• ベストアンサー

王と皇の字の意味の違い

漠然とした感覚なんですが、「王」とは地方の豪族のトップ、それらを束ねた全国的なトップが皇、というような感じかな…となんとなく思っていたのですが、字の意味に厳密な違いがあったら教えてください。 また、最近熟語の中のひとつの漢字の意味を知りたいと思うことがあるのですが、多分漢字字典でひけばいいのだと思うのですが、普通の学習用の漢字字典ではあまり詳細な解説がなく不満です。よい辞典があったら教えてください。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「皇」とういう文字、実は曲解すると「鼻の王」になります。 何で? と思うかもしれませんが、ちゃんと理由はあります。 「皇」を二つに分けると「白」と「王」になりますよね。 「白」は元々「自」という形だったそうです。 「自」は本来人の鼻の絵から変化してきた象形文字です。  自分を指し示す時に鼻に指をやる行為から「自」が「おのれ」という意味になったそうです。 (字が行為に影響を与えたか、行為が字に影響を与えたかは諸説あり) そして、鼻は人の体の先端、または人が鼻を先にして生まれて来るため、 「自」という字は「はじまり」という意味を持ちます。 これらのことから、「皇」という字は一番初めの王を示すもので、 「王」という字とそれほど差があるものではありませんでした。 (ただし、中国史の伝説の中に三皇と呼ばれる神様的存在がいるので必ずしも差が無いとは言えず) しかし、王を名乗る君主が大勢出たため、それよりも格が高いものとして 皇帝と言う称号が始皇帝によって作られました。 後に劉邦が皇帝に即位し各地に王を封じたため、皇帝が王を任命するという図式が定着します。 漢字字典は実際に本屋で見比べてみるといいと思います。 ちなみに私は漢字のに含まれる意味の多さで選びました。 後、発行日はなるべく新しいものがいいです。

y_hisakata
質問者

お礼

ありがとうございます。 久しぶりに書店で漢字字典をゆっくり見てみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

辞書ですが、大修館書店から出ている諸橋 轍次『大漢和辞典』がよいと思います。 たいていの図書館にはありますので、利用してみてください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BC%A2%E5%92%8C%E8%BE%9E%E5%85%B8

y_hisakata
質問者

お礼

こんなすごい辞典があったのですね。ぜひ一度見てみたいと思います。 どうもありがとうございました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

皇のほうが王より格が上です。この用語法は、アジアとヨーロッパで共通です。 東アジアの場合、皇帝とは王の中の王の意味で、本来は中国の支配者のことだけを意味します。周辺各国の支配者は、王です。日本は例外的に、大王(おおきみ)から天皇へと名称を変えたので皇の字を使っています。明治政府が朝鮮に書簡を送り、朝鮮も西欧に対して開国してはどうかと提案したところ、日本の支配者が皇を名乗るのはおかしい、朝鮮王が皇と認めるのは中国の支配者だけだ、とはねつけた例もあります。 ヨーロッパの場合、似たような制度があるため、日本語に訳す際、皇と王の字を使い分けています。例えば、ほとんどのヨーロッパの国はもともとは王国です。王よりランクの低い公爵が支配する公国は、現在でも存在します。皇の肩書きは、本来はローマ帝国の皇帝のことだけを指したのですが、東西分裂後、西ローマは滅びてしまいます。その後、なくなった国の皇帝の称号を、ドイツ民族系各国が順繰りに取り合いをするという緩やかな名誉職としての皇帝がカトリック教会の思惑によって作り上げられ、これらの国を神聖ローマ帝国と呼ぶことになりました。神聖ローマ帝国はナポレオンにより最終的に解体され、ナポレオン自身が自分のことを皇帝と呼ぶようになります。 皇は王より格が上ですが、王が皇に従うという上下関係はありません。

y_hisakata
質問者

お礼

ヨーロッパでは、王、皇帝がそれぞれ英語で言う「キング」「エンペラー」に相当するのでしょうか。ヨーロッパに対する開設もいただき、 どうもありがとうございました。

  • caesar-x2
  • ベストアンサー率46% (251/542)
回答No.1

学習用?とは小中学生レベルをさすのでしょうか? 高校以上で使う短縮版でない漢和辞典には成り立ちや 意味まで書いてありますから十分だと思います。 「皇」の意味は平たく言えば、神様のことです。 もともと人間をさす言葉ではありません。 これが人間に用いられるようになったのが 秦王セイが始皇帝となったとき王のなかの王という意味で皇帝なる 称号を創設したからです。 ほかの派生語もこれに由来します。 昔現人神とされた天皇の皇も神様の意味があるから天王ではなく天皇なのです。 「王」の意味は、かしら、おさの意味を表しています。 全国云々というのは言葉の意味としては全く関係ありません。 それは文字の意味じゃなくて使われ方の後説ですからね。

y_hisakata
質問者

お礼

なるほど、皇には神様の意味があるのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 名づけについて  王を含む字

    はじめまして。 3月に出産予定の初妊婦です。名づけのことなんですが、「王」のつく字は宝という意味がこめられていると聞き、いま「王」の含まれる字を探しています。 たとえば”聖””瑠””潤”皇””匡”などこんな感じの字を教えていただきたいのです。 また読み方も添えてください。   こうゆう字を探したいときに役立つサイトなどありましたら教えてください。 皆さんからのお返事待っています。

  • 「けものへん」に天皇の「皇」で、何と読む?

