• ベストアンサー

不祥事を起こした省庁は連帯責任で1か月間タダ働き

benelliの回答

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.2

現実的にそんなことしたら一番泣きを見るのは国民本人なのでカンベンして欲しいですが、国民の怒りや意気込みはそれだけ強いということなのかも知れませんね。マスコミに流されている気がしてなりませんが。 実際にがんばっている公務員(特に警察官)を見ているので、その人たちの生活まで苦しめるような罰則は不必要だとは強く感じます。 不祥事を起こした人の、所属していた部の、役職階級の下2段まで(上は上限なしでいいや)の給料を二割減。またはサービス残業月30時間強制じゃダメですかね? もちろんオフィスで残業すると光熱費とかかかっちゃうので道路や公園の清掃作業などをするとか。 悪いことをする人もそれを必要以上に批判する人も現実というものを忘れていますよ。90%の中の半分以上の人が後先のことを考える力を欠如しているとしか思えません。残り半分は匿名投稿だからバレないし適当でいいやって気分なのでしょうけど。

関連するQ&A

  • 不祥事を隠している政治家・官僚は先着100名様まで白状したら許します

    今年最後の太田総理で伊集院光がマニフェストで不祥事を隠している政治家・官僚は先着100名様まで白状したら許しますという法案が出ましたがどうなんでしょうか? 反対11で賛成9で否決となりましたが。一般視聴者の投票結果は反対47%賛成53%でした。 このマニフェストの狙いは 1政治家や官僚が自らの不祥事を告白 2国会審議がストップしなくなり重要な法案が次々と成立する 3不祥事があとで発覚した場合これまでより重い罪を科す 4クリーンな政治が実現 という風にはなかなか行かないのでしょうが・・・ 気になったのは不祥事を自覚していない政治家・官僚が多いということ。自覚していない人間に白状しろと言っても無理。年金を食い潰した官僚はいっぱい居るが、とんでもない悪をやっているのに彼らには全く自覚がない。こういった連中をこのマニフェストでは取り締まれない。 守屋前事務次官は悪人ではない?太田述正氏がいうには不祥事である事を認識していない。防衛省の役人はみんなが守屋である。実際見て大半はあのレベルらしい。守屋なんかで大騒ぎしている場合ではない。守屋は人身御供だと。その先にもっと凄いものがある。守屋の事をみんなで大騒ぎしてそのことが隠れるのがもったいない。 その先のもっと凄いものとは一体なんなのでしょうね・・・ また、北海道警の裏金問題で自分も不正に手を染めていたと名乗り出た 原田宏二氏が白状して、そのあとの反応は、とにかく嫌がらせが色々とあったらしいです。自分の身は自分で守らないければいけない。 白状した後、自分の身を保護するのは実際難しいと思いますが、具体的に日本ではどうしていくべきなのでしょうか?

  • 日テレの「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。」見てた人!

    昨夜、「太田光の私が総理大臣になったら・・・秘書田中。」 と言う24:50~の番組を見てた方いらっしゃいますか? 熊田曜子が出したマニフェストで「女性は年齢詐称しても罪にならない」とあったのですが、途中で寝てしまい、否決か可決か見れませんでした。。。 自分的にはとてもくだらなく、どうでも良い内容だったのですが、あの案に賛成する人が居るのか、とても気になったので、ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい!!

  • 太田光が可決した変なマニフェスト、国会に陳情した場合は、可決されます?

    日本テレビバラエティ番組、太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。爆笑問題の太田光が発表した変なマニフェスト 例えば(参議院を廃止します)可決後の変なマニフェストを国会に爆笑問題の太田光が陳情したあとの変なマニフェストの行方は?

  • お年寄りの医療保険料と介護保険料は0円にします

    太田総理でえなりかずきがマニフェストを出しました。 賛成12反対8で可決です。投票結果は反対32%の賛成68%です。 75歳以上の高齢者に、多大な負担が掛かる冷たい制度として現在問題となっていますが、実際はどうなんでしょうか?

