• 締切済み

持病(膠原病)と海外転勤

膠原病(成人スティル病)患者です。症状はもう3年以上落ち着いていて、現在はプレドニゾロン3mgを毎日服用しています。 現在、2ヶ月に1回診察をうけていますが、処方箋をいただきにいくだけのようなものです。 夫が海外転勤になりそうなのですが、海外の病院でもみてもらえるのでしょうか?あまり知名度がない病気なので心配しています。 その場合、医療費はどのようになるのでしょうか? 日本のように3割負担というわけにはいかなくなるのでしょうか? また、持病がありながら、海外転勤をされた方などアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

関節リウマチ患者です。 G7など先進国でしたら 医療水準に問題はありません。 言葉の問題くらいでしょうか? リウマチ医療もそうですが 欧米の方が医療も進んでますから。 子供のスティル病以外に 成人スティル病を発見したのもイギリス人博士ですし。 ただし 先進国以外では 何とも言えません。^^; 一番良いのは 健康保険を含めてご主人の会社や海外赴任経験者にお尋ねになることかと思います。 組合保険ですと 会社が海外赴任とその家族にどのような福祉をするのか 会社によっても異なるかと思いますので。 また 健康保険は日本のように国民皆保険とは限らないので 国により個人で保険社に加入したりなど制度が全く違いますので これもご主人が実際に赴任される同じ国の海外赴任経験者にお尋ねになるのがよろしいかと思います。 海外の病院は 主治医に探していただくか リウマチ友の会会員でいらっしゃれば 相談されるのもひとつの手かと思います。

orangeer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりもうしわけございませんでした。 そうですか。先進国じゃないと厳しいのですね・・・ 先進国以外に行く可能性もあるもので。 今までよく考えもせずに、海外転勤を目指してる夫を応援してきましたが、現実的なこともしっかり相談したほうがいいですね。 夫の会社の体制を調べるというのは、まずそこからやるようにします。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 膠原病科について

    一度(膠原病科)に行き、ちゃんと診てもらいたいと思っているのですが、いきなり行っても診察をしてもらえるものなのでしょうか?(予約があればもちろんとりますが) 私はここ数年(強膜炎)を患ってるのですが、検査をしても原因が分からず、年に何度も発症を繰り返しています。 先生からは「膠原病などの自己免疫疾患が原因と考えられる」と言われ、半年以上前に血液検査をしたのですが特別な異常は見つからず、「これから時間をかけて発症する可能性がある」言われました。 血液検査を受けた当時から、膠原病と思われる症状が私には多々あり、医師もそう思っていたようでしたし、自分でも色々調べたら私の症状は、膠原病のある病気の症状にあてはまっています。 現在は、症状が出たら毎週病院で目薬をもらうだけなのですが目薬では痛みが我慢できず、いつも強い鎮痛剤を服用してやり過ごしていますが、知らない人からは目を見て驚かれ、先日も強膜炎だと知らない人から「結膜炎はうつるから会社には来るな、迷惑だ」と言われ不快な経験をしました。 周囲からは、強膜炎を発症するたびに見た目もだんだん酷くなっていることもあり、病院を変えてみる事を強く勧められていますし、私自身も現状を変えたいのです。 ここで聞くことではないのかも知れませんが、私は他の眼科にいき目の治療を続けるべきなのか、膠原病を発症する可能性があるのなら、ちゃんとした膠原病科で診察してもらった方が良いのでしょうか? よく訳の分からない文になってしまいましたが、膠原病科の事などご存知の方からの回答をお待ちしています。

  • 膠原病の浮腫と痛みに効くマッサージを教えて下さい

     婚約者が、膠原病(成人スティル病)の疑いと診断されました。 現在、仕事と介護中です。間もなく専門医のいらっしゃる大学病院に入院予定です。  今回の質問は、膠原病で全身の関節の痛みと浮腫がある場合のマッサージについてです。 関節は冷湿布、痛みはロキソニンでしていますが、薬が切れたり同じ姿勢をとっていると、痛みで動けなくなります。夜中何度も痛みで目を覚まします。  どうにか、浮腫だけでもとろうと、足に触っても、血管も浮き出て怖くなり、ふくらはぎを弱く下から上にさする程度しかしていません。  もし、初心者でも出来て安全なマッサージ方法がございましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 持病持ち妊婦の無痛分娩は不可能ですか?

