• 締切済み

飼い猫のマーキングに困ってます

jumpcatの回答

  • jumpcat
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

参考になるかわかりませんが、我が家の猫(♀4歳)室内飼いのメインクーンですが、尿結石があり、軽い尿漏れをしていました。私もスプレーだと思い獣医さんに相談してみましたら、♀のスプレーは考えにくいので一度検査をと言われ病気が発覚しました。食事を変えたらすぐに治りましたよ。1~2年前と言われているので我が家の猫とは違うとは思いましたが何か参考になればと思い書き込みさせて頂きました。早く解決されるとよいですね。

mrclover
質問者

お礼

尿結石ということもあるのですね。 うちの場合は尿漏れ、という感じではなく シャーっとまさに雄猫のように壁にかけている感じです。。 でも何かの病気だと心配です。 一度獣医さんに相談してみたいと思いました。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メス猫のマーキングについて

    メス猫のマーキングについて 室内で飼っているメス猫が、ここ最近発情期かマーキングを部屋中にしだしました。 体重が軽いことと、交通の便が悪くて信頼できる動物病院に行けないことから、避妊手術をするのは様子を見てきました。 発情期特有の鳴き声が少しおさまってきたと思ったら、今度は部屋で小用を足しだしました。 場所はマーキングの場所と同じあたりなのですが、その時の姿勢がまるでトイレのようなのです。 砂をかきわける仕草もします。 トイレと間違っているのかなあとも思うのですが、大はしないし、今まで一度もトイレ失敗をしたことがない猫なので判断がつきません。 去勢済みのオス猫もいるため、トイレでは小用を足しているのかいないのかはわかりません。 これもマーキングの一種なのでしょうか。 発情期のストレスで粗相しているのでしょうか。 マーキングだったら叱ってもなおるものではないだろうし、粗相ならトイレトレーニングしなおそうと思うのですが、 やはり、避妊手術を受けさせるしか対策はないのでしょうか。 (避妊手術をしたとしたら、粗相はなおるのでしょうか) 消臭スプレーなどで臭いを消そうとしているのですが、完全に消えるわけではないし、臭いを臭いで消すのも猫の鼻にはどうかなあと思い困っています。 似たような経験がある方などアドバイスをよろしくお願いします。 雑種でたぶん1歳~1歳半くらいです。

    • 締切済み
  • 飼猫がトイレ以外でオシッコを。。。

    1才のメス猫と3ヶ月のオス猫を完全室内飼いしているのですが、3ヶ月のオス猫が時々トイレ以外でオシッコをしているのです。。。 トイレでもするし他でもするという感じなんです。 オス猫のスプレー行動にはまだ早すぎますし、見た感じも普通にオシッコしているような感じなんです。 猫トイレは決まった場所に3つ置いてますし、まめに掃除もしてるのに。。。 どのような要因が考えられるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メス猫もマーキングしますか?

    メス猫もマーキング、スプレー行為ってしますか? うちの猫がトイレ以外でおしっこをしてしまいます。 オスだけだと思っていたのでびっくりしました。 トイレは2層式のものを使っていて足が濡れるとかはないと思うのですが神経質なのでしょうか? ちなみにまだ避妊はしていません。

    • ベストアンサー
  • 雄猫のマーキング行為について

    7匹の猫を飼っております。 この中の一番古株である雄猫5歳ですが、ここ半年ほど前からスプレー行為するようになりました。生後半年のときに去勢済み。 ネットもでも調べてみると多頭外の場合新入りが入ってくるとそのような行為をするのが古株の雄だということがわかりました。 この子は4匹目に受け入れた雌がいるのですがこの子はまだ避妊手術をしておりません。 おそらくこれが原因かなと思っているのですが この雌猫の避妊手術をすれば雄のマーキング行為はなくなる可能性はあるのでしょうか? 雌猫に関しては5月に3匹の子猫を受け入れたためこの子たちと一緒に手術をしようと考えてまいます。

    • 締切済み
  • 飼い猫が粗相をする

    5歳になるヒマラヤン♀(避妊手術していない)が最近になって粗相をします。 まだリビングや家族の部屋にはしてないのですが、トイレやキャットタワーを置いている飼い猫用の部屋にあちこち尿をひっかけます。 子猫の時はそんな粗相をしてなかったので、原因がよく分からないのです。 一頭飼い+完全室内飼いなので、他の猫とのストレスではないのは分かっているのです。 もしかして、マーキング行為なのでしょうか?雌猫でもマーキングするものですか?