  • 子ども2人目を産んだら 成人するまで毎月10万円を支給します法案ってどう?

    太田総理で問題なマニフェストが・・・ 一般視聴者の投票結果は反対3割、賛成7割。 なんだかこういった法案が可決されやすいのはどうかと思いますが、皆さんのお考えをお聞かせください。

  • 天下りする官僚は全ての退職金をなしにします

    太田総理で天下りする官僚は全ての退職金をなしにします法案が出ました。 賛成14反対6と大きく分かれ可決しました。 一般視聴者の投票結果も91%賛成で9%反対。 国土交通省が一番天下りが多いようです。 能力のある役人は天下りしなくても自分で再就職出来るようなんですが、逆に天下らないといけない役人というのは、誰も声が掛からないような連中であるらしいです。 自然淘汰みたいなことが役人の世界では通用しないということでしょうか? 天下りを支える団体として意味の分からない法人団体がいくつも存在するようなんですが・・・。天下りの受け皿となっている法人団体は約4000団体も。実際はなにをやっているのかわからない所で、税金が無駄に使われるのは我慢なりません。 似た様な法人団体が細分化され過ぎが現状。 新聞読んでお茶飲んで、ネットサーフィンして海外旅行行ってるだけの遊んでるだけの官僚が沢山いるらしいです。 社団法人で責任あるまぐろ漁業推進機構とか、全国沖合いかつり漁業協会だの無駄に水産が多い。 私はマニフェストに賛成ですが、皆さんはどうでしょうか?

  • 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。

    太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。について皆さん、どう思います?爆笑問題の太田光は、変なマニフェストを提出しています。

  • 爆笑問題の太田光

    爆笑問題の太田光は、太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。変なマニフェストを提案していますが、爆笑問題の太田光は、衆議院当選回数0なのに、内閣総理大臣に扮しています。爆笑問題の太田光は、政治家に向いていますか?

  • 不祥事を内部告発した人には国から賞金最大1億円あげます

    太田総理のマニフェストで不祥事を内部告発した人には国から賞金最大1億円あげますという案が出ましたが、駄目なんでしょうかね? 賛成11と反対11と丁度半々になったんですけど、過半数に達していない為に否決となりましたが。一般視聴者の投票結果は反対37%で賛成63%だったんですが。 食品会社の賞味期限の偽装や、官僚の不祥事は内部告発によって明らかになったのですが。 内部告発を保護するシステムは必要だと思いますが、国の税金から1億円までいかないまでも100万円~1000万円を貰えるとしたらやっぱり告発者はやっぱり増えるんでしょうね。 日本がそれで告発狂想曲になる?中国の文化大革命の様に人間不信になってメチャクチャになるといった危険性もあるんだと考えられますが。 しかし串岡弘昭氏の様に内部告発したが、不起訴処分になってしまい会社に16年間監禁されるなどという事も起きてしまっていますから、難しいところだと思うのですが。 実際、どうしたらいいんでしょう?内部告発をする正義をお金に換算してはいけないのでしょうか?

  • 連帯責任、監督責任と言わず「任命責任」と言う理由

    大臣がマズいことになると、総理大臣が「任命責任」というワードで責められます。 任命責任ってなんでしょうか?選んだあなたも悪いということですか? 「内閣の連帯責任」なら、まあ「任命責任」よりはピンときます。 「任命責任」言うたら、辿っていくと、選挙の際、その議員に投票した人になる気が。 だから「任命責任」てアプローチに無理があると思うんですよね。 そんな事言ったら、 なんかの免許の交付を受けた人がその免許で行う行為の中で不正をしたら、 免許を与えた人が任命責任になりませんか? だから、任命したという行為自体には責任無い気がします。 任命した後にその人が何をするかなんて予想できないでしょうし。 ここぞとばかりに攻めるのは良いんですよ。別に。 でも「任命」て、無理やり感がします。(んーちょっと、遠いかな。みたいな) なぜ「連帯責任」とか「監督責任」というワードで攻めないのでしょうか?