• 締切済み

かごめ かごめ 歌詞 教えてください

かごめ かごめ って童謡ありますよね? みなさんどう歌ってましたか?歌詞を教えて下さい できれば ・年齢 ・出身地(出来れば市くらいまでお願いします) も一緒に書いてくれるとありがたいです。 他の人と少しでも違う部分があったら是非書いてください もちろん「No.●と同じです」といった意見も構いません 宜しくお願いします。 何処に書いてよいのか分からなかったので他のカテゴリにも書き込んでいます。すみません

みんなの回答

noname#57581
noname#57581
回答No.5

かごめ かごめ かごの中の鳥は いついつ出あう 夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面だーあれ ですね。元は「出やる」だったのでしょうか…。 東京都、23区の端っこ24歳です。

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.4

 41歳、神奈川出身です。  #1さんの歌詞を「鶴と亀と」→「鶴と亀が」と変えたもので覚えています。  ところで、この「かごめ」という歌の由来に、明智光秀が山崎の合戦を(実は?)落ち延びて、その後、徳川家康の参謀役である南光坊天海に身を変えて生き延び、本能寺の変を起こした土岐氏の再興という意味をこめて、同様に暗号化し、世の中に語り継がせようとしたという話があるようです。  南光坊天海、かごめ で検索すると関連するサイトに行き着けます。 http://johokan.net/history/Rekishi/Kagome/index.html

sukalemon
質問者

お礼

ありがとうございます 私も実は神奈川でMr_Hollandさんと同じ歌詞で覚えてます そんな説もあるんですか  他にも色々な説があって困ってしまいます さっそく見てみたいと思います。 ありがとうございました。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

お呼びですか?m(__)m いついつ出やる→いついつ出会う・・・ではなかったです。 鶴と亀と滑った→鶴と亀が滑った・・・でもなかったです。 「出やる」という言葉があまり聞かない言葉なので、どっかの地方の歌で方言なのかな?と勝手に考えてました。 子供心に「鶴と亀と滑った」のは自分なのではないかと考えてました。 「後ろの正面」ってのも自分になりますし。 ただ、「夜明けの晩」ってのは存在しないですし、無理やりこじつければ「夜明けの次に来る晩」って事で「今晩」と言えなくもないですが、「鶴と亀が滑る物?遊び?現象?」ってのは聞いた事がないですよね。

sukalemon
質問者

お礼

たびたび ありがとうごさいます そうですよね 方言みたいなのは入っているし かごめの歌はホント意味不明なんです… 鶴と亀が滑る物とかは聞いたことないですね 鶴も亀もどちらかといえば縁起ものですし それがどちらとも滑るとなると不吉な気がします

  • hisajiro
  • ベストアンサー率37% (124/329)
回答No.2

26歳静岡市出身です。 「かごめ かごめ かごの中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀が滑った 後ろの正面誰」 でも「いついつ出やる」を「いついつ出会う」と勘違いしてた友達も中にはいました。

sukalemon
質問者

お礼

早速ありがとうございます 私の周りにも 「でやる」と「であう」両方ともいました 「でやる」「であう」どちらでも意味は通ってしまうんですよね どちらが正しいんでしょう… 因みにその友達というのも静岡市の方なのでしょうか? よろしかったら教えてもらいたいです ありがとうございました

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 45歳♂です。カゴメを覚えたのは埼玉でしたね。 かごめ かごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろの正面だ~れ。 でした。 今改めて考えると本当に意味不明な歌ですね。

sukalemon
質問者

お礼

早速ありがとうございます 「鶴と亀と滑った」なんですね 私が覚えていたのは 「鶴と亀が滑った」なんです 「鶴と亀と」ということはもう一人(匹)がいたんですかね?それとも歌い手のことを言っているのか… レポートを書こうとしているのですごくその一人か一匹の存在が気になります。 ありがとうございました。 また、何かありましたら宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう