• ベストアンサー

なぜ横浜人は「生まれも育ちも横浜」を強調するのか。

mozu0604の回答

  • mozu0604
  • ベストアンサー率30% (49/163)
回答No.5

私も、横浜生まれ、横浜育ちです。 人によると思うので一概に言えないのですが、 私は横浜のことをとても誇りに思っています。 横浜というより、みなとみらいが好きなんですが(^^) 港町という感じのあの雰囲気が、大好きです。 それに都会にも比較的近いですし、 箱根の方も行ける距離だと思うので、便利なんですね(^^) 「横浜生まれ」を「神奈川生まれ」と言い換えられるのも、 個人的にはちょっと嫌です(笑) 「横浜を、神奈川でくくらないで」と思ってしまいます(笑) 勿論、田舎でもとても素敵なところがあるのは分かっています。 ですが誰でも、というか多くの方は、 自分の生まれ育った街が一番いい所だと思うでしょうし、 私が横浜を愛すのも、他の方が自分の生まれ育った街を愛すのと まったく同じです。 相手にどういう反応を求めてるかというとことですが、 「横浜なの!?いいなぁ、羨ましいー!」ですとか、 「いい所だよねー!」ですとか、とにかく何でも、 相手も横浜を好きだという反応をしてくれれば それだけで私は嬉しいです(^^)

関連するQ&A

  • 千葉、東京、神奈川、埼玉この地域の中で生まれも育ちも岡山という人、親が

    千葉、東京、神奈川、埼玉この地域の中で生まれも育ちも岡山という人、親が生まれも育ちも岡山という人の住んでいるのが一番多いのは人口で占める割合からだとどこの地域が一番多いのでしょうか

  • 横浜のハマトミ食品

    千葉に住む親戚の者から、 「今度、横浜に行ったとき、ハマトミ食品の餃子を食べたいんだけど、お店はどこにあるの?」 と尋ねられました。 親戚の者曰く、横浜で行列のできる店なんだそうです。 私は生まれも育ちも横浜で中華街の近くに住んでいますが、「ハマトミ」という有名店は聞いたことがありません。 ネットで調べると、確かに横浜で行列のできる店として、ネット販売はしているようなのですが、店舗がどこにあるのかわかりません。 何か情報をお持ちの方は教えてください。

  • 京都の人は冷たい?

    京都の人は冷たいよ、付き合いが難しいよ、って親に言われました。 生まれも育ちも関東なので生粋の関東人なんですが、本当なんでしょうか? 私は歴史が大好きだし、京都は日本人の美意識が色濃く残っていて憧れの場所です。それに、私が京都を訪れた際も現地の方がとてもよくしてくださいました。 なので、大学も京都の大学も考えています。 確かに県民性みたいなものはあると思いますがそんな言うほどなんでしょうか。 おばあちゃんが主に言うので偏見以外の何物でもないと思うんですがどうなんでしょう? まとまらない文で申し訳ありません。 京都出身の方やお知り合いに京都出身の方がいる方など回答お待ちしています。

  • 福井県は京都府の奴隷?

    私は福井県出身者ですが、京都生まれ京都育ちの女性に人前で「福井県って京都府の奴隷ですよね?」と言われました。 それは本当ですか? また、事実ではないとしても生粋の京都人は上記のように他県を見下した気持ちを持ってしか人と付き合えない人達なのでしょうか。 私自身はそのような人達を可哀想だなぁと感じます。

  • 「東京みやげ」と言えば…??

    来週末に友人女性の嫁ぎ先である京都へ遊びに行きます。 友人の旦那様も旦那様のご両親も京都生まれ、京都育ちです。 東京若しくは関東のお土産として喜ばれるものって何でしょう? 京都人(?)って何だかプライド高そうで…。

  • 埼玉県について。

    こんばんわ。 埼玉生まれ、埼玉育ちのモノです。 良く埼玉と千葉というのは比較されがちですが、 どっちにも長所・短所があると思います。 便利さなどの住みやすさでは埼玉の方がいいように感じますが、 魅力的という面においては千葉の方がいいですね。 別に比較するものでもないと思いますが、 地方から東京に出てきた人間に、 埼玉は田舎だと東京人になりきられて、よく鼻で笑われます。 さすがにカチンと来ます。 田舎でも都会でも自分は気にしてないのでその地方を批判するつもりはありませんが、 自分の出身を棚に上げて言うことでもないだろ、って思います。 東京や千葉、神奈川の知り合いも多くいますが、 そこ出身の人間から埼玉は田舎だと言われることはないので、 きっと埼玉に訪れる機会もなくイメージで語ってることが原因だと思うのですが…。 前置きが長くなりましたが、 ・都会や田舎の定義って皆さんはどのようにしてますか? ・また埼玉を田舎だという根拠はどこにあると思いますか? ほんとに純粋な疑問です。 やっと埼玉生まれ埼玉育ちの人間が増えてきて、 郷土愛みたいなものが発芽してるように感じます。なので、 ・これから埼玉を魅力的にしていくとしたらどんなものがあるか? もし考えがある方がいらっしゃいましたら、合わせてお願いします。

  • 生粋のって?

    生粋のって何ですか? 東京都生まれで東京都在住の私は生粋の東京都民ですか? 東京都にはトータル6年ほど住んでいます。 方言は横浜弁を話せます。 まねごとでなく本当に横浜に住んでいたので話せるのです。 かといって神奈川県に住んでいたのはトータル5年ほどです。 埼玉県にはトータル5年ほど住んでいました。 順番的には東京都→埼玉県→東京都→神奈川県→埼玉県→東京都です。 住んだ場所は7ヶ所で引っ越しは6回です。 間違いではなく神奈川県内で1回引っ越ししているのです。 よく分からない馬鹿な私に優しく教えてください。

  • 郷土愛って?

    いつもお世話になっております。 私は生まれも育ちも埼玉なのですが、世間では郷土愛のない県のような言われ方をしています。 それはいいのですが、そもそも郷土愛ってなんですか?その土地が好きかってことですよね? 一度は埼玉を出たものの、結局は埼玉が一番落ち着く等の発言をよく聞きますがそれは郷土愛ではないのでしょうか? 人それぞれだとは思うんですが・・世間一般では千葉や埼玉県は郷土愛が薄いと聞きます(埼玉・千葉県民の方ごめんなさい) そんなことはないといわれればそれまでですが、少なからずそう思われていると思っています。なぜでしょう? 逆に郷土愛がある県ってなにを基準に言ってるんでしょうか?

  • 京女のプライドの高さ…。

    わたくしは生粋(きっすい)の東京都民の一人ですが、昨夜 久しぶりに"京都人の友人(未婚の女性)"と 然(さ)る銀座のクラブへ飲みに行って来たのですが、彼女曰(いわ)く「京都は、 街そのモノにプライドが在(あ)る!」「京都は 東京を含めた外(ほか)の都市とは、基本的に"都市としての格が違う…!!!"」等々(とうとう)と 抜け抜けと言い放たれて仕舞いました。 そこで 全国の皆様に質問したいのですが、"世界で最も魅力的な都市NO1に、京都市が2年連続で選び抜かれた事実"や"1000年以上に亘(わた)って歴代の天皇が愛住し続けた都で在った事実"とかを 最大限考慮しても、400年余りの歴史を有する旧家(きゅうか)育ちの京女としての彼女の主張には、ただただ 驚かされるばかりです。 この質問をお読みに成られた全国の賢者各位は、気位(きぐらい)が恐ろしく高い彼女の上記一連の発言を、どの様(よう)に受け止めれば好(よ)いと思われますか…???

  • 千葉の人はヤリマン?

    最近結婚を前提にお付き合いをしようと思ってる 女性は生粋の千葉県民です。生まれも育ちも千葉で 今も住んでます。 県民性占いとかやってみると私とすごく相性が いいです。これは運命の出会いかもと思いました。 しかしこのページを見てびっくりしました。千葉の 人って男女ともそんなに軽いのですか?正直 そういうタイプは好きになれません。結婚しても たぶん長続きしないでしょう。 もちろん一般論で必ずしもそうとは限りません。 しかし千葉県の女性の性格の特徴など彼女の 性格をよく捉えていると感心します。そう考えると 信憑性はあるのかなと思います。 まだそんなに親しくないのでそんな話はしません。 ましてや尻軽女なのって聞いたら間違いなく失礼です。 怒られて嫌われます。でも気になります。そんな 人だったらやっていけませんし。実際千葉の女性って どうなんですか? http://www2k.biglobe.ne.jp/~yano/man3.htm