• ベストアンサー

料理上達法教えてください。

料理上達法教えてください。 失礼な聞き方かもしれませんが、シンプルな質問としました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本の基本は、食べることが好きになることです。 そして、おいしいものを食べた時に、 「この料理は、どんな材料を、どうやって調理したんだろう?」と常に問い掛けることです。 そして、その料理を自分で作ってみて、自分が体験した味が再現できるか挑戦することです。 まずは、簡単な料理からはじめてみてください。 例えば、オムレツ。 簡単といえば、簡単な料理ですが、「ふっくらとして、外側はこんがりと焼けているけど、中身はとろりとしていて、塩味も効いているけど、ほんのりと甘味もある。」 こんなオムレツに挑戦してみてください。 下準備、フライパン選び、火加減などなど、いろんなことが学べます。 あるいは、ご飯。 柔らかすぎず、硬すぎず、お米が一粒一粒、つやつやと光って、あなたに向かって笑いかけてくるようなご飯。 下準備、ご飯選び、水加減、火加減などなどが学べます。 あと、好きな人がいて、その人のために料理する、という目的があれば励みになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#2647
noname#2647
回答No.13

皆さん、素敵なご回答をされているので、今更ナンですが(^_^;)・・・ 私も料理好きで、家庭を持ってからはまた俄然頑張りました。 私の場合は、結婚前に独り暮らしをしていた事もあり、 必然性に迫られた、って事もありますが、料理の「楽しみ」を知って、 上達したかもしれません。(…って、まだまだですけどネ♪) 「料理をする楽しみ」・・・『食べさせてあげたい』人がいる=愛する人。 もっと、美味しい料理を食べさせてあげたい=勉強する。 勉強=料理本を読むなど、目で吸収する事も大事ですが、 「美味しい料理を食べに行く」・・・これもまた大事です。 高級な料理を食べ歩く必要はありませんよ、(サイフの中味が心配になります・笑) 但し、ファミレスに毛の生えた、創作料理店などより、少々お高くてもきちっとした料理を出すお店に行けば、勉強になりますね。 そういうお店では、出来ればカウンターに席を取り、板さんの仕事振りも合わせて 観察すると、「料理の流れ」のようなものも掴めます。 ひとつひとつのメニューを研究する事も、勿論大事ですが、 作るタイミングや、器、盛りつけの工夫・・・などの「付加」も、 料理を上達させる上で、重要になると思いますよ。 要は、「自分も楽しんで・自分もまた味わう」 って事でしょうか。 何だかややこしい回答でスミマセン(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Korasho
  • ベストアンサー率27% (81/299)
回答No.12

なにか一品だけでも自信ある料理があれば、いろんな人にご馳走してみてください。そしてそれを極めてください。そこからは早いですヨ、上達するのは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atoritaiti
  • ベストアンサー率28% (546/1934)
回答No.11

Pinballさん こんにちは。 1.食べる事が好きで有ること。 食べること、味に意味を持たない人は以外といます。 2.めんどくさがりやじゃないこと。 はっきりいって手間、材料費、等考えたら お総菜を買った方が早いです。 3.味音痴じゃないこと。 1.に似ていますが、たまにいます。 4.探求心が有ること。 これがないといつが来ても覚えられませんし 応用がききません。 5.作る目的が有ること 。 どれか一つ抜けると難しいんじゃないですか。 逆にそろっていれば簡単です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.10

こんにちは。 「味見しながら作る」のがコツだと思います。 料理の過程で、その都度味見をして、こうなればこうなると言うことを肌で感じながら作ると良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.9

