• ベストアンサー

小数点が切られている数字を計算する際の,有効数字の取り扱い方

有効数字の取り扱いについて質問なのですが, 例えば,縦横がともに1.3mの敷地の面積を求める際は,辺の長さは2桁の数値で表されているので,1.69m^2となり,1.7m^2とするのが正しいやり方だと理解しているのですが, 例えばの話,縦20m,横4mの敷地を求めるとなった場合は,どのような取り扱いを行うのが正しいでしょうか. 素直に計算した場合,20×4=80となるわけですが,横の長さは1桁ですので,80m^2と出した場合は,厳密に考えると不正解なのでしょうか? また,8m四方の敷地の面積を求めるということになった場合,これも計算をすると8×8=64ですが,64m^2とするのは不正解なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.3

1.3×1.3を一律に1.7とするのは誤りです。 元のデータ(1.3)がどのくらいの精度を持っているかによって、結果の丸めかたは異なります。 また、1.69より1.7とするほうが良い、と判断した場合でも、それがさらに次の計算に使われるデータであれば、ここで丸めてしまうことは、誤差を拡大することになります。 別の問題として、整数で得られた測定値を20で割った値を小数点以下2けた目で四捨五入するとき、機械的にやると、最終的に答が大きめに なってしまいます。 このように、データを丸めるときは、どのようにして得られたデータなのか、これからどのように使われるのか、を考慮する必要があります。

asa_hikawa
質問者

お礼

ありがとうございました.丸めるタイミングが問題なのですね. その都度,丸めるというより,最終的な答えを出した上で,最小桁にあわせて丸めるというのが一番よさそうですね.

その他の回答 (2)

  • ryn
  • ベストアンサー率42% (156/364)
回答No.2

掛け算の場合,有効数字は桁数の少ないほうにあわせます. 桁数の少ないほうの数値程度の精度しかないということです. したがって,  20×4.0 = 80  20×4 = 8×10  200×4 = 8×10^2  8×8 = 6×10 のようになります. No.1 さんの例はそれぞれ  20.1×4.1 = 82  8.0×8.0 = 64  123456.78×9.01 = 1.11×10^6 となります.   

asa_hikawa
質問者

お礼

ありがとうございました. 有効数字については,ちらほら,大学の講義サイトにのっているのを確認したのですが,そのルールに則れば則るほど,小中学校時代に教わってきた答えの表記の仕方との乖離が見られ,「これでいいのだろうか?」という不安の連続でした.

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

小数点の左側と右側は、別の物だと考えましょう。 >例えば,縦横がともに1.3mの敷地の面積を求める際は,辺の長さは2桁の >数値で表されているので,1.69m^2となり,1.7m^2とするのが正しいやり >方だと理解しているのですが, これは「1.3は、小数点以下1桁だから(小数点の右側が1桁だから)、答えも小数点以下1桁で良い(小数点の右側は1桁で良い)」と言う意味であり「1.3は、全体で2桁だから、答えも2桁」は間違いです。 以下の例を参考にして下さい。 20×4=80   小数点以下0桁だから答えも小数点以下0桁にする 20.0×4.0=80.0   小数点以下1桁だから答えも小数点以下1桁にする 20.1×4.1=82.4   小数点以下1桁だから答えも小数点以下1桁にする 8×8=64   小数点以下0桁だから答えも小数点以下0桁にする 8.0×8.0=64.0   小数点以下1桁だから答えも小数点以下1桁にする 123456.78×9.01=1112345.59   小数点以下2桁だから答えも小数点以下2桁にする 「全体の桁が」じゃなく「小数点より右側の桁が」と考えて下さい。 「小数点の無い物は、小数点より右側の桁が0桁」と考えて下さい。 なお「縦横で小数点以下の桁数が違う場合」は「答えは、小数点以下の桁数が多い方」で書くのが無難です。 例 12m×0.7m=8.4m^2 これは 12.0m×0.7m=8.4m^2 と考えます。 これは「『???.0』とピッタリの場合に『.0』を省いて書いた」と考えれば良い訳です。 声に出す時も12mピッタリだったら「じゅうにーてんぜろめーたー」と言わずに「じゅーにめーたーちょうど」って言ったりしますしね。

asa_hikawa
質問者

お礼

ご意見いただきましてありがとうございました. こういうのは,意外と小中学校で教わらず,??の連続でした.

