• ベストアンサー

手遊び唄「おべんとうばこのうた」の正しい歌詞を教えてください。

私の記憶にある歌詞は、以下のとおりです。 ♪ これっくらいの おべんとばこに おにぎりおにぎり ちょいとつめて きざーみしょうがに ごまふりパッパ にんじんさん ごぼうさん  あなーのあいたれんこんさん すじのとおーったふーき 先日の保育園の親子遠足でバスの中でこの唄をみんなで歌った時、 私の聞いたことのない歌詞がでてきてびっくり! 例えば、「さくらんぼさん」とか出てきました。 他にも微妙に違っていました。 先生や子供たちはもちろん、他のお母様方もみんな同じ歌詞で歌っていました。 私の記憶違いもあると思いますが、 私は、全く違う遠い地域の出身なので、 地域性の違いで歌詞が微妙に違うのか?などと考えたりしましが・・・? みなさんの知っている「おべんとうばこのうた」の歌詞を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.6

こんにちは、 『おべんとうばこのうた』は地域差は勿論ですが、 特に世代間ギャップが大きいと思います。 私の世代以上(30以上)では (2)ニンジンさん (3)さんしょう(山椒)さん (4)シイタケ(椎茸)さん (5)ゴボウさん あな~の開いたレンコン(蓮根)さん すじ~の通ったフ~キッ(蕗) だったのですが、今(20歳以下)は山椒の代わりにサクランボさんが入るのが主流のようです。 これは『おかあさんといっしょ』効果でしょう(^^ でもイメージしようとするとなんかおかしいんですよね、サクランボ・・・ おかず入れてる途中にデザート入れないだろう!!!なんて思ってしまいます。 逆に昔の歌詞はオニギリと筑前煮のような煮物を詰めているように想像できます。 まぁいまどき山椒の実を云々なんていっても分からないでしょうか

その他の回答 (8)

回答No.9

「さくらんぼ」ですが 昔は「さんしょう」だったけど最近は「さんしょう」では子供がわかりづらいので 「さくらんぼ」に変えて歌うようになったと保育士さんが言ってましたよ。

noname#11493
質問者

お礼

みなさん、たくさんのご回答ありがとうございました。失礼とは思いますが、ここにまとめてお礼させていただきます。 みなさんのご回答を基に、自分なりに歌詞の違いをまとめてみました。 (1) ・ごましおふって ・ごましおかけて ・ごまふりかけて ・ごまふりぱっぱ 以上、ごま派、ごましお派に分かれ、4パターンがある。 (2) (1)元祖の歌詞と思われる  にんじんさん  さんしょうさん  しいたけさん  ごぼうさん (2)現代風にアレンジされたと思われる  にんじんさん  さくらんぼさん  しいたけさん  ごぼうさん (3)  (1)・(2)の名詞の並びがそれぞれランダムに違っている ※2,3,4,5と、数字の数え歌みたいにかけていることはわかったのですが、それならばなぜに、大事な大事な1がないのか?私はここが非常に気持悪いです。 後付で数え歌風にしていったからなのでしょうが・・・。 それにしても、子供時分から思っていましたが、この弁当のおかず、渋い、渋すぎる・・。 きざみしょうがだの、さんしょうだの、普通、子供の弁当にはわざわざチョイスしないと思われるものばかり。 私自身28歳ですが、今だからこそ、羅列される食べ物のおいしさがわかりますが、幼児時代にこの弁当をだされたら、泣くかもしれないと思いました。(おおげさ) そして、突然現れた「さくらんぼ」。数え歌にするための無理な内容・・・。 どうか、他のおかずたちと同じ容器に入れないで欲しい。デザート用として別のタッパーに入れてくれ! では、また機会がありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.8

こんにちは。 私の記憶では、 これっくらいの おべんとうばこに おにぎりおにぎり ちょいとつめて きざーみしょうがに ごましおかけて にんじんさん さんしょうさん しいたけさん ごぼうさん あなーのあいた れんこんさん すじーのとおったふーき ごまふりパッパ⇒ごましおかけて さくらんぼ⇒さんしょう でした。 なんか、ジェネレーションギャップですね。

  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.7

♪ これっくらいの おべんとばこに おにぎりおにぎり ちょいとつめて きざーみしょうがに ごまふりかけて にんじんさん さくらんぼさん しいたけさん ごぼうさん  あなーのあいたれんこんさん すじのとおーったふーき 微妙に違いますね 多分にんじん、さくらんぼ・したいたけ・ごぼうは 数字の順番だと思います

回答No.5

これっくらいの おべんとうばこに おにぎりおにぎり ちょんとつめて きざーみしょうがに ごましおふって にんじんさん さくらんぼさん しいたけさん ごぼうさん あなーのあいたれんこんさん すじーのとおーったふーき でしょうか。 私も小さい時にうたってたのは質問者様と同じで「にんじん・ごぼう」だけでしたが、子供が保育園で覚えてきたのは上記の歌詞でした。 「さくらんぼ・しいたけ」を加えると、「にんじんさん」 から 「ごぼうさん」まで、2,3,4,5と数字がつながっていいのかなぁと思ってます。

  • guuen
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.4

私の幼少期の記憶では これっくらいの おべんと箱に オニギリ・オニギリちょいと詰めて きざーみ生姜にごま塩ふって ニンジンさん・サクランボさん シイタケさん・ゴボウさん 穴ーの開いたレンコンさん すじの通ーったふーき! でしたよ!^^ うちの子供も、私の時とは違った歌詞で歌を覚えてくる事が多いです。 へぇーーー!!と言って、お母さんはこうやって教えて貰ったんだよ!と言うと 子供に『違うもん!この歌はこうだもん ( ̄^ ̄)』 と言われて怒られますよ^^

  • mama0424
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.3

こんにちは(^^)私は保育園に勤めていたのですが はっきり言って人それぞれでしたね!質問者さんと全くではないですが似た方もいてましたし! やはり地域性が高いと思います!! ではちなみに私の場合のを書いておきますね☆ これっくらいの おべんとばこに おにぎりおにぎり ちょっとつめて  きざーみしょうがに ごましおふって にんじんさん さくらんぼさん しいたけさん ごぼうさん   あなーのあいーたれんこんさん すじのとおーったふーき です!に(2)んじん、さ(3)くらんぼ、し(4)いたけ、ご(5)ぼう というようにゆびで順番に数字遊びを入れてましたよ! 地域によって違うんだと思いますね。ほかの歌でもありますから。ご心配なく(*^^*)

noname#18044
noname#18044
回答No.2

はじめまして。 関東生まれ、関東育ちです。 私の記憶にあるのも、質問者様とほぼ同じ、ただ、 「ごまふりパッパ」→「ごま塩かけて」 でした。 わらべ歌とかじゃんけんの掛け声とか、地域で微妙に違って面白いですよね。 昔話も、「残酷だから」とかで昔きいたのと話が違うものも多いですし。

回答No.1

こんなサイトみつけました。 http://www.asahi-net.or.jp/~av1m-srk/obennto.html

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~av1m-srk/obennto.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう