• 締切済み

HDD診断ソフト・SeaToolsについて・・・

シーゲイト社の内蔵HDD診断ソフトのSeaToolsですが、英語マニュアルでのWindows用のドライブ自動テスト(DST) 例 Long Drive Self TestとLong Generic の違いがわかりません。  日本語マニュアルの 「汎用ロングテスト」とはどちらを指すので しょうか?  DOS用の方がHDDの詳細がわかるらしいですが、そちらの方が Windows用よりも的確なのでしょうか?  

みんなの回答

回答No.1

>日本語マニュアルの 「汎用ロングテスト」とはどちらを指すのでしょうか? Web翻訳くらい試しましょうよ・・・ Generic=一般的な、標準的な、汎用的な の意味ですので、「Long Generic」の方です。 >DOS用の方がHDDの詳細がわかるらしいですが、そちらの方がWindows用よりも的確なのでしょうか? 的確というか、細かいところまでチェックできると考えてください。

orion2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

orion2007
質問者

補足

グーグルの検索バーの「翻訳」をクリックしましたが、英語マニュアルが日本語になりませんでした。もっとも、Windows MeがWindows 私となったり、CPUのCore 2Duoが中心~と訳されるので、あてにならず、PC用語を理解した上で英語のまま、読むほうがいいとは思うのですが、基本的な英単語力不足で紙の辞書をめっくている方が長く、理解が進みません。市販翻訳ソフトも入ってますが、あまり使い方もしらず、どうせ上記のような機械的な訳だと思い利用したことないです。 Long Drive Self TestとLong Generic の違いを説明した記述がみつかりません。おわかりではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • RAID0で故障HDDの特定。

    2台のHDDでRAID0を構成して、WinXpの起動ドライブとして使っています。 この場合、HDDが故障した時故障したHDDを特定するのにどの様な方法が有るのでしょうか?。 思いつくのは、DOSでHDDベンダーが提供している、“DFT”、“Seatools”等でHDDをテストする方法なのですが、他にイイ方法が有るのでしょうか?。

  • SeaTools for Windowsの使い方について

    SeaTools for Windowsを外付けHDD(esata接続)でSMARTチェック等が出来ません テスト不可になってしまいます。 ためしに内蔵HDDの方も試してみたのですがSMARTパースになり 何も表示されず困っています。 外付けHDDは シーゲートの333AS 内蔵はWDのHDDだと思います。 解決方法お願いします。 それと DOS版?が精密に行える様ですが 外付けHDDも出来るのでしょうか?

  • 新品のHDDを購入してからするべき事とは?

    3.5インチの内臓HDD(シーゲイト)1TBを購入しました。 本体に接続してOSをインストールして、「CrystalDiskInfo」でS.M.A.R.Tのチェック。 windows7のツールにある「エラーチェック」を実行。 シーゲイトのHPにある「SeaTools 」でHDDをチェック。 以上のようなチェックをしました。 他に何か新品にHDDを購入した際にやるべき事はありますか?

  • HDDの増設について

    購入したばかりなのですがHDDのシーク音が気になるので増設してシステムドライブを換装しようと思うのですが、元々システムドライブとして装備されてたのはシーゲイトのバラクーダST3500630ASです。新たに用意したのは日立のHD725050GTA360です。シーゲイトのデイスクウイザードでOSの移行しようと計画してますが、移行した後の元HDDはそのままデータ用の内蔵ドライブとしては使用できないのでしょうか?ネットの説明なのでは取り外した後の元HDDの処理や活用については触れられてないので不安です。どなたか教えてくだされば幸いです。

  • HDDの初期不良なのでしょうか?

    seagateの[st3320613as]というハードディスクを2台購入し、RAID0で使おうと試みたんですが、WindowsXP HomeEdition SP2のインストールで、パーテーションを作ったあと、クイックフォーマットに失敗してしまいました。 その後、通常のフォーマットでも試してみたんですが、順調に100%まで到着したあと、100%表示のまま動かず。 GA-P35SDR Ver.1.0 [F11] のich9rを使用しています。 この後、接続してるチャンネルを変えたり、ケーブルの交換もしてみたところ、ich9rの初期画面で片方のハードディスクが、verify error?のような表示が出て、RAIDのメンバーにできない状態になりました。 壊してしまったんだろうかと思って、調べてみると、Seatoolsというのを知り、FDDブートのDOSバージョンを試しました。 片方は、ショートテストにパスし、問題のあるHDDはパスできません。Erase Track Zeroも試しましたが、問題のあるHDDではフリーズ・・・。 最終的には、ich9rではなく、GigaRAIDのポートにIDEモードで接続してSeatoolsを試しているんですが、Erase Track Zeroは実行できました。 そして、ショートテストでは、 DST -- FAILED -- Read Element LBA = 0 とエラーになってしまいます。 このような状況で何かわかるかたいらっしゃいますでしょうか。

  • HDDの交換時期でしょうか

    現在使っているPCをCrystalDiskInfで調べたところ、注意が2つあり 代替処理済のセクタ数が現在値と最悪値が200 生の数値が1 代替処理保留中セクタ数現在値と最悪値が200 しきい値が140 生の数値26になっていました。 今の所、3日経ちますが数値は同じです。 そろそろHDDの交換時期なのでしょうか? それともまだしばらくは大丈夫なんでしょうか? seatools for windowsでもチェックした所ロングリードテストとショートテストは失敗します

  • HDD交換すべきか?

