• ベストアンサー

戦争中、敵兵の遺体はどうしたんでしょうか?

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

米軍が残した写真だと、ショベルカーで掘った穴に日本兵の遺体をブルドーザー(!)で放り込んでいるものがありましたね。

hwy101
質問者

お礼

そんなんですか。その場所に墓標を立てるくらいのことは したんでしょうか? ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地上戦での死体を収容する「遺体収納袋」

    第2次世界大戦でドイツ軍がソ連に侵攻する直前、国境近くに「遺体収納袋」を大量に用意しているのを見て、ソ連との戦争が、近く始まると予測した人が居たそうです。 また、米軍もイラク戦争前に大量の「遺体収納袋」を用意したそうです。 質問です。 旧日本陸軍にも「遺体収納袋」のような物があったのでしょうか。 ノモンハン事件では、停戦合意後、日ソ両軍が戦闘した同じ場所で、同時に自軍の遺体を収容したそうですが、日本軍はどのようにして遺体を収容したのでしょうか。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 戦争映画のタイトルが分かりません。

    戦争映画のタイトルが分かりません。 内容もあまり覚えていないのですが、 ・第二次世界大戦のドイツを舞台にしている ・塹壕での戦闘シーンがある ・崖上にコンクリートの要塞があり、アメリカ兵が手榴弾を投げると要塞の窓から炎が噴き出し人が飛び降 りて逃げる ・アメリカ軍がその場を制圧し、兵士の死体を調べていると、一人の兵士がヒトラーと書かれたナイフを見 つけ、「これでユダヤのパンを切ろう」と言う。 ・3人の捕虜がドイツ語で何かを言っているがわからないと言って射殺される。 というシーンを覚えています。 しかしタイトルが思い出せません。 もしこれで思いつく作品があれば教えてください。

  • 遺体の写真の掲載について教えてください

    お世話になります。 先ほ際でどテレビで岡田由希子さんのことをやっていましたが、彼女は不幸にも自殺をされたそうですね。 私はその世代の人間ではないので、詳しくは知らないのですが、当時報知新聞(?)に彼女が飛び降りた直後の遺体写真が掲載されたと聞いて驚きました。 こうした写真の掲載は、遺族への配慮などは考えられないのでしょうか? 同様の写真としては、戦争や航空機事故の写真などがあるとおもいますが、そうした社会現象に比べ、一芸能人の遺体を公共の紙面に掲載するのには個人的には抵抗があります。 全くダメでは戦争の悲惨さを伝える社会的意義のある報道が制限されることになりますし、自由だと興味本位の報道が幅を利かせてしまう気がします。 例えば自分が事故や自殺、事件などで死亡した時に、その写真が世間に出回ると考えるとかなり不愉快です。 そのあたり、倫理規定とでもいうのでしょうか。 どうなっているのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 第二次世界大戦の参戦国と終戦日

    第二次世界大戦で戦勝国は英米仏で、敗戦国は日独伊なのは知っています。 しかしフィリピンの島が戦闘地になっていたという話しを聞いた事があります。 フィリピンも参戦国ですか? フィリピン以外でもドコの国が参戦していて、勝敗はどうなっているのでしょうか? この第二次世界大戦の終戦は日本以外でも原爆を落とされた日が終戦日なのでしょうか?

  • WW2中の非戦闘員の殺害を禁止する法

    私の記憶では、第二次世界大戦の時点で、国際法に鑑みて、非戦闘員は殺してはならないことになっていたと思っていたのですが、その論拠に自信がありません。 ジュネーブ条約というのがありますが、第二次大戦以前のものは、負傷者や捕虜のみを念頭に置いたもので、一般市民は念頭に置かれていないように見えます。第二次世界大戦当時、ジュネーブ条約以外に一般市民の殺害を禁ずる国際法があったのでしょうか。それとも、ジュネーブ条約を一般市民にも適用していたのでしょうか。後者の解釈には無理があるように思えます。どなたかご教授ください。

  • 戦闘中、上官が部下に後ろから撃たれる事例

    部下に後ろから撃たれる、第一次大戦以前はそういう事件が戦闘中決して少なくはなかったと2ちゃんで知りました。 疑問なんですが戦闘中あらゆる方向、敵味方の球が入り乱れているのにどうしてそれが発覚するんでしょうか? また、統計上、動機は何で、そういう事件は歴史上どう処理された場合が多かったんでしょうか?

