• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職しないとダメ?)

退職しないとダメ?

hiroro068の回答

回答No.4

はじめまして。 書面状で3月で退社と提示していないのであれば話し合いで何とかなるかもしれません。大きい企業だと難しいかもしれませんが、小さめな会社であれば融通はきくと思います。 ですが、そもそも「3月まで」と会社が言ってきた理由は何だったのでしょうか・・・? もし新卒が4月に入ってくるのでそれまでの期間というのであれば3月以降も働くというのは難しくなってくると思います。 又、失礼ですが流産の原因は何だったのでしょうか・・? 私の姉も数ヶ月前初めて妊娠しましたが、家事も仕事もかなり注意深く控えめにしていたのもかかわらず流産しました。 3月以降の妊娠の予定はないといいますが、この機会に3月で辞めて少しゆっくりしてみても良いのではないでしょうか・・。 会社でバタバタ働いているより少しゆっくりしてみた方が逆に妊娠しやすくなる事も考えられます。(どうしても働きたいのであれば少しゆっくりしてからパートをするとか。) 又私の上司で働いている時に妊娠した人がいますが、正直会社側は「おにもつ」といった感じでした。(同じ女性としてこの会社の対応はどうかと思いますが) 会社側から言わせれば、妊娠によって急に休んだり、急に帰ることになったり、いきなり辞めるとか言われたり、仕事中に倒れられたり、仕事を続けていたせいで流産になったらたまったもんじゃないといった感じでした。そこまで面倒見れないし、責任も取れない、又同じところで働く人が気を使う形になるので仕事しづらくてしかたないと耳にしたことがあります。 きつい言い方かもしれませんが良く考えられた方が良いと思います。 男女平等、女性も働きやすい時代といっても結局会社は面倒なことを嫌うので・・。(失礼な言い方がありましたらお許し下さい。)

関連するQ&A

  • 退職届の提出について・・。

    1週間ほど前に次の会社が決まり、今の会社は5月9日付けで退職をします。 次の会社の採用が決まった当日に直属の上司に話を伝え、上司より部長に話を通して頂き「会って直接話をしなければいかんな・・」と部長は言っていた様でその後の部長からの話を待っておりますが一向にその気配すら無く、未だに詳細の退職理由の話や「退職届」を出せていない状況です。 部長と話す前に直属の上司が他の方に話したのもあり、社内的に退職するとの話が広まって、更には有給の申請も出し、休む日も決定し、次の会社も5月10日より勤務予定でおりますがこのような状況下、私としては一刻もはやく「退職届」を出さねばと思いしびれを切らし、別棟に事務所がありそこにいる部長へこちらから会いに行きますがずっと不在。メールを送っても返事無し、更にやっと会えて話をしようとすると「話は聞いた。今は大変忙しいから、夕方にも話そう」と一方的に言って行ってしまう状況です・・。 一応、本日の夕方に話しができるようですが今までの経緯を見てるとすっぽかされそうな雰囲気です。通常、退職届は上司に出すかと思いますがこのような状況下ではどうすべきでしょうか? 会社の規模は300人ほどおり部長以上の方とはあまり面識もありませんし、退職の話をした上司も頼りなく、他人事なので関心が無い状況です。総務部の方々には面識もありますので最悪、総務の方に相談すべきでしょうか?? 困っておりますので何方か助言頂けると幸いです・・・。

  • 試用期間中の退職

    試用期間の退職について教えてください。 4月15日で試用期間が終了します。 4月15日まで書面で契約を交わしています。それ以降は新たに契約を交わすことになっています。本日4月11日にも関わらず契約更新の話が全くでてきません。4月9日に主任に契約更新を書面でしないと働けない旨を伝えると、部長に言っといてくれるとのこと。  ただ、次回私が部長と会えるのは4月15日になります。つまり、試用期間最終日です。  実際のところこの会社を辞めたいと思っています。試用期間の契約書には退職の1ヶ月前に申し出るとのこと。でも、試用期間が4月15日までです。4月15日で退職しても、労働基準法上問題ないでしょうか?

