• ベストアンサー

無罪の人が黙秘するケースとは・・・・?

benelliの回答

  • benelli
  • ベストアンサー率51% (78/152)
回答No.2

本当のことを話すことで自分に不利益がある場合ですよね。 例えばお金を盗まれる事件があり、子供が不自然にお金を持っていたため疑われ、その子が黙秘したとすると…… 実は両親に内緒でおばあちゃんからおこずかいをもらっていたため、その事を隠すために黙秘する、なんてことが考えられますね。 愛人関係とか、やましい事柄には特に多そうなですね、無実の黙秘なんて。

mondayman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 黙秘権は何のためにあるのか?

    皆さんこんにちは。 黙秘権について教えてください。 刑事事件を起こし、逮捕され、取調べを受ける前に 「自分の意思に反することは、言わなくても良い。 貴方には黙秘権がある。また黙秘権を使ったからと いって、貴方が不利益になることはない。」 と、捜査員は被疑者には言うのですが、裁判では 黙秘権を使ったことにより、裁判官の心証も悪くなり 黙秘=否認とみなされて、反省の姿勢が見られないとして 刑が加重されたりすることがあるらしいのです。 黙秘権は被疑者(被告人)のためにあると思うのですが、 それであれば、黙秘権を使わないほうが得ということに なり、黙秘権というのは一体何のためにあるのでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • 黙秘権というものについて

    逮捕、勾留されている被疑者や被告には、警察や検察の取調べ、裁判においても黙秘権というものが与えられるということなのですが、しかし黙秘することで大声で怒鳴られて自白させられたり、裁判官の心証が悪くなったりすることもあるみたいですが、そうなればそもそも黙秘権というものの意味がないですよね。この黙秘権はどういう使い方をするために与えられるものなのでしょうか?もし詳しい方とかいましたら教えてください。

  • 「不当な黙秘」とは何か

    「被疑者に踏み字行為を強制させた」として元警部補が訴えられるという裁判が始まったのですが、その中で法律的に首を傾げる陳述があったので質問します。 元警部補の弁護側は冒頭陳述で「取り調べは真剣勝負で、不当な黙秘を是正するための厳しい取り調べが許される。OO(元被疑者)さんは不当な黙秘をしていた疑いがある」と主張したとの事ですが…… 法律的に黙秘権は誰にでも適用されると思っていたので、黙秘することは善悪に関わらず認められている、黙秘するという行為に不当も何もないと考えていたわけですが……それでは”不当な黙秘”とはどのようなことなのでしょうか? 「氏名については黙秘権の保障が及ばない」とも聞いたことがありますが、さすがに名前まで答えていないとも思えませんし…… ”黙秘権を行使したことに対して警察側は相手に不利益を与えてはならない”とも聞いたことがあるので、どんな黙秘だとしても相手に不利益(踏み字)をさせれば明らかに日本国憲法第38条第1項違反だと思ったのですけど…… ”不当な黙秘”についての法律的な解釈や過去の事例などはもちろんのこと、”不当な黙秘”と考えられそうな例もありましたら回答していただけるとありがたいです。

  • 黙秘権と無罪の主張

    タイトル通り黙秘権と無罪の主張について以下に疑問点を列挙致しました。素人に分かり易くお教え願えればと思います。 ○黙秘権とは、自己を守る権利何だろう~と認識しているのですが、現代の法制度下でそんな権利は必要何でしょうか? ○やっていない・知らないという事のみ主張する事は、部分的な黙秘と認識しているのですが誤りでしょうか? ○完全黙秘と部分的に主張する部分黙秘?では、本来の黙秘権の趣旨からすると部分黙秘が正しい姿なのでしょうか? ○明らかに有罪なのに或いは、捜査の過程で有罪が確定するのに、最初から無罪を主張するふとどきものには、罰則(刑罰)×2倍の法等厳しく対処し、正直者が馬鹿をみない制度にした方が公平感がある様に思うのですが、他の国で正直に述べる人とそうで無い人との罪が明らかに異なる法制度って有るのでしょうか? ○誰もが最初無罪の主張をして当然な法制度の様に感じるのですが、損得勘定からすると実際、明らかに有罪でも無罪を主張した方が得なのでしょうか? 取り留めない質問で恐縮ですが、日頃からの疑問を書きました。宜しくお願い致します。

  • スピード違反で検挙された場合の黙秘権について

    刑事訴訟法198条[被疑者の出頭要求・取調べ] 検察官、検察事務官又は司法警察職員は(取り調べに際して)被疑者に対し、あらかじめ、自己の意思に反して供述をする必要がない旨を告げなければならない。(取り調べに際して、まず黙秘権があることを伝える義務がある) 上記のような法律は交通違反の場合にも適用されるのでしょうか? たいてい、違反を犯したらすぐにパトカーに誘導され違反についてなんやかやと説教されることが多いようですが・・・・。 もし適用されるとしたらこのような行為は違法なんでしょうか?

