• 締切済み

生活保護ってむずかしい?

生活保護を受けるにあたって審査って厳しいのでしょうか? 76と71の老夫婦、12月から自営の仕事を辞め無職になります。 貯金は0円。 仕事関係の未払いもあり。 国民年金は掛けた年数が足りず二人とももらえません。 娘が一人います。嫁に行って家にはいません。 生命保険は契約者を娘に変更したので今は無し。 家も借家。 12月から収入がなくなります。 審査ってどんなことを調べるのでしょうか? こんな状態で生活保護の申請をしてもらえるでしょうか? また申請するに当たって結果がでるまでに期間はどのくらいかかるのでしょうか? 今はすごく審査が厳しいと聞きました、娘夫婦の生活状況とかも審査の対象になるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

 質問者様のような境遇であれば、生活保護を申請されれば認定される可能性はかなり高いと思われます。その点は他の質問者様と同意見です。  ただ、そうはいってもそこはお役所なので、申請後の審査にはなんらの手抜かりも怠らないはずです。金融機関への資産調査や、身内の方への扶養照会(娘さんはもちろんですが、質問者様にご兄弟等がいらっしゃれば、その方々へも調査はかかります。親御さんはさすがに、もうご存命ではないのでしょうが)、その他もろもろでやはり1月以上かかるとお考えください。 >もし両親が病気や入院の時に費用がかかりますよねその為に生保だけは >娘が自分の保険を解約して両親の分を払っていくつもり  これは、おそらく認められません。どなたかも仰っていますが、生命保険に加入することは資産形成とみなされます。生活保護受給期間中の生命保険への加入は一切認められないものとお考えください。  そもそも、生活保護を無事受給開始となった暁には、病院の治療費は基本的に全額生活保護費から支給されますので、その点のご心配は無用となるはずです(無制限と言うわけではありません。生活保護指定医以外での受診は基本できなくなりますし、保険診療の範囲内での治療に限られます)。  あと、小生も1点気になる部分があるのですが・・・ >家も借家。  ・・・失礼ながら、お家賃はいかほどですか?  生活保護で支給される住宅補助(家賃補助)には制限があります。  具体的には、お住まいの地域や世帯構成等により変わってくるので一概には申し上げられませんが、どんなに都会でも家賃月10万もするような家には、住み続けることはできないとお考えください。  具体的なお話は、申請の段階で担当ケースワーカーからお話があるとは思いますが、転居先を探すことを求められる可能性があることも、お心得置きいただきたく思います。  慈悲もヘッタクリも無いようにお感じになられたかもしれませんが、生活保護とは基本『明日食べるもの、着る物にも困るような方を救済する制度』です。そのようにできている制度なのです。厳しい言い方に聞こえるかもしれませんが、そこはぜひご理解ください。

puamana
質問者

お礼

一ヶ月以上も審査にかかるんですか! 12月から無職になるのに一ヶ月も待っていたら どうなるのでしょう? とにかくぜんは急げで役所に行ってきます。 役所の人の態度が怖いですが。 ちなみに家賃は2万円です。今にも崩壊しそうな家です柱の下のほうなんかもう腐っている状態なのでずっとは住むには無理な感じです。 回答有難うございました。

  • pocorino
  • ベストアンサー率39% (214/544)
回答No.3

ご質問の内容だけで判断しますと、生活保護が必要だと思います。 生活保護の審査は厳しいというか、本当に必要なのかどうかを詳しく調べます。 つまり、必要な人には生活保護費を交付するし、必要ない人には交付しないということです。 ご質問の内容では、このままでは生きていくことが出来ないので、生活保護費を交付するということになります。 ただし、娘さんの世帯に入った場合は、生活保護は受けられません。 生活保護は世帯ごとに認定されるので、世帯のうちの老夫婦だけという認定は原則しないのです。 また、この場合の世帯とは、住民票の世帯ではなく、現実に同居している実態を見て判断しますので、住民票だけを分けてもだめです。 もし生活保護を受けることになった場合は、入院費も含めて保険診療分の医療費は福祉事務所が払ってくれますので、生命保険は必要なくなります。 まず、明日にでも役所に相談しに行くことをお薦めします。 また、家賃の未払いがある場合(11月の家賃を払うことができないでいる場合)は、11月中に生活保護申請をすることをお薦めします。 11月の家賃も生活保護で出してくれます。(実態を考慮しますので、無条件に出してくれるものではありません)

puamana
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 回答有難うございました。 ニュースとかで今は役所に行っても門前ばらいとか聞くのでちょっと 心配ですが早く役所の方に行って相談してきます。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.2