    Lenovo Thinkcentre M57-6010A33の内蔵HDD に関して教えてください。 家庭用で使用しているPC で2008-07 に購入したものです。 ここ4ヶ月ほど、シャットダウンにかかる時間が長くなったり、CPU の負荷はタスクマネージャで見る限り高くなっていないのに、HDD処理が遅いと感じることが続いています。 メーカのヘルプセンターに問い合わせたところ、PC内蔵の PC-Doctor でHDD を検査して問題なければ、保証サービスのHDD交換は開始できないとのことでした。 500GB のHDD をPC-DOCTOR でHDDのみ単独で全確認項目を実行させたところ、 約4.5時間かかりました。PC-Doctorは電源投入時の F11 から起動するR&R の拡張メニューから起動しました。 この時点で、R&R によるHDDバックアップを外付けHDD に確保しました。またACRONIS-Home 2008 でも同じように外付けHDD へバックアップしました。 Windows-Vista business の元で、コマンドモードで、chkdsk を実行してもセクター異常の表示にはなりません。 個人的には、HDD はエラー発見はできていないが、その直前の状態になっていると思っていますが、このように判断してもよろしいでしょうか?  それともメーカヘルプセンターの助言の通りに、メーカ出荷時の状態に戻して、HDD処理が遅いような同じ現象が発生するのか?を確認した方がよろしいでしょうか?  純然たるHARD の問題であることを確認する?  また、今後は、近くに PC-DEPO があるので、そこで内蔵HDD(同じ規格のもの=現在 HDT725050VLA660)を購入して交換してみようと思っています。この際、注意すべき事などありましたら教えてください。  PC-DOCTor の検査結果ログは以下のようになっています。 ============================ PC-Doctor テスト結果ログ ============================ PC-Doctor for Rescue and Recovery v5.1.4756.04 完了したパス: 1 中 1 開始時間: 4/11/2011 1:23:25 pm 終了時間: 4/11/2011 5:56:37 pm ハードディスク ドライブ: Hitachi HDT725050VLA360 ATA Device ハードディスク ドライブ テスト: ランダムシーク テスト...正常 ハードディスク ドライブ テスト: ファネルシーク テスト...正常 ハードディスク ドライブ テスト: 表面スキャン テスト...正常 SMART テスト: SMART ステータス テスト...正常 SMART テスト: SMART ショートセルフ テスト...正常 SMART テスト: SMART 拡張セルフ テスト...正常 以上  よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDを複製することは出来ますか?

    Windows7ノートPCの内蔵HDDが不調で新しい内蔵HDDを購入して交換したのですが BD-ROMドライブも不調のため、リカバリメディアでリカバリしようとすると 「0xc00000e9」のエラーになります。 なんとか、まだ前の内蔵HDDは生きており、 ノートパソコンに装着すると起動は出来ます。 どうにかして前の内蔵HDDの中身を 新しい内蔵HDDに移して、新しい内蔵HDDで起動させることは出来ないでしょうか? BD-ROMが不調の場合、どうしょうもないでしょうか? リカバリメディアが使えず非常に困っています。 よろしくお願いします。

  • Seagate製seatools使用後の終了の仕方

    Seagate製HDDを購入し、seatoolsをCDにライティングし、HDDチェックをしました。 HDD診断自体は問題なく終わったのですが、seatoolsを終了させようと「exist」をクリックすると、CUI画面(DOS画面?)になり、「D:>」の後に入力するよう求められました。(この時は、わからなかったので、PC本体のボタンで強制終了させました。) この場合、どうすれば、Windowsを起動できたのでしょうか? seatoolsを終了させ、そのままWindowsを起動させる方法を教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDDの初期化について

    Security Freeze Locked された HDD のロックを外す方法を教えて下さい Think Pad に内蔵された HGST製のハードディスクを、Low Level Format (物理フォーマット、ZERO FILL と同義です)しようと思います。 HGST製のWin DFT ツールでは、Primary Drive に対して使えないため、 Seagate の SeaTools をCD-ROMにインストールしました。 CD-ROMから立ち上げて、Erase を実行しようとしましたが、Erase のメニューが無いことに気づき、 HDDのステータスを見てみると、「SECURITY FREEZE LOCKED」とありました。 おそらく、これをDISABLEしないと、物理フォーマットができないと考えています。 お聞きしたいのは、このような状況のHDDのSECURITY FREEZE LOCKED をDISABLEにする方法です。 現在、Think Padのドライブには、Windows 8のCR版が入っています。

専門家に質問してみよう