    • ベストアンサー
  • 猫のマーキング(スプレー)についてお訪ねします。

    猫のマーキング(スプレー)についてお訪ねします。 メス猫を二匹飼っているのですが、先住猫の方の子のスプレーに悩まされています。 去勢済みです。 先住猫の子はトイレでオシッコやフンをしてくれません。スプレー以外は外でしているようです。 最近、リビングの雰囲気が変わってから酷くなった気がしますが、戻す事も出来ないので、どうしたらいいのでしょうか。。 マーキング防止のスプレーを使ってみましたが効果は今いちです。。 猫同士の仲は良くないです(;_;) あちこちにスプレーをするので参っています(>_<) アドバイス宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のマーキングについて

    我が家の猫ですが雌で6年位飼っています。ここ二年程家の中にマーキングをするようになり、悩んでいます。飼い始めてすぐに避妊手術は済ませまた。 家の中だけで飼っています、リードを付けて庭に出す事もあります。 猫の性格は臆病だと思います。 思い当たる事は我が家の庭に猫が来るので本能的に、防衛策としてマーキングをするのかなと考えられます。 以前 動物病院の先生にも話したら、雌猫がマーキングするなんて話は聞いた事が無いといわれました。 最近ひどくなり困っています。 どなたか解決策をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の室内でのマーキングで困ってます。

     愛犬(オスのヨーキー5才)の室内でのマーキングで困ってます。  トイレの躾はできてて、なんでもよくわかってる子なので、何か言いたい事がある時なのか、ご飯が食べたいのになかなか貰えないでイライラしてるのか、それとも本能なのかわかりませんが、廊下の巾木の下とか、リビングのソファの下のスカートの所とかにピッとマーキングしてしまいます。  気が付けばすぐ掃除して一応臭い消ししますが、どうしても臭いが残ります。それに気が付かない時はしっかり残ってしまうのでとても困ってます。  今までアルミ箔や新聞紙はったり、お酢をスプレーしたり、マーキング防止のグッズ貼ったりしましたが、どれも効果ありません。  是非いい方法がありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 室内犬のマーキングについて。

    今飼っている室内犬(オス、去勢済み、2歳)のトイレ事情に関して質問です。 今までトイレのしつけはあまりしておらずケージ内では失敗しないが、ケージから出すとその辺でしてしまいます。 それはトイレのしつけ次第だと思っていますが、気になるのはマーキングのような行動です。 片足を上げてゴミ箱や、柱などあらゆることろにします。 ケージに入れているときのトイレは片足を上げていないのでマーキングなのかと思っています。 特に、二匹目(メス、7ヶ月)を飼ったあたりから顕著になっている気がします。 トイレのしつけは別途すべきだと思いますが、マーキングに関してはどうしつければよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • マルチーズのオスのマーキング

    室内専用で飼っている2才6か月のマルチーズのオスのマーキングに関する質問です。 生後5か月くらいで去勢しています。その時はマーキングの習慣はありませんでした。トイレの躾けは順調で室内のトレイを使います。 しかしここ1か月ほどマーキングらしき行動が出てきました。具体的には一緒にいて「ちょっと注意が逸れた瞬間」に少量のオシッコをします。 騒ぐと却ってひどくなると知っていますのでマーキングをしたら黙って拭いてニオイ取りのスプレーをかけておきます。 今日は特にマーキングがひどくごく短時間に4回もされてしまいました。これが続くと非常に困ります。 日中は1匹で留守番ですが、その時はマーキングはしていないようです。夕方私が帰宅してからは「引っ張りっこ」や「取って来い」などをして遊びます。 対策を教えてください。

    • ベストアンサー