関連するQ&A

  • 面積と辺の長さの計算

    義務教育レベルの算数の計算を教えてください! 面積と縦横の比率がわかっています。(長方形です) この場合の縦・横の長さ(何メートル)の割り出しかた教えてください。 ちなみに 面積255平米 縦:横=2:1です。

  • 有効数字について

    有効数字についてよく分からないところがあるので質問させてください。 例えば、最小目盛りが1 mmのものさしで、ある長方形の紙の縦と横の長さを測定し、面積を求めるとします。 測定は最小目盛りの1/10まで読み取るため、縦、横の長さの読み取りは0.1 mmまで読み取ります。 以下が測定した値とします。 縦の長さ・・・1.23 cm 横の長さ・・・98.76 cm そして面積を求めると121.4748 cm^2となります。しかし有効数字を考えると縦は3桁、横は4桁であり、積は有効数字の小さいほうにあわせるのでこの場合は3桁にしなくてはならない、つまり面積は121 cm^2となる、ということでいいのでしょうか? 何かしっくりこないのです。 もっと極端に言うとものさしを使って長方形の紙の面積を求める際、縦が非常に長くて(1122334455667788.99cm)横が非常に短い場合(0.02 cm) 有効数字を考えると縦は18桁、横は1桁なので面積は有効数字1桁で表さなくてはならないということになってしまうのでしょうか。 これだったらせっかく縦を有効数字18桁まで測った意味はなくなるような気がします・・・。(結局面積は2*10^13 cm^2としか表せない) これでいいのでしょうか?どなたかお教えいただけないでしょうか。お願いいたします。

  • パーセントの計算での有効数字について

    計算を2、3回経て、パーセントの数値を算出したいと思います。 ただ、小数点第2位(%)という細かい数値で出さなければなりません。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 (1)その場合、パーセントにする前(×100する前)の数値は有効数字4桁 その4桁の数値を出すための計算は全て有効数字5桁で行う、という事でいいのでしょうか? (2)手計算で有効数字5桁の計算を行うとなると、かなり大変です。 これを解決する方法はないでしょうか? (通常の電卓は使用できますが、Excel等は使用しない前提で) よろしくお願いいたします。

  • 小数点の面積の計算

    0.2Km X 0.2Kmの面積を求める場合 小数点に注目して計算すると0.04K平方メートルとなり 実際と違うと思うのですが、どの様に計算すれば いいのでしょうか

  • 面積の出し方

    縦1m横1.5mの長方形があります。 その中に、縦0.8m横1.3mの長方形と、縦0.6m横1.1mの長方形があります。 黄色、水色、オレンジの各面積の出し方と、各色を100cm2に直すときの計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 20インチのタイヤ付ホイール ヤマト便の送料計算方法について。

    20インチのタイヤ付ホイール ヤマト便の送料計算方法について。 ヤマト便でタイヤ付ホイールを発送するとしたら 縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280=容積換算重量(kg) で計算して送料を調べることができるんですよね? 重いので4個口で発送を考えているのですが、その場合1本が縦横が約70cm、高さが約30cmになります。なので、 縦0.7m×横0.7m×高さ0.3m×280=41.16(kg) になります。 料金表を見ると60kgまでです。 北海道から大阪まで発送となったら4,700円となります。 で1本が4,700円なら4本で4倍の18800円ということですか??? ホイール送料ってそんな高いものでしょうか?? なんか勘違いしているようなので教えてください。。。

  • EXCELの小数計算について

    EXCEL97で小数計算をすると誤差がでるのですが何故ですか? A列に14.60を数値入力  B列に13.90を数値入力  C列に=B1-A1の数式をいれると-0.70となるはずなのにどういうわけか -0.699999999999999と表示される。 小数点以下14桁目までは-0.70000000000000と表示されるが15桁目で上記のように表示される。 表面上はROUND関数などで処理できるのですが複数の数式を組み合わせて計算している時は-0.69999・・・の数値をもって計算される場合があり誤差がでる。 消費税や金利計算などで1円でも誤差がでると表計算の正確さが問われてしまう。 0.7の他にも 次の場合もでる 0.2のとき0.1999・・ 0.3のとき0.2999・・・・ 0.8のとき0.7999・・・・ これはEXCELのバグなのでしょうか?

  • 表示アプレットと計算用プログラムに分けたい。

    javaをはじめて少しなのですが、どうもごちゃごちゃしてしまいます。で表示用のアプレットを作成し、そこへ数値を入れ、その数値を計算用に作った別のjavaで計算し、計算結果を表示用のアプレットで表示ということって出来るのでしょうか?? たとえば 表示用のアプレットで長方形の縦、横の値を代入 計算用で面積を計算、縦×横を実行し 結果を表示用のアプレットで表示する。 といったことをしたいのです... お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • EXCELで文字列の分割方法を教えてください。

    お世話になります。EXCELにおいて、A1のセルに縦横の長さを1234×5678、321×12.3、等の形式で入力してあります。桁数及び小数点の有る無し様々です。 これを、面積計算のために、B1に縦の数値のみ、C1に横の数値のみを分割させたいのですが、ご教示お願いします。

  • ある画像の縦横の算出方法について

    いきなりですが、質問です。 ある画像の縦横比を保ちつつ、事前に設定した面積になる 縦横の長さを算出させる。という事をさせたいのですが、 (例えば縦100px 横250px、面積25000平方ピクセルの画像を、 縦横比そのままで、面積18000ピクセルにしたい場合の縦横を 計算) どのようなルーチンを組めば良いのか、ちょっと分かりません。 もし、効率的な組み方などあれば教えて頂けないでしょうか。 お願いします。