• ベストアンサー

カルメ焼きの作り方

今日、インターネットのサイトとかをみて、 カルメ焼きを作ってみたんですが、 まったくもって全然出来ませんでした。 なんだか、重曹と卵白と砂糖の液体が、 うまく作れなかった気がします。 なので、カルメ焼きを作ったことのある方、 コツとか作り方とか、教えてください…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

動画でカルメ焼きの作り方が紹介されてます http://karumeyaki.com 私もここを参考にしてつくりました

参考URL:
http://karumeyaki.com
kirihuki29
質問者

お礼

遅れました! 動画ありがとうございます! わかりやすいですね!

その他の回答 (3)

  • totokoba
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.3

#2の者です。日本の伝統食のNo.70です。

  • totokoba
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.2
kirihuki29
質問者

お礼

遅れました! 詳しいですね! 参考にします! ありがとうございます

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
kirihuki29
質問者

お礼

すみません! すごく遅れました! なるほど…今度参考にして作ってみます!

関連するQ&A

  • カルメ焼きが膨らみません。

    カルメ焼きが膨らみません。 夏休みなので小学校5年生の娘と何度かカルメ焼きに挑戦しており、ネットでやり方も調べてやっています。 水と砂糖の分量、重曹と卵白、砂糖、蜜を熱する温度、その通りやっているのですが、 もこもこに大きく膨らまず、お玉の縁よりも上に行きません。 混ぜ方に何かこつのようなものがあるのでしょうか。 混ぜるタイミングも135度で下ろして、泡が消えた頃に混ぜ始めています。 どなたか、失敗経験からできるようになった方、教えてください。

  • カルメ焼き? 科学の実験

    高校です☆ 科学の実験で (1)砂糖を溶かしてそこへ重曹を入れて 膨らます (2)(1)でできたものに水を入れて また加熱する  〈結果〉 (1)はカルメ焼きのように膨らみました (2)は加熱し終わると水のようになりました  (茶色ですが…)  という実験をしました!! そこで質問なのですが… 1、なぜ膨らんだのか 2、どうして(2)の作業を行ったのか   (科学的な根拠をふまえて) 3、砂糖をとかしたら体積が減ったのですが なぜ体積がへったのか というのを書かなければいけないのですが わかりません(>。<) 高校生にわかる程度に教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします(o_ _)o

  • カルメ焼き

    自宅にある道具でできる失敗の少ない 美味しいカルメ焼きの作り方を教えて下さい。 自分なりにも調べてみたところけっこうな数のサイトが ひっかかったのですがそれぞれ微妙に作り方が違ったり、 実験用の道具で作っていたりだったので、 こちらで質問することにしました。 良いサイトの紹介でも実際の作り方でも良いのですが、 できれば実際に作ったことのある方にご回答頂けると嬉しいです。 あと、ついでにもう一つ質問なのですが、 カルメ焼きはどのくらい日持ちするでしょうか? 以上、2つの質問、よろしくお願いします。

  • 鉄+硫黄→硫化鉄の反応と同じもの

    化学の問題で答えが分からないのですが、 鉄+硫黄→硫化鉄と同じ反応になるものは以下のどれでしょうか? a 食酢+砂糖→すし酢 b スチールウール+空気→さび c 石鹸+汚れ→ミセル d 重曹+砂糖→カルメ焼き 調べたら硫化鉄の反応は化合・硫化のようなのですが、 どれも当てはまらないような気がします

  • 砂糖を入れると卵白が重くなります

    ケーキお菓子はよく焼きます。今日もチョコケーキを焼きましたが卵白を泡立てる時(別立て法)砂糖を入れると順調に泡立ってた卵白に重みが出てやや卵白が粘り気のある泡立ち状態になり「まずいな」と思いましたが案の定ケーキの仕上がりの膨らみが悪くなりました。同じレシピ本でこのチョコケーキを何度も焼いてるのでいつもの時と膨らみが悪い事がよく分かります。先月チーズケーキを焼いた時も卵白を泡立てるとき泡立ちが重く粘り気のある卵白になりました。その時のチーズケーキの仕上がりも膨らみが良く無かった様に思います。その時は「それとも泡だて器にチーズが少し付着していたのかな」と思ったのですが今回のチョコケーキも砂糖を入れた途端卵白に重みが出たとなると砂糖に原因があると思います。心当たりもあります。以前は砂糖の袋ごとストッカーに入れて保存していました。しかし最近は【※】袋から出した裸の状態でストッカーに入っておりしかも砂糖入れのストッカーは完全にピッタリ閉まってなく蓋が少し開いた状態です。これでは砂糖に湿気をよぶので母に「砂糖使ったらきちんと蓋閉めてね」と言いますがいつもきっちり閉めてくれません。今回のチョコケーキを焼く時も砂糖が湿気て硬くっていました。あと私はいつもケーキを焼く時砂糖は三温糖を使っておりしかし三温糖は水分量は上白糖の2倍あるので以上の【※】の事に便乗して余計卵白泡立て時に重みが出たのかと思ったのですがやはりそれが原因でしょうか?今までずっとケーキお菓子作りの砂糖は三温糖を使用しており出来上がりもちゃんとした出来上がりだったのであまり気にしなかったのですが卵白の泡立ちはケーキ等の膨らみに大きく作用する為やはりケーキお菓子作りには、水分量の少ない上白糖や水分量の最も少ないグラニュー糖の方が適してるのでしょうか?ケーキお菓子作りの砂糖の種類の使い分けはどのようにしてますか?