    現在11週の妊婦です。 無痛分娩を希望しており、順天堂大学病院で分娩予約を入れたのですが その時渡された冊子に「膠原病、糖尿病、内分泌疾患の持病のある方の 無痛分娩はお受けしておりません」と書かれていました。 私は関節リウマチの持病があり、膠原病のひとつとされています。 現在受診しているのは合併症のない人対象の一般産科なのですが 持病があることには変わりないので、無痛分娩を断られてしまうのかと 不安になっています。 (分娩予約の際に聞いたところ、次の診察で先生に無痛希望と伝えてくださいと 言われたのですが、次の診察が2週間先となっています) 持病はあるけど無痛分娩できた、または持病があるから無痛を断られたことの ある方のお話が伺えれば嬉しいです。 他に受け入れてくれる病院があるのであれば今からでも探すつもりでいるのですが どこの病院に行っても持病で断られるのであれば、あきらめるしかないかなと 思っています。 よかったらご回答よろしくお願いします。

  • 海外の薬の持ち込みについて

    すいません!教えて下さい!! 海外へ薬を持ち込む際に英語の処方箋が必要と聞いたのですが、処方箋を持っていなかったら薬は没収されてしまうんでしょうか?? 国によって持ち込んでいい薬とダメな薬もあるとか…。。 ちなみにグアムはノーチェックだったんですけど。 私が現在、服用しているのはペンタサとビオフェルミンです。 行き先はフランスです。 どうかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 海外旅行に持って行く薬について

    3月アメリカLAに旅行に行きます。 甲状腺の病気で毎日薬を服用していますが、旅行に持っていくときに医師の診断書、又は処方箋などの証明書のようなものは、必要ですか? 3ヶ月から6ヶ月ごとの診察のため急に決まったため聞けませんでした、 持病の薬は機内持ち込みではないのですが、そのまま旅行バッグに詰めて平気でしょうか、どなたかご存知の方お願いします。

  • コンサータの依存性

    コンサータの依存性 成人ADHD患者です。 リタリンの除法剤、コンサータの依存性はどれほどあるか知りたいです。 現在処方を受けられているのは、ナルコレプシー患者か、未成人ADHD患者の方と思いますが、服用されている方がいらっしゃれば、成人ADHD患者の処方を規制しなければいけないほどの依存性があるのか、ないのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 透析定期処方の服用管理

    電子カルテで、透析の定期処方(院外処方箋)の管理で問題となっています。 透析患者さんで、【服用開始日の管理】は必要でしょうか? もちろん、処方をいつ渡したなどの発行日(服用指示も含み)は管理できているのですが、 外来患者さんなので、服用したかどうかまでは管理できていません。 この処方はいついつ飲んで下さいという指示がわかれば 服用開始したの管理まではいらないと思うのですがいかがでしょうか? このお薬をいついつ飲んで下さいの管理ではダメなのでしょうか? ※外来患者さんです。 毎週院外処方箋は発行しています。

  • 診察診断しないで処方箋を出すことはOK?

    近くの医院で胸焼けを診てもらったとき 夜間小水に起きる回数が増えたので 膀胱過活動抑制剤のべしケアを出してもらえますか と聞いたら「患者さんが出してくれという ことで出します」と言って処方箋を書いてくれました。 診察診断しないで処方箋を医師が書くことは出来ますか。 処方箋を出す条件をお教え下さい。

  •  海外へ持ち出す病院処方箋の上限(睡眠薬系統)はありますか?

     海外へ持ち出す病院処方箋の上限(睡眠薬系統)はありますか? 持病出来て今後の旅行に不安です、詳しい情報お持ちの方からの ご意見頂戴頂ければ幸いです。

  • オーストラリア留学 処方箋

    2年間オーストラリア大学院に行く予定です。 現在重度ではありませんが、心療内科に通い2種類の処方箋にお世話になっています。そのおかけでかなり調子もよく、治療が始まってから1年経ちましたが前向きに物事に取り組めるようになれています。 オーストラリアに渡ってからも引き続きこの2種類の薬を継続して使いたいのですが、向精神薬のため一度で処方できる制限が法律上30日のようです。先生に最後に30日間だけ出してもらって、英語で診断書、処方箋の詳細を紙でもらい、入国し、そのあと1ヶ月かけて現地で別の医者を探そうと思っています。 持病扱いとなるので、ほぼ間違いなく、日本で入る海外保険、現地で入る学生保険、ともにカバーしてくれないと思います。オーストラリアのネットで調べたのですが、保険なしでも薬代自体はそれほど高くありません。問題は処方箋がないと購入ができないので、GPに一度診療を受けてから処方箋を書いてもらう必要がありそうです。質問なのですが、 (1)この場合、保険なしで診察を受けるのは現金でいくらくらいになるものなのでしょうか。 (2)一回でできるだけ多くの量のお薬を処方箋に書いてもらえるようにお願いすれば、日本の法律のように向精神薬は一回に処方できるのは30日分だけというのはなく、患者の要望に答えてくれるのでしょうか。 (3)オーストラリアでは一度処方箋を受けた薬であれば、別に何度も医者にいきその都度処方箋を書いてもらわなくてもオンラインの薬局で購入できるのでしょうか。 お分かりのかたいらっしゃいましたら教えて頂けますと大変助かります。

専門家に質問してみよう