こんにちは。料理を趣味としている男です。 ”失敗は成功の母である”という言葉は当たり前に聞かれる言葉ですが、やはりそれが最も大事なことだと思っています。 もう一つあるとしたら、”好きこそ物の上手なれ”でしょうか。この場合は料理そのものでなくても食べる事が好きでも代用が効く(?)かも知れません。 まずは思いつくように自分が食べたい物を作ってみる、多分余程のまぐれがなきゃ一発では上手く出来ないと思いますけどどうしてそんな結果になったか、それを良く理解することです。 材料の下ごしらえが足りないか、火加減が合わなかったか、調味料の選択か量に間違いがあったか、突き詰めればそのどれか(あるいはどれも?)に行き当たると思いますよ。 失敗した物は余程食えないものでない限り、自分で味わってしっかり失敗の味を覚えることです。そして次はその改良品をトライする、自分で納得がいくまで繰り返しやるんです。練習する料理を一品に限らず三品ほどをローテーションで作ってたらきっと成果は出るはずです。 何もなしでいきなり自分でするのが怖いなら、自分よりは上手と思う人についてて貰うかTVを見てください。一流料理人が出る番組です。今だったらチューボーですよ辺りが勉強になります。見るべきはレシピとかではなく料理人の手つきとか手さばき。とても理にかなった動きをしていて参考になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6056
noname#6056
回答No.8

こんにちは。 料理上達法は、「おいしい料理を作って食べたい!!」との思いも大切ですが、「いい道具を使う」ことも重要だと思います。 昔、キッチン道具を料理教室に卸す仕事をしていて、ある料理教室の先生が、「料理上達の一番はいい道具を使うこと!!」と言い切っていらっしゃいました。 確かに、薄手の鍋だと火加減に注意しても焦げ付いてしまいます。それが度重なると、だんだん意欲も薄れてしまう気がします。 まずは一番作ってみたい(得意にしたい)料理に使う鍋を、厚手のいい鍋にしてみてはいかがでしょうか。 例えば、ステーキやソテー、オムレツなどはフライパン、中華なら中華鍋、カレーやシチューなどの煮込み料理には半寸胴鍋・・・と言う風に。 それと失敗してもあきらめず次への改善点にすれば、おいしい料理が作れると思います。 「かたちから入る・・・」これも重要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.7

基本を学ぶ。(これが一番大事) 研究と実験。(料理は科学でもある) 何度も何度も繰り返して頭ではなく身体に叩き込む。 参考書(料理の本)は参考にする。しかし頼らない。(味の好みには個人差がある) 良き師匠に出会う。(プロはみんなそうです) 美味しい料理を食べる。(美味しいものを知らなければ美味しい料理は作れません) そして[愛]です!!(食べてくれる人、食材、調理器具、生産者、間接的に料理にかかわっている電気ガス水道事業者、その他色々)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.6

「習うより慣れろ」 「数をこなせ」 「当たって砕けろ」 でしょうか。 最初から料理がプロのように上手な人なんていません。 みんな色々失敗しながらコツを掴んで上手になっていくんです。 コツがつかめると、今度は応用が利くようになってきて、オリジナルのお料理なんかも作れるようになりますよ。 まずは薄っぺらい料理本でも買ってきて、 「お、これおいしそう」 「わぁ、こんなの食べたいなぁ」 と思う物を片っ端から作ってみてはどうでしょう? まずはレシピ通りに作って、次は自分や食べる人の好みに合わせて 調味料の量を変えたりして。 こればっかりは本当に数こなさないと上達しませんからね。 頑張ってください(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.5

男です。料理大好きです。 料理が上達するための一番大事なことは、、、、 『美味しいものを作りたい♪』 と思う気持ちだと思います。 そしてそれは=「料理が好き」ということが基本だということですね。 本で調べたり色々試して上手になったところで、単に自分の料理の腕自慢となっては美味しいものが作れるとは思えませんからね。 テクニック的な事を言えば、、、 まずは美味しいものを知ること。自分の舌で美味しいものがわからないと美味しいものが作れる筈がありません。そして、イメージすることが大切です。料理は自分の創造性を生かせる素敵なものですから、色々な料理のイメージを、作りたい料理のイメージを持つことが大事です。最初はそのイメージもなかなか沸かないでしょうから、最初は本を見て基本の味付けをマスターし、それにアレンジする形にしていくとどんどんと膨らんでいくでしょう。 あとはとにかく色々な料理を作って慣れることです。そうだなー、その時に貴方の料理を「美味しい♪」と言って食べてくれる人が居たら上達も早いでしょうね。 最後に、、料理に対する貴方のスタンスを持つことです。 単に美味しければインスタントを併用したものでも満足なのか?、それともやはり本物を追い求めるのか、、、どういうレベルの料理を作りたいのかを明確にすることだと思います。 料理って楽しいですよ。是非頑張ってください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hatopoppo
  • ベストアンサー率21% (90/411)
回答No.4