  • 小学生の実験器具の購入先は?

    小学生の子供が2人います。まだ低学年ですが、ちょっとした実験(砂糖の溶け方とかカルメ焼き作ったりとか)を家庭でやって見せてあげようと思っています。 アルコールランプ、三脚、石綿、ビーカーなど、小学校の理科室にある程度の器具ってどこかのサイトで購入できますか?いろいろ調べたのですが、どうも見あたりませんでした。ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。

  • ケーキの分量を変えた場合について

    今日チーズスフレケーキ作りました。 うまく膨らみ成功しました。 ただ、個人的に少しチーズの味を薄くしたいのですがその場合チーズを減らすだけでいいでしょうか? 他の材料とのバランスもあるんでその分牛乳を増やすなどすべきでしょうか? でもチーズは固体、牛乳は液体なので違うような気もします。 今日は クリームチーズ100g 牛乳100cc 卵2個(卵白はメレンゲに) 砂糖60g(メレンゲ用に30g) 薄力粉30g でした。チーズを80gにしただけでいいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 手作りバニラアイス、卵白を使ってもいい?

    バニラアイスのレシピでは卵黄のみ使うものが多いのですが、卵白もいっしょにいれてしまうとどうなるのでしょう? 卵白を別に泡立てて加えるというレシピもあるのですが、できれば卵黄・砂糖・牛乳を加熱するときにいっしょに卵白もいれたいと思ってるのですが・・(なんとなく殺菌されるような気がして)。味が悪くなる、舌触りが悪くなるなど卵白を使わない理由をご存知の方ぜひ教えてください。

  •  メレンゲに砂糖を加えると

     メレンゲを作るときって、卵白をあわ立てて、泡だて器の後が残るようになったら、砂糖を加えていきますよね?でもそうすると、せっかくいい感じに泡だっていた卵白が、とたんにだれてしまうのです。  卵白だけで、<ピンと角が立ってかたく、ボールを逆さにしても落ちない>ところまで泡立てても、砂糖を入れた途端に水っぽく、だれてしまいます。  砂糖を入れるまでは調子よくいっているのですし、いつも何度も確かめてから泡立てを始めるので、ボールに水滴や油分がついていたり、卵の殻が混ざっていたとは思えません。  砂糖自体が湿気を含んでいるのではないか思い、新しい砂糖を買ってきて、封を開けたてのを使ってみましたが、だめでした。  砂糖を入れずにあわ立てれば、上記のように、いわゆる <ピンと角が立って、かたくて、逆さにしても落ちない>ぐらいまでにすることはできます。  こういう場合に、別立てでスポンジ生地を作るさい、ま ず卵黄に砂糖を全て入れ、すり混ぜてマヨネーズ状にし、卵白は砂糖なしで<角が立つまで>泡立てて、そして二つをあわせて、粉を入れる。というやりかたでもいいのでしょうか?  また、どうして砂糖を入れるとだれてしまうのか、分かる方みえましたら、回答お願いします。

  • プリンで、バニラビーンズを全体にちらばせるには?

    ココナッツパウダー+水+ミルク+卵黄6+卵白2+砂糖+バニラ というような内容でプリンを作りました。 ちょっと甘さが足りなかったのですが。。。 それはいいとして、バニラビーンズが 表面と底に溜まってしまいました。 液体の時もバニラビーンズは浮いているものと 沈んでいるものがあったのでそれはなっとくなのですが プリン全体に行き渡らせるにはどうしたらいいのでしょうか? バニラの比重はかなり重いみたいで液体の時はすぐ沈んでしまいました。

専門家に質問してみよう