質問者の書かれている範囲で気になる点がひとつあります。 >生命保険は契約者を娘に変更したので今は無し。  多くの生命保険には積み立て部分があり、解約すれば解約返戻金と して受け取ることができます。本来、生命保険を保有していれば、 この金銭を生活保護に先だって活用する必要があります。  生活保護申請直前、娘さんに契約を変更宇されたということならば、 この部分の資産を子に譲渡した、または、名義を変更して隠匿したと 福祉事務所に取られてもしかたがないと思われます。  また、両親を被保険者として娘さんが生命保険をかけ続けるにしても、 生命保険料を支払う金銭的余裕があるならば、生命保険を掛けずに、その 相当額を仕送りできないか?という事になると思われます。  生活保護の決定については、申請から14日以内が原則となっています、 理由があれば30日以内まで期間を延ばせます。金融機関などに調査を しますが、現状では全ての申請の決定を14日以内に完了することは 不可能な状況です。郵便局関係は30日待っても回答は戻ってきません。  申請者は、30日以内に決定通知を受け取れない場合には、申請が却下 されたとみなして、審査請求ができます。

puamana
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 補足で聞いてもよろしいですか? 生命保険に貸付があって解約しても返済の方にほとんど回ってしまいます。娘の所も最近家を新築した為貯金もありません。 多少はありますがそれは両親の未払いの分に当ててしまう予定ですが それでも払いきれないとの事なので未払いの分を娘が負担する予定。 今までも娘から足りないときは援助を受けていました。 もし両親が病気や入院の時に費用がかかりますよねその為に生保だけは 娘が自分の保険を解約して両親の分を払っていくつもりでいるそうです。それでも今の現状ではやはり受給は難しいでしょうか? 何度も質問してすみませんよろしくお願いします。

回答No.1

はじめまして。 最近、保護課の窓口で申請を断るケースが問題になっていますが、本来であれば、申請はどのような状況であれ、受け付けなければならないことになっています。 質問者様の状況ですと、収入がなく、資産もないということであれば、保護を受給できる可能性は高いのではないでしょうか? 審査は資産調査で、貯金額や、保険の加入状況、家や自動車などの資産がないかどうかを調査します。また、お嬢様もいるということなので、扶養できないかどうかという話はいく可能性はあると思います。しかし、お嬢様のご家庭で質問者様の扶養が不可能であるということが認められれば、保護が決定されると思います。今から保護を受給する可能性があるということで、保護課に早めに相談されてはいかがでしょうか?実際の申請は残金が一定額を切ったら時点ということになると思います。審査には原則14日、特別な理由があり、調査に時間がかかる場合でも、30日以内の決定をしなければならないことになっています。 決定に不服がある場合は不服申し立ても可能です。

参考URL:
http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seiho.html
puamana
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 もしわかればで良いのですが、もし娘の所に同居は可能になったとしてやはり扶養となると保険や税金、医療費など二人分増えることになります。そこまでの支払い能力が娘夫婦の所にない場合、住居は提供出来るが生活費までは無理となった場合はやはり一緒に住むと言うことで生活保護の受給は無理なんでしょうか? もしわかれば教えてください。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 生活保護の申請

    こんにちは。今、義両親のことで色々悩んでいます。 義両親は自営業でお店をしていましが、経営難で今、債務整理をしていて自己破産は濃厚です。 家は持ち家なので処分されます。今現在同居中ですが、近いうちに別々に暮らす事は確実です。 義両親は義母は年金を払っていないのでもらえず、義父も滞納分なども含めても「もらえる」という額ではありません。(来年2月・11月に65歳になります)生活保護の申請をしようと思っていますが、今、私達夫婦が同居していると申請はできるのでしょうか?(家が売りに出され、別々になるのがわかっていても) それとも、私達夫婦は早いうちに賃貸に移り住んだ方がいいのでしょうか? 併せて質問ですが65歳以上の夫婦・生活保護・・となると市営住宅など多少は優先に入れるのかも知りたいです。 まとまりのない文章で申し訳ないですがアドバイスお願いします。