  • 試用期間退職

    試用期間の退職について教えてください。 4月15日で試用期間が終了します 4月15日まで書面で契約を交わしています。それ以降は新たに契約を交わすことになっています。本日4月11日にも関わらず契約更新の話が全くでてきません。4月9日に主任に契約更新を書面でしないと働けない旨を伝えると、部長に言っといてくれるとのこと。  ただ、次回私が部長と会えるのは4月15日になります。つまり、試用期間最終日です。  実際のところこの会社を辞めたいと思っています。試用期間の契約書には退職の1ヶ月前に申し出るとのこと。でも、試用期間が4月15日までです。4月15日で退職しても、労働基準法上問題ないでしょうか?

  • 退職意思の伝え方

    退職を決意し、6月初旬に課長に口頭で意思を伝えました。 会社規定では15日前、出きれば1ヶ月前を推奨しています。私は6月末を最終出勤日としてそれから年休30日を取って退職しますのでそれを考えると6月末でもいいのかもしれません。ただ既に口頭で意思を伝え、部長が出張の為部長が帰ったら再度話をしようという事でその場は終わり、部長が出社しても特に動きがありません。この場合、口頭ではなく書面で退職届を提出した方が良いのでしょうか? 課長が約束を守らない人なので、課長で話が止まっている事も考えられます。その際言った言わないの水掛け論をしたくないので、アドバイスをお願い致します。

  • 退職者の名前の呼び方

    会社を定年退職された、役職のあった方を社内ではどう呼んだら良いのでしょうか。 例えば、○○部長が辞められて、その人の名を社内で言うときやはり部長を付けた方が良いのか、 それとも、現に新しい△△部長が居るので、○○さんと言うのか。 元○○部長と言うのも変ですよね。 ずっと部長として付き合ってきたので、今更苗字で呼ぶのも何か違和感があります。 よきアドバイスをお願いします。

  • 退職できますか?

    現在、正社員として就業中です。 流れですが、 今月の8日に直近の上司に退職の意思を伝えました。 8日のうちにリーダーに話が伝わり 9日にリーダーと話をしました。 14日に部長と話をしました。 こちらの退職したい日は転職先が4月16日からの採用となっているので15日までには退職したい。 ただし、問題点がいくつかあります。 会社間での契約のことです。 現在自社ではない他社に勤務してます。 契約の方法としては、 自社→間の会社→勤務先の会社という契約になってます。 自社と間の会社での契約期間は 前もって聞かされてないです。 辞める意思を伝えてから 3ヶ月更新ということを知りました。 伝えたときは契約の更新前でした。(今月が更新月) こういった内容になりますが、 希望日までに退職可能でしょうか? 退職の意思を1ヶ月以上前にしており 契約更新前ということをふまえ 可能ではあると思うのですが、 なんだかんだ言われて辞めれるかどうか微妙です。 強気に言ってもいいのでしょうか?

  • 賞与を退職金に

    2009年12月末退職を予定しているものです。 (会社に退職の意思は伝えていて、新たな人材を探してもらっている最中です。) 下記のような内容で契約しています。 ・1年毎契約の年俸制 ・年俸の内訳として、6月と12月に賞与を頂く ・退職金がない そこでお伺いしたいのは、 2009年12月の賞与を退職金として支給してもらうとしたら (少人数の会社なので了解を得られる可能性があるので) 税法上等問題はありますでしょうか? 賞与としてだと諸々(税金や保険料)が発生しますが、 退職金としてだと、丸5年間勤務しているので基礎控除だけで丸々手取りとして受け取れるはずです。

  • この場合は会社都合の退職になりますか

    質問お願いいたします。 とある企業で、月~金の9時半~18時。 フルタイムで約2年ほどアルバイトをしていました。 勿論、雇用保険や社会保険なども払っていました。 契約としては、2ヶ月に1回更新でした。 6月に「7月1日~8月31日まで契約」の書面にサインをしていて、 つい先日上司から 「アルバイトを雇う余裕がなくなったので、9月いっぱいで解雇になります」 と言われ、「9月1日~31日を持って解雇」といった書面にサイン致しました。 自己都合の退職の場合、3ヶ月は保険がおりず、 会社都合の退職の場合は、退職した月から保険がおりると聞いています。 解雇の件について言われたあと、離職表の確認をしようと思って人事総務の担当の方へ聞きにいったら 「恐らく会社都合で大丈夫だとは思う。けれど、○○さん(私の上司)から、  あなたがやめるというのは伺ってなかったので確認してみます」 と言われました。 退職の話なのに、人事の担当の方が知らないのは普通なのでしょうか。 そして質問は、この場合は会社都合の退職になりますでしょうか。 自分としては、まだ働く意思もあったので、8月に社員と部長で行うの個人面談の際にも 部長にその意思は伝えてありました。 契約期間終了というのは自己都合になってしまうのでしょうか。 わかりにくい文章でしたらすみません。 補足などさせていただきますので、わかる方がいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • これって退職勧奨?

    私は勤続14年目の正社員として仕事をしています。昨年5月に第3子を出産し育児休暇中であった私のもとに、今年1月末会社の人事担当の人から「産休に入る社員がいるからすぐにでも仕事復帰して欲しい。」しかも「1週間に2,3日で時間も2~3時間でいい。」と依頼がありました。4月末には育児休暇が終了するのでまだのんびりしていたのですが、これからもお世話になるのだからと約1週間後にしごと復帰をしました。 それが約1ヶ月続き、今年3月からは通常の勤務をしようと考え、第1子・第2子の育児休暇後に取っていたのと同じように時間短縮の措置(勤務時間を1時間繰り上げ)でお願いしますと申し出たところ、繁忙期だったことのあり「それでは雇えない」「子供が大きくなって遅い時間帯まで勤務できるようになったら、また戻ってくればいい。」と言われました。もちろん私はあきらめきれず、後日勤務規定を確認したところ、やはり私の主張する勤務時間短縮の措置がとれるようになっていたので、今度は書面にして申請書を提出しました。 その後その勤務規定を変更するが(勤務時間の開始時間の繰り下げ)、育児休暇明けすぐでは大変なので、私が希望する勤務時間の1時間繰り上げは6月いっぱいしか認めない、と言われました。その時私は、「6月までは勤務できますが、7月からはできません。」と返答しました。 今になって考えると、退職勧奨をされ勤務しずらい環境に追い込まれているいるのではないかと思うようになりました。正直言って、仕事は続けたいのですが、会社の対応に不満があるのでこのまま退職しようと考えています。これって、退職勧奨による会社都合退職になるでしょうか?

  • 退職に関するご質問です。

    転職・退職に関するご質問です。 前勤務先が保険の手続きをしてくれません。 かなり途方にくれてしまったのでご相談させてください。 前勤務先を退職する際に、現場に常駐している管理職に退職の意志を表明したのですが、 その上の部長職が「そんな話は聞きたくない。」と取り合ってくれませんでした。 退職する旨は2週間前(最初に話したのは2010年12月後半。)に現場の管理職に話し、翌日部長に話しをしています。 話が進まないので人事に直接相談したものの、段階を追って上司に報告する必要があると言われ、希望する日での退職は認めないと言われました。 そこで専務に話したのですが、「社長に話すから一度考えて連絡をくれ。」となったまま 連絡をつけることができず、現場での引き継ぎを行い、その管理職含めて送別会的な飲み会を開いてもらった上で 翌日に現勤務先に出社致しました。 現勤務先で入社の手続きをした上で、年金手帳等も必要でしたので、勤務終了後に前勤務先へ行き、 話をしたところ、「退職の手続き(親会社を含む稟議)が完結していないので、保険の手続きを本日付で行うことはできない。」 と言われてしまいました。 現勤務先腹は被保険証と年金手帳の提出を求められています。前勤務先からは現勤務先の入社日の4日後の日付でしか 保険の手続きはできないと言われています。 この場合どうしたら良いのでしょうか。 私としては管理職(直属の上司で課長クラス)に話した2週間後の日付で保険の手続きをして欲しい旨の話をしたものの、 話をつけることができず、民法上の意志表明から2週間で退職というのは前勤務先の人事も理解しているようなのですが、 「5年勤めた会社の最後がそれで良いのか?」 「本日から稟議を回すことはできるが、4日後の日付でしか退職日は書けない。この社員はもう辞めてました。なんて話はできない。」 と言われています。 この不況下にやっとの思いで見つけた転職先が、最初からつまづいてしまいそうで、途方にくれています ちなみに、その部長は後輩が退職の意思を表明した際に「そんな簡単に抜けられると思うなや!」と恫喝したとの事です。 直接説得しても話を聞いてくれそうにありません。 労働基準監督局や労働局等に相談すべきでしょうか。 どうかご助言の程宜しくお願い申し上げます。