• ベストアンサー

学習不学習 か 学不学習

(1)他是不是在福州初中学習日語? (2)他在福州初中学習不学習日語?        (3)他在福州初中学不学習日語? これら3文のうち採るべき文型はどちらなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.3

(1)は 「彼は福州中学で日本語を学んでいるの?」 という意味です。 (2)(3)は何だか迫っている感じですね。「在」の前に「到底」を付けた方が良いみたいです。「いったい福州中学で日本語を学ぶ気があるのか無いのか!」という感じです。 「学習不学習」 か 「学不学習」 か?  私なら「・・・学不学日語?」と言うかな・・・。「喜歓不喜歓」や「願意不願意」は広東語の影響で普通話でも何年か前から「喜不喜歓」や「願不願意」のようにも言うようになったと聞いたことがありますが、「学習」については分かりません。 もし普通に福州中学で日本語を学んでいるのか否かを聞きたいのであれば、(1)か“他在福州初中学習日語ma?”が良いと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

(1)と(2)(3)の基本的に区別は(1)中国語で反問句というですが (2)と(3)は疑問句というです。口ぶりは少々違います。(1)は強いと思います。

  • aizi-koya
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.2

#1で書き込んだ者です。 言葉足らずですみませんでした。 3は未完成だ。と書いたのは、こういった形の疑問文で文末にma?(口馬)をつけない文法は、正反疑問文だけだったと記憶しているからです。 否定文+ma(口馬)?の形で、確認の意味を持つ文法があるので、それに当てはめるのが近い解釈かな。と思い、訳したのですが・・・。 もし、文章の意味を取り違えていたらすみません。

  • aizi-koya
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.1

タイトルと質問内容がかみ合っていないので、何を質問なさっているのかよく分からないのですが、回答させていただきます。 まず、1と2では意味が違ってきます。 1は、「彼は福州初中で、日本語を学ぶのですか?」→福州初中という場所で日本語を学んだのか、という文章。つまり、どこで日本語を学んだのかと聞きたい。 2は、「彼は福州初中で日本語を学ぶの?学ばないの?」→日本語を学ぶのかを聞きたい文章。 3は、文章として未完成です。 ~ma?(口馬)で、「彼は福州初中で日本語を学ぶんじゃないの?」という確認文になります。念押し、のような意味ですね。 全て意味合いが違いますので、用途に合わせて使ってください。 蛇足ではありますが。 2・3の文章は、否定の「不」を「没」に入れ替えると過去時軸の質問文としても使えます。1はこのままでも大丈夫です。 では、ご参考までに。

Audrey_Carville
質問者

お礼

丁寧で親切な回答ありがとう。ただ、3番目の文が未完成な理由がわかりませんでした。

関連するQ&A

  • 英文法勉強 第1文型~第5文型までの学習について

    英文法勉強 第1文型~第5文型までの学習について 第1文型~第5文型の勉強が大切と聞きますが、 なぜでしょうか? また1、どのような勉強法で、何日くらいしていけばよいでしょうか? 2、どのような状態になるまで勉強がひつようですか。 (たとえば、この文は○○文型だとすぐ言える状態になるまで 勉強するなど) 3、暗記すべき単語などはありますか。 詳しい方など、 ご回答お願いします。

  • 5文型は英語学習にどの程度有効か

    個人的に英語を人(中学3年生)に教えています。教えると言う経験が今までなかったので戸惑っています。 自分自身、徹底した5文型の理解を経て英文を素早く正確に理解できるようになり、その経験から、英語を教える際にも5文型の理解を基本としています。 自分の場合は、2000語程度の文を全て5文型に分けて音読するという作業をひたすらやり続けていたら、三ヶ月くらいした時、急激に英語の理解力が上がったので、同じように教えているのですが、今おしえている方は一向に伸びる(というか5文型に対する理解が深まる)気配がありません。もう4ヶ月くらい経ちます。 この品詞は文の要素としてはこれになる可能性があって、ここではこれにしかなり得ないから…などといった感じで主に品詞と文の要素の関係、文の要素と5文型の関係などを中心に、とりあえず目にした英語は5文型に分ける癖をつけるように指導しています。ある特定の例文で説明すると理解してくれるのですが、また別の例文となると同じような間違いを繰り返すと言う感じです。 自分のような場合が特殊で、あまり5文型とは有効な教え方ではないんでしょうか?5文型に拘らず、慣用句のようなフレーズを沢山覚えさせたりする方がいいんでしょうか?それとも単に自分の指導方法がまずいだけでしょうか? 英語を教える際のアドバイス的なものをいただけると嬉しいです。

  • 英語学習

    今年で大学卒業というのに英語が全くできません。試しに中学英語をやってみましたが、現在完了とか不定詞とか全くわからず、比較にいたってはA比較級Bで「AはBより」だと思っていました。どっかの英語系サイトで測定した結果英検4級程度でした。 大学院であと2年間学生生活があるので、それまでに必死に英語を学習したいと思っています。できればTOEIC600点を取りたいです。 中学英単語は大丈夫なんですが、それ以降まったくです。 ・忘れてる中学文法覚える ・英単語(ターゲット、システム英単語等)で覚える ・熟語も少し覚える ・文を読んでみる と、やってけばひとまずいいのかなと、、、、 やはり英語学習は暗闇の中を歩くようです。おすすめの学習法や参考書など、2年間で中学レベルがTOEICでどのくらいとれるのかなど。参考程度に教えてください

  • 学習リモコン!!!