やはり、どんどん「やってみる」 失敗をおそれず、チャレンジする。本を読む。 その本の内容を試してみる。そして実際に自分で検証する。 その作業のくりかえしではないでしょうか? 何年もたってから、そうだったのか!と思うこともいっぱい ありますし、なによりも、おいしいもんつくったるでー!っていう 気持ちが大切です。 お役に立てば。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 料理の上達法

    一人暮らしをするために、料理を学びたいのですが、何か上達できるような本などがございましたら、お教えください。

  • 料理上達について

    こんにちは、料理の上達について質問させていただきます。 私が働きたい職場では、調理をすることも仕事に含まれています。 飲食店ではありません。 そこで暮らしている人たちに朝昼晩の食事を用意することも仕事内容なのです。 作るものは家庭料理です。 恥ずかしながら、一人暮らし3年目にして料理が全くできません。 まず、包丁の扱いが下手なのです。 そこで、諸先輩方や料理上手な方にお聞きします。 包丁の扱いを上達させるためにはどう練習すればよいでしょうか? また、料理を上達させるためにはどうしたらよいのでしょうか?

  • お料理の上達には…

    主婦の方々、料理がお上手な方々…教えてください。 昨年末に結婚し、料理をやらねばならない状況になってしまいました。 それまでは実家暮らしで料理の必要性がなかったもので、作りながら勉強している毎日です。 ホント、ちゃんと実家でお母さんから学んでおけばよかったです。。。 レベルとしては、野菜を切ったり食材の保存だったりとある程度のことはできるのですが(要は知識でカバーできる部分) 調味料のバランスとかお魚をさばくとか、経験を積まないとできない部分ができないのでまだまだだなぁと思う日々です。 例えば、醤油が2なら味醂と酒は1とかのバランスが分からないんです。「甘辛く」とか、ふぇ?ってなっちゃいます…。 料理でお砂糖もあまり使わないですし…。 共働きでお互いに割とハードな仕事ですので、毎日作っているわけではないです。 朝が弱いので、仕事に行く前に仕込むというのも苦手です。。。 最近のメニューとしては和食より洋食の方が多いです。 レシピ通りに作ればそれなりの味になるし、味見をしていても間違いがないから…。 でも、個人的には和食が好きなので作りたいのですが、なかなかトライできずにいます。 ネットを使って何とかメニューを揃えて作っていますが、しばらくして同じ料理を作ろうと思うと、 またレシピを検索して作っています。 頭に入ってないみたいなんです。手順はまだしも、分量に自信がないので…。 こんなことで料理って上達できるんでしょうか!?というのが質問なんです。 何となく、手際は良くなってきているような気がするのですが、自分でもまだママゴトみたいな気がして…。 ご飯がおいしいと旦那さんも浮気しないとか聞きますし、自分の為にも上達したいのですが このままいって本当に上達するのかな…と不安になってきました。 実際のところを教えてください! +、もう一つよろしかったら教えてください。 おいしくて簡単な一番出汁・二番出汁のとり方を教えていただけませんか? 今は、沸騰したお湯(1L)をボウルに移し(これで温度が80℃程度に下がるのだそうです)、 そこに昆布4cm角・かつお節30g(だったかな…)を入れてしばらく置いて漉しています。 ネットで見つけた方法なんですが、味見をしても、これが出汁そのものの味?大丈夫?といつも思うんですよね…。 粉の出汁は実家で使ってなかったので、何となく敬遠感があるんですが…。 作った出汁は冷凍保存などされているのでしょうか。 宜しくお願いします!

  • 料理を上達するには?!