  • ステルス戦闘機同士の空中戦ってどうなりますか?

     現在世界各国でレーダーに映らないステルス戦闘機の開発が進んでいますが、将来ステルス戦闘機同士の空中戦が起こった場合、どんな戦いになるんでしょうか?  目視で敵を見つけ、至近距離で闘う第二次大戦のような空中戦に戻るのでしょうか?

  • 戦争での精神異常

    戦争になると、命のやり取りに耐えられず、ひどい精神異常になる人がいると聞きます。 学生の頃の授業で、大戦のときは特にひどかったと先生が言ってました。 でも、自分が聞くのは欧米の話ばかりです。 世界中で今でもたくさん内戦してますが、そういうところにいる人たちも精神異常をきたしているんですか? 聞くところによると、民間人は戦争そのものよりも、地雷による被害がひどいとか。地雷が大量に埋まったところで畑を耕してる人ばかりと聞きます。まさに命がけですよね。そこに暮らしている人たちも精神異常をきたすのでしょうか? 戦闘地域にいる子供達でも笑ってる映像がテレビで流れたりしますが、どうなんでしょう。

  • こんなゲームありますか?どなたか教えてください。

    ちょっとお聞きしたいのですが・・。私は世界大戦もののゲームを探していまして、たとえば「大戦略」系のゲームソフトが好きなんですが・・。以下の様な希望を満たしてくれるゲームは無いものでしょうか?                          1、 陸・海・空軍すべてそろってたらうれしいです。(第二次世界大戦時もしくは近代実際に使われてた戦艦や空母、戦闘機などなど                                   2、 「SDガンダムのGGENERATION」シリーズに使われているような『敵を撃破すると、階級が昇格していくような』そんなシステムがあればうれしいです。                           いかがでしょうか。これに近い内容のおすすめゲームがありましたらぜひ教えてほしいのですが。     ちなみに今はPS2しかもってません。

  • 戦争犯罪、人道に対する犯罪で各国は公式に謝罪してますか?

    質問は標記の通りです。 戦争等では、必ず軍人を含めた多くの一般人が想像を絶する苦しみを味わい容易く殺されて行きます。戦争等では、人種や国、勝敗の側によらず、必ず犯罪が伴います。例え、ヒットラーの軍隊に攻められたとしても、捕虜をなぶり殺しにして良いわけがないし、レイプして良いわけがありません。 戦争とは、個人の争いとは違います。たとえ正当防衛であっても、殺戮を正当化することはできません。例え、一方でその正当性を主張したとしても、必ず戦争犯罪、人道に対する犯罪に対して公式に謝罪しなければならない事があると思います。謝罪しなければならないのは、日本だけではありません。中国、韓国、北朝鮮、ロシア、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、その他世界の全ての国が謝罪を表明しなければならないはずです。そしてその謝罪を永遠に保持しなければならないはずです。 第一次世界大戦、第二次世界大戦を経て、何が変ったのか。戦争があまりにも悲惨だからその反省に立ち改めるべきは改めることになったはずです。そうでなければ、死んでいった数え切れない程の死の苦しみを味わった人間は浮かばれないし、再び苦しまなければならない人間を生むことになります。第二次大戦の日本人数百万の死もしかりです。アメリカとて原子力爆彈の使用を正当化したとしても、一方では謝罪を公式にしなければならないはずです。イラク戦争でもアブグレイブでの捕虜虐待・レイプなどの行為を公式に謝罪しなければならない。いま現在も毎日のように死んでいっている人達の死にたいして謝罪しなければならない。戦時だからといって、ウソ、ヤラセ、プロパガンダなどによる煽動により、国民に戦争のための戦争をさせるのも許されざる責任の問われるべき大きな犯罪です。 戦争犯罪、人道に対する犯罪に対する公式な謝罪こそが、その過ちを認識して戦争を抑制して行くのだと思いますが、各国は過去・現在の戦争に関して公式に謝罪を表明しているのでしょうか?