  • 黙秘権と警察の尋問について

    2時間もののサンスペンスドラマが好きで良く観ているのですが、ふと疑問に思いました。 取り調べを受けている状況で「黙秘します」と言いますよね。そうすると、だいたいドラマでは「いい加減にしろ!」「正直に吐け!」などと刑事が怒鳴ります。「黙秘する」という行為は、取調べを受ける人が持つ「権利」なのではないのでしょうか?だったら、その権利を行使する、と宣言した時点で、警察は無理に吐かせることはできなくならないのでしょうか?警察の行為は「黙秘する権利を侵害する」という行為に当たらないのでしょうか? 自分なりに考えたのは (1)無理に吐かせようとするのはドラマだけのこと (2)刑事の方にも、とことん容疑者を追及する「権利」がある (3)そもそも黙秘権は権利なんかじゃなくて、「話したくなければ話さないという選択をするのは勝手だよ」という程度のもの どれかに回答はあるでしょうか?(^^: 特に(2)だった場合は、黙秘権に矛盾することになると思うので、法の解釈というか権利の解釈というか、その辺りはどうなっているのだろう?と思いました。 ※単なる素朴な疑問ですので、黙秘権の是非はご容赦下さい よろしくお願いします。

  • 黙秘権について

    黙秘権についてお尋ねします。 容疑者には黙秘権が与えられていますが、物証が無いのをいいことに、不当に無罪や減刑を狙って容疑者がこれを行使したとします。 しかし、その後の捜査当局での状況証拠の積み重ねにより、黒であると認められたとします。 その場合結果は同じでも、容疑者が黙秘権など使わず初めから事実を話し罪を認めた場合と、黙秘権を使ったが為に捜査が大幅に遅れ、時間と費用をつぎ込んだ挙句、ようやく黒であることを突き止めた場合は、量刑に差は出てくるのでしょうか? 私見では、無罪や減刑を狙っての黙秘権行使は、裁判を受ける人間として誠実さを欠きますし、不当に取調べを長引かせたということ自体、その分、国民の税金で不当に食事代等を得ていることを考えると、量刑を重くしなければならないと思うのですがどう思われますか?

  • 黙秘って有効なのですか

    何かにつけて、話の前に黙秘権があるといわれますが それって、かなり大層な罪の場合ってことありませんか? 罪に大小ないらしいですけども、軽微な罪ならはっきりしゃべったほうが、引いては得ではないのでしょうか? これらは間違っている思考ですか?

  • 無罪確定後取調べにあたった刑事を訴えることはできますか?

    冤罪事件があとをたちませんが、裁判で無罪確定後取調べでにあたった刑事を訴えることはできるのでしょうか? 鹿児島の志布志事件のように違法な取調べ(昔は拷問といってもいい取調べが行われていたようですね)が行われ、自白の強要をしてる刑事がいることは事実だと思います。 こういう冤罪事件では、 国を相手ではなく個人相手に損害賠償請求をしたりするのは不可能なのでしょうか?被疑者(起訴後は被告人)の人は何日間も取調べを受け、拘留されたのですから、取調べをした刑事にもある程度責任をとってもらわないと気がすまないと思うのですが。 自分だったら取調べをした刑事にある程度慰謝料として払ってもらわないときがすみません。 法律に詳しい方回答お願いします。

  • 公正取引委員会の任意の取調べで、黙秘権はないとハッキリ言われたのですが

    公正取引委員会の任意の取調べで「黙秘権はない」とハッキリ言われたのですが、これは本当でしょうか? 例えば 「公正委員会の言うことを認めない。そのまま刑事事件になっても認めない場合、懲役5年が妥当。だから認めた方がよいぞ」のような調書の取り方は問題ないでしょうか? 例えば 取調べで嘘をつくのはよいのでしょうか? 「A氏は認めた。○○の証拠がある。」(※実際はない) 例えば 「なめんなよ!」と怒鳴りちらし、物を叩くは? 公的な機関の暴挙は、担当者に刑事的に責任を与える事はできないのでしょうか? 例えばですが上記のような行為を、ヤクザがやったら逮捕されますよね?