    こんにちは。 私(20歳・実家暮らしで4人家族)は料理が大好きで、ご飯やお菓子をよく作っています。 しかし家族に美味しいと思われないのです…(;´д`) 色々な本やサイトでレシピを見て変わりものや手の込んだものにも挑戦していますし、定番のものも作ります。 しかし晩ご飯は、好き嫌いの激しい弟は口に合わないと「無理」と言って食べません。 食べるのを辞めてカップラーメンを食べることもあります…悲しい。 父は帰りが遅いのでちょこっと食べるだけで、ほとんど残します。 母は食べてくれるのですが、美味しいということもなく、普通、といったかんじです。 お菓子に関しては、母がもったいないと言って食べるくらいで、好んでは食べてくれません。 料理は不味くは無いと思いますが、「普通」なんだと思います…(私は食べれるものであれば、何を食べても美味しいと感じるタイプですが。。) しかし「美味しい!また食べたい!感動だ~!」と思われるようなものを作りたいです。 料理サイトcookpadなどで皆に絶賛されている人気のものを作っても、普通に美味しいけれど、そんなに絶賛するほど美味しいものは出来ません。 母は美味しいときは「美味しい」と言いますが、父と弟は何を食べても「美味しい」と言わない人です。不味いときは言いますが…(;´д`) 私は料理に向いていないのでしょうか…?! あまりに食べてもらえないので悲しいです。 「また食べたい」「もっと食べたい」といわれたいです。 どうしたら上達するのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • テニス上達法教えて下さい!

    テニスを始めて10年になる50才男性です。 スクール経験もなく週1のテニスなのでなかなか上達しません。 月の小遣いも制限されているのでスクールにはいけません。 時々壁打ちをしたり家で素振りをしたりテニス雑誌も読んだりしますが、どれが本当に効果的なのかもわかりません。 空極の上達法とかいってお金ばかり取るサイトもあるし。 これをしたら間違いなく上達するというものが自分ではわかりません。 今後もテニスは続けたいので、やはり上手くなりたいです。 効果的な上達法を教えていただければ有難いです。

  • 歌の上達法

    僕は、歌がかなり下手で困っています・・・ 何か手軽にできる歌の上達法はありませんか?

  • タイピングの上達法

    僕は中学1年生でタイピング歴は10ヶ月です。 それで、タイピングの上達法について色々教えてください。 後、e-typingをしているんですが、スコアが320から全く上達 しません。腕試しのことわざが打ちにくくて困ってます。

  • 料理の上達法について

    料理経験1年の者です。 今まで生きてきてあまり料理をしてきませんでした。 流石に、20代半ばになって、彼氏にも美味しいと思ってもらえる料理をちゃちゃっと作れるような人になりたいなーと思うようになり、去年から料理を始めました。 (と言っても、仕事で疲れて帰ってくることもしょっちゅうなので毎日ではないです。ほんと気が向いたら…レベルです) 味付けについて伺いたいのですが、どうも味がいまひとつ?です。 不味いわけでもなければ凄く美味しいわけでもない…フツーの味です。 自分で食べていて特におかわりしたいと思うような味ではありません…。 あと、たまに焦がしちゃったりします…。 味見して、「うーん…」と思って微妙性する時に失敗したり。 どうすればもっと料理が上手くなりますか?

  • 下手な料理が、上達するには?

    お世話になります。皆さんは、料理は好きですか? 私は、いい年の女なのに、料理ができません。 母も決まったものしか作れませんし、邪魔者扱いで、おしえてもくれません。 これじゃ、いかんと、思い立ち、本をみて作るのですが、美味しくないです。 家族も、食べてくれません。。 かんたんなお菓子なら、甘党なので、食べてくれるのですが。 結局、作った料理は、私が全部食べる始末で、3食、2~3日そればっかりです。 正直、嫌になります。食べるのも、作るのも、です。 一人分の量で作ればいいのでしょうが、それもなかなか、むずかしいです。 皆さんは、料理、どうやって、上達しましたか? かんたんな、オムライスや親子丼、カレーや生姜焼きは、まぁ、作れますが、 私は、家族にも、食べてもらえる、おかずが作れるように、なりたいのです。 何か、うまい方法は、ないでしょうか。。

  • 川柳の上達法

    下手の横好きで川柳を趣味にしていますが上達法を御伝授ください。

このQ&Aのポイント
  • ファームウェアを更新した場合、留守録とFAXのデータは消えてしまう可能性があります。
  • お使いの環境はWindows 10で、ワイヤレスLANで接続されています。
  • 質問の内容は、ブラザー製品であるMFC-J997DNのファームウェアを更新したら、留守録とFAXのデータが消えるかどうかです。
回答を見る