• ベストアンサー

勝訴 とか書いた紙を持って走ってくる人??

裁判の判決が出たとき、よくテレビで 勝訴 とか 敗訴 とかって紙を持って走ってくる人がいますよね。あのひとって、いったい何者なんでしょう?裁判所の人?原告側の人??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

裁判所の人はそのようなことはしません。 原告で勝訴を待っているグループの中の1人、又は、被告でも請求棄却(勝訴)を待っている人の中の1人です。 これらは、本来、法廷内で傍聴すればいいわけですが、傍聴席は限られているので代表が傍聴し、その結果を外で待っている者に伝えているのです。

noname#79922
質問者

お礼

ありがとうございます!!すっきりです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • jony798
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.4

ただ出てくるだけの人は勝訴側の人間、 カメラに向かって走ってくるのは記者と考えられます。

noname#79922
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bkyat
  • ベストアンサー率51% (34/66)
回答No.3

*正解は新聞等の記者達でした

noname#79922
質問者

お礼

ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43748
noname#43748
回答No.1

当然原告側の人間ですよ。中立を保つ裁判所があのようなことをするわけがありません。

noname#79922
質問者

お礼

ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「勝訴」「和解勧告」などの字はいつどこで誰が書いているの

     今日のニュースで、ある裁判で、裁判所が和解勧告の判決を下しました。それを受けて、傍聴人の一人らしき人が、紙に大きく「和解勧告」と書かれたのを広げてみんなに見せていました。「勝訴」というのはよく目にしますが、「和解勧告」などはあまりないと思います。しかも、その字はお手本のような楷書で、きれいな字でした。  いつも思うのですが、裁判の結果を知らせるあの字は、いつどこで誰が書いているのでしょうか。裁判の結果がいつも「勝訴」であるはずもありませんし、「勝訴」とかほかのいろいろな場合の字をあらかじめ用意しているのかと考えたりもしますが、判決は何通り、もしくは何十通りもあるかもしれないので、それにあらかじめ対応するのは労力が大きすぎるような気もします。裁判の結果が出たら、それをすかさず大きな紙に清書する役目の人がいるのでしょうか。プロなのかただでやっているのかは分かりませんが、そう考えるのが妥当のような気がします。ご存じの方、ご教示願います。 (ついでに、敗訴の場合は何と書くのでしょうか)

  • 裁判をする意味合い・・・・。

    よくテレビや新聞などで、垂れ幕を持った人が裁判所前で『勝訴(原告)』と喜んでいる姿がとても印象的です。 でも幾つか疑問点もあります・・・。 (1)日本国の最高機関(司法)で争う意味合い。 (2)判決後の勝訴(原告)敗訴(会社など)の立場、心理状況など。 (3)いくら法律で確定判決しても、原告の言い分例えば『賃金・残業代未払い請求』『解雇撤回(不当解雇)請求』など、支払え、現場復帰させろ。と言う主張でも。 <賃金・残業代の場合> 敗訴側が完全拒否をすれば強制執行に・・・・。 法律範囲で財産を強制に取り上げる・・・。しかし、会社が財産を隠したり、全く無かったりすると、それで終了と聞きます。会社側とすれば敗訴はしたものの、原告の目的が実現されなければ、事実上『勝訴』では??? <解雇撤回・不当解雇の場合> 判決確定しても、会社側が雇う意思があれば、また再契約??? 完全拒否となった場合、原告どうなるの??? やはり、お金で解決ですか??? しかし、財産が無ければ強制執行をする意味が無いですし、裁判をする意味もあるのかな???と思います・・・。 やはり、裁判で争う以上原告、被告ともにリスクはあるとはありますが、 原告が完全勝訴しても、被告それに応じなければ、それで終りではないのでしょうか??? 私の見解だ敗訴者の立場の方が、原告より有利のような気がしますが、実際はどのような感じなのでしょうか???素人考えでは、このような考えとなりました。 乱雑で理解しにくいかもしれませんが、お許しください。 ワンポイント・アドバイスをよろしくお願いします。

  • 裁判結果を伝える幕、どのようにしてつくるのですか。

    テレビで放映される裁判の光景に疑問があります。勝訴なら「原告勝訴」敗訴なら「不当判決」などと墨で書かれた幕を持った裁判関係者が裁判所前に現れますが、この幕はいつごろ用意されるのでしょうか。私は判決が出た直後に、裁判所の事務室で、筆と墨汁を借りて書いていると思っています。本当のことをご存知のかた、よろしくお教えください。

  • 「不当判決」って法廷侮辱に当たらないの?