    日本舞踊の演目に「羽衣雪の○」という演目があるのですが ○の部分に入る漢字一文字が読めません その漢字は、左側に「けものへん」、右側に天皇の「皇」で 構成されている字です 手持ちの漢字字典や、IMEの手書き入力で調べてみましたが どうも見つかりません 分かる方がいらっしゃったら、教えてくださると幸いです

  • 漢字検定準1級 四字熟語の意味を調べたい。

    漢字検定主催のところから出ている本は高くて買えません。 四字熟語の意味を調べるときみなさんはどうされていますか? 意味を理解しないと覚えられないのですが、もっている漢和辞典にはのっていないものばかりです。困っています。

  • 感謝という意味を含む四字熟語

    感謝という意味を含む四字熟語がありましたら、教えて下さい。 四字熟語に限らず、漢字五字でも六字でもOKです。 宜しくお願い致します。

  • 四字熟語「身軽言微」の意味は?

     四字熟語「身軽言微」の意味をご存じでしたら教えてください。  ネットや手元の辞書で調べてみましたが、分かりません。  知人に尋ねられたのですが、漢字クロスワードの雑誌の問題にあったもののようです。意味が分からなくても問題は出来るのですが、意味を知りたいとのことです。  漢字の意味から何となく予想は出来ますが、四字熟語としての正確な意味が知りたいと思います。  出典等も分かればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 四字熟語と漢字

    四字熟語と漢字の良い覚え方とかありませんか? 四字熟語のほうは四字熟語の意味と四字熟語両方です。 おねがいします。

  • 康煕字典を持ってる方へ質問です。

    明治時代の日本の書生は漢字の学習をするときに康熙字典を参考にして旧字体を習ったと聞いています。 最近の漢和辞典でも旧字体を載せている漢和辞典も存在しますが漢字には本字体という字も存在することを最近知りました。 例えば最近の漢和辞典で「原」という字を調べると旧字体が使われていた頃から変わらず今も使われている「原」という字と、がんだれの中に「白」の字と白の下に「水」を書いて「はら(変換不能です)」という本字体の両方が出てきます。 そこで質問なのですが康煕字典には「原」という字をひくと旧字体の「原」が載っているのか本字体である「はら」が載っているのか、どちらが記載されているのかご存知のかた、まだ康煕字典を使いこなすほどには基本の漢字の語彙を沢山記憶していないため康煕字典を買っていない私に教えて下さい。

  • 『四字熟語』の知識を増やしたいです。

    『四字熟語』についての質問を見ていたら、私も疑問がわいてきました。 先日旧ワープロ検定の問題集をやっていたら、『四字熟語』少々がまとめられていました。 ・よく知っていて漢字も書けるもの ・聞いたことはあるけど漢字で書いたことまでなかったもの ・耳にしたことはあっても、ちゃんとした意味を知らなかったもの ・意味を履き違えて理解していたもの などいろいろあって、実際に書いたりして覚えてみました。 四つの漢字で意味を簡潔に表すことのできる四字熟語って、面白いなと思いました。 かなり簡単なものが多かったので、もう少しボキャブラリーを増やしたいなと考えています。 『四字熟語』を覚えるには、どのような方法がよいでしょうか? できれば読み方、言葉の意味、文中での用法などがきちんと習得できる方法がいいと思います。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 四字熟語(寝ても覚めても忘れられない意)

    こんにちは。 日本にはないようなのですが、韓国で<寤寐不忘>という四字熟語があります。漢字そのまま、<寝ても覚めても忘れられない>という意味で、片思いをしているときなどに用いられます。 それと同じような意味で、日本でも用いられている四字熟語はありますでしょうか?どなたか四字熟語プロの方、教えてください!!!

  • 漢字熟語の意味が簡単に調べられる電子辞書

    外国在住です。 電子辞書を通販で購入しようと思っています。 その際の漢和辞典に関して情報を教えてください。 (1)漢和辞典で漢字を検索する場合、例えば「体」という字であれば偏と旁を「イ」・「ホン」と入力すれば目的の「体」がヒットする電子辞書。 (2)現在私が持っている辞書は、例えば「体」という漢字を引き当てても「体」の意味しかありません。「体」で始まる熟語(体育・体躯・体操・体内・・・・・)が表示されて、その中から目的の熟語を選択し、その先で意味を解説している電子辞書。