  • 生活保護

    生活保護 両親は国民年金受給者で、母親は身体1級で要介護3です。 私は58歳で自営を営んでいますが収入が低下して親を介護しながら生活するのが 苦しくなってきました。預貯金もほとんど取り崩しました。 母親の病院費とか訪問看護婦費とかヘルパー費など介護保険で一割 負担ですが苦しいです。父親や母親の国民年金だけではとても 賄いきれません。私の自営も仕事量が減り収入も劇減で3人生活して いくのが苦しいです。家屋は借家です。自営の為に納品等に行くので 車は保有して運転しています。 このような状況で生活保護申請はできるのでしょうか? よろしくご指導くださいませ。    --------------------------------------------------------------------------------

  • 生活保護を受けたい

    自営業33歳の男です。今、生活がかなり苦しく、食うに困る状態なので、生活保護を申請しようと思っています。申請後にある「資産調査」って、具体的には、何をするのでしょうか?あと、おれの年齢でも、生活保護は受けられるのでしょうか?誰か教えて下さい。

  • 生活保護の分離世帯とは?

    何度か生活保護の事で質問はさせていただいているのですが、今回は世帯分離のことで教えてください。 私の両親のことです。 11月いっぱいで身体的都合で自営業を辞めました。 12月からは収入はなし 両親とも年金が一円ももらえません。 住居も借家で来年早々には出なくてはならないかも。 貯金もありません。 仕事をしていた時の未払いや税金の滞納分もまだありそれは私が肩代わりして払う予定です。 私は結婚をしており別の市町村で暮らしています。 我家で同居も考えたのですが子供が3人おり住宅ローンもあります。私も仕事をしていますが、大人二人を養うとなると医療費、税金、食費、肩代わりする未払い金、その他もろもろがかかってきます。今現在ためしに籍はそのままで同居してやってみていますがこのままで行くと生活難になりそうです。貯金を切り崩しながらなので。 両親の住んでいる市役所に生活保護の相談に行って話しをして一応申請は出来るようなことを言われましたが、いずれは私の住んでいる所に呼ぶつもりと言ったら、ひとつの提案として娘さんの住んでいる市町村にアパートを借りてそちらの方で申請をしてみてはと言われました。父としても今住んでいる所では申請はしたくないみたいで私のほうの市で申請するなら納得してくれています。ただ引越しするにも費用はかかるし県営、市営もいっぱいな状況ですアパートを借りるにしても礼金敷金、私の市の生保の家賃の上限は3万円。借りて申請したとしてもし却下された場合そのお金は無駄になります。却下されては困るのですが。 まして両親とも腰が悪く母は歩くのも危なっかしく初期の認知症もあります。なので働くのはちょっと無理。 インターネットとかで調べたら生活保護でも世帯分離というのがあり一緒に住んでいても別世帯として扱い保護が受けられる特例もあるとありました。出来れば高齢なので一緒に住まわせたいのですが。せめて医療費と生活費の保護だけ受ければ何とかなりそうなのですが。 やっぱり世帯分離の申請は難しいのでしょうか? 別に家を借りていないと駄目なのでしょうか? 分離世帯の特例とはどんな時に認められるのでしょうか? 今月、来月くらいまでなら何とかなりそうですがその先のことを考えると頭が痛い状態です。 他になにかいい方法があったら教えてください。

  • 生活保護について

    現在、生活保護を受けているとして今、住んでいる町から隣町に引っ越すということになった場合、今現在、受けている生活保護は打ち切られ、また新たに引越し先での申請や審査があるんでしょうか?また、このようなことは可能ですか?