     国などが被告となる裁判などで、原告敗訴等の判決が下されたとき、きまって原告側の人間が「不当判決」と大きく書かれた紙をもって、裁判所から出てくるシーンをニュースなどで見かけることがあります。  極端な話、99.9%クロだとしても、裁判官がシロと判決を下した以上、上級審で覆されるまで、その判決が唯一無二の決定なのではないでしょうか?  原告側の思うとおりの判決が出なかったから、それを「不当」と断じるのは、判決を下した裁判官、ひいては判決が下された法廷に対する侮辱とは言えませんか?

  • 相続で裁判したとき1審で勝訴2審で勝訴の確率

    相続でもめ裁判をした人がいます。相続人(原告)が常識の通じない人で裁判になったみたいです。証拠も提出し口答弁論まで裁行い、判官がいい加減にしなさいと原告に注意までしたみたいです。結果裁判は言いがかりを付けられた事を裁判官が認め被告が勝訴したみたいです。この時2審高裁に原告が控訴した時100%また勝訴できるのでしょうか。

  • 裁判勝訴後の取立不可金について

    質問です。ご回答の程、宜しくお願いします。 私は個人的にこの数年間原告として裁判を起こし、この度、高裁において全面勝訴(1審も全面勝訴)致しました。判決文では敗訴・被告は、当方・原告に対し、既払額と違約金(既払額と同額)に加え、弁護士費用を支払い命令が下されましたが、敗訴・被告からは、前記金員を取り付ける事が難しく、知人から当方・原告が被った実費については将来的に損金?扱いとして計上できるのではないか?といった話しを聞かされましたが、将来的に、また、当方が死亡した際に、「負」の相続財産として計上、「正」の部分から差し引き清算することが可能でしょうか? また、この計上ができるとしたら時効が存在するのでしょうか?次回(来年)の確定申告でこの損金を計上しておくべきでしょうか?ご回答の程、宜しくお願いします。

  • 不当判決により敗訴してしまった人や、勝訴しても判決内容に納得できない人が、暴力に訴えるケース

    よろしくお願いします。 以前「不当判決により敗訴してしまった人や、勝訴しても判決内容に納得できない人が、 『正当な裁判が行われないなら、この手で裁く』とばかりに、 裁判の相手に対して暴力を振るうケースも多い。(殺してしまったり)」 という話を耳にしました。 そのようなケースに関する情報(暴力の内容や数字等)をご存知の方がおられましたら、 ぜひ教えて下さい。 また、そのようなデータを載せているサイトを教えて頂けたら助かります。 ご回答お待ちしてます。

  • 敗訴した側と勝訴した側が良好な関係を築く事は有り得ますか?

    裁判をした後、敗訴した側と勝訴した側が再び良好な関係を築く事は有り得ますか?

  • 勝訴って??

    以前もこちらで質問したのですが、新たな疑問が出てきました。 不貞で慰謝料を求められ、金額が多額でした。 もっと払える金額にしていただきたいので、訴えられて裁判を起こされるついでといっては変ですが、意義申し立て?をしようと思います。 実際、不貞を認めるので、金額はどちらにしても払わないといけないのですが・・・ 裁判しても、勝訴は原告のかたになるんですよね? なので、裁判費用は私が払う、ということになりますよね? こういう場合、勝訴ってありえますか?

  • 裁判所から飛び出してくる人は誰?

    裁判の判決の後に、完全勝訴とか書いた紙を広げて走ってくる人の後ろや前で、手をかざして触らないようにその人の通行を邪魔している人は誰なんでしょうか? 裁判所の警備員? 勝訴側の主張の反対者? よくわからないので、前から気になってました、教えて下さい。