• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本人は首狩り族か)

日本人は首狩り族か

Scullの回答

  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.2

日本に限った習俗ではないでしょうね。 何故なら「刈り取った頚」というのは敵兵を倒したという「何にも勝る証拠」だからです。また、「素顔」を晒す事で斬首された者の素性を明らかにする効果もあります。斬首された者の知り合いが見れば、生前の面影を見る事も出来、より威圧効果が高い事でしょう。 敵兵の頚を晒さなくなったのは、戦死者が増えた近・現代戦が行われる様になってからではないでしょうか。

noname#70507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。たしかに斬首にはそうした効果があるのですね。 やはり、日本以外でも敵の敗将の首を狩る風習は近代までのこっていたのでしょうか。

関連するQ&A

  • 靖国神社には朝敵も祀っているのですか?

    靖国神社には、太平洋戦争だけでなく、明治以降の戦死者を祀っていますが、戊辰戦争や西南戦争のような内戦で、朝敵として戦った白虎隊や西郷隆盛とか、反逆した日本人も祀られているのですか?

  • 西南戦争の西南って?

    戦争の名称(?)は土地名や人名が多いみたいですが この西南ってどこをさすのでしょうか?西郷隆盛が関わってるから 西郷南州からとった、なんてことありますか? 明治維新のことがよくわかっておもしろい小説もご存知でしたら 教えてください。

  • 日本史最後の内戦。

    日本の歴史で最後の士族の戦争である西南戦争ですが、西郷軍が政府軍に勝利する可能性はあったのでしょうか? 「勝利」というと曖昧な表現ですが、西郷軍が九州に展開する政府軍に勝つだけではなく、東京まで進軍できる可能性はどれくらいなのでしょうか? 歴史に「もしも」はキリがないはのはわかりますが、回答お願いします。

  • 西南戦争と征韓論と薩摩士族

    西南戦争の原因の一つに、江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結は入らないのでしょうか? 西南戦争の大きな原因の一つに、西郷隆盛らの遣韓論が大久保利通らの謀略によって否決され西郷らが下野したことが挙げられますよね。 明治8年、大久保らによって行われた江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結は、日本国内の問題としても、欧米列強や中国の動向としても、まさに西郷らの遣韓論が正しかった、もしくは間違いではなかったことを証明してみせ、西郷派の士族たちを憤慨させました。 ところで、ある人気小説家が書いた西郷と大久保を中心にした長編の歴史小説は、明治4年頃から西南戦争終結時までを書いているのですが、江華島事件とそれに続く日鮮修好条規締結のことが一言も書かれていませんでした。 もちろん、それは小説であって歴史書ではなく、さらにその作家は歴史学者ではないので、歴史を何もかも知っている必要はなく、さらに何もかも歴史に沿って史実を書く必要はないことは分かっています。

  • 靖国神社とは何なのか

    よく戦争映画などで「靖国で会おう」などというセリフがあったりします。靖国神社とはどのような意味があったのでしょうか? 戦争で日本側として戦い死ぬと神様として祀るというルール。 敵国兵士は祀らない、民間人の戦争犠牲者は祀らない。 戊辰戦争の政府軍兵士は祀るが、会津兵士は祀らない。 西南戦争の犠牲者の政府側兵士は祀るが、西郷隆盛などは祀らない。 A級戦犯が祀られたのはA級戦犯が死んでから20年くらい経ってからだったと思います。つまり祀ろうと思えば何十年経過しようが祀ることはできる。会津や西郷を祀らないのは、靖国にその気がないからなのだと思います。 多くの国では、自分の国を守るためという愛国心で十分に戦います。では日本人はどうだったのでしょうか?愛国心が足りなかったから「戦死したら神様」ルールを加えることで士気を補おうとしたのでしょうか? 明治になってから明治政府が造り、軍が管理した宗教施設。 靖国神社は軍事目的の施設だったのでしょうか? ・靖国神社とは何なのか? ・靖国神社はなぜ軍が管理していたのか?軍事目的の施設だったのか? ・なぜ今だに神社本庁に属さないのか? ・会津や西郷を今でも祀らないのはなぜか? ・靖国神社にとって会津や西郷は今でも敵なのか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • 薩摩藩と長州藩

    明治維新の際に 薩摩藩と長州藩は薩長同盟を組んだのに 西南戦争でまた敵同士になるという認識であってますか?

  • 西南戦争前の近衛兵の反乱事件とは?

    先日、NHKの歴史秘話ヒストリアという番組で西郷隆盛と山岡鉄舟のことをやっていて、その中で西郷の西南戦争が起きる前に近衛兵による反乱事件があり、この時山岡が明治天皇をを護衛したということが言われていましたが、この事件というのはどのような事件だったのか教えて下さい。

  • 日本が大東亜戦争に踏み切った原因は?

    私は歴史がすきなのですが、近代史がいまいち分かっていません。 明治維新後、西南戦争が終わった辺りまではいいのですが、その後富国強兵で日本が近代化していき、その後何故日清戦争を行い、その後何故日露戦争を行い、その後何故日中戦争、大東亜戦争へと進んみ、アメリカと戦ったのか、その背景がいまいち分かりません。 大体の流れで構いませんので、分かりやすく教えて下さい。

  • 川路利良と警察と陸軍

    ちょっと混乱していますのでご助言ください。 明治維新後、川路利良を祖師とする警視庁が発足しましたが、これは旧幕時代の薩摩勢が中心として組織されたのでしょうか? というのも、このあと、西郷隆盛を中心とする近衛(陸軍)と西南戦争で闘いますよね。 ということは、薩摩同士で闘っていたのでしょうか? 当時は近代とはいえ、まだ旧幕時代の名残が強かったでしょうから、同じ藩同士で真っ二つに割れたというところが理解できません。 薩摩同士で戦ったのか?警察も陸軍も薩摩を中心として組織されていたのは正しいか? このふたつの疑問で何かおわかりでしたらご教示願います。 宜しくお願いいたします。

  • 日本人の日本人による日本人のためのFPSって作品を探しています

    何かありませんか? できれば ・やくざの抗争 ・旧日本軍の戦争(大東亜戦争/太平洋戦争や日露戦争、日清戦争等) ・憲法第9条改正後の自衛軍を主人公にした架空の現代戦 ・連合赤軍やオウム真理教系 ・江戸時代以前の日本系 のうちどれかがいいです。 日本人が敵のFPSは レッドスティール(敵がやくざ) メダルオブオナーライジングサン/パシフィックアサルト(敵が日本軍) コールオブデューティワールドアットウォー(敵が日本軍) 等ありますが逆に主人公が日本人の作品を探しています ※FPSとは画像のような視点で戦うゲームです。