    こんにちは。 今私のパソコンは「カノープス MTVX FEATHER 2005」を使ってテレパソにしています。 しかし、リモコンが無いためにとても不便です。だから学習リモコンを購入したいと思ったんですが、この製品に合う学習リモコンがわかりません>< 学習リモコンならどれでもOKかななんて思ったんですが、中学の友達が、値段が高い学習リモコンじゃないと駄目なんじゃん?とか言ってました。どうか教えてください>< (専用のリモコンがあるようですが、他のテレビとかもそれで操作したいので学習リモコンが欲しいです。)

  • 得点力学習DSソフト(高校受験用)について教えて下さい。

    得点力学習DSソフト(高校受験用)について教えて下さい。 英語なんですが中学3年間の学習内容の説明文はありますか。 どのような内容でしょうか。

  • 英語の学習法がわかりません

    私は高校一年生です。中学のときから英語を苦手にしていました。英語だけほとんど赤点です。 私は勉強は嫌いではなくむしろ好きなほうなのですが、英語だけは学習法がわかりません。自分にあった学習法を見つけることができません。 社会ではとにかく説明文をひたすら写して覚えます。 数学ではとにかく何度も解いて覚えます。 しかし英語だけは見るだけで頭が痛くなるというか、語順や語句の組み合わせ、動詞の使い分けなど自分には複雑で分からないです。 参考書なども買ってチャレンジしてみるのですが、覚えられません。 時間がかかってもいいので、きちんと覚えられるような学習法を身につけたいと思っています。アドバイス、お願いします。

  • エクセル等の学習

    この春より東京の国立大学の経済学部に進学しました。 新たな生活にも慣れ始めたので、エクセルやパワーポイントの学習をしたいと思っております。 いずれも中学生のときにかじった程度なので全くの初心者です。 以下質問は2点です。 学習するにあたっておすすめのテキストがあれば教えてください。 大学のゼミのプレゼンで役にたつその他スキルがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5文型解説をやめるとすると…

    「中高生レベル」のことです。 このカテゴリーでは多々意見されるテーマだと思いますが,5文型無意味派の方に質問があります。 現在日本では,中学では5文型の「法則」は教えておらず,高校(最初のほう)に5文型を習うと認識しています。 5文型は確かに文の構造を示す武器として便利なことは多いですが,全ての英文を分けられない(意見が分かれる部分があるため?),複雑な文だと学習者のレベルによっては理解が難しいという現実はわたくしも感じるところです。 そこで,5文型無意味派の方にとって,例えばいわゆる (1) I cook lunch. (2) I sent him a present. (3) It makes me happy. のこの3文を,「中高生レベル」で解説するとして,5文型表現なしに,どう「簡潔に」解説できるかと思った次第です。 中学では, 〈sent+人+もの〉「人にものを送る」 〈make+人+形容詞〉「人を~(の状態)にさせる」 などという解説が定番です。 ですが,これでは1つ1つの動詞の意味であって,問題の解説ならよいですが,文法全般の解説となると,例えば,(2)を〈動詞+人+もの〉「人にものを~する」という意味にするわけにもいかないと思います。 文型用語を使わないほかの定番解説としては,動詞の説明にして, cookは目的語を1つとれる動詞。 sentは目的語を2つとれる動詞。 makeは目的語の後に補語をとれる動詞。 があると思います。 ただし,これらは5文型分類が前提だと思うのですがいかがでしょうか。 最も知りたいのは,上の3文を「文型」や「目的語」や「補語」という用語を使わずに簡潔に「日本語で」解説する方法があるのかどうか,もしくは,そもそも上記のように分けないのかということです。(第1言語・第2言語としての学習に違いがあることは少しわかっているつもりです…) よろしくお願いします。

  • [中国語] 目的語の位置は? 「Ni是shenme時候学的?」

    「Ni是shenme時候学的?」 NHKラジオ講座の例文なのですが、 (1) この文に目的語 ( 「中文」、「漢語」など ) を追加する場合、どの位置に挿れればよいのでしょうか?   ( Ni是shenme時候学的中文? でよいでしょうか? ) (2) 動詞が2文字熟語の場合、例えば「学習」の場合、構文は下記のどちらが正しいでしょうか?   (A) Ni是shnme時候学習的?   (B) Ni是shnme時候学的習? ご存知の方、ご教示ください。

  • 数学を学習するのに必要な期間について

    数学を学習するのに必要な期間について 質問させてください。 数学知識の必要性を最近ひしひしと感じてきたので、 数学の学習したいと思い高校数学の本に手を出したのですが、 あまりにも数学から逃げていたため、とても出来たものではありませんでした。 そこで中学数学からの学習をはじめようと考えています。 そこで質問なのですが、 「中学数学を1から始め、高校数学3年程度の物の学習を終了するには、  一日におよそ3,4時間、毎日学習をしたとしてどの程度の期間がかかるでしょうか?」 他にも、数学を勉強する上で何かコツのようなものがあればぜひ。 一概には言えないとは思いますが参考にさせていただきたいので、 ぜひとも回答をよろしくお願いします。