  • 生活保護

    60歳男性独身で自営業です 仕事が減り生活に困窮しています 一度は役所に行きましたが門前払いでした。 生活保護申請支援所など名古屋市内に ありました教えて下さいませ。

  • 自営業者に生活保護って・・・

    私の伯母のことです。 年は75で飲食店をしています。77くらいの叔父の介護をしながら働いていますが。 売上がジリ貧で、生活費として使えるのは、5~6万のようです。 貯金もついに使い切って、残念ながら年金もありません。家も借家ですし、店も賃貸です。 見かねて、溜まっていた仕入の支払いと家賃は助けました。 ただ、援助し続けることは出来ません。 叔母は頑張って働くから、年金も払っていないんだから無くて当然だから、お国に迷惑はかけられないと言っています。私の知る生活保護は、自営業者はダメだと思うのですが。 もちろん鍋も皿も『財産』ですから、すべてを売ってからしか申請はできないだろうと思うのですが。 自営業者でも足りない分を助けてもらえるような、仕組みはあるのでしょうか? 早めに役所に相談に行かせようと思っては居ますが・・・ どなたか、ご存知の方に予備知識をいただけると、ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【生活保護について詳しく教えて下さい】 

    私(母親)38歳、子 4歳です。 先月 離婚いたしまして ひとり親です。 現在は実家の母にお世話になっております。 が、近いうちに自立を考えております。 私の収入は月 手取りで9万~10万そこそこで、児童手当、児童扶養手当、養育費を足しても生活するには正直 足りません。 友人の意見で 生活保護の申請をしたらどうかと教わりました。しかし具体的にはどのようなものか分かりません。(聞くとかなり厳しいようで)。現在の実家に住んでいる状態ですが 住所は同じでも 母と私の世帯は別としております。この状態でも生活保護は母を含めての申請になってしまうのでしょうか?  子は今まで幼稚園でしたが月の園代が高いので 来月から町の保育園に移動いたします。 そこで生活保護を受けるにあたり いくつか下記にご質問をさせて頂きたく存じますので宜しくおねがいいたします。 ● 車は持てない、インターネット接続不可能、生命保険解約要す、と  他の質問者さんの内容を拝見いたしました。   それでは マイカー所有者、車保険、インターネット接続、生命保  険契約者など全て母の名義に変更を考えておりますが可能ですか? ● 児童手当、児童扶養手当、医療費免除などは現状のままですか? ● 現在の実家に住んでいては生活保護申請は不可能ですか?   生活保護申請を考えるなら やはりアパートを借りてから申請に望  んだ方が良いのでしょうか? ● 生活保護申請してからどれくらいで保護費が頂けるのでしょうか?   またそれぞれ違うと思いますが保護費金額はいくらくらいなのです  か? ● 最後に生活保護を受けるにあたり 今後 不利になる問題等はあり  ますか? 出来るならば 生活保護は受けたくないと頑なに思っておりましたが とても自分ひとりの収入では無理と判りましたのでご質問させて頂きました。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 生活保護申請後の訪問とは…

    この度、事情があって生活保護の申請をした者です。 2歳の娘が1人いる母子家庭で娘と二人暮し、住まいは都内です。 今日、全ての書類等提出しまして、来週にケースワーカーの人が家に審査の為?の訪問として来るそうです。 その際に、「その日は、かなり時間をかけて、聞かれたくないことまで色々質問するからね」と ケースワーカーの人に言われました。 一体、申請後(審査時?)の自宅訪問とはどんなことされるのでしょうか?? そして、どのようなことを色々聞かれるのでしょうか?? そういう風に言われてしまって、 なんだかとても怖くなってしまいました… 生活保護受けてる方、そうじゃない方でも、 審査時の自宅訪問についてご存知の方はどうか教えてください!!! よろしくお願いします。

  • 生活保護をうけるには

    今、義母(63)は兄夫婦と同居しているのですが兄夫婦の商売がうまく行っておらず義母と一緒には暮らして行けそうにないと相談がありました。私たち夫婦、弟夫婦とも、それぞれ事情がありは義母をひきとる事が難しいです。 今の状況をお話すると 1.兄夫婦の家(賃貸)で兄夫婦と孫二人と3年前から同居 2.亡くなった義父が、年金を支払っていなかった為老後の年金は一切なし。  もちろん事業の借金を残して死んでいるので貯金、家等何もありません。 3.今はパートで月五万程働いています。 4.月一度精神科に通院(自殺未遂をしたため) 5.月4万ほど弟と協力して兄夫婦に義母の生活費を入れています。 このような状況で生活保護を申請する事はできますか?

専門家に質問してみよう