• 締切済み

辞書の著作権

戦前の古い辞書は自由に写してもいいのでしょうか。新版が出ている限りはだめなのでしょうか。よろしくお願いします。                  

  • ei60
  • お礼率62% (123/198)

みんなの回答

noname#44023
noname#44023
回答No.1

著作権は譲渡や相続ができます。 勝手な判断は避けた方が賢明かと。著作権者に連絡を取るしか無いでしょう。

ei60
質問者

補足

「公表の翌年から50年間で著作権が消滅します。ただし、第二版、第三版と版を重ねている場合には、改版ごとに加えられた変更部分については、各改訂版公表時の翌年からになります。」 部分的に古い辞書を参照してテキストなどを作る場合、上の解釈から許されるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 辞書にない言葉

    教育同人社の新版小学国語辞典 で 【 自由 】が載っていないのはなぜですか? 何度探してもありません。

  • 辞書の著作権

    はじめまして 趣味で、HPを作成しているのですが、外国語の詩の和訳をHPに記載 したいのですが、その際使用した辞書に著作権はあるのでしょうか? 具体的には ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(私は少年である) I:名詞:私 am::BE動詞:は a::冠詞単数 boy::名詞:少年 ・・・・・・・・・・・・・・・・ と、和訳分と単語の品詞・意味(ここの部分が辞書の引用)を記述したいと 思います。 何故、このような事を気にするのかというと、複数の辞書を参考にして 和訳してますので、正確を期すると ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(私は少年である) I:名詞:私(参考辞書#1) am::BE動詞:は(参考辞書#2) a::冠詞単数(参考辞書#3) boy::名詞:少年(参考辞書#1) ・・・・・・・・・・・・・・・・ みたいになり、見た目が悪くなるからです、 また、時には ・・・・・・・・・・・・・・・・ I am a boy(「おらっち」は少年である) I:名詞:「おらっち」(私の訳) am::BE動詞:は(参考辞書#2) a::冠詞単数(参考辞書#3) boy::名詞:少年(参考辞書#1) ・・・・・・・・・・・・・・・・ みたいに、なってしまいます。 この変、ご存知の方いましたら、教えて頂けるとありがたいです。

  • 辞書の著作権って

    こんなときはどう考えたらいいか教えてください。 英和辞典をネタに英単語練習ソフトの販売計画があると仮定します。 単語は自分で適当にピックアップします。 単語の意味や発音などは辞書から「そのまま」または「少しアレンジ」してソフトのネタにします。このとき辞書の会社には著作料を支払う必要があるでしょうか? 英○郎のようなフリー辞書を引用しても同じ意味しか載っていないときだってあるでしょ。複数の辞書から共通する意味をネタにした場合は、複数の出版社へ払う義務が発生するのでしょうか? また、用例を引用する場合、TomをJohnと代えただけだとどうなるのでしょう。 著作料の支払い義務はあるでしょうか? 新語はともかく、50年以上昔の辞書でも載ってる単語はどうなるのでしょう。 辞書の著作権ってどうなってるのでしょうか? 意見でも結構です。よろしくお願いします。

  • オンライン辞書の著作権について

    インターネット上では、国語辞典から英和辞書、和英辞書と利用することができますが、これらの著作権はどうなんですか?一般の人が私的に英訳する際に利用したり、研究のツールとして利用するということは著作権の侵害にはあたらないんですか?特に研究目的で使用する場合がどうなのか知りたいです。専門家の方教えてください。 オンライン辞書の例 http://dictionary.goo.ne.jp/

  • 高校生の電子辞書

    子供が、高校(新一年生)で使う電子辞書を探しています。 高校の推薦辞書は、 英和・・・ライトハウス英和辞典(研究社)   ・・・ジーニアス英和辞典(大修館)   ・・・スーパーアンカー英和辞典(学研) 古語・・・古語辞典(旺文社) 漢和・・・漢語林 新版(大修館)   ・・・漢語源(学研) と書いてありまして、「家庭にない者は、この中から、それぞれ1冊を選んで購入すること」となっています。 電子辞書のしゅるいがたくさんありすぎて、何(メーカー等)を基準に選べば良いのかさっぱりです。 アドバイスをお願いします。

  • こんな辞書はありますか?

    当方、フランス語の入門者です。 英語は(辞書が無くても)そこそこ話せるのですが、フランス語についてはまだまだ辞書(特に和仏)と首っ引き状態で、カタカナのルビのついた仏語の文法書が現在の愛読書です。 そこでお聞きしたいのですが、英ー仏ー和の順で引ける辞書はないのでしょうか?(英ー和ー仏でも良いので。)おかしな言い方で申し訳ないのですが、英語圏で使ってる和仏辞書、みたいなのが希望です。 また当方手が不自由なので、できれば本よりも電子化された物(CD・DVD-ROM、PCソフト、電子辞書等)がありがたいのですが。 これらの辞書についての情報があれば、ご教示下さい。

  • 仏日辞書について

    CD-ROMや電子辞書など、とにかく音声の聞ける仏日辞書が欲しいのですが おすすめのものがありましたら教えてください。値段や語数なども加えて教えてくれればうれしいかぎりです。

  • 辞書

    分かりづらい文章ですみません。 初心者でなんて書いていいか分かりませんー! ダウンロードした顔文字辞書を使おうと思って 「Apple日本語辞書フォルダ」内にコピーし、「環境設定パレット表示」から「辞書」を選択してダウンロードした顔文字辞書を開いたのですがOutlookで使うとタイプ2のアプリケーションエラーが起きてしまいます。 この顔文字辞書が合わないのだと思いいくつか別のでも試したのですがだめでした。 どうしたら使えるようになりますか? 使ってるのはiMac,Mac OS8.5.1 Outlookは5.02です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英訳におすすめの辞書を教えて下さい。

    仕事で、日本語の技術的な文書を英訳することがあります。「この日本語の表現を、英語でどうやって表現するんだろう?」と悩むことがよくあります。 そこで、日本語の文書を英訳するときに使いやすい辞書を教えてほしいのです。具体的には下記のような条件を満たす本(またはサイト)を探しています。 (1)日本語で引ける。 (2)引きやすい。調べやすい。参照しやすい。 (3)慣用表現を引ける。 (4)ある程度堅い表現。 例えば、「信号にノイズが混じるという問題が生じうる」という文を英訳するときに、引きやすい辞書を探しています。 なお、ネットで評判が良かった『ロイヤル英文法(改訂新版)』を使ってみましたが、私の用途には向いていませんでした。

  • 著作権について -辞書に記載された言葉ー

    こんにちは、著作権について教えてください。 (1)下記の場合に著作権の侵害で問題になりますか? (1)辞書(英語、国語)に載っている言葉の一部を引用してHPに記載した場合 (2)友達の間でメルマガ(まぐまぐとか)に、英語の単語を書いて送りあう。 (2)侵害になるのに前提条件ってありますか? 営利目的はだめとか