しても、彼女はそれ以上を要求してくるので。 私も払えるものなら払いたいのですが・・。

noname#44657
noname#44657
回答No.1

調停に持ち込んだらどうですか? 申し込んでから、月日を要するし、月に一度くらいでしか行わないので、元妻もそんなに無職でいられないでしょう。 しかも、お金も数千円しかかからないハズですよ。 調停の時に、元妻が働きだした時にきちんとした金額を算出したいと述べればいいのでは? ご自分のローンや収入の件も調停ではっきり提示しておけばいいですよ。 離婚時の約束も。 そして現状、元妻が仕事を離れる時を狙って養育費の話し合いをしようとしていると思われることも伝えればいいです。 そして、ご自分で納得しなければ、納得するまで調停を重ねていけばいいのじゃないですか。 元妻も調停を数回している頃には働きだしていると思います。 あと、無料法律相談や法テラスで相談してみるのもいいかと思います。

thyk159
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 元妻と来年一月から養育費を払う約束をしているので調停はなかなか難しいような気がします・・。 元妻は私の近況は聞いてくるくせに自分の近況は何一つ教えようとせず働きだしたとしても絶対に教えてくれないですし、今いる彼氏と再婚しても隠されてしまうかもしれません。 養育費を払わない約束をしたことも元妻に忘れたフリをされました。 このままでは全て彼女の思うがままにされそうで・・・。

関連するQ&A

  • 離婚のこと教えてください。

    話し合いののち、協議離婚することになりました。 公正証書を作成しようと思っているのですが作成する際は 協議離婚で親権者、養育費など決める→夫婦で公正役場に行き作成→離婚届けを提出 でよろしいのでしょうか? 話し合いをし養育費と親権者など決まり離婚届けにも半を押してもらいました。 協議離婚書?とまた別に一筆かいてもらいましたが不安です。 もし連絡がとれなくなったり公正役場に出向かないなどとなった場合、調停するしかないのでしょうか? また離婚届けをだして養育費の調停できますか? 回答の方よろしくお願い致します。

  • 妻と性格の不一致で離婚したいが。

    妻と性格の不一致で離婚をしたいのですが、妻は拒否しています。 家のローンが私名義で二千万あります。 妻は離婚したいなら、家のローンは全て私持ち、養育費も子供一人ですが十万近く要求してきました。 そんな一方的な妻の要求は通るのですか? きちんと調停、裁判すれば、 家のローンは折半、養育費も妥当な金額でおさまりますか? どうしたら妻と離婚できますか?

  • 離婚後の養育費について

    お願いします。 離婚を妻から宣告されました。 いろいろあったので、仕方ないとも思うところもあります。 そこで質問なのですが、子供の養育費についてです。 よくネットにのっている養育費算定表と言うのがありますが、表には「義務者の年収」と書いてありますが、給与収入のことなのでしょうか? それとも、給与所得のことなのでしょうか? それによって金額がかなり変わる様に思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 離婚協議の第三者への委託について

    妻との離婚を考え、現在別居中です。 妻から、 「今後のお金の相談や子どもの養育費の話し合いについては、 実家の父親に委任しましたので、私ではなく実家の父親と相談してください」 と一方的に言われたのですが、 この場合、私は妻の父親と話をしなければならないのでしょうか。 協議離婚の場合、あくまで問題は夫婦間の話合いであり、 委託したからと言って妻の父親との協議を強いられる いわれはないと思うので、今のところこの要求を拒否しています。 妻には、 「あくまで夫婦の問題なので、弁護士に委託したならともかく、 勝手に関係のない第三者に委託したからと言って私がその人と相談を しなければならない理由はない。」 と言って、あくまで妻との直接の話し合いを求めています。 妻の実家は結婚当初から家計のことや子育てについて 何かと介入してきた経緯があり、 損得計算などが細かい、いやらしい義父なので、 私はできれば直接話をしたくないと思っています。 義父とはいってもあくまで他人ですので、 私のほうからOKと言わない限り、その要求に従う必要は ないと思うのですが。 私の考えが正当かどうか詳しい方、どうか教えてください。 できればこういう場合の常識的な観点と、法律的な観点と それぞれに分けて教えていただけると幸いです。

  • 離婚の際の妻の要求に対して

    現在、離婚協議中です。 妻からの要求は、養育費と中学生になる息子の私立の学費、また妻と子どもが住むマンションを夫名義で購入し、半分ずつ払うということです。この要求を全てのむ必要があるのでしょうか?

  • 離婚までの流れについて教えて下さい

    幼児がいる3人家族です。質問者である私は夫です。 妻が浮気しました。(証拠もあります。) 前にもこのようなことがあったので、妻は開き直って「もう無理でしょ?仕方ないわよね。離婚するわ。」と言っています。 私も離婚するつもりですが、子供が居ているので、離婚するにあたって色々な取り決めをきめなければなりません。 子供に関しては、妻が絶対に渡さない、と言っています。(現在別居中。妻と子供は妻の実家で暮らしています。) 私も子供が可愛いので、譲れないのですが、色んな面で考えた結果、子供の立場でものを考えると、やはり母親に育てられるのが子供のため、という考えに至りました。(妻の浮気は許せませんが、どうしても子供の事を考えるとこの考えに至るのです。) 話し合いでは、妻は無職なので、養育費は世間並みを要求しています。(子一人2~4万円) 養育費は子供の権利、支払う義務がある。と自分自身わかっているのですが、 自分の築きあげている家庭が妻の浮気によって無くなり、私は子供と離ればなれになるのに、義務とはいえ、さらにお金を取られるのは腑に落ちません。 妻は慰謝料に関しては、「お金もないし払うつもりもない」と開き直っています。 この場合、協議離婚にはなりそうにもないのですが、離婚までの流れを教えて頂けますでしょうか? 詳しい質問内容は、 (1)養育費での話の折り合いがつかない場合、どのように決めるのでしょうか? (2)私は妻に慰謝料を払ってもらいたいと考えています。妻は慰謝料を一銭も払うつもりは無さそうなので、現時点で専門家(弁護士)にお願いしたほうが良いのでしょうか? (3)お手数ですが、現在の状況から離婚までの流れを教えて頂けますでしょうか?(離婚調停や、裁判などの流れがいまひとつ、わかりません。) 長文ですがよろしくお願い致します。

  • 離婚協議書と公正証書の効力

    離婚する事になりました。 親権は私。養育費は月7万円で旦那と話しがついています。 離婚協議書を行政書士の作成依頼しています。 離婚協議書を作成した後 公証役場で公正証書にしようか迷っています。 した方が良いのはわかっているのですが・・・  旦那が快く養育費の支払いを了解していて円満離婚できるのに強制執行をつけたら怒らしてしまい円満離婚が出来なくなる可能性があるので迷っています。 ここで質問です。 旦那が養育費の支払いをしてくれない場合 公正証書にしていると差し押さえが出来ると思うのですが仕事を辞めて無職になり収入がい時や財産がない時は公正証書にしていても旦那が支払う気持ちがなければ支払いしてもらえないのでしょうか? それとも公正証書にしているので財産がなくても無職で収入がなくても旦那の気持ちは関係なく支払いはしてもらえるのでしょうか??

  • 離婚協議 保証人

    現在 離婚に向けて話しをし、離婚協議をし 内容を公正証書にのこすことになりました。 専門家に頼めば間違いなく済むのですが、金銭的に苦しいのでネットなどの例文をアレンジして協議書を現在作成しています。 夫は 労働意欲が低く夢みがちで いきあたりばったりな性格です。 養育費についてですが 夫がきちんと払うとは思えず・・・ 夫の親族は『きちんと払わせます。』 とは言っていますが信用なりません。 そこで、養育費に連帯保証人を付けたいのですが(親族とはこれから話し合いになりますが) 離婚協議書に養育費の保証人を盛り込む場合、どのような文面になりますか?

  • 離婚直前の配偶者が財産を隠すのですが。

    私は男で、妻と2歳の子供がいます。 先日、二人の合意の上で離婚することになり(理由は主に性格の不一致)、夫婦の親も交えた話し合いも行い、子供は妻が引き取ることで離婚することに話がつきました。お金などの条件については、後日話し合うことになっていたのですが、突然キャンセルされ、妻は次の話し合うための日にちを決めることも拒否しています。今までの過程は下記のようになっています。 ・私はサラリーマン、妻は専業主婦。お金のことは基本的に妻にすべて任せていました。 ・妻は2ヶ月前から、実家にかえっており別居状態。妻が通帳を全部もって行ってしまい、私の手元には貯金は一切ありません。妻がもっていった財産は少なくとも700万円以上はあるはずです。 ・離婚後の財産分与、養育費等の話し合いをすることを求めたが、それを拒否し、全く話し合ってもいないのに、妻は二人で話し合えないから第3者(おそらく弁護士)をたてると言っている。 ・全財産の額を知りたかったので、せめて通帳を見せるように要求したが、妻はそれも拒否、第3者を立てるといって言っている。 ・妻は籍が抜けるまで月12万円の生活費を要求しているが、私の給料を考えると私の生活がぎりぎりになる金額である。 ・私は先月、30万円を実家に帰った妻に渡している。これは生活費+ボーナス全額のお金である。 上記のような状態なのですが、次のようなことを疑問に思っています。 ・私に貯金が全く無い状態で、多額の貯金をもって行った、妻に生活費を渡す必要があるのでしょうか? ・妻に財産を隠す権利はないと思うのですが、通帳の提示を要求する方法はないのでしょうか? ・二人の話し合いがまったくない状態で、弁護士さんに入ってもらうことが、妻にとって意味があるのでしょうか? ・妻には離婚の意思はあるようなのですが、話し合いもできない状態なので、今後、私はどのようなすればよいのでしょうか?

  • 離婚協議書について

    今、夫婦間で離婚が合意されています。離婚を言い出したのは私ですが、妻が元に戻るための話し合いを打ち切った形でしたので、妻の方で離婚届の準備をすることになっています。 ここで、離婚協議書について、教えて下さい。 1.離婚協議書と言うのは、それだけでは何も効力はないんでしょうか? 2.行政書士に作って貰わないといけない物なんでしょうか?(自分で作っては駄目?) 3.一切の請求やその他の要求という類の行為が出来ない様な内容の文面にできるんでしょうか? <<質問の意味>> 1は、ここの掲示板を見てると、みな公正証書化するために行政書士に作成してもらっているという記述が多いので、そうじゃないと作っても何の意味もないのかと・・・ 2.については、サンプルを掲載しているwebページを見つけたので、それを参考にして自分で作成したのでは効力は無いのかと。 3.についてですが、ここの掲示板や法律事務所のHPなどを読むと、慰謝料や子供の養育費など、具体的に何かを請求・要求するために作るケースが殆どのようです。(そういう書き方ばかりです。) ただ、私が求めたいのは、先方が請求や要求などの類の行為が出来ないようにする事です。 一切の請求や要求は、出来ないんですよという文面は可能なんでしょうか? こういう疑問を持ってしまって、そもそも、いったいこの離婚協議書って何なんだろうと言うところまで疑問が立ち返ってしまいました。よろしくご教授願います。